【D2メガテン】四神ビャッコ戦を生々しくお届け!他の攻略方法もご紹介
- 新悪魔「マリスミカエル」登場!
- ・マリスミカエルの最新評価とスキル
- ・マリスミカエル召喚ガチャシミュレーター
- ・東京奪還イベント「殺戮の天使舞う終焉の世界」
D2メガテンのナックル吉田ブログ第5弾です。今回は四神ビャッコ戦の様子を生々しく伝えていこうと思います。
関連記事 | |
---|---|
四神ビャッコ戦攻略 | 四神スザク戦攻略 |
はじめに
みなさん、こんにちは!アルテマライターのナックル吉田です。アウラ2に新階層も追加されて、楽しいD2ライフを送っています!
さて今回は、四神ビャッコに挑んだときの様子をパーティ構成から、バトル中に気を付けたところ(いわゆる立ち回りですね)などを紹介しつつ、ツイッターのフォロワーさんから聞いた手の込んだ攻略法なんかもお伝えできたらいいなと思っております!
VS四神ビャッコ(パーティ構成)
最終的にこの構成に落ち着きました。けど、色々と寄り道しました。
ビャッコのステ見たときに、まず素体オーディンをカルマ所から召喚して、頑張って育成して挑戦してみたんですが、全く歯が立たなかったんです。
でもそのとき、意外とダメージ入りやすいな..って思って、今度は荒神オベロンを育成して挑戦してみたんですが、どうもこれも上手くいかにゃい・・・(どうしたらいいんだってばよ..)
瞑想しているときのパーティ
なんとマーメイドがおるではないか!!!
瞑想時のパーティですが、上記のパーティでも行けると思います。ただ、狂化値上げないと、運に恵まれたときでも、火力不足になって結構厳しいです。
今回は「衝撃極めし者」とか、GK戦が得意な人にとっては簡単だったようで、おそらく今後の四神戦は、メインパーティとサブパーティのそれぞれで大ダメージを与えて倒すっていうのが定石になってくる気がしてます。
「基本的には狂化上げて倒して欲しいけど、狂化上げずに倒そうっていうせっかちな人は、工夫して倒さなきゃいけないよ」っていう意図だと思うんデスヨネー
(ただ、一部の火力やべー人は別ですよ)
ちょっと話を戻そう
話を戻します。今回の四神戦で一番気を付けたというか、ここを意識したら変わったっていうポイントがあります。それは、
やみくもに攻撃しない
ことです。やりたいことは決まっているんです。簡単にいうと、一方のパーティで4割~できれば5割まで削る、そしてもう一方のパーティで残りを削る、です。
オベロンやらマーメイドが入っている頭ハッピーセットなパーティは、なかなか4割~5割削ることができませんでしたが(全然アイリーンのラッキープレスが発動しない)、アリラト入りのパーティだったら行けそうだったので、もう一度それを意識することにしました。
まず、3ターン勝負を想定するのであれば、1ターン目は攻撃しないほうが良いです。じっくりと相手の様子をうかがうのです。
なぜなら、1ターン目攻撃しても、どうせ白虎カッッッッツ!!!!とか言ってめっちゃ回復してくるから。
どうせ回復されるくらいなら、1ターン目はバフ・デバフとか、イシュタルの力を蓄えることに時間をかけたほうが良いに決まってる。
※偉そうに言ってますが、もちろんこれが正解の攻略法というわけではありません。
勝負は2ターン目から
はい~!ビャッコざまああああ!!!見たか!!!
もう一つの人格が出てしまいました。お詫び申し上げます。
コンセ+衝撃ブースタ+狂化21+ダットサイトが全部重なって6,000近いダメージになりましたが、目標の半分までまだまだです。
3ターン目の死の宣告までに、コンセ+ザンマLは合計で2回撃てますが、それでやっと半分ぐらいに達するイメージです。というか、今更ですがイシュタルは電撃無効と魔力高めっていうフワッとした理由で入れたのですが、結果的にめちゃくちゃ活躍してくれました。
あと、もう一つ注意しておきたいところが、3ターン目の最後の攻撃ターンは五行思想を貼らないでください。万一アリラトだけが死亡とか、そういう状況になってしまったら、ラクンダかける悪魔がいなくなって、次のパーティがタルカ・ラクンダで攻められないからです。
あ!あと、もう一つ言っておきたいことが、構成悪魔のHPなのですが、オーディンとイシュタルは絶対HPを上げすぎないようにしてください。理由はさっき言ったとおりです。あくまでも、3ターン目に全滅して、相手がラクカジャ状態じゃないっていうのが理想なのです。
後は任せた
後はGK戦みたいなパーティでタコ殴りです。スサノオはちょっといないとキツかったかな...って思うので、是非とも用意して欲しいところ。
GKパと違っている点としては、ジャックランタン(加護)が入っているところですね。決して可愛い枠で入れているわけではありません、理由があります。
四神戦はデュエルではないので、MP10からはじまります。全員アタッカーで固めると、どうしてもMPを持て余しがちになるんですよね。
だから、ジャックランタンを入れることで、攻撃させたい悪魔により多く手番を回す。幸い、スサノオは速も低くはないので、一番手にしやすいのが良いですね。
※ジャックランタンの枠は、ジャックフロストでも可
四神戦動画
他の攻略法は?
以下の攻略法は、ツイッターフォロワーのVENTEVEOさん(@GVenteveo)から聞いた攻略法です。
編成悪魔と烙印
悪魔 | 烙印 |
---|---|
※画像提供は、VENTEVEOさん
自分が挑戦しているときは、バリアが3ターンで切れるから長期戦は無理か...と思っていたのですが、あっそうか!バリア貼ればいいんだ!っていう・・・笑
行動パターンとして、メギドラオン連発がないようなので、スサノオとホワイトライダーはダメージを受けないことに。そうなると、コウリュウとラーマに絞ってリディアを使用すればいいから、リディアの使い先で大きく迷う必要はないですね。
スサノオは電撃吸収の関係上、防魔である必要はありますが、他は何でもいいとのこと。ホワイトライダーは異能、コウリュウは異能か加護、ラーマは加護がベストって感じですかね(^^)
※改めて確認したところ、ホワイトライダーはラーマがいなくなったら、すぐにやられてしまうので、逆転狙える加護が良いだろうとのことでした。お詫び申し上げます。
烙印は、全員に恩恵を装着しつつ、状態異常に対しては、ラーマのバリアと緊縛無効で対処できるから守護の烙印を中心にセットしていますね。アタッカーのライダーとスサノオは行動回数が1回でも多くなるように先駆をもたせています。
立ち回り
タルンダを毎ターン入れて、ビャッコをタルカジャ状態にせず、こちらがラクカジャ状態であれば、ラーマ・コウリュウの被ダメを800前後に抑えます。ラーマのリディアによる回復量が388。で、ライダーのメディアラハンが900弱。
白虎雷が1発であれば、リディアで十分回復を狙え、雷2連発のときはメディアラハンの出番です。最終的にメディアラハンは2回残しで勝てたようです。
コウリュウに緊縛無効を付けていなかったら、厳しかっただろうとのことでしたが、ホワイトライダーが異能であれば緊縛無効を習得するので、それでも良さそう(^^)
この方法のメリットは、2パーティ目を用意しなくていいことなので、あまり多く悪魔を用意できないという方は試してみる価値ありです!
ラーマ持ってないよう・・・っていう人は、アリラト・オーディン・防魔メタトロンなんかで代用できます。
力こそ正義の攻略法
以下の方法は、ツイッターフォロワーのそろりんさん(@d2_soro)から聞いた攻略法です。
編成悪魔
悪魔1 | 悪魔2 | 悪魔3 | 悪魔4 |
---|---|---|---|
コウリュウ | ラクシュミ | ロキ | オベロン |
タルカオート | ラクンダオート | ツイスター | 衝撃ハイブースタ |
不屈の闘志 | 衝撃ブースタ | 衝撃ブースタ | 無慈悲な一撃 |
格の違いを見せつけられているかのような、その圧倒的な継承スキルの凄さ!コウリュウはGKには使わないでしょうから、ラクシュミ、ロキ、オベロンを自分のと見比べてみると、これがGKで何回も1位を取るということなのかぁ...と思い知らされます。
自分なんかはついつい、「ロキはデフォルトでザンダイン持ってるから衝撃スキル継承しなくていいっかぁ~」と思っちゃうのですが、所詮凡人だったようです。GKの神は違います。
もう一方のパーティも同じような形で、ひたすら弱点を突いてダメージを稼ぎながら、行動回数増加を狙う感じでしょうか。これから、プレイヤーの狂化もどんどん進んでいくでしょうから、こういった方法が王道になりそうです。
まとめ
今回は、ビャッコ戦について色々と語りましたが、個人的にまだまだ攻略法はあると思っています。色々な攻略法を見つけるのも、やはりRPGの醍醐味ですね。
そして、急なDMにも関わらず懇切丁寧に教えてくださった、VENTEVEOさんとそろりんさんには、圧倒的感謝しかないです!本当にありがとうございます!良い人で助かった!
そしてそして!ちょっと急ですが、ナックル吉田ブログは、この回をもって終了とさせていただきます!全5回というアルテマライターの中で最短じゃないかと思うほどですが、最後まで読んでくださった方ありがとうございました!
ナックル吉田
まだまだへっぽこですが、よろしくお願いします!
Twitterアカウント | @d2_altema |
---|---|
好きな悪魔 | ラーマ | 好きなメガテン シリーズ | D2メガテン |
課金額 | 山ほど課金した |
目標 | 今年こそ、人間らしい生活を送る! |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト