【ラスクラ】幻英の塔の仕様とおすすめ編成

- ライザのアトリエコラボが開催!
- ・ライザの評価
- ・ライザのアトリエの評価
- ・ライザガチャシミュ
- ・異世界の錬金術士たちの効率的な進め方
- ・ライザのアトリエコラボ情報まとめ
- ヒストミアに新ボスと新装備が追加!
- ・ヒストミアの攻略と報酬
- ・ベイランド戦の攻略
- 黒聖リュートが復刻!
- ・黒聖リュートの評価
- ・邪竜ニーズヘッグの評価
- ・黒聖リュートガチャシミュ
- 断界ログシウスが登場!
- ・断界ログシウスの評価
- ・神都マグネスの評価
- ・断界ログシウスガチャシミュ
- アルテマからのご案内!
- ・在宅&未経験OK!ラスクラ攻略ライターを募集中!
ラスクラ(ラストクラウディア)の幻英の塔の仕様とおすすめ編成をご紹介。幻英の塔の開催期間やルール、交換所報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 幻英の塔の攻略まとめ | 全スキル効果一覧 |
| 最強キャラランキング | 最強アークランキング |
幻英の塔の仕様
幻英の塔とは
| 回復条件 | |
|---|---|
| 4:00に全回復 | 1日1回ツイートして全回復 |
幻英の塔は用意された階層を1階から順にクリアしながら頂上を目指す、踏破型の高難易度コンテンツです。月に1度、2週間開催されており、階層をクリアしてもHPやMPが回復せず、特定条件を満たすことで全快します。
最大3パーティまで編成可能

幻英の塔では最大3部隊まで編成できます。英装は同キャラ扱いのため、それぞれ編成することはできません。
パーティ編成には「ゲートスフィア」が必要

パーティを編成するには「ゲートスフィア」が1つ必要です。ゲートスフィアは特定の階層の報酬として設定されており、余ったゲートスフィアは次回以降の幻英の塔に持ち越せます。
全ての階層をクリアすると全階層に再挑戦可能

幻英の塔は全ての階層をクリアするとフリーチャレンジモードとなり、全ての階層に挑戦できます。フリーチャレンジモードではソウルの消費が無い代わりに、EXPやAP、報酬が獲得できないため注意しましょう。
フロアスキップとは
フロアスキップとは前回の幻英の塔開催時にクリアした階層の一部をスキップして挑戦できる機能です。
初回編成画面で「フロアスキップ」ボタンを押した後、スタートする階層を選択可能です。スキップ階層に応じてゲートスフィアを使用します。
フロアスキップのルール
| 例 | スキップのルール |
|---|---|
| スキップできる階層 |
|
| スキップの上限 |
|
| スキップの下限 |
|
フロアスキップ時の報酬
スキップした階層のクリア報酬はアイテムやアークなど入手可能ですが、経験値/AP/ソウル/ゼルは獲得できないので気を付けましょう。
スキップ時に所持数上限に達した報酬はプレゼントに送られます。
幻英の塔おすすめ編成
攻略おすすめ編成
| 汎用おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
剣聖ベイランド |
覚醒アリス |
賢聖ラグロボス |
巫女ティリア |
覇竜ガラノヴァ |
破神大戦 |
ババラード |
天聖女の凱旋 |
幻英の塔を安定して攻略できる編成です。無属性や各属性の魔法が使えるキャラ、サポーターをバランスよく編成することで、様々な状況に対応できます。
48階おすすめ編成
| 48階おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
レニウス |
アンジェラ |
賢聖ラグロボス |
巫女ティリア |
エレメンタルアーク |
ババラード |
禁書の眠る祭壇 |
天聖女の凱旋 |
48階は全属性の魔法か無属性魔法が必要です。能力解放で魔法を覚えるキャラを揃えるか、各属性の魔法を習得しておくと、攻略が安定します。
- ▼48階の攻略法はこちら(タップで開閉)
-
-
魔法キャラでエレメントを倒す

エレメントは特技ダメージ無効のため、属性魔法でエレメントを倒しましょう。ただし弱点以外の属性耐性が100なので、全属性の魔法をセットするか、「ウィーク」等の属性耐性を下げる魔法をセットすると楽に攻略できます。
MPも枯渇しがちなので、「大天使の加護」や「栄誉の美酒」といったMP回復スキルもおすすめです
-
55階おすすめ編成
| 55階おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
剣聖ベイランド |
水着レオナ |
レニウス |
巫女ティリア |
覇竜ガラノヴァ |
「灼鳳破」 |
雷宝石の光輝 |
天聖女の凱旋 |
- ▼55階の攻略法はこちら(タップで開閉)
幻英の塔に挑む準備
HPやMPの回復手段を用意
| 代表的なHP回復スキル | |||
|---|---|---|---|
勝利のポーズ |
プラウドフォース |
ゴッドヒール |
スターダストヒール |
| 代表的なMP回復スキル | |||
栄誉の美酒 |
大天使の加護 |
||
幻英の塔では、HPやMPの状態が引き継がれるため、HPやMPの回復手段が重要です。特にMPが重要なソーサラーやヒーラーはMPを回復する技能を複数セットしましょう。
各属性の物理や魔法キャラを育成
| 炎属性 | クロード |
スタン |
アデル |
|---|---|---|---|
| 氷属性 | 水着セラ |
氷帝ゼクス |
水着メルディ |
| 樹属性 | ヴェイン |
鋼エド |
グラッフル |
| 雷属性 | 英装2B |
スザク |
ジャンヌ |
| 光属性 | メギウス |
花嫁ティリア |
レナス |
| 闇属性 | ルルーシュ |
神獣サウザー |
サンタメイリー |
| 無属性 | 賢聖ラグロボス |
剣聖ベイランド |
バージル |
| サポート | レナ |
巫女ティリア |
セラ |
| タンク | 英装2B |
リュート |
グラナダス |
幻英の塔では様々な属性耐性を持つ敵が登場するため、各属性の特技や魔法が使えるキャラを育成しましょう。
特に特定階層では属性耐性が100の敵や特技ダメージが通らない敵が登場するため、属性を揃えることが非常に重要です。
相手のタイプを把握して特攻スキルを習得
| 特攻系スキル一覧 | |||
|---|---|---|---|
ヒューマンスレイヤー |
魔獣スレイヤー |
天霊スレイヤー |
特攻ブースト |
幻英の塔に登場する敵はHPが非常に高いため、特攻スキルと特攻ブーストを組み合わせてダメージを上げる戦法がおすすめです。
特に「ヒューマンスレイヤー」「魔獣スレイヤー」「天霊スレイヤー」など複合系のスレイヤーを持つキャラは、幻英の塔の攻略で特に有効です。
交換所報酬一覧
| 交換所アイテム | アイテムと在庫 | 優先度 |
|---|---|---|
幻英の聖剣 |
高 | |
幻英の豪斧 |
高 | |
幻英の秘槍 |
高 | |
幻英の破鎚 |
高 | |
幻英の霊弓 |
高 | |
幻英の機刃輪 |
高 | |
幻英の裂爪 |
高 | |
幻英の巫杖 |
高 | |
幻英の勇鎧 |
高 | |
幻英の王装 |
高 | |
幻英の法衣 |
高 | |
幻英の紋章 |
高 | |
幻英の輝盾 |
高 | |
世界の輝光 |
高 | |
異界の輝光 |
高 | |
幻界の輝光 |
高 | |
虹の大神晶石 |
高 | |
赤の大神晶石 |
高 | |
青の大神晶石 |
高 | |
碧の大神晶石 |
高 | |
紫の大神晶石 |
高 | |
虹の神晶石 |
高 | |
紫の神晶石 |
中 | |
赤の神晶石 |
中 | |
青の神晶石 |
中 | |
碧の神晶石 |
中 | |
虹の神晶石 |
高 | |
紫の神晶石 |
中 | |
赤の神晶石 |
中 | |
青の神晶石 |
中 | |
碧の神晶石 |
中 | |
![]() 虹の大晶石 |
低 | |
紫の大晶石 |
低 | |
赤の大晶石 |
低 | |
青の大晶石 |
低 | |
碧の大晶石 |
低 | |
メタルプレート |
低 | |
海凝晶 |
低 | |
星の砂 |
低 | |
マナ樹液 |
低 | |
古代魔素 |
低 | |
晶石の欠片×10 |
低 | |
![]() ドロドロ液体 |
低 | |
輝くホネ |
低 | |
黄金の果実 |
低 | |
煌めく光燐 |
低 | |
禍々しい角 |
低 | |
ブラナ鉱石 |
低 |
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト

ラスクラ攻略wiki
ラスクラ攻略班
ラスクラ公式Webショップまとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










