【D2メガテン】エヴァンゲリオンコラボ・チャレンジクエスト攻略

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のエヴァンゲリオンコラボのチャレンジクエスト攻略方法をご紹介。攻略のコツや攻略おすすめパーティ、ボスのステータス/スキル/耐性表などの詳細、チャレンジクエストの内容や報酬について記載しています。
| 関連記事 |
|---|
| エヴァンゲリオンコラボイベント攻略 |
チャレンジクエスト攻略のコツ
初号機D×2型の攻撃用に耐久力が必要

| 貫反を付与できる悪魔 | |||
|---|---|---|---|
アリラト |
アタバク |
デミウルゴス |
カルキ |
| 貫吸を付与できる悪魔 | |||
ラーマ |
デミウルゴス |
カルキ |
- |
チャレンジクエスト1Waveでは、初号機D×2型の防壁貫通攻撃に1ターン耐える必要があります。呪殺貫通対策や打撃・呪殺ダメージ軽減、高耐久の悪魔などで耐久を確保しましょう。
初号機D×2型の「デモニックソード」には復活禁止効果があります。マリアがいれば復活禁止解除ができ、全体蘇生による耐久補助も可能なので、耐久役としておすすめです。
第10の使徒は万能魔法反射をして時間を稼ぐ

| 任意で万能魔法反射を付与できる悪魔 | ||
|---|---|---|
コウリュウ |
異世界ラクシュミ |
第6の使徒 |
2Waveの第10の使徒戦では、万能魔法反射状態を付与してプレス減少を狙いましょう。第10の使徒は防壁による高耐久と残滓による高火力を持っており、万能魔法の反射が攻撃・防御の両方で有効です。
3ターンごとに「拒絶+」による万能魔法が来るため、万能魔法反射を消費してしまうターンがあります。その前に撃破する火力か、万能魔法反射無しで1ターン耐える耐久が必要です。
第6の使徒は先攻を取って素早く撃破する

第6の使徒は先攻を取って一気に撃破するのがおすすめです。強力な防壁貫通付きの単体破魔魔法とデバフ付与を持ち、耐久戦のハードルが高い戦闘になります。
マハカーラで先攻を取ったり、第6の使徒などの防壁貫通攻撃を当てると、敵の被ダメージ軽減効果を早めに消せるので、ダメージを与えやすくなります。
攻略パーティ
連動パーティ例
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | サポーター |
|---|---|---|---|
ミトラス(異能) |
マハカーラ(防魔) |
異世界ラクシュミ (防魔) |
ラーマ(自由) |
| 大暗殺者 | 火炎ブースタ | 破魔ブースタ | ディア |
| ディア | 火炎エンハンス | 破魔エンハンス | 自由枠 |
| パーティの詳細・構成理由 | |||
ミトラス |
【ビルド】 ・魔攻を上げる ・HPを上げる(2,000程度) |
||
マハカーラ |
【ビルド】 ・魔攻を上げる |
||
異世界ラクシュミ |
【ビルド】 ・魔攻を上げる ・HPを上げる(2,000程度) |
||
ラーマ |
【ビルド】 ・HPを上げる ・スピードを上げる |
||
連動パーティでの攻略例です。ミトラスと異世界ラクシュミの連動追撃でダメージを稼ぎ、万能魔法反射と貫通対策で耐久力を補います。
初号機D×2型の攻撃対象がランダムなので、マハカーラが呪殺吸収を成功させるまでに試行回数が必要になる可能性があります。
攻略パーティ募集中
みんなが使用した攻略パーティをコメント欄にて募集しています。
敵のステータス/スキル/耐性表
耐性表とスキル構成
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初号機D×2型 | - | - | - | - | - | - | 無 |
| 1Wave先制に必要なスピード | 86,671以上 | ||||||
| 第10の使徒 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | 無 | 無 | 無 |
| 2Wave先制に必要なスピード | 6,401以上 | ||||||
| 第6の使徒 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
| 3Wave先制に必要なスピード | 20,801以上 | ||||||
- ▼スキル構成(タップで開閉
-
-
敵悪魔 スキル効果
初号機D×2型呪殺アクセラ - ▼詳細効果
-
- 物理命中率が20%増加する。
魔を得た姿 - ▼詳細効果
-
- 呪殺貫通を得る。呪殺属性で与えるダメージが25%増加。クリティカル率が100%増加。自身のバトルスピードへの影響が50%増加。先攻でバトル開始時、連動効果が発動「味方のプレスターンアイコンを1つ増加、3ターンの間、自身はHP100%相当の防壁を得る。」自身を含む味方が悪魔を倒したとき、連動効果が発動「1ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%減少させたあと、敵全体に防壁貫通を得た呪殺属性の打撃型ダメージを威力100で与える。このスキルによるダメージは死亡時踏みとどまる効果を無視する。」(この連動効果のダメージ部分は1ターン中1回まで)
デモニックソード - ▼詳細効果
-
- 敵単体に防壁貫通を得たクリティカル率50%の呪殺属性の打撃型ダメージを威力260で与える。攻撃成功時、連動効果が発動「1ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%増加。」このスキルによるダメージは反撃効果・死亡時踏みとどまる効果を無視する。敵を死亡させた場合、その敵は復活が出来なくなる。
混沌の化身 - ▼詳細効果
-
- 命中率が20%増加する。呪殺属性で与えるダメージが20%増加。
神速の魔核+ - ▼詳細効果
-
- 速が20増加し、パーティのバトルスピードが100%増加する。後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵全体に、対象の現在HPの100%の割合ダメージを与える。」このスキルによるダメージは死亡時に踏みとどまる効果を無視し、防壁貫通を得る。
命中の極意+ - ▼詳細効果
-
- 物理命中率が100%増加する。
第10の使徒万能スローダ - ▼詳細効果
-
- 万能属性で与えるダメージが15%増加し、自身のバトルスピードへの影響が20%減少する。
拒絶+ - ▼詳細効果
-
- 即死無効を得る。最大HPが50%増加。自身のHP99%以上のとき、受けるダメージが40%減少。後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵のプレスターンを2つ減少させる。(合計2つまで)」「3ターンの間、自身はHP100%相当の防壁を得る。」3ターンごとの自分のターン開始時、連動効果が発動「1ターンの間、敵全体の防御力を20%減少させたあと、敵全体に防壁貫通を得た万能属性の魔法型ダメージを威力140で与える。このスキルによるダメージは自身の最大HPの4%の値を攻撃力として参照し、死亡時踏みとどまる効果を無視する。」
ルイン・レイ - ▼詳細効果
-
- 敵全体に防壁貫通・残滓を得た万能属性の魔法型ダメージを威力100で与える。攻撃成功時、連動効果が発動「現在HPがもっとも低い敵1体に防壁貫通を得た万能属性の魔法型ダメージを威力150で与える。」連動効果を含むこのスキルによるダメージは自身の最大HPの30%の値を攻撃力として参照する。死亡時踏みとどまる効果を無視する。
魔による成長 - ▼詳細効果
-
- 万能属性で与える魔法型ダメージが20%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。
月影の衰退 - ▼詳細効果
-
- 後攻でバトルを開始したとき、次の連動効果が発動。「1ターンの間、敵全体の攻撃力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。」
万能ハイブースタ - ▼詳細効果
-
- 万能属性で与えるダメージが25%増加する。
第6の使徒破魔ハイブースタ - ▼詳細効果
-
- 破魔属性で与えるダメージが25%増加する。
不落 - ▼詳細効果
-
- 破魔貫通を得る。破魔属性で与えるダメージが25%増加。防壁を得ているとき、与えるダメージが40%増加。自身のHPが99%以上のとき、受けるダメージが20%減少。1ターン目開始時、連動効果が発動「3ターンの間、自身はHP100%相当の防壁を得る。」自ターン開始時、連動効果が発動「敵全体に防壁貫通を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力100で与える。」自身が魔法型攻撃または割合攻撃を行ったとき、連動効果が発動「1ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%減少させる。」
ラストネメシス - ▼詳細効果
-
- 敵単体に防壁貫通・残滓を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力280で与える。攻撃成功時、連動効果が発動「1ターンの間、味方全体を1度だけ万能を含む魔法型ダメージを反射する状態にする。」このスキルによるダメージは死亡時に食いしばるスキルを無視する。
魔による研鑽+ - ▼詳細効果
-
- 敵のスキル効果によってこちらのプレスターンアイコンが減少するとき、次の連動効果が発動「味方のプレスターンアイコンを1つ増加させる。」
英知の権化 - ▼詳細効果
-
- 自身が与える魔法型ダメージが15%増加し、最大HPが15%増加する。
破魔サバイバ - ▼詳細効果
-
- 破魔属性で与えるダメージが15%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。
-
敵一覧
| 初号機D×2型 | 第10の使徒 | 第6の使徒 |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
チャレンジクエストとは
期間限定の上級者向けコンテンツ
| 特殊ルール | |
|---|---|
| ・アイテム使用不可 | ・応援なし |
| ・コンティニューなし | ・初回のみ報酬 |
チャレンジクエストとは、期間限定で開催している上級者向けの高難度コンテンツです。アイテムが使用不可であり、コンティニューもできません。
クリア報酬
| 種別 | 初回クリア報酬 |
|---|---|
| [高難易度] チャレンジ |
称号「新たなハーモニー」 空の因子×1 |
チャレンジをクリアすると、初回クリア時に称号を含めた報酬を獲得できます。称号は今回のイベントでしか入手できないので、ぜひ獲得しましょう。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










