【D2メガテン】アルラウネの最新評価とスキル
- 終わりをもたらすシャルヴイベント開催!
- ・マリスシヴァの評価
- ・報酬イベント「終わりをもたらすシャルヴ」
メガテンD2(女神転生)のアルラウネの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でアルラウネの育成にご活用ください。
アルラウネの評価
総合評価 | D2デュエル | |||
---|---|---|---|---|
76点/100点 | - | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
75点 | 74点 | 74点 | 76点 | 75点 |
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
‐ | 弱点 | ‐ | ‐ | 耐性 | ‐ | 耐性 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1122 (155/443位) |
体 | 160 (153/443位) |
||||||||||
力 | 111 (260/443位) |
速 | 103 (385/443位) |
||||||||||
魔 | 170 (199/443位) |
運 | 160 (107/443位) |
レア | 種族 | グレード | AI |
---|---|---|---|
★4 | 妖樹 | 60 | 攻撃 |
強い点
状態異常を受けにくい
アルラウネは、固有スキルで状態異常確率を30%減少できるため、「奈落のマスク」を継承すると90%の確率で状態異常を受けません。
他の悪魔と比べて状態異常を受けにくいため、覚醒スキル(加護)のリカームドラなど、サポートスキルの発動を妨害されにくい点が優秀です。
味方死亡時に敵全体へ魅了を付与
アルラウネは、味方死亡時に敵全体へ魅了状態を付与できるため、「イシュタム」「ケルヌンノス」と相性が良く、イシュタムの死亡をきっかけに有利な戦況を作れます。
さらに安定させる場合は「エス」を編成し、相手の状態異常回復確率を下げるのがおすすめです。
アルラウネのスキル
スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【デスタッチ】
MP:6 対象:単体 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力140で与え、そのダメージの40%分、自身を回復する。 スキルLv.6(MAX)時:このスキル使用時25%の確率でMP1返却
|
||||||||
![]() |
【黒き森の妖力】
MP:- 電撃・呪殺貫通を得る。状態異常になる確率が50%減少する。1ターン目開始時、連動効果が発動「自身をリディア状態にし、2ターンの間、HP1000相当の防壁を得る。」自身を含む味方が防壁を得たとき、連動効果が発動「味方全体のHPを10%回復し、1ターンの間、敵全体の攻撃力を20%減少させる。(バトル中9回まで)」 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
【甘美な囁き】
MP:- 自身以外の味方が死亡した時、次の連動効果が発動。「敵全体を基礎確率30%の確率で魅了状態にし、3ターンの間、敵の防御力を20%減少させる。」 スキルLv.4(MAX)時:異常命中率20%増加
|
覚醒スキル
スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
【二分の活泉】
MP:- 最大HPが20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【メギドラ】
MP:7 対象:全体 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力100で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ10%増加
|
||||||||
![]() |
![]() |
【サマリカーム】
MP:8 対象:単体 味方単体を完全回復で復活させる。(回数制限:1) スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【狂い咲き】
MP:- 状態異常にする確率が20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【火炎無効】
MP:- 火炎無効を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
【ザンダイン】
MP:6 対象:単体 敵単体に衝撃属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ12%増加
|
||||||||
![]() |
![]() |
【地獄のマスク】
MP:- 状態異常になる確率が35%減少する。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【二段の恵体】
MP:- 体が10増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【物理耐性】
MP:- 物理耐性を得る。 スキルLv:なし |
アルラウネの思念融合の効果
マス効果 | パネル効果 | |
---|---|---|
①パネル解放 | HP+15 | 状態異常になる確率が15%減少する。 |
②パネル解放 | 魔攻+5 | 最大HPが10%増加する。 |
③パネル解放 | HP+15 | 状態異常にする確率が15%増加する。 |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票
-
荒神 0票
-
加護 0票
-
異能 1票
-
防魔 2票
【プレイヤーレベル】150~199
アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
生命 見切 |
|
---|---|---|---|---|
継承スキル | 奈落のマスク・狂い咲き | |||
入魂 | 魔(10)・体(20)・運(20) | |||
コメント | 防魔で火炎無効をつけたが、異能で狂い咲きでも良い。ただ周回系で火炎使われるとイライラするので付けた。 奈落のマスクを継承付ければ生命の妖力+奈落+1凸で常態異常無効率105%にできる。いっそHPを底上げするのも良いかもしれない。 LV1イシュタムやショウキといった犠牲を伴う連中との相性が良い。 ネビロスやらモイライやらケルヌンノスやらが必要になるだろうが。全部ガチャ限定なのが腹立つ。 |
参考になった
218【プレイヤーレベル】200
アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
生命 見切 |
|
---|---|---|---|---|
継承スキル | 寸分の見切り・狂乱の権化 | |||
入魂 | 魔(10)・体(20)・運(20) | |||
コメント | "自身以外の味方死亡時、敵全体に魅了付与+防御デバフ"の固有パッシブが目を引く新星4悪魔。自身が生き残っていないと無意味なので、烙印は生存を最優先。今回は生命見切&物理回避特化のスキル構成で、雑に殴ってくる物理パーティを仮想敵に据えている。異能物理回避特化構築の長所は"状態異常的中率が烙印未考慮で100%に到達すること(基礎30+Lv6で20+異能で20+3凸で15+狂乱で15=100%)"。スキル枠の余裕があまり無いので、火炎弱点を含めた魔法防御の一切を諦め、狂乱の物理回避15%を烙印や寸分で強化し、現実的な数値(狂乱15+寸分20+見切10+メイン物理回避烙印25=70%)にまで持っていくことで物理への役割を持たせている。素で異常的中率が100%に届く構築上、物理回避%以外はHP%を優先出来ることになるので、HPを頼りにした魔法受けはそれなりに可能。しかし、より魔法への耐性が欲しいのであれば、自由度の高い防魔や雑に耐久値の伸びる素体をベースに、または他の構築にした異能を採用したい。この構築の現時点でのパートナー候補はオルクス・ゴグマゴグの弱点曝け出しパーティー。ゴグマゴグに火炎弱点があるので、迂闊な全体及びランダム火炎は反撃のチャンスに繋がりやすく、間接的にアルラウネの火炎弱点が目立ちにくくなる点で好相性。またアルラウネであればオルクス先落としを連動で牽制しやすく、アルラウネごとオルクスを落とそうとする全体物理には盛り込んだ物理回避性能で一泡吹かせることも可能。残りの1体はより全体攻撃に強くなるヘカトンケイル(オルクス5×8+ヘカトンケイル15=全体攻撃軽減率計55%)か、回復しつつバフデバフまで完備するアールキング(オルクス全体攻撃軽減率5×7=35%+アールキング15%自動回復&自動タルンダラクンダ)がオススメ。投稿済みの異常回復役を兼ねたエス素体も、速の関係上(エス116、アルラウネ103、オルクス92、ゴグマゴグ62)無理なく合わせられる。作成可能な星4のわりに極めて放置しにくいという性能を如何に引き出せるかが魅せ所な面白い悪魔である。 |
参考になった
138【プレイヤーレベル】150~199
アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
生命 見切 |
|
---|---|---|---|---|
継承スキル | 奈落のマスク・狂い咲き | |||
入魂 | 魔(10)・体(20)・運(20) | |||
コメント | 防魔で火炎無効をつけたが、異能で狂い咲きでも良い。ただ周回系で火炎使われるとイライラするので付けた。 奈落のマスクを継承付ければ生命の妖力+奈落+1凸で常態異常無効率105%にできる。いっそHPを底上げするのも良いかもしれない。 LV1イシュタムやショウキといった犠牲を伴う連中との相性が良い。 ネビロスやらモイライやらケルヌンノスやらが必要になるだろうが。全部ガチャ限定なのが腹立つ。 |
参考になった
111アルラウネを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
プレイヤーレベル | |
---|---|
アーキタイプ | |
入魂 |
|
継承スキル |
|
烙印装備 |
|
コメント |
アルラウネに必要な合成素材(悪魔合体)
素材2 |
---|
![]() 龍王(61) |
![]() 龍王(70) |
![]() 龍王(83) |
![]() 龍王(45) |
![]() 龍王(61) |
![]() 龍王(70) |
![]() 龍王(45) |
![]() 龍王(61) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(45) |
![]() 龍王(15) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(45) |
![]() 龍王(15) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(15) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(15) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(45) |
![]() 龍王(15) |
![]() 龍王(28) |
![]() 龍王(15) |
![]() 龍王(28) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 幽鬼(20) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(4) |
![]() 幽鬼(7) |
![]() 幽鬼(20) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 妖獣(61) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 妖獣(61) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 妖獣(46) |
![]() 妖獣(61) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 妖獣(41) |
![]() 妖獣(46) |
![]() 妖獣(61) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 妖獣(25) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 妖獣(41) |
![]() 妖獣(46) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 幽鬼(20) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 妖獣(20) |
![]() 妖獣(25) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 妖獣(41) |
![]() 妖獣(46) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 妖獣(25) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 妖獣(41) |
![]() 妖獣(46) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 妖獣(61) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 幽鬼(4) |
![]() 幽鬼(7) |
![]() 妖獣(4) |
![]() 妖獣(9) |
![]() 幽鬼(20) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 妖獣(20) |
![]() 妖獣(25) |
![]() 幽鬼(7) |
![]() 妖獣(9) |
![]() 幽鬼(20) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 妖獣(20) |
![]() 妖獣(25) |
![]() 妖獣(41) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(71) |
![]() 凶鳥(60) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 凶鳥(49) |
![]() 凶鳥(42) |
![]() 地霊(80) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 地霊(80) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 地霊(80) |
![]() 地霊(66) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 地霊(80) |
![]() 地霊(66) |
![]() 地霊(60) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 地霊(66) |
![]() 地霊(60) |
![]() 地霊(46) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 地霊(66) |
![]() 地霊(60) |
![]() 地霊(46) |
![]() 地霊(40) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 幽鬼(26) |
![]() 幽鬼(34) |
![]() 幽鬼(44) |
![]() 幽鬼(55) |
![]() 地霊(46) |
![]() 地霊(40) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(58) |
![]() 邪龍(72) |
![]() 邪龍(58) |
もっと見る
アルラウネの作り方と素材 | 悪魔合体シミュレーター |