【ラスクラ】パンデモニウムの評価と習得スキル
- 魔王ベル=ザールが実装!
- ・魔王ベル=ザールの評価 / 番神ユダ・ニスの評価
- ・魔王ベル=ザールガチャシミュレーター
- ・魔を祓う神の使徒の効率的な進め方
- URアークやキャラが配布!
- ・URアーク引換券のおすすめ交換先
- ・ユニット引換券のおすすめ交換先
ラスクラ(ラストクラウディア)のパンデモニウムの評価と習得スキルについてご紹介。スキルやステータスだけでなく、スキル習得に必要なAPや解放条件についても記載しています。ラスクラでパンデモニウムの入手・育成の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
自由の翼の評価 | 最強アークランキング |
雑談掲示板 | アーク一覧 |
パンデモニウムの評価と詳細
評価 | |||||
---|---|---|---|---|---|
10.0/10点 | |||||
個別評価 | |||||
特性(攻撃) | 特性(防御) | 特性(サポート) | |||
![]() |
![]() |
- | |||
スキル(攻撃) | スキル(防御) | スキル(サポート) | |||
![]() |
![]() |
- | |||
エーテル(攻撃) | エーテル(防御) | エーテル(サポート) | |||
![]() |
- | - | |||
レア度 | 消費ソウルの種類 | ||||
![]() |
ブルーソウル(青) | ||||
アーク特性(LV15) | |||||
雷属性のダメージ+40%・ダメージ上限+5,000。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-15% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+5,000 |
|||||
アークエーテル100%報酬 | |||||
![]() |
|
習得スキル
スキル名 | SC | 効果 |
---|---|---|
![]() |
3 | 同じ種別の武器を2つ装備時、物理攻撃のダメージ+5%・ダメージ上限+1,000 |
![]() |
5 | 戦闘開始時、氷属性耐性+20のバフを付与 |
![]() |
6 | 弱点属性の魔法を受けた時、被ダメージ-20% |
![]() |
12 | 雷属性攻撃のクリティカル発生率5%上昇,クリティカル発生率の威力を50%上昇 |
![]() |
4 | 戦闘開始から20秒毎に次に使用する超必殺技のダメージ+30%・ダメージ上限+10,000のバフを付与 |
![]() |
14 | 雷属性ダメージ+30% 雷属性ダメージ上限+2,000 |
※アークエーテルが100%になるとAP倍率が3倍に変化します
特性
強化レベル | 特性 |
---|---|
Lv1 | 雷属性のダメージ+15%・ダメージ上限+2,000。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10 |
Lv2 | 雷属性のダメージ+16%・ダメージ上限+2,250。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10 |
Lv3 | 雷属性のダメージ+17%・ダメージ上限+2,500。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10 |
Lv4 | 雷属性のダメージ+18%・ダメージ上限+2,750。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10 |
Lv5 | 雷属性のダメージ+20%・ダメージ上限+3,000。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% |
Lv6 | 雷属性のダメージ+22%・ダメージ上限+3,200。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% |
Lv7 | 雷属性のダメージ+24%・ダメージ上限+3,400。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% |
Lv8 | 雷属性のダメージ+26%・ダメージ上限+3,600。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+3,000 |
Lv9 | 雷属性のダメージ+28%・ダメージ上限+3,800。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+3,000 |
Lv10 | 雷属性のダメージ+30%・ダメージ上限+4,000。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+3,000 |
Lv11 | 雷属性のダメージ+32%・ダメージ上限+4,200。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-10% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+4,000 |
Lv12 | 雷属性のダメージ+34%・ダメージ上限+4,400。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-12% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+4,000 |
Lv13 | 雷属性のダメージ+36%・ダメージ上限+4,600。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-13% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+3,000 |
Lv14 | 雷属性のダメージ+38%・ダメージ上限+4,800。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-14% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+4,000 |
Lv15 | 雷属性のダメージ+40%・ダメージ上限+5,000。光属性耐性を-10するが、雷・闇属性耐性+10。 自身と同じタイプを持たない敵からの被ダメージ-15% ボスWave中、特技・超必殺技のダメージ上限+5,000 |
特徴/エーテル報酬解説
雷属性の攻撃性能を上げる特性
パンデモニウムは、雷属性の攻撃性能を上げる特性を持ちます。特にボスWaveだとダメージ上限を合計10,000加算できるため、ボスWaveがあるクエストで雷属性キャラを使う場合は優先的にセットしましょう。
実用性のあるスキルを多く習得
パンデモニウムは、実用性のあるスキルを多く習得します。PvPでゼロ対策として活躍できる「ファストアイスレジスト」や、雷属性のダメージを上げられる「雷アタックレイズ3」は希少性が高く強力です。
各Lvごとのステータス/消費ソウル
ステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND | |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | 282 | 31 | 109 | 74 | 53 | 74 |
Lv2 | 511 | 33 | 132 | 90 | 65 | 90 |
Lv3 | 755 | 35 | 157 | 107 | 77 | 107 |
Lv4 | 1019 | 37 | 184 | 125 | 91 | 126 |
Lv5 | 1305 | 39 | 214 | 145 | 105 | 146 |
Lv6 | 1609 | 42 | 245 | 166 | 120 | 167 |
Lv7 | 1920 | 45 | 277 | 188 | 136 | 189 |
Lv8 | 2229 | 47 | 309 | 210 | 152 | 211 |
Lv9 | 2529 | 50 | 340 | 231 | 167 | 232 |
Lv10 | 2819 | 53 | 369 | 251 | 182 | 252 |
Lv11 | 2909 | 54 | 381 | 259 | 187 | 260 |
Lv12 | 3010 | 56 | 395 | 268 | 194 | 269 |
Lv13 | 3123 | 58 | 409 | 278 | 201 | 279 |
Lv14 | 3247 | 60 | 426 | 289 | 209 | 291 |
Lv15 | 3382 | 63 | 444 | 301 | 218 | 303 |
消費ソウル
Lv | 強化消費量 |
---|---|
1 | - |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
アークエクステンド
能力値 | 1回の強化値 | 最大強化数 | 最大値 |
---|---|---|---|
HP | +215 | 1 | +215 |
MP | +10 | 1 | +10 |
STR | +35 | 3 | +105 |
DEF | +35 | 2 | +70 |
INT | 0 | 0 | 0 |
MND | +35 | 2 | +70 |
入手方法
魔装アリスガチャで入手
魔装アリスガチャシミュレーターはこちら