【D2メガテン】極アリオク攻略|デビルバスター極

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)の極アリオク攻略(デビルバスター極)についてご紹介。ボス攻略やおすすめパーティと悪魔に加えて、敵悪魔詳細、推奨ステータス、おすすめD2リーダーを記載しています。
| 現在開催中のデビルバスター極復刻クエスト | ||
|---|---|---|
ラーマ攻略 |
アスラ攻略 |
モイライ三姉妹攻略 |
極アリオク攻略のコツ
- 電撃属性攻撃が有効
- 食いしばり+全体蘇生戦法が有効
- ディスコードでアリオクの強化解除
電撃属性攻撃が有効

アリオク戦では、電撃属性が有効です。アリオク、ニーズホッグが電撃弱点なうえ、この2体の撃破優先度が高いので有利に戦闘を進められます。
アリオク戦では取り巻きの反射状態付与に注意しましょう。各ターンの打撃・魔法型攻撃後に対応した反射状態を付与するので、貫通を持たない攻撃は2度目に反射されます。
食いしばり+全体蘇生戦法が有効

アリオク戦は食いしばり+全体蘇生による立て直しを一度できるようにしましょう。アリオクが行動後の自ターン開始時に、全体にHP100%分のダメージを与えてくるので食いしばり能力が有効です。
ケツアルカトルなら全体蘇生のスキルを持つので、食いしばりの継承をするだけで安定した活躍をします。
ディスコードでアリオクの強化解除

アリオク戦では、ディスコードでアリオクの会心・チャージ状態を解除しましょう。敵ターンの終わりに会心・チャージ状態になるため、毎ターン解除して被ダメージを軽減する必要があります。
会心・チャージ状態が無く、取り巻きがいる状態ならそこまで敵の攻撃は激しくないので耐久勝負に持ち込めるようになります。
極アリオク戦(ボス戦)
- スキル構成はこちら▼(タップで開閉)
-
-
敵悪魔 スキル効果
アズラエルデクンダ - 味方全体のステータス弱体化効果を解除する。
マカラスイッチ - 自身を含む味方が魔法型攻撃または割合ダメージを受けたとき、連動効果が発動「味方全体を万能を含む魔法型ダメージを反射する状態にする。」この連動効果の発動は、1ターン中1回まで。
頑鏡 - 自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「打撃反射状態のとき、貫通によって受ける打撃型ダメージが30%減少する。魔法反射状態のとき、貫通によって受ける魔法型ダメージが30%減少する。」
スクカジャ - 3ターンの間、味方全体の回避と命中を20%増加させる。
野獣の勘 - 自身が受ける攻撃のクリティカル率を75%減少させる。
超自然回復:緊縛 - 緊縛無効・即死無効を得る。状態異常の自然回復率が300%増加する。
アリオク不動の権化 - 悪魔のバトルスピードへの影響が25%減少し、最大HPが20%増加する。
ギガントマキア・極 - 物理貫通を得る。防壁を得ていないときに受けるダメージが60%減少するが、クリティカル率が100%減少する。1ターン目開始時、連動効果が発動「2ターンの間、味方全体はHP100%相当の防壁を得る。」自ターン終了時、連動効果が発動「自身を会心状態・チャージ状態にする。」自ターン開始時、強化段階が1増加する。
- 【強化段階1】:敵ターン開始時、連動効果が発動「敵全体に、現在HPの100%の割合ダメージを与える。(バトル中1回)」が追加
- 【強化段階2】:物理命中率50%増加が追加
ギガントマキア・極 - 敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力500で与える。このスキルによるダメージは死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。
王の制裁:物理 - 敵が物理属性の攻撃を反射または吸収したとき、連動効果が発動「味方のプレスターンを3つ増加させ、1ターンの間、敵全体の物理属性相性を1段階低下させる。」
威圧の構え - 後攻でバトルを開始したとき、敵のプレスターンアイコンを1つ減少させる。
命中の極意+ - 物理命中率が100%増加する。
ニーズホッグリカームドラ - 味方全体を完全回復で復活させるが、自身は死亡する。(回数制限:1)
テトラスイッチ - 自身を含む味方が打撃型攻撃を受けたとき、連動効果が発動「味方全体を万能を含む打撃型ダメージを反射する状態にする。」この連動効果の発動は、1ターン中1回まで。
ナーストレンド - 自身以外の味方が死亡したとき、次の連動効果が発動。「自身のHPを80%回復し、1ターンの間、自身をスキルによる即死無効状態にする。」
スクンダ - 3ターンの間、敵全体の回避と命中を20%減少させる。
威圧の構え - 後攻でバトルを開始したとき、敵のプレスターンアイコンを1つ減少させる。
超自然回復:緊縛 - 緊縛無効・即死無効を得る。状態異常の自然回復率が300%増加する。
-
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アズラエル | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 反 | 耐 |
| アリオク | 無 | - | 反 | 弱 | 耐 | - | 耐 |
| ニーズホッグ | 無 | - | 無 | 弱 | - | 弱 | - |
| 先制に必要なスピード | 11,501以上 | ||||||
思念融合内容
| 悪魔 | 思念融合内容 |
|---|---|
アリオク |
【解放ボーナス】HP+250/物防+150/HP+250 |
| 【PANEL1】 物理命中率が20%増加。最大HPが20%増加。 |
|
| 【PANEL2】 最大HPが20%増加。防壁を得ているとき、自身が受けるすべてのダメージが30%減少。 |
|
| 【PANEL3】 物理属性で与えるダメージ20%増加。最大HPが20%増加。 |
|
アズラエル |
【解放ボーナス】HP+150/魔攻+50/HP+150 |
| 【PANEL1】 最大HPが10%増加する。 |
|
| 【PANEL2】 破魔属性で受けるダメージが25%減少する。 |
|
| 【PANEL3】 呪殺属性で与えるダメージが10%増加する。 |
|
ニーズホッグ |
【解放ボーナス】HP+150/物攻+50/HP+150 |
| 【PANEL1】 物理命中率が5%増加する。 |
|
| 【PANEL2】 自身が受ける攻撃のクリティカル率を15%減少させる。 |
|
| 【PANEL3】 物理属性で与えるダメージが10%増加する。 |
攻略おすすめパーティ
合体産耐久パーティ
| アタッカー | サポーター | サポーター | アタッカー |
|---|---|---|---|
じゃあくフロスト (加護) |
ケツアルカトル(防魔) |
アールキング(自由) |
ゴグマゴグ(防魔) |
| ジオンガ | ディスコード | リディア | リディア |
| 狂い咲き | 食いしばり | サマリカーム | マッスルパンチ |
| パーティの詳細・構成理由 | |||
じゃあくフロスト |
【役割と立ち回り】 ・呪い付与によるアリオクの弱体化 ・思念融合パネル2が必要 ・ジオンガによる単体攻撃も行う 【ビルド】 ・HPを上げる(烙印例:+58%) ・異常的中を上げる(烙印例:+35%) ・できるだけ魔攻も上げる |
||
ケツアルカトル |
【役割と立ち回り】 ・食いしばりと全体蘇生で2ターン目に立て直す ・ディスコードを継承して強化解除し続ける 【ビルド】 ・HPを上げる(烙印例:+65%) |
||
アールキング |
【役割と立ち回り】 ・回復、攻デバフ役 ・リディアでHPの減った味方を回復 ・思念融合で防バフ役になる 【ビルド】 ・HPを上げる(烙印例:+43%) |
||
ゴグマゴグ |
【役割と立ち回り】 ・思念融合で味方を打撃に強くする ・マッスルパンチで単体攻撃を行う 【ビルド】 ・物防を上げる(烙印例:+146%) |
||
合体産悪魔による耐久パーティ例です。思念融合などでアリオクの攻撃を弱める悪魔と立て直し役のケツアルカトルを採用しています。
勝利はできますが、毎ターンディスコードを使う必要があるうえ、長時間の戦闘になるので集中力が必要になるパーティです。
行動例
じゃあくフロスト |
ケツアルカトル |
アールキング |
ゴグマゴグ |
|
|---|---|---|---|---|
| 先攻1T | ||||
| 1巡目 | ごーとぅーへる | パス | リディア (ケツアルカトルへ) |
- |
| 2T | ||||
| 1巡目 | - | パス (リディアの回復狙い) |
- | - |
| 2巡目 | - | セアカトルの再臨 | パス | マッスルパンチ |
| 3巡目 | ごーとぅーへる | ディスコード | - | - |
| 3T~ | ||||
| 1巡目 | パスorジオンガ | ディスコード | パスorリディア | パスorマッスルパンチ |
| 2巡目 | パスorごーとぅーへる | パス | パスorリディア | パスorマッスルパンチ |
パーティの行動例です。ニーズホッグ→アリオク→アズラエルの順に撃破するのが楽なので、ジオンガとマッスルパンチで優先的に削っていきましょう。
ガチャ限あり耐久パーティ例
| アタッカー | アタッカー | サポーター | サポーター |
|---|---|---|---|
オセ・ハレル(自由) |
アルダー(自由) |
デメテル(自由) |
ケツアルカトル(防魔) |
| 物理ブースタ | 物理ブースタ | 自由枠 | ディスコード |
| 自由枠 | 嗜虐の一撃 | 自由枠 | 食いしばり |
| パーティの詳細・構成理由 | |||
オセ・ハレル |
【役割と立ち回り】 ・高火力の物理アタッカー ・自動デバフ役もこなす 【ビルド】 ・物攻を上げる(烙印例:+92%) ・HPを最低限上げる(1,500程度) |
||
アルダー |
【役割と立ち回り】 ・全体回復ができる物理アタッカー ・魔攻依存の打撃スキルが強力 【ビルド】 ・魔攻を上げる(烙印例:+75%) ・HPを最低限上げる(1,500程度) |
||
デメテル |
【役割と立ち回り】 ・防壁付与、MP回復役 ・固有攻撃は2回目に反射されることに注意 【ビルド】 ・HPを上げる(烙印例:+81%) |
||
ケツアルカトル |
【役割と立ち回り】 ・食いしばり+全体蘇生役 ・ディスコードを継承してアリオクの強化解除 【ビルド】 ・HPを上げる(烙印例:+65%) |
||
ガチャ限定悪魔も使ったパーティ例です。デメテルの防壁付与とアルダーの回復能力なら、強化解除されたアリオクの攻撃をほぼ無力化できます。
合体産に比べて耐久力と火力を両立しやすいので、素早く戦闘を進められます。ゼウスなど強力な電撃打撃アタッカーがいればさらに楽に戦えるので、積極的に採用しましょう。
攻略パーティ募集中
みんなが使用した攻略パーティをコメント欄にて募集しています。
敵悪魔詳細
ボス戦
| アズラエル | アリオク | ニーズホッグ |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
おすすめD2リーダー

おすすめD2リーダーは「テンプラドラゴン」です。テンプラドラゴンは、味方悪魔のステータスや回復量を上昇させ、戦闘を安定して進行する能力を持っています。
デビルバスター極とは
| 特殊ルール | |
|---|---|
| ・アイテム使用不可 | ・応援なし |
| ・コンティニューなし | ・初回のみ報酬 |
デビルバスター極は、アイテムが使用できません。コンティニューもできないため、全クエストでトップの難易度を誇るクエストです。
報酬
| 登場クエスト | 初回クリア報酬 |
|---|---|
| 新クエスト | カサネノマガタマ×1 |
| 復刻クエスト | 空の因子×1 |
報酬は、奇数月に追加される"新クエスト1種"と、偶数月で追加される"復刻クエスト3種"で異なります。新クエストでは「カサネノマガタマ」を獲得でき、復刻クエストでは「空の因子」を入手できます。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











