【ポケモンSV】テツノカイナの育成論と対策|おすすめ技構成や相性補完ポケモン

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のテツノカイナ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、テツノカイナへの対策も記載しています。構築を見て、トリル型などのテツノカイナを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| テツノカイナの図鑑データ | ポケモン最強ランキング |
| トリルパ構築の組み方 | レイド用テツノカイナ育成論 |
目次
テツノカイナの特徴とおすすめ性格
![]() テツノカイナ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 154 | 140 | 108 | 50 | 68 | 50 |
テツノカイナの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| クォークチャージ | ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールド時、一番高い能力が上がる。 |
テツノカイナのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
| ゆうかん | 攻撃▲/素早さ▼ |
テツノカイナの評価
- ・耐久性能が高い物理アタッカー
- ・後攻ボルトチェンジを狙える
耐久性能が高く物理特殊問わず受けきれる
テツノカイナは、耐久力がかなり高い鈍足の物理アタッカーです。特防は低めですが、努力値を全振りすれば大抵の攻撃を確2~確3に抑えられ、チョッキを持てばまず一撃で突破されなくなります。
後続への負担を減らしてサイクルを回す
テツノカイナは、ボルトチェンジを覚えられるため、サイクル戦でも優秀です。交代をしながら相手を削る動きができ、素早さの低さから後攻ボルトチェンジになりやすく、後続への負担が少なくなりやすいのも強みです。
テツノカイナの育成論まとめ
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・安定した受け出しが可能 ・火力も高水準だが読みが必要 |
| ▼オボン型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・確定数を変えて剣の舞を積む ・対面性能に特化した型 |
| ▼パンチグローブ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・ゴツメ持ちやさめはだに強い ・耐久力を削がずに火力を出せる |
| ▼ハチマキ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・1手目から超高火力 ・無効技が多いのが難あり →サンダーダイブ習得で強化 |
| ▼剣の舞型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・トリル前提の全抜きエース ・ドレパンでリカバリーが可能 |
テツノカイナ(チョッキ型)の育成論
![]() チョッキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 239 | 211 | 129 | x | 110 | 71 | |||||||||
| 努力値 | 76 | 252 | 4 | - | 172 | 4 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | かみなりパンチ | ![]() |
75/100 | 基本 |
| 確定 | れいとうパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
チョッキでサイクル戦に積極参加
チョッキ型テツノカイナは、物理・特殊共に耐久が高水準であり、安定したタイプ・数値受けが可能です。また、A種族値140と高火力でもあることから、相手の交代先に大きな負担をかけられます。
無効技が多いので交代先を読む必要がある
チョッキ型テツノカイナは、主に交代先に圧力をかけるのが仕事なため、交代先を読む力が必要です。読み間違えると、タイプ一致のドレパンやかみなりパンチ、じしんはいずれもタイプや特性、持ち物で無効化されます。
また、無効タイプはありませんがれいとうパンチも弱点をつけないと火力が出せません。相手の交代癖をいち早く対戦中に掴んで、的確にダメージを与えることが重要です。
努力値はAD振りベースで耐久を確保
チョッキ型テツノカイナの努力値は、AD振りベースがおすすめです。ステルスロックや、すなあらしなどの天候ダメージを受けることを想定して、HPは16n-1に調整しています。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| サイクル戦に強いポケモン | |||
|---|---|---|---|
チョッキ型テツノカイナは、サイクル戦に強いポケモンと組ませましょう。地面透かしのアーマーガアや地面に対する打点を持つマリルリ、誰に対しても比較的戦えるラウドボーンやサーフゴーはサイクル戦で優秀です。
テツノカイナ(オボン型)の育成論
![]() オボン型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 239 | 211 | 129 | x | 110 | 71 | |||||||||
| 努力値 | 76 | 252 | 4 | - | 172 | 4 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | かみなりパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | れいとうパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
オボンで確定数を変えてつるぎのまいを積む
オボンのみ型テツノカイナは、オボンのみの回復効果で相手からの攻撃の確定数をずらし、剣の舞→ドレインパンチで一気にHPを逆転する型です。不利対面でも無理やり剣の舞を積めるのが強みです。
対面性能に特化
オボンのみを持たせると単純に対面性能が上がるので、剣の舞を積まずに普通に殴りに行っても良いです。オボンのみのおかげで、相手の攻撃を2発耐えてこちらの攻撃2発で倒し切る動きを取れます。
努力値はAD振りベースで耐久を確保
チョッキ型テツノカイナの努力値は、AD振りベースがおすすめです。オボンのみの回復量はやや減りますが、定数ダメージ意識でHPは16n-1に調整しています。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 対面性能が高い | 後攻とんぼ | ||
|---|---|---|---|
カイリュー |
パオジアン |
ハッサム |
|
オボン型テツノカイナは、自身と同じく対面性能の高いポケモンと組み合わせると対面特化の構築ができます。また、後攻とんぼがえりでテツノカイナを無償降臨させられるポケモンとも好相性です。
テツノカイナ(パンチグローブ型)の育成論
![]() パンチグローブ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | パンチグローブ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 239 | 211 | 129 | x | 104 | 77 | |||||||||
| 努力値 | 76 | 252 | 4 | - | 124 | 52 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | かみなりパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | れいとうパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
ゴツゴツメット持ちやさめはだを気にせず攻撃
パンチグローブ型のテツノカイナは、パンチ系の技を非接触で撃てるようになり、威力も1.1倍になります。カイリューやガブリアスなど、環境に多いゴツメ持ちに対して撃ち負けることが少なくなります。
パンチ系の技で高い耐久力を活かす
テツノカイナは、パンチ系の技より高威力のタイプ一致技「インファイト」や「ワイルドボルト」を覚えますが、どちらも耐久力を下げるデメリットがあります。
パンチ系の技ならデメリットがなく、むしろドレインパンチを使えばHPが回復するため、テツノカイナの高い耐久力を維持して戦えます。
努力値はS52振りでアラブルタケ抜き調整
テツノカイナの努力値は、S52振りで4振りアラブルタケを抜くことができます。確1で倒せる相手ではありませんが、ドレインパンチでアラブルタケのHPを9割近く削れるため、先手を取ればHP回復源で利用可能です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完に優れるポケモン | |||
|---|---|---|---|
テツノドクガ |
ハバタクカミ |
||
テツノカイナは攻撃範囲が広く、耐久力も高いため、サイクル構築にも対面構築にも噛み合います。相性補完に優れるアーマーガアや、物理受けを突破しやすいハバタクカミなどと組むのがおすすめです。
テツノカイナ(ハチマキ型)の育成論
![]() ハチマキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 229 | 211 | 129 | x | 94 | 97 | |||||||||
| 努力値 | - | 252 | - | - | 44 | 212 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | インファイト | ![]() |
120/100 | Lv63 |
| 確定 | サンダーダイブ NEW |
![]() |
100/95 | 技マシン |
| 確定 | れいとうパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
超高火力の一致技でゴリ押し
ハチマキ型のテツノカイナは、威力が1.5倍になったインファイトやサンダーダイブで交代先に大ダメージを与える型です。撃ち逃げ特化の性能なので、インファイトのBDダウンも気になりません。
高威力の電気物理技を習得
テツノカイナは、DLC後編の技マシンで高威力の電気技「サンダーダイブ」を習得しました。命中95で外れると最大HPの半分ダメージを受けるデメリットはありますが、以前までの耐久調整を無に帰す火力を出せます。
努力値はASベースでタケルライコ抜き
テツノカイナの努力値は、ASベースで調整しましょう。Sに212振ることで実数値が97になり、4振りタケルライコまで抜けます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完に優れるポケモン | |||
|---|---|---|---|
ラティオス |
ゴリランダー |
||
テツノカイナは攻撃範囲が広く、耐久力も高いため、サイクル構築にも対面構築にも噛み合います。相性補完に優れるアーマーガアや、物理受けを突破しやすいラティオスなどと組むのがおすすめです。
テツノカイナ(トリル剣の舞型)の育成論
![]() トリル剣の舞型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | パンチグローブ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 229 | 211 | 129 | x | 120 | 70 | |||||||||
| 努力値 | - | 252 | 4 | - | 252 | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | かみなりパンチ | ![]() |
75/100 | 基本 |
| 自由 | れいとうパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
剣舞で全抜きを狙える高耐久アタッカー
テツノカイナは、つるぎのまいから全抜きを狙う高耐久アタッカーです。剣の舞からのドレインパンチで体力を回復しつつ火力を出せる点が非常に優秀です。ドレパンが効かない時は他のパンチ技で削りましょう。
トリル下で最強クラスの全抜きエース化
テツノカイナは、鈍足故にトリックルーム下だと剣の舞からの全抜きエースになれます。カイナの元の火力が非常に高いので、相手は耐久してトリルが終わるのを待つにしても、クレベースレベルの耐久がないと困難です。
努力値はAD極振りで火力と耐久強化
テツノカイナの努力値は、AD極振りがおすすめです。火力を担保するのはもちろん、本来数値に不安のある特防に振ることで物理特殊問わず受けることができます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| トリルが使えるポケモン | |
|---|---|
サケブシッポ |
ブリムオン |
テツノカイナには、トリルが使えるポケモンを組み合わせましょう。サケブシッポはトリル要因としても使え、ブリムオンは特性マジックミラーでタスキを持てば高確率でトリルを発動できます。
テツノカイナとハリテヤマの比較
| ポケモン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
154 | 140 | 108 | 50 | 68 | 50 |
![]() ![]() |
144 | 120 | 60 | 40 | 60 | 50 |
テツノカイナとハリテヤマを比較すると、種族値ではテツノカイナが完全上位互換です。タイプは追加されているものの弱点は増えておらず、むしろ耐性の増加で受け出し性能が高くなっています。
ただし、ハリテヤマは特性こんじょうで状態異常耐性があったり、バレットパンチが使えるなど、差別化できる要素は十分あります。パーティによってはハリテヤマを採用するのも選択肢に入るでしょう。
テツノカイナの対策
積み無効化や火傷で安定して対策
| 対策方法 | 対策の内容 |
|---|---|
| やけど | 物理技のダメージを低減。 |
| 積み防止 | 天然やほえるなどで積み無効。 |
| こだわりトリック | こだわらせて積ませない。 |
テツノカイナ対策では、相手を積ませないことを意識したり火傷で物理火力を下げて対処しましょう。また、本来は鈍足のため、トリルなどの補助技を使われる前に倒しきってしまうのも手です。
やけどで物理火力を下げる
| 鬼火使用おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ対策で最もおすすめなのは、鬼火などでやけど状態にして火力を下げることです。物理火力一本で勝負してくるポケモンなので、機能を半減させられます。
天然や強制退場で積み技を無効化
| 天然ポケモン | ほえるを覚えるポケモン | ||
|---|---|---|---|
バンバドロ |
|||
テツノカイナ対策では、特性「天然」や技「ほえる」などの強制退場技で積み技を無効化するのも強力です。はらだいこや剣の舞を無効化できるため、優先的に選出しましょう。
こだわりトリックで積ませない
| こだわりトリックおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
マスカーニャ |
||
テツノカイナ対策は、こだわりトリックで積み技を使えさせなくするのも手です。素の火力が高いので過信は禁物ですが、相手の動きを阻害できます。
テツノカイナの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| アルテマ攻略班B ・マスボ級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット

ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











