【ラスクラ】夜叉丸の評価とスキル/おすすめアーク

夜叉丸の評価とスキル/おすすめアーク

ラスクラ(ラストクラウディア)の夜叉丸の評価とスキルについてご紹介。夜叉丸におすすめのアークや隠しスキル、特技、超必殺技、個性、ステータス、属性耐性、状態異常耐性についても記載しています。

関連記事
鋼エドの評価 ブラッドレイの評価
雑談掲示板 キャラ一覧

夜叉丸の評価

総合評価点 7.5/10点
個別評価 スキル
S
高難易度
A
アリーナ
A
簡易評価 強い点/特徴
・闇属性に特化した物理アタッカー
・敵を倒すor追撃時に確率でアイテム奪取
・背面からの攻撃時に威力上昇

全キャラ評価一覧はこちら

特技

特技1不知火
中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
確率で敵にDEFダウンの効果を付与
▼モーション(タップで開閉)

不知火

特技2影大蛇
瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
▼モーション(タップで開閉)

影大蛇

特技3闇時雨
中範囲の敵に闇属性の遠距離攻撃
▼モーション(タップで開閉)

闇時雨

超必殺技

超必殺技百鬼夜行
敵単体に闇属性の強力な連続攻撃
▼モーション(タップで開閉)

百鬼夜行

個性

個性1宝縫い
物理攻撃・超必殺技で追加ダメージ発生時、
または敵を倒した時に、確率でアイテムを獲得
(ただし敵1体につき1つまで)
個性2影分身
物理攻撃を確率で回避する
特技・超必殺技で攻撃時、確率で闇属性の追加ダメージが発生する

能力開放一覧

▼特技一覧(タップで開閉)
  • 不知火

    開放段階 効果/必要素材
    初期段階
    【能力習得】
    中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    確率で敵にDEFダウンの効果を付与
    • ・初期習得
    初期段階
    【能力強化1】
    中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    確率で敵にDEFダウンの効果を付与
    • ・晶石の欠片×20
    • ・碧の晶石×8
    • ・虹の晶石×1
    1段階
    【能力強化2】
    中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    確率で敵にDEFダウンの効果を付与
    • ・晶石の欠片×40
    • ・碧の晶石×20
    • ・碧の大晶石×8
    2段階
    【能力強化3】
    中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    確率で敵にDEFダウンの効果を付与
    • ・碧の晶石×40
    • ・碧の大晶石×15
    • ・碧の神晶石×1
    5段階
    【能力強化4】
    中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    確率で敵にDEFダウンの効果を付与
    • ・碧の神晶石×10
    • ・虹の神晶石×3
    • ・碧の大神晶石×3
    • ・虹の大神晶石×1

    影大蛇

    開放段階 効果/必要素材
    初期段階
    【能力習得】
    瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    • ・晶石の欠片×15
    • ・紫の晶石×5
    1段階
    【能力強化1】
    瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    • ・紫の晶石×15
    • ・虹の晶石×3
    • ・紫の大晶石×3
    2段階
    【能力強化2】
    瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    • ・紫の晶石×30
    • ・虹の晶石×10
    • ・紫の大晶石×8
    • ・虹の大晶石×1
    3段階
    【能力強化3】
    瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    • ・虹の晶石×20
    • ・紫の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×3
    • ・紫の神晶石×1
    5段階
    【能力強化4】
    瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に闇属性の連続攻撃
    • ・紫の神晶石×10
    • ・虹の神晶石×3
    • ・紫の大神晶石×3
    • ・虹の大神晶石×1

    闇時雨

    開放段階 効果/必要素材
    初期段階
    【能力習得】
    中範囲の敵に闇属性の遠距離攻撃
    • ・晶石の欠片×20
    • ・赤の晶石×8
    • ・青の晶石×3
    1段階
    【能力強化1】
    中範囲の敵に闇属性の遠距離攻撃
    • ・虹の晶石×5
    • ・赤の大晶石×15
    • ・青の大晶石×10
    • ・虹の大晶石×1
    2段階
    【能力強化2】
    中範囲の敵に闇属性の遠距離攻撃
    • ・青の大晶石×25
    • ・虹の大晶石×3
    • ・赤の神晶石×1
    3段階
    【能力強化3】
    中範囲の敵に闇属性の遠距離攻撃
    • ・青の大晶石×40
    • ・虹の大晶石×10
    • ・赤の神晶石×3
    • ・虹の神晶石×1
    5段階
    【能力強化4】
    中範囲の敵に闇属性の遠距離攻撃
    • ・青の神晶石×10
    • ・虹の神晶石×3
    • ・赤の大神晶石×3
    • ・虹の大神晶石×1
▼個性一覧(タップで開閉)
  • 宝縫い

    開放段階 効果/必要素材
    初期段階
    【能力習得】
    物理攻撃・超必殺技で追加ダメージ発生時、
    または敵を倒した時に、確率でアイテムを獲得
    (ただし敵1体につき1つまで)
    • ・初期習得
    1段階
    【能力強化1】
    物理攻撃・超必殺技で追加ダメージ発生時、
    または敵を倒した時に、確率でアイテムを獲得
    (ただし敵1体につき1つまで)
    • ・青の晶石×20
    • ・虹の晶石×2
    • ・青の大晶石×5
    2段階
    【能力強化2】
    物理攻撃・超必殺技で追加ダメージ発生時、
    または敵を倒した時に、確率でアイテムを獲得
    (ただし敵1体につき1つまで)
    • ・青の晶石×20
    • ・虹の晶石×10
    • ・青の大晶石×8
    • ・虹の大晶石×1
    3段階
    【能力強化3】
    物理攻撃・超必殺技で追加ダメージ発生時、
    または敵を倒した時に、確率でアイテムを獲得
    (ただし敵1体につき1つまで)
    • ・虹の晶石×20
    • ・青の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×3
    • ・青の神晶石×1
    5段階
    【能力強化4】
    物理攻撃・超必殺技で追加ダメージ発生時、
    または敵を倒した時に、確率でアイテムを獲得
    (ただし敵1体につき1つまで)
    • ・青の神晶石×10
    • ・虹の神晶石×3
    • ・青の大神晶石×3
    • ・虹の大神晶石×1

    影分身

    開放段階 効果/必要素材
    1段階
    【能力習得】
    物理攻撃を確率で回避する
    特技・超必殺技で攻撃時、確率で闇属性の追加ダメージが発生する
    • ・晶石の欠片×30
    • ・碧の晶石×10
    • ・紫の晶石×5
    • ・虹の大晶石×1
    2段階
    【能力強化1】
    物理攻撃を確率で回避する
    特技・超必殺技で攻撃時、確率で闇属性の追加ダメージが発生する
    • ・虹の晶石×5
    • ・碧の大晶石×15
    • ・紫の大晶石×10
    • ・虹の大晶石×1
    3段階
    【能力強化2】
    物理攻撃を確率で回避する
    特技・超必殺技で攻撃時、確率で闇属性の追加ダメージが発生する
    • ・碧の大晶石×25
    • ・虹の大晶石×3
    • ・碧の神晶石×1
    4段階
    【能力強化3】
    物理攻撃を確率で回避する
    特技・超必殺技で攻撃時、確率で闇属性の追加ダメージが発生する
    • ・碧の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・碧の神晶石×2
    • ・虹の神晶石×1
    5段階
    【能力強化4】
    闇属性攻撃のダメージ上限+3,000
    物理攻撃を確率で回避する
    特技・超必殺技で攻撃時、確率で闇属性の追加ダメージが発生する
    • ・紫の神晶石×10
    • ・虹の神晶石×3
    • ・碧の大神晶石×3
    • ・虹の大神晶石×1
▼技能一覧(タップで開閉)
  • ダブルインパクト(SC:5)

    開放段階 効果/必要素材
    初期段階
    【習得】
    通常攻撃時、追加ダメージ
    • ・初期習得

    飛影(SC:4)

    開放段階 効果/必要素材
    初期段階
    【習得】
    HPが最大のときに移動速度が上がる
    • ・初期習得

    蜃気楼(SC:5)

    開放段階 効果/必要素材
    1段階
    【習得】
    物理攻撃を確率で回避する
    • ・碧の晶石×18
    • ・虹の晶石×4
    • ・碧の大晶石×6

    忍耐(SC:2)

    開放段階 効果/必要素材
    1段階
    【習得】
    瀕死時にDEFが上がる
    • ・碧の晶石×12
    • ・虹の晶石×2
    • ・碧の大晶石×4

    闇ドライブ(SC:-)

    開放段階 効果/必要素材
    1段階
    【習得】
    闇属性の物理攻撃・超必殺技の威力が10%アップ
    • ・赤の晶石×18
    • ・虹の晶石×4
    • ・赤の大晶石×6

    暗影術(SC:-)

    開放段階 効果/必要素材
    1段階
    【習得】
    闇属性攻撃のダメージ+10%
    背後から物理攻撃時、敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+100%
    • ・技能の書×1
    • ・赤の晶石×18
    • ・虹の晶石×4
    • ・赤の大晶石×6

    二刀流(SC:14)

    開放段階 効果/必要素材
    1段階
    【習得】
    防具枠に武器を装備することができる
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    闇クリティカルレイズ(SC:12)

    開放段階 効果/必要素材
    2段階
    【習得】
    闇属性攻撃のクリティカル率5%上昇、クリティカル発生時の威力を50%上昇
    • ・赤の大晶石×45
    • ・虹の大晶石×20
    • ・赤の神晶石×7
    • ・虹の神晶石×4

    クイックトリガー(SC:6)

    開放段階 効果/必要素材
    2段階
    【習得】
    バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する
    • ・紫の晶石×20
    • ・虹の晶石×10
    • ・虹の大晶石×2

    急所狙い・改(SC:6)

    開放段階 効果/必要素材
    2段階
    【習得】
    クリティカル発生時の威力を50%上げる
    • ・技能の書×1
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    韋駄天(SC:8)

    開放段階 効果/必要素材
    2段階
    【習得】
    移動速度アップ
    • ・虹の晶石×10
    • ・紫の大晶石×20
    • ・虹の大晶石×2

    不意打ち(SC:4)

    開放段階 効果/必要素材
    2段階
    【習得】
    背後から攻撃した時のダメージが50%増加する
    • ・虹の晶石×6
    • ・赤の大晶石×17
    • ・虹の大晶石×1

    闇アタックレイズ(SC:11)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    闇属性攻撃の威力が20%アップ
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    オートヘイスト(SC:14)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    常にヘイストの効果(味方1体のスキル回復速度アップ)
    • ・技能の書×2
    • ・紫の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・紫の神晶石×3

    SCTを盗む(SC:-)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    物理攻撃のクリティカル時、確率で敵のSCTを1秒減少させ、自身のSCTを1秒回復
    • ・技能の書×2
    • ・紫の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・紫の神晶石×3

    デコイ(SC:7)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復)
    • ・碧の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・碧の神晶石×3

    リバースクロス(SC:6)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    背後から物理攻撃をした時、
    クリティカル発生率5%上昇
    クリティカル発生時の威力を50%上昇
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    トリプルインパクト(SC:11)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    通常攻撃時、追加ダメージ×2
    • ・技能の書×2
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    オートスピード(SC:6)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    常に魔法「スピード」の効果が掛かった状態になる
    • ・紫の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・紫の神晶石×3

    鎧通し(SC:-)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    物理攻撃時、確率で敵のDEFを-30%してダメージを与える
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    死神(SC:7)

    開放段階 効果/必要素材
    3段階
    【習得】
    物理攻撃時、確率で即死させる(ボス、アリーナは無効)
    • ・赤の大晶石×30
    • ・虹の大晶石×5
    • ・赤の神晶石×3

    暗影術・真髄(SC:-)

    開放段階 効果/必要素材
    4段階
    【習得】
    闇属性攻撃のダメージ+20%
    正面からの攻撃が確率で背後攻撃になり、背後から物理攻撃時、確率で即死させる(即死攻撃はボス、アリーナでは無効)
    • ・技能の書×3
    • ・赤の大晶石×45
    • ・虹の大晶石×20
    • ・赤の神晶石×7
    • ・虹の神晶石×4

    神足の術(SC:-)

    開放段階 効果/必要素材
    4段階
    【習得】
    移動速度アップ
    • ・紫の大晶石×45
    • ・虹の大晶石×20
    • ・紫の神晶石×7
    • ・虹の神晶石×4

夜叉丸の特徴と使い方

闇属性の俊足物理アタッカー

夜叉丸は闇属性と移動速度に特化した物理アタッカーです。背後から攻撃することで、ブレイク力が上昇し気絶させたり、足の速さを活かした戦闘が可能です。

4体目のアイテム奪取キャラ

夜叉丸は敵を倒すもしくは、追撃が発生した際にアイテムを奪う個性「宝縫い」を持ち、周回で活躍する性能をしています。「ザイクス」や「怪盗ロビン」と並ぶアイテム奪取キャラとして活躍します。

おすすめスキル構成

周回物理アタッカー型(SC:80)

▼(タップで開閉)
技能スキル 詳細 優先度
防御アップ2 防御アップ2 SC:2
DEFを5%アップする

鏡鎧ミゼル パントルベイン
低
クリティカルアップ クリティカルアップ SC:2
クリティカル発生率2%上昇

海岸線の破剣 機竜ベルディオス 邪神サマエル
高
クリティカルアップ2 クリティカルアップ2 SC:3
クリティカル発生率5%上昇

緋炎の英傑 月下斬明 魔界の反逆王ユリゼン
高
クリティカルアップ3 クリティカルアップ3 SC:7
クリティカル発生率8%上昇

魔獣ハンター
高
急所狙い・改 急所狙い・改 SC:6
クリティカル発生時の威力を50%上げる

屍山に立つ狂剣 銀灰色の剣聖譚
能力解放
プラウドフォース プラウドフォース SC:4
クリティカル発生時、HPを回復する

海岸線の破剣 蒼氷の守護騎士 聖戦
高
蜃気楼 蜃気楼 SC:5
物理攻撃を確率で回避する

蜃気楼の砂塔 異国メグロナ 砂雲艦セイントローズ
能力解放
オートクリティカル オートクリティカル SC:9
常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる

蒼氷の守護騎士 ファントムクロウ
高
オートスピード オートスピード SC:6
常に魔法「スピード」の効果が掛かった状態になる

クリフォトの決戦
能力解放
オートヘイスト オートヘイスト SC:14
常にヘイストの効果(味方1体のスキル回復速度アップ)

永久時計デ=ロウ 便利屋Devil May Cry
能力解放
忍耐 忍耐 SC:2
瀕死時にDEFが上がる

ガイエスト修剣山 ゴルドの奇跡 ゲームマスター
能力解放
鋭気 鋭気 SC:4
HPが最大の時にクリティカル発生率+10%

蒼氷の守護騎士 災禍を穿つ者 四破神将
高
飛影 飛影 SC:4
HPが最大のときに移動速度が上がる

神獣を狩る者 月下斬明 雷神天翔
能力解放
闇ドライブ 闇ドライブ SC:0
闇属性の物理攻撃・超必殺技の威力が10%アップ

破神ログシウス(第2形態)
能力解放
闇アタックレイズ 闇アタックレイズ SC:11
闇属性攻撃の威力が20%アップ

ゼルエンの亡霊 魔界の反逆王ユリゼン
能力解放
不意打ち 不意打ち SC:4
背後から攻撃した時のダメージが50%増加する

魔獣ハンター グラナ海の脅威 海獣メガロドン ロイヤル
能力解放
リバースクロス リバースクロス SC:6
背後から物理攻撃をした時、
クリティカル発生率5%上昇
クリティカル発生時の威力を50%上昇

ロイヤル
能力解放
韋駄天 韋駄天 SC:8
移動速度アップ

神獣を狩る者 雪降る元日の願い
能力解放
神足の術 神足の術 SC:0
移動速度アップ

能力解放
鎧通し 鎧通し SC:0
物理攻撃時、確率で敵のDEFを-30%してダメージを与える

能力解放
追撃 追撃 SC:2
通常攻撃時、確率で追加ダメージ

ガイエスト修剣山 剣聖墓メノン
高
ダブルインパクト ダブルインパクト SC:5
通常攻撃時、追加ダメージ

緋炎の英傑 超砂獣の霊帝牙 神戒
能力解放
トリプルインパクト トリプルインパクト SC:11
通常攻撃時、追加ダメージ×2

洞闇の酒坏 皇竜エルド・ラヴァーナ 魔神ヴァース
能力解放
二刀流 二刀流 SC:14
防具枠に武器を装備することができる

超砂獣の霊帝牙 凛々の明星
能力解放
チャージ特技1 チャージ特技1 SC:3
戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技)

グラナ海の脅威 叛逆の竜騎兵団 皇竜バハムート
中
チャージ特技2 チャージ特技2 SC:3
バトル開始時に2番目の特技を20秒回復(右上に位置する特技)

栄光のカルディナ 解き放たれし獣王 機械生命体
中
チャージ特技3 チャージ特技3 SC:3
戦闘開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技)

導きの星鐘楼 ゼロから クリフォトの決戦
中
クイックトリガー クイックトリガー SC:6
バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する

聖夜の願い事 皇竜エルド・ラヴァーナ
能力解放
デコイ デコイ SC:7
HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復)

魔鏡ポムラム 幻英の塔
能力解放
SCTを盗む SCTを盗む SC:0
物理攻撃のクリティカル時、確率で敵のSCTを1秒減少させ、自身のSCTを1秒回復

能力解放
暗影術 暗影術 SC:0
闇属性攻撃のダメージ+10%
背後から物理攻撃時、敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+100%

能力解放
暗影術・真髄 暗影術・真髄 SC:0
闇属性攻撃のダメージ+20%
正面からの攻撃が確率で背後攻撃になり、背後から物理攻撃時、確率で即死させる(即死攻撃はボス、アリーナでは無効)

能力解放
EXPアップ EXPアップ SC:12
戦闘後の貰える経験値が20%増加

グラン・バーガン オルダーナ闘技場
中
ゴールドラッシュ ゴールドラッシュ SC:12
戦闘後に追加でゼルがもらえる(重複不可)

ゴルドの奇跡
中

スキルシミュレーターはこちら

夜叉丸に対するみんなの評価

みんなの評価

▼夜叉丸の評価を書き込む▼
  • 夜叉丸の育成レベル
  • 評価
  • 夜叉丸が強い点
  • 夜叉丸が弱い点

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

2015y09m08d_165507318

最も参考になったみんなの声

【投稿日】2020/11/30

育成レベル81~100評価8.0/10点
強い点ロビン、ザイクスと続く盗むユニット。
撃破時、追撃効果発生時の両方で盗む判定が発生するため、火力の調整が不要なのが最大の長所。盗む前に敵を倒してしまうことに対するストレスがかなり軽減される。
また、ダブルインパクト、トリプルインパクトでの追撃でも盗む判定が発生するため、盗む確率自体が非常に高い。更に特技2は瞬間移動、特技3は射程無限/射角無限で、味方に先んじて攻撃を仕掛けやすく、あらゆる面で盗みやすい。

スキルボードは足を早くするスキル、追撃発生スキル、即死付与スキルと、“盗む”をサポートするスキルが豊富に揃っている。
火力面に関してはザイクスの系譜を受け継いでおり、バックアタックでダメージを稼ぐ方面に特化。「SCTを盗む」でクリティカル時に確率でSCTを少量回復する為、手数も稼ぎやすい。忍びのイメージにピッタリなスキルボードであると言えるだろう。
弱い点火力がとにかく低い。詳しくは下述の通り。
・良くも悪くもスキルボードが盗むことに特化しているせいで、火力を盛る為に大量のSCを必要とする。満足の行くダメージを出すには80でも足りない
・特技倍率が低い
・追撃の倍率が低い(約30%)
・特技ストックの総和が少ない(4-2-2)
・特技1の攻撃モーションが長く、頻繁に途中で潰される
・ダメージがバックアタック、クリティカルの有無に左右される為、安定した大ダメージが出せない
・敵がクリティカル耐性を持っていると”SCTを盗む“が死にスキルに成り果てる。

以上のことから、トリシュラを持たせてまでアタッカーに据えられるスペックとはとても言えない為、素直に大盗賊の腕輪を持たせてオート周回約にまわすのが無難だろう。

参考になった

37

みんなの評価

【投稿日】2021/4/20

育成レベル 81~100 評価 9.0/10点
強い点とにかくヒット数が稼げる。特技発動が遠距離即発で多段ヒットの2と3、防御デバフがつけられる1と駿足スキルが2つでとにかく走る。SCTが早く貯まり即死スキルも2つ持つので即死頻度は高い。防御低下させて背面クリティカルズブリで強さを発揮するキャラ。
ってことで育成はヒット数上げるために二刀流は必須…必然と即死力も上がるし。防御低下してダメージを安定して出すためにも貫通も必須。特技を使うと ほぼ背面攻撃で殴れるのでスキル回転率を上げるためにもSCT系のスキルも必須…特に多人数戦で恐ろしい程特技回転が良くなります。特技が闇縛りなのでトリシュラ装備でどの属性にも安定してダメージを出せるようになる。防御面に不安感があるキャラなのでクリティカルによるプラウド回復も必要なのでクリティカル強化スキルも必要となる。
弱い点背面攻撃が決まらないと火力が出ない。ボスでは即死攻撃を使えないので時間がかかります。主に回避型のキャラなので打たれ弱い面がある。コアな能力のため強化がコストだけでは足りないところ……上記に加えアークで攻撃力を盛って完成する威力になります。なので育成にかなりの時間を要します。ただこの強さは折り紙付きでそこそこの相手ならワンパンしていく威力になります。

参考になった

5

【投稿日】2020/11/17

育成レベル 81~100 評価 8.0/10点
強い点完全に盗みにのみ特化したキャラクター。
盗みキャラはザイクスや怪盗ロビンなどが存在するが、
それらの中では最も盗める確率は高い。
弱い点火力を上昇させるスキルが少なくダメージ量は低く、火力役としては本当に微塵も期待できない。
SCTを盗むの発生率はクリティカル時に4%程度のようなので、ダメージが低くても手数が多い……と言ったことにも期待はできない。
確率発生の技能が多いが、別にそれらが美味く発動すれば強力ということはなく、発生してなお弱い。

盗み以外の性能は期待するだけ全くの無駄で、その盗むも魔獣ハンターのレベルが10なら確定で盗みが可能。もっとも集めたい虹ウニなどは魔獣ハンターをボスウェーブで使用するだけで十分なので、使い道はオート周回でウニなどレア素材を集めさせるくらいになる。

参考になった

15

ステータス/加護開花/装備/耐性

Lv1Lv20Lv40Lv60Lv80Lv100Lv110
HP25370810781412172420202164
MP16355063768894
STR30136222300373442475
DEF25105170228283335360
INT1371119162202240258
MND24103167225279330355
覚醒1覚醒2覚醒3覚醒4 合計
HP+62+82+112+153+409
MP+3+6+9+12+30
STR+24+36+54+77+191
DEF+18+27+41+59+145
INT+13+20+29+42+104
MND+18+27+40+58+143
初期突破1突破2突破3突破4 合計
HP+100+200+11000+1000+2400
MP+5+10+20+30+30+95
STR+90+80+110+50+100+430
DEF+70+70+60+100+70+370
INT+110+60+80+50+50+350
MND+70+70+60+100+70+370
Lv110 能力解放 潜在覚醒 合計
HP2164+2400+4094973
MP94+95+30219
(100/147位)
STR475+430+1911096
DEF360+370+145875
INT258+350+104712
MND355+370+143868

※潜在覚醒は4段階目までの数値を合計して出しています

全キャラステータスランキングはこちら

加護開花

加護 闇属性ダメージ+1%
解放条件
  • 限界突破5段階目に到達
  • 夜叉丸の魂×200

装備可能な武器防具

装備可能武器
剣 - - - 弓 機械 爪 -
装備可能防具
- 服 -

全装備一覧はこちら

属性・状態異常耐性

属性・状態異常耐性
炎 氷 樹 雷 光 闇 無
+10+10+10+10-3000
毒 暗闇暗闇 沈黙沈黙 呪い呪い 麻痺麻痺 病気病気
--

限界突破・覚醒素材

限界突破

段階 必要素材
1段階
  • 魔獣の肉×12
  • 輝くホネ×4
  • 15,000ゼル
2段階
  • 魔獣の肉×25
  • 輝くホネ×12
  • 海凝晶×3
  • 78,000ゼル
3段階
  • 魔獣の肉×50
  • 輝くホネ×20
  • 海凝晶×7
  • 秘竜眼×2
  • 250,000ゼル
4段階
  • 輝くホネ×20
  • 海凝晶×7
  • 秘竜眼×2
  • 世界の光×1
  • 480,000ゼル
5段階
  • 黒魔骸の腕×30
  • 黒魔骸の災石×12
  • 雷狂鳥の輝煌羽×5
  • 世界の輝光×1
  • 1,000,000ゼル

限界突破素材の効率的な集め方はこちら

潜在覚醒

段階 必要素材
1段階 夜叉丸の魂×30
2段階 夜叉丸の魂×60
3段階 夜叉丸の魂×90
4段階 夜叉丸の魂×150

おすすめアーク

アーク アーク特性
魔獣ハンター 魔獣ハンター 獣か鳥か魚か竜がいるとSTR+20% 移動速度アップ
弓装備時特攻ダメージ+25%
敵が1体の時CRT+7%
アーク アーク特性
天弓スターロード 天弓スターロード 弓装備時CRT+10%
弱点攻撃のダメージ+25%
クリティカル時に追撃が発生
アーク アーク特性
蒼氷の守護騎士 蒼氷の守護騎士 物理攻撃のクリティカルダメージ+40%
物理攻撃のクリティカル発生時に氷属性の追撃が発生
火耐性・氷耐性+20

アーク評価一覧はこちら

プロフィール

グラフィック 夜叉丸 【立ち絵】 夜叉丸 【ドット絵】
入手方法 プレミアムガチャで入手
プレミアムガチャシミュはこちら
CV 岡本信彦

ラスクララスクラ攻略トップへ

©2018-2023 AIDIS Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト

ラスクラの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング|3/26更新
最強キャラ(ユニット)ランキング|3/26更新
リセマラ当たりランキング|72時間限定ガチャがおすすめ|3/25更新
リセマラ当たりランキング|72時間限定ガチャがおすすめ|3/25更新
ザイクスの評価とスキル/おすすめアーク
ザイクスの評価とスキル/おすすめアーク
蒼氷の守護騎士の評価と習得スキル
蒼氷の守護騎士の評価と習得スキル
海岸線の破剣の評価と習得スキル
海岸線の破剣の評価と習得スキル
全キャラ評価一覧
全キャラ評価一覧
超英雄降臨祭ガチャシミュレーター
超英雄降臨祭ガチャシミュレーター
最強キャラ(ユニット)ランキング|3/28更新
最強キャラ(ユニット)ランキング|3/28更新
超英雄降臨祭ガチャシミュレーター
超英雄降臨祭ガチャシミュレーター
キング・ブラッドレイの評価とスキル/おすすめアーク|鋼の錬金術師コラボ
キング・ブラッドレイの評価とスキル/おすすめアーク|鋼の錬金術師コラボ
最強アークランキング|3/28更新
最強アークランキング|3/28更新
超英雄降臨祭ガチャ
超英雄降臨祭ガチャ
雑談掲示板
雑談掲示板
リセマラ当たりランキング|72時間限定ガチャがおすすめ|3/28更新
リセマラ当たりランキング|72時間限定ガチャがおすすめ|3/28更新
もっと見る

【急上昇】話題の人気ゲームランキング

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング 【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

シリーズ累計900万部突破!ゴブスレ最新作ゲーム好評配信中!ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いが始まる

ピーター・グリルと賢者の時間貞操の守り人艦隊少女 【気持ち良いパズルゲーム】

超高速パズルRPGがリリース!美少女キャラクターがヌルヌル動く!仲を深めてストーリーやボイスを解禁しよう

英雄王、武を極めるため転生す ブレロド英雄王、武を極めるため転生す ブレロド 【麗しき世界最強の見習い騎士♀】

TVアニメ放送中!新作ゲームがリリース!ミッションクリアでガチャチケ100連分もらえる!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー