【D2メガテン】極アリス攻略|デビルバスター極

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)の極アリス攻略(デビルバスター極)についてご紹介。極アリス攻略のコツまとめ、ボス攻略、おすすめパーティと悪魔、敵悪魔詳細、推奨ステータス、おすすめD2リーダー、デビルバスター極の概要を記載しています。
極アリス攻略のコツ
- デカジャで相手のバフを消す
- 破魔属性or打撃型ダメージがおすすめ
デカジャで相手のバフを消す

極アリス戦は、ペルセポネーがラスタオートを所持するため、速の高い悪魔へデカジャを継承させましょう。後述する物理パーティでは、回避バフによってミスが発生する場合があるため、デカジャで打ち消すのがおすすめです。
破魔属性or打撃型ダメージがおすすめ

| アタッカーおすすめ悪魔 |
|---|
トキサダ |
極アリス戦は、火力で押し切れる場合、破魔属性or打撃型ダメージでの攻略がおすすめです。ガチャ限定悪魔にはなるものの、打撃型ダメージかつ破魔属性で弱点も突ける「トキサダ」がアタッカーに最適です。
火力で押し切れない場合
火力で押し切れない場合は、取り巻きに状態異常を付与し、緊縛や魅了で行動を制限させましょう。耐久しつつ攻略する場合は、アリスの「死んでくれる+」が全滅のきっかけになるため、テトラジャを付与して即死効果を3回防ぎましょう。
WAVE1攻略

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヨモツイクサ | - | - | - | - | 弱 | 弱 | 耐 |
| ピシャーチャ | - | 弱 | - | - | 無 | 弱 | 耐 |
| 先制に必要なスピード | 18,206以上 | ||||||
WAVE1は、敵のレベルも低く注意すべきポイントはありません。
極アリス戦(ボス戦)

- ▼スキル構成はこちら
-
-
敵悪魔 スキル効果 ペルセポネー 早手の舞い - ▼詳細効果
-
- 3ターンの間、味方全体の攻撃力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ上昇させる。
メディアラハン - ▼詳細効果
-
- 味方全体を回復力130で回復する。
ザクロの制約 - ▼詳細効果
-
- このスキルを持っている悪魔が生きている間、敵に対して次の効果を発揮する。 「復活した際にHP1で復活する」
火炎吸収 - ▼詳細効果
-
- 火炎吸収を得る。
ラスタオート - ▼詳細効果
-
- 1ターン目開始時、ラスタキャンディが発動する。
即死無効 - ▼詳細効果
-
- 即死無効を得る。
アリス マハムドダイン - ▼詳細効果
-
- 敵全体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力120で与える。
ソウルドレイン - ▼詳細効果
-
- 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力140で与え、そのダメージの40%分、自身を回復し、MPを1奪う。
死んでくれる?+ - ▼詳細効果
-
- 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力180で与え、死亡時に踏みとどまるスキルを無視して100%の確率で即死させる。攻撃に成功した場合、3ターンの間、敵全体の攻撃力を20%減少させる。
物理無効 - ▼詳細効果
-
- 物理無効を得る。
寸分の見切り - ▼詳細効果
-
- 物理回避率が20%増加する。
準呪殺貫通+ - ▼詳細効果
-
- 呪殺貫通を得る。呪殺貫通時に敵の呪殺属性が「無効」「反射」「吸収」の場合、与えるダメージが40%減少する。
カシマレイコ リカーム - ▼詳細効果
-
- 味方単体をHP10%で復活させる。
ゴッドハンド - ▼詳細効果
-
- 敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力200で与える。
次はお前だ - ▼詳細効果
-
- このスキルを持っている悪魔が単体攻撃で敵を死亡させた場合、敵が復活したとき、Lv.1のカシマレイコとして復活する。
鋭気の権化 - ▼詳細効果
-
- 物理命中率が15%増加し、状態異常になる確率が45%減少する。
破魔無効 - ▼詳細効果
-
- 破魔無効を得る。
即死無効 - ▼詳細効果
-
- 即死無効を得る。
-
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ペルセポネー | - | 吸 | 無 | 弱 | - | - | 無 |
| アリス | 無 | - | - | - | - | 弱 | 反 |
| カシマレイコ | - | 弱 | - | - | - | 無 | 吸 |
| 先制に必要なスピード | 19,301以上 | ||||||
おすすめパーティと悪魔
| BS上げ | 会心付与 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
カルティケーヤ(素体) |
ザオウゴンゲン(荒神) |
フラロウス(素体) |
シヴァ(防魔) |
| デカジャ | ミナゴロシの愉悦 | 物理ブースタ | 物理ブースタ |
| - | 破壊の権化 | 物理ハイブ | 物理ハイブ |
| パーティの詳細・構成理由 | |||
![]() |
【役割と立ち回り】 ・スピードスターでバトルスピードを上げる ・デカジャで敵の3種バフを消す 【ビルド】 ・先攻を取れるBSを確保し、残りは物攻を上げる |
||
![]() |
【役割と立ち回り】 ・味方全体に会心状態を付与する └思念融合の完凸必須 【ビルド】 ・行動順を1上げて、残り物攻を上げる |
||
![]() |
【役割と立ち回り】 ・火力要員 ・攻撃バフでパーティをサポート 【ビルド】 ・できる限り物攻を上げる |
||
![]() |
【役割と立ち回り】 ・火力要員 【ビルド】 ・できる限り物攻を上げる ・ミスが発生する場合は命中も上げる |
||
敵悪魔詳細
WAVE1
| ヨモツイクサ | ピシャーチャ | - |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
- |
WAVE2(ボス戦)
| ペルセポネー | アリス | カシマレイコ |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめD2リーダー

ヴィンスは、悪魔の力を上げ、会心時の与ダメージが増加します。安定して会心が発生するパーティであれば、他のリーダーよりも火力が上がるため、極アリス攻略におすすめのリーダーです。
攻略動画
推奨ステータス
星6レベルマックス推奨
デビルバスター極は、パーティの全悪魔星6レベルマックスで挑戦しましょう。星5の状態でもクリア可能な場合もありますが、星6にするとよりクリアしやすくなります。
烙印でステータスを上げる
デビルバスター極、高難度コンテンツのため、烙印を必ず装着してステータスを上げましょう。
デビルバスター極とは
| 特殊ルール | |
|---|---|
| ・アイテム使用不可 | ・応援なし |
| ・コンティニューなし | ・初回のみ報酬 |
デビルバスター極は、アイテムが使用不可かつ、コンティニューもできないため、全クエストでトップの難易度を誇るクエストです。
報酬
| 登場クエスト | 初回クリア報酬 |
|---|---|
| 新クエスト | カサネノマガタマ×1 |
| 復刻クエスト | 空の因子×1 |
報酬は、奇数月に追加される"新クエスト1種"と、偶数月で追加される"復刻クエスト3種"で異なります。新クエストでは、「カサネノマガタマ」を初回クリア報酬として獲得でき、復刻クエストでは「空の因子」を報酬で入手できます。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











