【ポケモンSV】テラピースステラの集め方と足りない時の対処法

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)のテラピースステラの集め方をご紹介。効率よく集める方法や足りない時の対処法も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 藍の円盤ストーリー攻略 | ステラタイプの仕様と変更 |
| 道具プリンターの改良 | 時間変更(操作)のやり方 |
テラピースステラの集め方
野生のステラポケモンを倒すと10個入手

テラピースステラは、野生のステラポケモンを倒すと10個入手できます。野生のステラポケモンは、周囲にひし形のエフェクトが輝いているのが特徴です。
ステラポケモンは藍の円盤クリア後に出現

野生のステラポケモンは、藍の円盤クリア後に1-4教室へ向かうと出現するようになります。まずは、DLCのストーリーを進めて解放しましょう。
ステラポケモンは1日経過で再出現

野生のステラポケモンは、倒したり捕まえても1日経過すると再出現します。再出現する際はポケモンの種類が変わる時もありますが、同様にテラピースステラを10個入手できます。
道具プリンターで低確率で入手

| 改良 | 改良条件 | 改良のメリット |
|---|---|---|
| 1回 | ・合計25回使用 ・200BPの消費 |
・消費BPが5から4に減少 ・落とし物の消費数が減少 ・道具2倍チャンスの発生 |
| 2回 | ・改良後75回使用 ・500BPの消費 |
・消費BPが4から3に減少 ・落とし物の消費数が減少 ・レアボールチャンスの発生 |
| 3回 | ・改良後175回使用 ・500BPの消費 ・DLCクリア後 |
・道具が複数個で排出 ・テラピースステラが追加 |
テラピースステラは、道具プリンターでも低確率で入手できます。ただし、テラピースステラを排出させるには、道具プリンターを3回改良する必要があります。
テラピースステラの周回おすすめルート
| ①ポーラスクエア近くの崖上 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ②コーストスクエアの砂浜 | |
拡大する |
拡大する |
| ③コースト屋外教室近くの滝下 | |
拡大する |
|
| ④コースト屋外教室近くの崖上 | |
拡大する |
拡大する |
| ⑤サバンナ休憩所2近く | |
拡大する |
拡大する |
| ⑥キャニオン屋外教室の東 | |
拡大する |
拡大する |
| ⑦キャニオン屋外教室の東の洞窟 | |
拡大する |
拡大する |
| ⑧キャニオン休憩所の南東 | |
拡大する |
拡大する |
テラピースステラの周回おすすめルートです。他にも野生のステラポケモンが出現する場所もありますが、再出現する可能性が高い場所に絞って紹介しています。
テラピースステラが足りない時の対処法
時間操作ですぐに復活させる
| 順番 | 概要 |
|---|---|
| ① | ポケモンSVをセーブして終了する |
| ② | Switch本体の設定画面を開く |
| ③ | 本体→日付と時刻から1日先の日付にずらす |
| ④ | ポケモンSVを起動すると設定した日付に変わる |
| ⑤ | 野生のステラポケモンが出現する ※稀に再出現しない時もあり |
テラピースステラが足りない時は、1日先へ時間操作して野生のステラポケモンを再出現させましょう。ただし、時間操作すると、レイドや大量発生のポケモンが変わるデメリットもあります。
テラリウムドーム最上部で50個拾う

テラピースステラは、一度だけですが、テラリウムドームの最上部で50個拾えます。ひこうが解放されたら、ポーラ屋外教室2など高度が高いところから、センタースクエア最上部を目指しましょう。
テラピースステラとは?
テラスタイプをステラに変えるアイテム

テラピースステラは、テラスタイプをステラに変えるアイテムです。通常のテラピースと似たアイテムですが、レイドで集めることはできません。
テラスタイプチェンジには50個必要

ステラタイプに変更するには、テラピースステラが50個必要です。通常のテラスタイプ同様に、チャンプルタウンにある宝食堂で変更できます。
タイプ一致だけではなく不一致も強化できる

- タイプ一致技は2.0倍の補正が乗る
- タイプ一致技は1.2倍の補正が乗る
- 各タイプの技威力が1回ずつ強化される
- 交代しても威力補正はそのまま乗る
- レイドバトルでは強化は永続的
ステラにテラスタルすると、タイプ一致技だけではなく不一致技も強化されるのが特徴です。通常のテラスタルと異なりタイプが変わらないため、守りではなく攻めに特化しています。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











