【ラスクラ】幻英の塔の仕様とおすすめ編成
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ベヨネッタの評価とスキル
- ・ジャンヌの評価とスキル
- ・ベヨネッタコラボ最新情報まとめ
ラスクラ(ラストクラウディア)の幻英の塔の仕様とおすすめ編成をご紹介。幻英の塔の開催期間やルール、交換所報酬についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
幻英の塔の攻略まとめ | 全スキル効果一覧 |
最強キャラランキング | 最強アークランキング |
幻英の塔の仕様
幻英の塔とは
回復条件 | |
---|---|
4:00に全回復 | 1日1回ツイートすることで全回復 |
幻英の塔は月に1度2週間開催されており、用意された階層を1階から順にクリアしながら頂上を目指す、踏破型の高難易度コンテンツです。通常のクエストと異なりクリアしてもHPやMPが回復せず、特定条件を満たすことで全快します。
最大3パーティまで編成可能
幻英の塔では最大3部隊まで編成できます。
パーティ編成には「ゲートスフィア」が必要
パーティを編成するには「ゲートスフィア」が1つ必要です。ゲートスフィアは特定の階層の報酬として設定されており、余ったゲートスフィアは次回以降の幻英の塔に持ち越せます。
全ての階層をクリアすると全階層に再挑戦可能
幻英の塔は全ての階層をクリアするとフリーチャレンジモードとなり、全ての階層に挑戦できます。フリーチャレンジモードではソウルの消費が無い代わりに、EXPやAP、報酬が獲得できないため注意しましょう。
幻英の塔にフロアスキップ実装
フロアスキップとは
フロアスキップとは前回の幻英の塔開催時にクリアした階層の一部をスキップして挑戦できる機能です。
初回編成画面で「フロアスキップ」ボタンを押した後、スタートする階層を選択可能です。スキップ階層に応じてゲートスフィアを使用します。
フロアスキップのルール
例 | スキップのルール |
---|---|
スキップできる階層 |
|
スキップの上限 |
|
スキップの下限 |
|
フロアスキップ時の報酬
スキップした階層のクリア報酬はアイテムやアークなど入手可能ですが、経験値/AP/ソウル/ゼルは獲得できないので気を付けましょう。
スキップ時に所持数上限に達した報酬はプレゼントに送られます。
幻英の塔おすすめ編成
攻略おすすめ編成
汎用おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幻英の塔を安定して攻略できる編成です。無属性や各属性の魔法が使えるキャラ、サポーターをバランスよく編成することで、様々な状況に対応できます。
48階おすすめ編成
48階おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アーク |
![]() |
![]() |
![]() |
48階は全属性の魔法か無属性魔法が必要です。能力解放で魔法を覚えるキャラを揃えるか、各属性の魔法を習得しておくと、攻略が安定します。
- ▼48階の攻略法はこちら(タップで開閉)
-
-
魔法キャラでエレメントを倒す
エレメントは特技ダメージ無効のため、属性魔法でエレメントを倒しましょう。ただし弱点以外の属性耐性が100なので、全属性の魔法をセットするか、「ウィーク」等の属性耐性を下げる魔法をセットすると楽に攻略できます。
MPも枯渇しがちなので、「大天使の加護」や「栄誉の美酒」といったMP回復スキルもおすすめです
-
55階おすすめ編成
55階おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼55階の攻略法はこちら(タップで開閉)
幻英の塔に挑む準備
回復魔法を習得
回復魔法 | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() ヒール |
|
![]() |
|
幻英の塔ではHPやMPの状態が引き継がれるため、窮地を脱出できる回復魔法を必ず習得させましょう。ソーサラーやサポーター、余裕があるなら物理アタッカーにも習得させると、道中の事故を軽減でき、攻略が安定します。
各属性の物理や魔法キャラを育成
炎属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
氷属性 | ![]() |
![]() リルベット |
![]() |
樹属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
雷属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
光属性 | ![]() |
![]() |
![]() ローランド |
闇属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
無属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
複属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
幻英の塔では様々な属性耐性を持つ敵が登場するため、各属性の特技や魔法が使えるキャラを育成しましょう。
特に特定階層では属性耐性が100の敵や特技ダメージが通らない敵が登場するため、属性を揃えることが非常に重要です。
相手のタイプを把握して特攻スキルを習得
幻英の塔に登場する敵はHPが非常に高いため、特攻スキルと特攻ブーストを組み合わせてダメージを上げる戦法がおすすめです。
特に「ソルジャースレイヤー」や「ウィッチスレイヤー」は対応した敵が多く、戦闘を有利に進めれます。
交換所報酬一覧
交換所アイテム | アイテムと在庫 | 優先度 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
高 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() |
![]() |
中 |
![]() 虹の大晶石 |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() ドロドロ液体 |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
![]() |
![]() |
低 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト