【D2メガテン】マサカド・アリス・ヨシツネの簡単な作り方|多身合体

多身合体チャート

春うらら!甘美なる解放に抗え!イベント開催!
ファンクション対抗イベント「春うらら!甘美なる解放に抗え!」

メガテンD2(女神転生)のマサカド・アリス・ヨシツネの多身合体の作り方を記載。作成に必要な悪魔とその作成チャートについて紹介しています。

関連記事
悪魔の評価一覧 マサカドの最新評価とスキル
ヨシツネの最新評価とスキル アリスの最新評価とスキル

魔人や英雄の悪魔が作成可能に

多身合体

4.5周年記念生放送において、今まで合体で作成できなかった魔人アリス、英雄ヨシツネ、猛将マサカドの3体が多身合体によって作成できるという情報が出ました。

作成できるのは期間限定で、アーキタイプも素体のみですが確実に強力な悪魔を入手するチャンスなので、ぜひ利用して戦力増強をしましょう。

4.5周年記念特番まとめはこちら

猛将マサカドの作り方

猛将マサカド

必要悪魔
ビシャモンテンビシャモンテン ジコクテンジコクテン コウモクテンコウモクテン ゾウチョウテンゾウチョウテン
必要マグネタイト
2000万マグネタイト

猛将マサカドの多身合体には、以上の素体の悪魔4体と2000万マグネタイトが必要です。星2悪魔まで遡っている合体チャート例を作成したので、合体で猛将マサカドを作成する際の参考にしてください。

猛将マサカドの最新評価とスキルはこちら

ビシャモンテンの作り方

ビシャモンテンの作り方
1 エンジェルとパトリムパスでティアマトを2体作る
2 アブラクサスとオルトロスでホルスを1体作る
3 ハトホルとティアマトでアラハバキを1体作る
4 ホルスとアラハバキでアヌビスを1体作る
5 アヌビスとティアマトでビシャモンテンを1体作る
必要星2悪魔 必要数
アブラクサスアブラクサス 1
オルトロスオルトロス 1
ハトホルハトホル 1
エンジェルエンジェル 2
パトリムパスパトリムパス 2

ジコクテンの作り方

ジコクテンの作り方
1 ハトホルとタケミナカタでペレを1体作る
2 アブラクサスとオルトロスでホルスを1体作る
3 エンジェルとパトリムパスでティアマトを1体作る
4 ペレとケルピーでマッドガッサーを1体作る
5 ホルスとオルトロスでキマイラを1体作る
6 ハトホルとティアマトでアラハバキを1体作る
7 キマイラとアラハバキでミトラを1体作る
8 ミトラとマッドガッサーでジコクテンを1体作る
必要星2悪魔 必要数
アブラクサスアブラクサス 1
オルトロスオルトロス 1
ケルピーケルピー 1
エンジェルエンジェル 1
パトリムパスパトリムパス 1
タケミナカタタケミナカタ 1
オルトロスオルトロス 1
ハトホルハトホル 2

コウモクテンの作り方

ジコクテンの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを1体作る
2 ホルスとシャドウでコウモクテンを1体作る
必要星2悪魔 必要数
アブラクサスアブラクサス 1
オルトロスオルトロス 1
シャドウシャドウ 1

ゾウチョウテンの作り方

ジコクテンの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを1体作る
2 ホルスとブロブでゾウチョウテンを1体作る
必要星2悪魔 必要数
アブラクサスアブラクサス 1
オルトロスオルトロス 1
ブロブブロブ 1

魔人アリスの作り方

アリス

必要悪魔
じゃあくフロストじゃあくフロスト リリスリリス モー・ショボーモー・ショボー
必要マグネタイト
300万マグネタイト

魔人アリスの多身合体には、以上の悪魔3体と300万マグネタイトが必要です。星2悪魔まで遡っている合体チャート例を作成したので、合体で魔人アリスを作成する際の参考にしてください。

魔人アリスの最新評価とスキルはこちら

じゃあくフロストの作り方

じゃあくフロストの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを5体作る
2 エンジェルとパトリムパスでティアマトを4体作る
3 ハトホルとシーサーでライラを2体作る
4 ホルスとティアマトでイシスを2体作る
5 ホルスとオルトロスでキマイラを1体作る
6 ホルスとヘケトでマカミを1体作る
7 ホルスとライラでオセを1体作る
8 マカミとオセでドミニオンを1体作る
9 イシスとティアマトでセイリュウを2体作る
10 エンジェルとライラでアリアンロッドを1体作る
11 アリアンロッドとキマイラでサンダルフォンを1体作る
12 セイリュウとドミニオンでニーズホッグを1体作る
13 サンダルフォンとセイリュウでスフィンクスを1体作る
14 スフィンクスとニーズホッグでじゃあくフロストを1体作る
必要星2悪魔 必要数
ヘケトヘケト 1
シーサーシーサー 2
ハトホルハトホル 2
パトリムパスパトリムパス 4
エンジェルエンジェル 5
アブラクサスアブラクサス 5
オルトロスオルトロス 6

リリスの作り方

リリスの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを2体作る
2 エンジェルとパトリムパスでティアマトを1体作る
3 ハトホルとシーサーでライラを1体作る
4 ホルスとオルトロスでキマイラを1体作る
5 ホルスとシャドウでコウモクテンを1体作る
6 ハトホルとタケミナカタでペレを1体作る
7 ペレとケルピーでマッドガッサーを1体作る
8 コウモクテンとマッドガッサーでティターニアを1体作る
9 エンジェルとライラでアリアンロッドを1体作る
10 アリアンロッドとキマイラでサンダルフォンを1体作る
11 ティターニアとティアマトでエスを1体作る
12 サンダルフォンとエスでリリスを1体作る
必要星2悪魔 必要数
シーサーシーサー 1
パトリムパスパトリムパス 1
オルトロスオルトロス 1
タケミナカタタケミナカタ 1
ケルピーケルピー 1
シャドウシャドウ 1
エンジェルエンジェル 2
ハトホルハトホル 2
アブラクサスアブラクサス 2
オルトロスオルトロス 2

モー・ショボーの作り方

じゃあくフロストの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを1体作る
2 ホルスとヘケトでマカミを1体作る
3 ハトホルとタケミナカタでペレを1体作る
4 ペレとケルピーでマッドガッサーを1体作る
5 マカミとマッドガッサーでモー・ショボーを1体作る
必要星2悪魔 必要数
タケミナカタタケミナカタ 1
ケルピーケルピー 1
ヘケトヘケト 1
ハトホルハトホル 1
アブラクサスアブラクサス 1
オルトロスオルトロス 1

英雄ヨシツネの作り方

ヨシツネ

必要悪魔
ザオウゴンゲンザオウゴンゲン クー・フーリンクー・フーリン クラマテングクラマテング
必要マグネタイト
300万マグネタイト

英雄ヨシツネの多身合体には、以上の悪魔3体と300万です。星2悪魔まで遡っている合体チャート例を作成したので、合体で英雄ヨシツネを作成する際の参考にしてください。

英雄ヨシツネの最新評価とスキルはこちら

ザオウゴンゲンの作り方

ザオウゴンゲンの作り方
1 イシュタルとセトでザオウゴンゲンを1体作る

イシュタルの作り方

イシュタルの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを3体作る
2 エンジェルとパトリムパスでティアマトを3体作る
3 ハトホルとシーサーでライラを1体作る
4 ホルスとティアマトでイシスを1体作る
5 ホルスとオルトロスでキマイラを1体作る
6 ハトホルとティアマトでアラハバキを1体作る
7 イシスとティアマトでセイリュウを1体作る
8 エンジェルとライラでアリアンロッドを1体作る
9 アリアンロッドとキマイラでサンダルフォンを1体作る
10 ホルスとアラハバキでアヌビスを1体作る
11 サンダルフォンとセイリュウでスフィンクスを1体作る
12 スフィンクスとアヌビスでイシュタルを1体作る
必要星2悪魔 必要数
シーサーシーサー 1
オルトロスオルトロス 1
ハトホルハトホル 2
パトリムパスパトリムパス 3
アブラクサスアブラクサス 3
オルトロスオルトロス 3
エンジェルエンジェル 4

セトの作り方

セトの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを5体作る
2 エンジェルとパトリムパスでティアマトを3体作る
3 ハトホルとシーサーでライラを1体作る
4 ホルスとティアマトでイシスを2体作る
5 ホルスとイシスでパラスアテナを1体作る
6 ホルスとヘケトでマカミを1体作る
7 ホルスとライラでオセを1体作る
8 マカミとオセでドミニオンを1体作る
9 イシスとティアマトでセイリュウを1体作る
10 セイリュウとドミニオンでニーズホッグを1体作る
11 パラスアテナとニーズホッグでセトを1体作る

必要な星2悪魔の数表

必要星2悪魔 必要数
シーサーシーサー 1
ヘケトヘケト 1
ハトホルハトホル 1
エンジェルエンジェル 3
パトリムパスパトリムパス 3
アブラクサスアブラクサス 5
オルトロスオルトロス 5

クー・フーリンの作り方

クー・フーリンの作り方
1 アブラクサスとオルトロスでホルスを3体作る
2 エンジェルとパトリムパスでティアマトを2体作る
3 ハトホルとシーサーでライラを1体作る
4 ホルスとオルトロスでキマイラを1体作る
5 ハトホルとティアマトでアラハバキを1体作る
6 アラハバキとホルスでアヌビスを1体作る
7 ホルスとシャドウでコウモクテンを1体作る
8 コウモクテンとオルトロスでアピスを1体作る
9 アピスとティアマトでラクシャーサを1体作る
10 エンジェルとライラでアリアンロッドを1体作る
11 アリアンロッドとキマイラでサンダルフォンを1体作る
12 サンダルフォンとラクシャーサでスカディを1体作る
13 アヌビスとスカディでクー・フーリンを1体作る
必要星2悪魔 必要数
シーサーシーサー 1
シャドウシャドウ 1
オルトロスオルトロス 2
パトリムパスパトリムパス 2
ハトホルハトホル 2
エンジェルエンジェル 3
アブラクサスアブラクサス 3
オルトロスオルトロス 3

多身合体とは

多身合体

指定された素体の複数の悪魔とマグネタイトを消費して特定の悪魔を作成する機能です。偽神教会で利用可能で、多身合体で作れる悪魔は二身合体で作成できない特徴があります。

メガテンD2メガテンD2攻略トップへ

©SEGA/©ATLUS. All rights reserved.
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

メガテンD2の注目記事

最強悪魔ランキング│星5悪魔
最強悪魔ランキング│星5悪魔
リセマラ最新当たりランキング│星5悪魔を確定で入手|4/2更新
リセマラ最新当たりランキング│星5悪魔を確定で入手|4/2更新
シーサーの最新評価とスキル
シーサーの最新評価とスキル
雑談掲示板
雑談掲示板
悪魔の評価一覧
悪魔の評価一覧
アウラゲートの概要
アウラゲートの概要
アウラゲート2|27~29層攻略とマップ【鍵の入手方法】
アウラゲート2|27~29層攻略とマップ【鍵の入手方法】
雑談掲示板
雑談掲示板
最強悪魔ランキング│星5悪魔
最強悪魔ランキング│星5悪魔
悪魔の評価一覧
悪魔の評価一覧
アウラゲートの概要
アウラゲートの概要
アウラゲート2|27~29層攻略とマップ【鍵の入手方法】
アウラゲート2|27~29層攻略とマップ【鍵の入手方法】
アウラゲート(46~50層)攻略とおすすめ周回パーティ
アウラゲート(46~50層)攻略とおすすめ周回パーティ
ファクション対抗イベント「春うらら!甘美なる解放に抗え!」攻略
ファクション対抗イベント「春うらら!甘美なる解放に抗え!」攻略
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
メガテン攻略班メガテン攻略班
ランク 200
デュエル ダイヤ
実績 ・ランキングイベント最高7位
・LNCカップ主催者
・合体産悪魔は全て完凸
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
     
    18名無しのリベレイター ID:-QhaG6RvXw コメントを非表示

    >>17
    ドミニオンがアウラ2で出ると思ってたのは勘違いで、過去のイベントアウラと記憶を混同していました。すみません

    0
     
    17名無しのリベレイター ID:-QhaG6RvXw コメントを非表示

    ▲ドミニオンは少し特殊です
    アウラ2でも一応拾えるけど、最深層以外をレア狙いで周るのは非効率的すぎて非現実的なため却下。出現層を攻略中の人向け

    イフリートとアピス(断片召喚)
    次点でオセとマカミ(断片召喚)が安いです。断片を使えるので

    断片を使わない場合もイフリートとユニコーン(9599+5420+950=15969)
    断片を使わない&オセを作る場合、シルキーかマカミを作る必要がありイフリート+ユニコーンより安くなりません
    拾ったとかジゴクまんで出た等で素体オセやシルキー等がいるのであれば、その限りではないです

    △イフリート
    アピス(断片)とタムリン(パトリムパスとディースorレギオンで5330)で1250、合計6580
    タムリンをシャドウとデカラビアで作ると調達しやすいが5660、合計6910
    断片を使わない場合、フォーモリアとグレンデル(レギオンとプリンシパリティで6237)で3362、合計9599

    △オセ
    記事内にあるホルスとライラは確かに作りやすい組み合わせですが
    MAG自体はもっと安い組み合わせがあります。手持ちの状況にもよります。
    ホルス代6110+ライラ代5720+オセ代1100=12930

    ディースとシャドウでゲンブ(5630)
    ゲンブとシャドウでヴァーチャー(2920)
    ヴァーチャーとオルトロスでオセ(3475)=総額12025
    ディースがネックですがMAGはこれが最安です。

    ディースはレベクエで拾えないので青札で出た余りで作るのがよいでしょう
    アウラ2最深部でも拾える可能性ある(はず、うろ覚え)
    例としてコロポックルとネコマタやハンサ、モコイとブロブやブラックウーズ
    (シャドウは素材として引っ張りだこ、ザントマンはコッパテングに最優先に使いカンバリにするのを推奨)
    イッポンダタラ(11章)とフォーモリア(インターミッション)等で作っておけば何かと役に立ちます。
    カンバリ素材に使いがちなクラマテングも、余っているならディースにする手も
    ☆2以下の堕天使や妖獣、ヘケトを足せば作れます

    0
攻略メニュー