【ラスクラ】初心者必見!ストーリー1章クリアまでの攻略手順

- ライザのアトリエコラボが開催!
- ・公式生放送の情報まとめ
- ・ライザのアトリエコラボ情報まとめ
- ・ライザの評価
- ・ライザのアトリエの評価
- ・ライザガチャシミュ
- ・異世界の錬金術士たちの効率的な進め方
- 黒聖リュートが復刻!
- ・黒聖リュートの評価
- ・邪竜ニーズヘッグの評価
- ・黒聖リュートガチャシミュ
- 断界ログシウスが登場!
- ・断界ログシウスの評価
- ・神都マグネスの評価
- ・断界ログシウスガチャシミュ
- ・神魔大戦 Episode 0の効率的な進め方
- 6.5周年キャンペーンが開催!
- ・6.5周年記念キャンペーンまとめ
- ・URアーク引換券の交換おすすめアーク
- ・英雄王の覚醒の評価
- アルテマからのご案内!
- ・在宅&未経験OK!ラスクラ攻略ライターを募集中!
ラスクラ(ラストクラウディア)で初心者向けにストーリー1章クリアまでの攻略手順をご紹介。各段階に分けて注意点や解放されるコンテンツなどを記載しています。
1章エンディングまでのフローチャート
ラスクラを始めよう!
拡大する |
リセマラでキャラを入手

| リセマラで狙うべきキャラ | ||
|---|---|---|
巫女ティリア |
英雄王ローランド |
剣聖ベイランド |
ゲームを始めたらまずリセマラをして、強力なキャラを入手しましょう。即戦力として機能できるキャラが手に入れば、スムーズに進行でき、次の目標である「帝都オルダーナ」まで楽に攻略できます。
レベル上げは秘薬を使う
| アイテム | 入手方法/効果 |
|---|---|
金の秘薬 |
|
虹の秘薬 |
|
レベル上げは秘薬を使って行いましょう。秘薬を使うと一気に指定したレベルまで上げることができ、序盤のクエストであれば簡単にクリアできます。
ソウルシステムの把握
アークの強化/出撃には「ソウル」が必要

| ソウル | 用途 |
|---|---|
| 青ソウル |
|
| 赤ソウル |
|
ソウルは、アークの強化だけでなく装備したキャラがクエストに出撃する場合にも消費するため大切に使いましょう。
アークによって消費するソウルの色は違い、青ソウルだけを使うアーク、赤ソウルだけを使うアーク、両方の色を使うアークの3種類が存在します。
ミガル島のソウルスポットは早めに解放

最初の島「ミガル島」にあるブルーソウルスポットは、早めに解放しましょう。序盤では貴重なゼルを消費しますが、なるべく早期にソウルスポットの強化も進めておくと、ソウル管理が楽にできるのでおすすめです。
アークからスキル習得

アークを装備して戦闘を行うと、様々なスキルが習得できます。アークによって覚えるスキルや必要APは異なるので、キャラに合ったアークを装備して戦闘を行いましょう。
初心者チャレンジでメルザを入手
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
メルザ |
初心者チャレンジを全て達成すると、ユニット「白騎士メルザ」が入手できます。ミッションをやりながら、ゲームシステムも覚えられるので、ぜひ積極的にミッションを達成しましょう。
キャラの能力解放

「さびれた海岸」をクリアすると、キャラ育成方法の「能力解放」が行えるので、リセマラで入手したキャラを強化しましょう。初心者ミッションを進める上でも必要な要素なので、早めの強化をおすすめします。
ショップ/装備の解禁

ミガル港までストーリーを進めると、クエスト選択画面の右上にショップが解禁され、様々な装備品やだいじなものが購入できます。装備は手早くステータスを上げる手段なのでぜひ活用しましょう。
招待コードを入力してクリスタルを入手

招待コードを入力してクリスタルを入手しましょう。招待された場合、最大でクリスタル12,000個(ガチャ40連分)入手できます。
帝都オルダーナクリア
拡大する |
ストーリーキャラの「ゼクス」が加入

帝都オルダーナ「魔導研究院」クリア後に、ソーサラーの「ゼクス」が加入します。ストーリーで入手できるキャラの中でも攻撃性能が高いため、キャラが揃っていない方は編成しましょう。
イベントクエストに挑戦

| 経験値稼ぎ | EXPの間/特別EXPの間(1日3回) |
|---|---|
| AP稼ぎ | APの間/特別APの間(1日5回) |
| ゼル集め |
|
| 能力解放素材 | 曜日限定イベントクエスト |
| 限界突破素材 | 限界突破の間 |
| ユニットソウル | 集魂の間(1日3回) |
チュートリアルをクリア後すると、様々な育成アイテムが入手できるイベントクエストが解放されます。挑戦回数に制限はありますが、キャラ育成を行う場合には、必ず利用するコンテンツです。
討伐にキャラを配置しよう

| 解放条件 | メインストーリー 「1-1-9 海岸の先に見えるもの」クリア |
|---|
解放される討伐では、潜在覚醒やスキルコスト上限の解放に使用するユニットソウルを獲得できます。討伐先が増えれば増えるほどに効率的にユニットソウルが手に入るので、討伐先は最優先で解放しましょう。
キャラの限界突破を行う

| 解放条件 | メインストーリー 「1-1-2 魔獣の巣窟」クリア |
|---|
限界突破を行うと、キャラのレベルと能力解放の上限を底上げでき大幅に強化できます。限界突破に使用する素材は「イベントクエスト」で集められます。
少し進めてキャラの潜在覚醒をしよう

| 解放条件 | メインストーリー 「1-1-3 出港準備」クリア |
|---|
メインストーリー「1-1-3 出港準備」をクリアすると、キャラのステータスや超必殺技が強化できる潜在覚醒が行えます。潜在覚醒に使用するユニットソウルは、討伐にて集められます。
白の研究所クリア
拡大する |
ストーリーキャラの「ティリア」が加入

白の研究所「研究所最深部」クリア後に、ヒーラーキャラの「ティリア」が加入します。回復と味方のサポートに特化した技能や魔法を習得できるキャラです。
宝箱/ボトルの収集

ラストクラディアのマップには、宝箱やボトルがあちこちに配置されており、ストーリーの進行に合わせて入手ができます。宝箱やボトルでしか手に入らないアイテムも存在しているので、ぜひ集めましょう。
スポットのレベル上げ

より多くのクエストやアークの強化を行うためにも、ソウルスポットのレベルを上げておきましょう。レッドソウルスポットの強化にブルーソウルを使用するので、ブルーソウルスポットから優先的に強化しましょう。
ストーリーを進めキャラ育成
拡大する |
2回目の限凸を目標にキャラ育成

ストーリーが終盤に差し掛かかり、出現する敵が手強くなってきた頃なので、2回目の限凸を目標にキャラを強化しましょう。限界突破素材は、イベントやクエスト周回で集められます。
スキルコスト上限を増やす

ユニットソウルを使用すると、キャラのスキルコストを増加させられます。初期状態だとスキルコストが低く、スキルを多数付けられないので、よく使うキャラのスキルコストは増加させておきましょう。
装備を整える

各地のショップやイベントで入手できる装備の中には、非常に強力なものが多く存在しています。下記リンクにて、強力な装備の入手先とおすすめ度を記載してますので、ぜひご活用ください。
難易度ハードを攻略

ハードのクエストは、ノーマルに比べ多くのゼルやソウル、素材のドロップが見込めます。難易度が高いステージもあるので、自分がクリアできる場所を選んで挑戦/周回をしましょう。
1章エンディング後
拡大する |
ブレイズガーデンボス攻略(ネタバレ有り)
1章最後に現れるボスの攻略法をまとめました。ネタバレを含む内容なのでどうしてもクリアできない方だけご活用ください。
- ▼ネタバレを含むボス攻略情報(タップで開閉)
-
-
ボス【ゾグラス】 
HP 121,000 弱点 光属性 注意点 - ・高いHPとガード多様により耐久力が高い
- ・通常攻撃の範囲が非常に広い
- ・パーティを一箇所に引き寄せる攻撃に注意
- ・闇属性の魔法を多用
- ・味方全体の移動速度を低下させる
- ・HP低下で使用する「ダークディメンション」に要注意
攻略方法 - ・光属性のキャラや魔法が有効
- ・ガードで動きが止まるので遠距離攻撃も有効
- ・コンテニューも視野に入れて戦う
黒の使徒ゾグラスにて戦うボス「ゾグラス」は、ストーリー攻略上で戦う敵の中では非常に強力なボス敵です。高い耐久力と、強力な魔法を使用するので、長期戦を強いられるため苦戦を強いられます。
強力なフレンドを用意する
ゾグラス攻略のためにも、強力なフレンドを用意しておきましょう。特に光属性魔法を覚えられる「リラ」は、回復スキルも使用できるので、最もおすすめのフレンドキャラです。
後半に一気に畳み掛ける
ゾグラスはHPが一定以下まで減ると強力な「ダークディメンション」や「アビスゲート」を使用してくるため、後半戦に余力を残しておき一気に畳み掛ける立ち回りが有効です。
クリスタルを使ってコンテニューを行う
ゾグラスを攻略には、クリスタルを使用してコンテニューをするのも1つの手です。コンティニューをすると全キャラクターの超必殺技ゲージやMPが全回復するため、戦況を一気に有利にできます。
黒の使徒ゾグラスクリア後には念願のエンディング
黒の使徒ゾグラスクリア後には、エンディングムービーが流れます。物語に一旦終止符が打たれますが、ラストクラディアはまだ始まったばかりです。沢山の隠し要素や、やり込み要素を思う存分楽しみましょう。
-
3回目の限凸を目標にキャラ育成

| 3回目の限界突破に必要な★5素材 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
時の大針 |
異界物質 |
大霊宝 |
神封石 |
秘竜眼 |
幻魔の涙 |
銀河結晶 |
※キャラによって必要なアイテムが異なります
ブレイズガーデンクリア後のストーリークエストや、イブリア大氷窟周辺のハードを安定して周回するには3回目の限界突破が必要です。「限界突破の間」が最も集めやすいので活用しましょう。
各種サブイベントをこなす
モンコレをクリアして報酬を受け取る

| 入手できる強力な装備 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||||||
![]() |
|
||||||||
モンコレは指名手配されたモンスターを規定数倒すと報酬が得られるサブイベントです。指名手配すべてを完遂すると大きなボスが出現し、強力な装備を獲得できます。
序盤に戦える大きなボスは2体存在するので、オルダーナ大陸とランゼリア大陸両方のモンコレクリアを目指しましょう。
釣り【ミドラの森クリア後】

| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 図鑑コンプ | SR以上1枠確定10回チケット×1 |
ブレイズガーデンクリア後のストーリーで訪れるミドラの森をクリアすると、ラドール村のショップに釣り竿が売り出されるので購入すると釣りがプレイできます。
釣りでは「SR以上確定10連ガチャチケット」が入手できるので、暇ができたらなるべく釣りをしにいきましょう。
さらなるストーリーへ

ブレイズガーデンクリア後もラスクラの物語は続き、新たなキャラや召喚獣も登場します。今後のアップデート情報を楽しみに待ちましょう。
初心者におすすめの関連記事
ラスクラ(ラストクラウディア)のリセマラの効率的なやり方をご紹介。チュートリアルを早く進めるコツやリセマラ当たりキャラ/アーク、ガチャ演出の期待度も記載しています。
ラスクラ(ラストクラウディア)の宝箱(トレジャー)の場所と報酬を一覧形式でご紹介。ストレンジコアやギアボックス、魔法の鍵の入手方法や宝の地図についても記載しています。
ラスクラ(ラストクラウディア)のアーク引換券の交換おすすめアークをご紹介。おすすめの詳細理由も記載しています。
ラスクラ(ラストクラウディア)の加護開花の効果一覧とやり方をご紹介。効果別の一覧や条件も記載しています。
ラスクラの専用装備(課金武器)をご紹介。ラストクラウディアの専用装備の性能やおすすめ度、専用装備の一覧や入手方法についても記載しています。
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト

ラスクラ攻略wiki
ラスクラ攻略班
ラスクラ公式Webショップまとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










