【ポケモンSV】対戦用アイテムもちもの(道具)の一覧

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の対戦用の持ち物(アイテム)一覧です。対戦用アイテムについてはもちろん、効果や入手場所についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ショップのアイテム一覧 | 最強ポケモンランキング |
| ダブル最強ポケモン考察 | 対戦用ポケモンの育成 |
新しい対戦向け持ち物(道具)
| アイテム名 | 効果と入手場所 |
|---|---|
ブーストエナジー |
・パラドックスポケモンの特性を発動 ・エリアゼロ最奥の研究室内 ・パラドックスポケモンが持っている |
おんみつマント |
・相手の技の追加効果を無効 ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・フリッジタウンで拾う |
とくせいガード |
・特性変化する技や特性を無効 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
いかさまダイス |
・連続技の回数が増える ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・東1番エリアでトレーナー5人 |
パンチグローブ |
・パンチ系の技の威力が1.1倍上昇 ・パンチ系が相手に接触しなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ ・ピケタウン・東でトレーナー7人 |
クリアチャーム |
・相手の技/特性で能力を下げられない ・自分の技/特性で下がる時は下がる ・テーブルシティのデリバードポーチ ・西1番エリア・北でトレーナー9人 |
ものまねハーブ |
・相手の能力が上昇時に自分も上昇 ・カラフシティのデリバードポーチ |
ようせいのハネ |
・フェアリー技の威力が1.2倍 ・鬼退治フェス中級初回クリア報酬 |
対戦用のもちもの一覧と入手方法
| 目次:タップで飛びます | ||
|---|---|---|
▼火力・ステUP |
▼タイプ火力UP |
▼耐久UP |
▼デメリット系 |
▼その他強化系 |
▼戦闘用きのみ |
火力・ステータスアップ系
| アイテム名 | 効果と入手場所 |
|---|---|
いのちのたま |
・技の威力が1.3倍 ・攻撃する度、HPが1/10減っていく ・テーブルシティのデリバードポーチ |
こだわりハチマキ |
・攻撃が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
こだわりメガネ |
・特攻が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
こだわりスカーフ |
・素早さが1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
ちからのハチマキ |
・物理技の威力が1.1倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
ものしりメガネ |
・特殊技の威力が1.1倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ ・ハッコウシティで拾う |
パンチグローブ |
・パンチ系の技の威力が上がる ・パンチ系が相手に接触しなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
たつじんのおび |
・こうかばつぐんの時、技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ ・プルピケ山道トレーナー4人 |
じゃくてんほけん |
・こうかばつぐんの技を受けると発動 ・攻撃と特攻が2段階アップ ・テーブルシティのデリバードポーチ |
からぶりほけん |
・技が外れた時に素早さが2段階アップ ・テーブルシティのデリバードポーチ |
メトロノーム |
・同じ技を使う度、威力が20%上昇 ・他の技を使うと0%に戻る ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
ピントレンズ |
・技が急所に当たりやすくなる ・気合い溜めを使うと確定急所 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
するどいツメ |
・技が急所に当たりやすくなる ・気合い溜めを使うと確定急所 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
きゅうこん |
・水技を受けると特攻が1段階上昇 ・カラフシティのデリバードポーチ |
じゅうでんち |
・電気技を受けると攻撃が1段階上昇 ・カラフシティのデリバードポーチ |
ひかりごけ |
・水技を受けると特防が1段階上昇 ・カラフシティのデリバードポーチ |
ゆきだま |
・氷技を受けると攻撃が1段階上昇 ・カラフシティのデリバードポーチ |
のどスプレー |
・音技を使うと特攻が1段階上昇 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
ビビリだま |
・特性いかくを受けると素早さ1段階上昇 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
ねばりのかぎづめ |
・うずしおやしめつけるなどに対応 ・効果ターンが7ターンに増加 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
しめつけバンド |
・うずしおやしめつけるなどに対応 ・継続ダメージが増加 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
こうかくレンズ |
・命中率が1.1倍になる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
フォーカスレンズ |
・相手より後に行動したときに適応 ・技の命中率が1.2倍になる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
エレキシード |
・エレキフィールド状態の時に発動 ・防御が1段階上がる ・カラフシティのデリバードポーチ |
グラスシード |
・グラスフィールド状態の時に発動 ・防御が1段階上がる ・カラフシティのデリバードポーチ |
サイコシード |
・サイコフィールド状態の時に発動 ・特防が1段階上がる ・カラフシティのデリバードポーチ |
ミストシード |
・ミストフィールド状態の時に発動 ・特防が1段階上がる ・カラフシティのデリバードポーチ |
いかさまダイス |
・連続技の回数が増える ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・東1番エリアでトレーナー5人 |
ブーストエナジー |
・パラドックスポケモンの特性を発動 ・エリアゼロ最奥の研究室内 ・パラドックスポケモンが持ってる |
ものまねハーブ |
・相手の能力が上昇時に自分も上昇 ・カラフシティのデリバードポーチ |
くちたけん |
・ザシアンが剣の王の姿に変化 ・ザシアン入手後に競りに登場 |
くちたたて |
・ザマゼンタが盾の王の姿に変化 ・ザマゼンタ入手後に競りに登場 |
ようせいのハネ |
・フェアリー技の威力が1.2倍 ・鬼退治フェス中級初回クリア報酬 |
かまどのめん |
・オーガポンがかまどのめんに変化 ・碧の仮面ストーリー中に入手 |
いどのめん |
・オーガポンがいどのめんに変化 ・碧の仮面ストーリー中に入手 |
いしずえのめん |
・オーガポンがいしずえのめんに変化 ・碧の仮面ストーリー中に入手 |
タイプに応じた火力アップ系アイテム
| アイテム名 | 効果と入手場所 |
|---|---|
ノーマルジュエル |
・一度だけノーマルの技の威力が1.3倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
シルクのスカーフ |
・ノーマルタイプの技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
きせきのたね |
・くさタイプの技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
もくたん |
・ほのおタイプの技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
しんぴのしずく |
・みずタイプの技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
じしゃく |
・でんきタイプの技の威力が1.2倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
とけないこおり |
・こおりタイプの技の威力が1.2倍 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
するどいくちばし |
・ひこうタイプの技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
やわらかいすな |
・じめんタイプの技の威力が1.2倍 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
どくバリ |
・どくタイプの技の威力が1.2倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
くろおび |
・かくとうタイプの技の威力が1.2倍 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
まがったスプーン |
・エスパータイプの技の威力が1.2倍 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
ぎんのこな |
・むしタイプの技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
かたいいし |
・いわタイプの技の威力が1.2倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
のろいのおふだ |
・ゴーストタイプの技の威力が1.2倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
りゅうのキバ |
・ドラゴンタイプの技の威力が1.2倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
メタルコート |
・はがねタイプの技の威力が1.2倍 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
くろいメガネ |
・あくタイプの技の威力が1.2倍 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
こんごうだま |
・ディアルガに持たせると ドラゴン/はがねの技の威力が1.2倍 ・ディアルガ入手後に競りに登場 |
だいこんごうだま |
・ディアルガがオリジンフォルムに変化 ・ドラゴンとはがね技の威力を1.2倍 ・ディアルガ入手後に競りに登場 |
しらたま |
・パルキアに持たせると ドラゴン/みずの技の威力が1.2倍 ・パルキア入手後に競りに登場 |
だいしらたま |
・パルキアがオリジンフォルムに変化 ・ドラゴンとみず技の威力を1.2倍 ・パルキア入手後に競りに登場 |
はっきんだま |
・ギラティナに持たせると ドラゴン/ゴーストの技の威力が1.2倍 ※アナザーフォルムのまま ・ギラティナ入手後に競りに登場 |
だいはっきんだま |
・ギラティナがオリジンフォルムに変化 ・ドラゴンとゴースト技の威力を1.2倍 ・ギラティナ入手後に競りに登場 |
ひのたまプレート |
・アルセウスがほのおタイプに変化 ・さばきのつぶて→ほのおタイプ ・ほのお技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
しずくプレート |
・アルセウスがみずタイプに変化 ・さばきのつぶて→みずタイプ ・みず技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
いかずちプレート |
・アルセウスがでんきタイプに変化 ・さばきのつぶて→でんきタイプ ・でんき技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
みどりのプレート |
・アルセウスがくさタイプに変化 ・さばきのつぶて→くさタイプ ・くさ技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
つららのプレート |
・アルセウスがこおりタイプに変化 ・さばきのつぶて→こおりタイプ ・こおり技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
こぶしのプレート |
・アルセウスがかくとうタイプに変化 ・さばきのつぶて→かくとうタイプ ・かくとう技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
もうどくプレート |
・アルセウスがどくタイプに変化 ・さばきのつぶてがどくタイプに変化 ・どく技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
だいちのプレート |
・アルセウスがじめんタイプに変化 ・さばきのつぶて→じめんタイプ ・じめん技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
あおぞらプレート |
・アルセウスがひこうタイプに変化 ・さばきのつぶて→ひこうタイプ ・ひこう技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
ふしぎのプレート |
・アルセウスがエスパータイプに変化 ・さばきのつぶて→エスパータイプ ・エスパー技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
たまむしプレート |
・アルセウスがむしタイプに変化 ・さばきのつぶて→むしタイプ ・むし技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
がんせきプレート |
・アルセウスがいわタイプに変化 ・さばきのつぶて→いわタイプ ・いわ技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
もののけプレート |
・アルセウスがゴーストタイプに変化 ・さばきのつぶて→ゴーストタイプ ・ゴースト技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
りゅうのプレート |
・アルセウスがドラゴンタイプに変化 ・さばきのつぶて→ドラゴンタイプ ・ほのお技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
こわもてプレート |
・アルセウスがあくタイプに変化 ・さばきのつぶて→あくタイプ ・あく技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
こうてつプレート |
・アルセウスがはがねタイプに変化 ・さばきのつぶて→はがねタイプ ・はがね技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
せいれいプレート |
・アルセウスがフェアリータイプに変化 ・さばきのつぶて→フェアリータイプ ・フェアリー技の威力が1.2倍 ・アルセウス入手後に競りに登場 |
耐久アップ系
| アイテム名 | 効果と入手場所 |
|---|---|
とつげきチョッキ |
・特防が1.5倍になる ・変化技が使えなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
しんかのきせき |
・進化前ポケモンの防御特防が1.5倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
きあいのハチマキ |
・10%の確率でHP1で耐える ・テーブルシティのデリバードポーチ |
きあいのタスキ |
・HPが満タンのときのみ発動する ・一度だけHP1で耐える ・テーブルシティのデリバードポーチ |
おんみつマント |
・相手の技の追加効果を無効 ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・フリッジタウンで拾う |
とくせいガード |
・特性変化する技や特性を無効 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
クリアチャーム |
・相手の技/特性で能力を下げられない ・自分の技/特性で下がる時は下がる ・テーブルシティのデリバードポーチ ・西1番エリア・北でトレーナー9人 |
ぼうごパット |
・接触技を使った時、特性の効果を無効 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
あつぞこブーツ |
・罠系(ステロなど)の影響を受けない ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
ばんのうがさ |
・雨と晴れ状態の効果を受けない ・カラフシティのデリバードポーチ |
ぼうじんゴーグル |
・天候ダメージと粉系の技を無効化 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
たべのこし |
・ターン終了時、HPが1/16回復 ・カラフシティのデリバードポーチ |
かいがらのすず |
・与えたダメージの1/8回復 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
おおきなねっこ |
・HPを吸い取る技の回復量が1.3倍 ・カラフシティのデリバードポーチ |
ひかりのこな |
・相手の技の命中率が0.9倍になる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
デメリット系
| アイテム名 | 効果と入手場所 |
|---|---|
かえんだま |
・ターン終了時に火傷になる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
どくどくだま |
・ターン終了時に猛毒になる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
くろいヘドロ |
・毒タイプは毎ターンHPが1/16回復 ・毒以外は毎ターンHPが1/16減少 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
くっつきバリ |
・毎ターンHPが1/8減少する ・接触技を受けると相手の持ち物へ ※相手が持ち物を持っていない時のみ ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
くろいてっきゅう |
・素早さが半減になる ・ふゆうと飛行に地面技が当たる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
こうこうのしっぽ |
・技がかならず後攻になる ・優先度のある技は影響しない ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
ねらいのまと |
・無効タイプの技が当たるようになる ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
その他強化アイテム
| アイテム名 | 効果と入手場所 |
|---|---|
レッドカード |
・相手が攻撃してきた時に交代させる ・倒されてしまうと不発 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
だっしゅつボタン |
・攻撃を受けた後、控えと入替え ・カラフシティのデリバードポーチ |
だっしゅつパック |
・能力が下がると、控えと入れ替え ・カラフシティのデリバードポーチ |
ゴツゴツメット |
・接触技を受けると相手に1/6ダメージ ・テーブルシティのデリバードポーチ |
あかいいと |
・メロメロ状態時、相手もメロメロへ ・テーブルシティのデリバードポーチ |
おうじゃのしるし |
・ダメージを与えた後10%で怯ませる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
するどいキバ |
・ダメージを与えた後10%で怯ませる ・キタカミ図鑑報酬 |
せんせいのツメ |
・20%の確率で素早さに関係なく先制 ・テーブルシティのデリバードポーチ |
パワフルハーブ |
・力を溜める技を1回だけすぐに使える ・カラフシティのデリバードポーチ |
ふうせん |
・じめんタイプの技を無効化 ・攻撃を受けるとなくなる ・カラフシティのデリバードポーチ |
きれいなぬけがら |
・交代が封じられてても交代できる ・カラフシティのデリバードポーチ |
しろいハーブ |
・能力が下がった時に元の状態に戻す ・カラフシティのデリバードポーチ |
メンタルハーブ |
・アンコールやちょうはつなどを回復 ・カラフシティのデリバードポーチ |
グランドコート |
・フィールドの効果が3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ |
あついいわ |
・晴れのターンが3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ |
しめったいわ |
・雨のターンが3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ |
さらさらいわ |
・砂嵐のターンが3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ |
つめたいいわ |
・雪のターンが3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ |
ルームサービス |
・トリックルーム発動時、素早さが減少 ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
![]() ひかりのねんど |
・ひかりのかべやリフレクターの効果が3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ |
対戦用きのみ
| アイテム名 | 効果 |
|---|---|
オボンのみ |
・HPが半分になった時にHPが1/4回復 |
ラムのみ |
・状態異常か混乱になった時に回復 |
クラボのみ |
・まひ状態になった時に回復 |
カゴのみ |
・ねむり状態になった時に回復 |
モモンのみ |
・どく・もうどく状態になった時に回復 |
チーゴのみ |
・やけど状態になった時に回復 |
ナナシのみ |
・こおり状態になった時に回復 |
キーのみ |
・こんらん状態になった時に回復 |
ヒメリのみ |
・持たせるとPPを10回復 |
オレンのみ |
・HPが半分になった時にHPが10回復 |
フィラのみ |
・HP1/4になった時にHPが1/3回復 ・苦手な味だと混乱する |
ウイのみ |
・HP1/4になった時にHPが1/3回復 ・苦手な味だと混乱する |
マゴのみ |
・HP1/4になった時にHPが1/3回復 ・苦手な味だと混乱する |
バンジのみ |
・HP1/4になった時にHPが1/3回復 ・苦手な味だと混乱する |
イアのみ |
・HP1/4になった時にHPが1/3回復 ・苦手な味だと混乱する |
チイラのみ |
・HPが1/4になった時に攻撃が1段階↑ |
リュガのみ |
・HPが1/4になった時に防御が1段階↑ |
ヤタピのみ |
・HPが1/4になった時に特攻が1段階↑ |
ズアのみ |
・HPが1/4になった時に特防が1段階↑ |
カムラのみ |
・HPが1/4になった時に素早が1段階↑ |
スターのみ |
・HPが1/4になった時どれか1つの能力が2段階↑ |
サンのみ |
・HPが1/4になった時に攻撃が急所に当たりやすくなる |
ホズのみ |
・一度だけノーマル技を半減にする |
リンドのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけくさ技を半減にする |
オッカのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけほのお技を半減にする |
イトケのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけみず技を半減にする |
ソクノのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけでんき技を半減にする |
カシブのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけゴースト技を半減にする |
ヨロギのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけいわ技を半減にする |
タンガのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけむし技を半減にする |
ウタンのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけエスパー技を半減にする |
バコウのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけひこう技を半減にする |
シュカのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけじめん技を半減にする |
ビアーのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけどく技を半減にする |
ヨプのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけかくとう技を半減にする |
ヤチェのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけこおり技を半減にする |
リリバのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけはがね技を半減にする |
ナモのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけあく技を半減にする |
ハバンのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけドラゴン技を半減にする |
ロゼルのみ |
・こうかばつぐんが発生した時に発動 ・一度だけフェアリー技を半減にする |
ミクルのみ |
・HPが1/4になった時に命中率が1.2倍 ・鬼退治フェスの報酬で入手 |
レンブのみ |
・特殊技を受けた時相手に1/8ダメージ ・鬼退治フェスの報酬で入手 |
イバンのみ |
・HPが1/4になった時1度だけ先制する ・鬼退治フェスの報酬で入手 |
※マップのキラキラから入手可能。一部エリアゼロのみのものもあり
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ブーストエナジー
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











