【ポケモンSV】ハバタクカミの育成論と対策・弱点|おすすめ技構成や努力値

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のハバタクカミ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、ハバタクカミへの対策も記載しています。構築を見て、ハバタクカミを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| ハバタクカミの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
| 育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
ハバタクカミの特徴とおすすめ性格
ハバタクカミ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 55 | 55 | 55 | 135 | 135 | 135 |
ハバタクカミの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| こだいかっせい | ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときいちばん高い能力が上がる |
ハバタクカミのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| おくびょう | 素早▲/攻撃▼ |
| ずぶとい | 防御▲/攻撃▼ |
| ひかえめ | 特攻▲/攻撃▼ |
ハバタクカミの評価
- ・通りの良い一致技を高速高火力で撃てる
- ・ブーストエナジーで行動保証を作りやすい
- ・かくとうとドラゴンの一貫性を切れる
通りの良い一致技を高速高火力で撃てる
ハバタクカミは、フェアリーとゴーストの複合タイプであり、ほとんどのポケモンに対して等倍以上が取れます。CとSが135と非常に高く、後出ししにくいのも通りの良さに拍車をかけています。
ブーストエナジーで行動保証を作りやすい
ハバタクカミは、ブーストエナジーで「こだいかっせい」を発動させて素早さを上げられるため、1回は行動を行えます。攻撃技のほか、あまえるやでんじはなどの強力な妨害技も先制して使えるため、1回先制できる価値が高いです。
かくとうとドラゴンの一貫性を切れる
ハバタクカミは、かくとうとドラゴン技を両方無効にできます。特にコライドンのメインウェポンは両方無効にできる上、こだいかっせいでコライドンの晴れを逆利用できるため、コライドン軸への対策として優秀です。
ハバタクカミの育成論まとめ
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼メガネ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・1ターン目から火力を出せる ・技範囲が優秀で削りやすい |
| ▼ブーストエナジー型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・Sブーストで先手を取ってサポート ・ムーンフォースでのスイープも可能 |
| ▼めいそう型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・めいそうで特殊を起点にする ・Sブーストで安定して積める |
| ▼タスキ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・タスキで低耐久を補える ・ミラー対決に強くなる |
| ▼ステラ テラス型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・様々なタイプの技を強化 ・神速を無効にしつつムンフォ強化 |
ハバタクカミ(メガネ型)の育成論
こだわりメガネ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | こだわりメガネ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 131 | × | 75 | 187 | 155 | 205 | |||||||||
| 努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ムーンフォース | ![]() |
95/100 | Lv84 |
| 確定 | シャドーボール | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 自由 | マジカルフレイム | ![]() |
75/100 | 基本 |
| 自由 | パワージェム | ![]() |
80/100 | 基本 |
- ▼技候補とおすすめテラス(タップで開閉)
強い点と立ち回り
こだわりメガネの火力を押し付ける
メガネ型ハバタクカミは、こだわりメガネが乗ったムーンフォースとシャドーボールで相手を削ります。S種族値135からフェアリー×ゴーストの技範囲で幅広い相手を攻撃できるため、攻撃性能が高いです。
高い火力と素早さを1ターン目から両立できる点がメガネ型のメリットです。特に晴れ下ではこだいかっせい発動で素早さも1.5倍になるため、コライドン軸など晴れを活用するパーティに対して圧を掛けられます。
努力値はCS全振りがおすすめ
メガネ型ハバタクカミは、火力を優先してCに全振りします。135族付近には強力なポケモンが多いため、Sも補正を掛けて全振りしましょう。耐えたい攻撃がある場合は、最低限の耐久を振るのも効果的です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ディンルー |
ガチグマ(アカツキ) |
パオジアン |
メガネ型ハバタクカミは汎用アタッカーとして採用するため、様々な構築と嚙み合います。特に晴れ下では素早さが上昇して性能が上がるため、コライドン軸での採用や、逆にコライドン軸の対策としての採用も効果的です。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【ムーンフォース】 HP131D155ハバタクカミ→確定2発 HP155D85パオジアン→確定1発 HP167D120カイリュー(マルスケ)→確定2発 HP261D116ディンルー→確定2発 HP199D135ミライドン(チョッキ)→確定2発 HP175D80水ウーラオス(等倍)→確定1発 【シャドーボール】 HP155D116オーガポン→確定2発 HP159D101キラフロル→確定2発 HP189D101キラフロル→確定2発 HP177D100ハッサム→確定2発 HP241D65ママンボウ(チョッキ)→確定2発 HP157D163ドヒドイデ→乱数2発(99.6%) 【パワージェム】 HP175D120コライドン(弱点)→確定2発 HP213D175ホウオウ(チョッキ)→確定2発 |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| パオジアンA172つららおとし→確定1発 水ウーラオスA182すいりゅうれんだ→確定1発 コライドンA205フレアドライブ(晴)→確定1発 ハバタクカミC187シャドーボール→乱数1発(6.25%) テツノツツミC176ハイドロポンプ→確定2発 イーユイC205オーバーヒート→乱数1発(93.75%) |
ハバタクカミ(ブーストエナジー型)の育成論
ブーストエナジー型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | ブーストエナジー | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 161 | × | 103 | 155 | 155 | 177 | |||||||||
| 努力値 | 244 | - | 220 | - | - | 44 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ムーンフォース | ![]() |
95/100 | Lv84 |
| 自由 | たたりめ | ![]() |
55/100 | 技マシン |
| 自由 | でんじは | ![]() |
-/90 | 技マシン |
| 自由 | ちょうはつ | ![]() |
-/100 | 技マシン |
- ▼おすすめ技候補(タップで開閉)
強い点と立ち回り
先手で行動して変化技で妨害
ブーストエナジー型ハバタクカミは、ブーストエナジーで素早さを上げて先手で行動する型です。火力アイテムを持てないため、主にでんじはやちょうはつ、あまえるなどの変化技を使用して相手を妨害します。
単純に素早さと火力が高いため、削れた相手を一掃する立ち回りもできます。打ち分けができる上、ハバタクカミ自身も相手の削りが得意なため、状況に合わせて立ち回りを変えられる汎用性の高さが強力です。
努力値はHBベースでS調整
ブーストエナジー型ハバタクカミは、ブーストエナジーで抜きたい相手に合わせて素早さを調整します。残りは低い物理耐久を補うために、HBに多く振って行動回数を確保しましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ディンルー |
キラフロル |
バドレックス |
カイリュー |
ブーストエナジー型ハバタクカミは幅広い相手に対して変化技で妨害できるため、汎用性が高いです。でんじはやあまえる、ちょうはつで妨害できるため、積み技や高火力を使えるエースを控えさせましょう。ステロとの併用も強力です。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【ムーンフォース】 HP131D155ハバタクカミ→確定3発 HP155D85パオジアン→確定1発 HP167D120カイリュー(マルスケ)→確定3発 HP261D116ディンルー→確定2発 HP199D135ミライドン(チョッキ)→乱数2発(1.95%) HP175D80水ウーラオス→確定1発 【たたりめ(状態異常)】 HP155D116オーガポン→確定2発 HP159D101キラフロル→確定2発 HP189D101キラフロル→確定2発 HP177D100ハッサム→確定2発 HP241D65ママンボウ(チョッキ)→乱数2発(94.92%) HP157D163ドヒドイデ→乱数2発(31.25%) |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| パオジアンA189つららおとし→確定2発 水ウーラオスA200すいりゅうれんだ→確定2発 コライドンA205フレアドライブ(晴)→確定1発 ハバタクカミC187シャドーボール→確定2発 眼鏡テツノツツミC176ハイドロポンプ→乱数1発(25%) イーユイC205オーバーヒート→確定2発 |
ハバタクカミ(めいそう型)の育成論
めいそう型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | ブーストエナジー | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 161 | × | 87 | 173 | 156 | 174 | |||||||||
| 努力値 | 244 | - | 92 | 140 | 4 | 28 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | めいそう | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | ムーンフォース | ![]() |
95/100 | Lv84 |
| 自由 | シャドーボール | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 自由 | みがわり | ![]() |
-/- | 技マシン |
- ▼おすすめテラスタイプと技候補(タップで開閉)
強い点と立ち回り
先手を取ってめいそうを積む
めいそう型ハバタクカミは、ブーストエナジーで素早さを上げ、先行でめいそうを積む型です。元々高いCとSでめいそう後の抜き性能が高い上、みがわりで変化技にも強いため、積みが安定します。
元々の特殊耐久が高く、めいそうでさらに特防が上がるので、特殊アタッカーに対して非常に強い性能を持ちます。みがわりやミストフィールドであくびに強く、赫月ガチグマへの対処が安定する点が特に優秀です。
努力値はSブーストできるように調整
めいそう型ハバタクカミは、Sブーストして先手で行動できるようにSを調整します。残りはめいそうを積みやすいようにHBに多く振りましょう。Cにも振りたいですが、S実数値を上回るとSブーストできなくなるため、注意が必要です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ディンルー |
霊獣ランドロス |
ヘイラッシャ |
パオジアン |
めいそう型ハバタクカミは積みアタッカーとして採用するため、ステルスロックと組み合わせて火力をサポートしましょう。ハバタクカミが苦手な高火力物理の対策も用意すると安定します。
ハバタクカミ(タスキ型)の育成論
きあいのタスキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | きあいのタスキ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 130 | 54 | 76 | 187 | 155 | 205 | |||||||||
| 努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ムーンフォース | ![]() |
95/100 | Lv84 |
| 確定 | シャドーボール | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 確定 | ちょうはつ | ![]() |
-/100 | 技マシン |
| 自由 | でんじは | ![]() |
-/90 | 技マシン |
- ▼技候補とおすすめテラス(タップで開閉)
強い点と立ち回り
タスキにより対面性能が高い
タスキ型ハバタクカミは、対面性能が非常に高いです。きあいのタスキの行動保障があり、タイプ一致技で負担をかけるか、挑発など妨害で幅広い相手に対応できます。
ただし、素早さが素で抜かれているドラパルトやテツノツツミ、スカーフを持っている可能性あるポケモン相手には、無理をさせずに温存させる選択も時には必要です。
にほんばれ状況だとSが上昇
ハバタクカミは、特性の発動は意識していませんが、にほんばれ状態だと臆病の場合は素早さが上昇します。ほぼ全ての相手に対して上から行動できるようになるため、晴れ状態を作った時が本領発揮の場です。
努力値はCSブッパが基本
努力値は、特攻と素早さに252振り、残りは防御に4振りましょう。相手に先制して攻撃、もしくは妨害をするのがハバタクカミの仕事なので、CS252振りが最も基本の構築です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 積みエース | |||
|---|---|---|---|
ウェーニバル |
カイリュー |
ウルガモス |
|
タスキ型ハバタクカミは、積みエースポケモンと編成するのがおすすめです。特にウェーニバルは夢特性の「じしんかじょう」と専用技のS1段階上昇で、ハバタクカミが削った相手の止めをさす枠として相性が良いです。
投稿者様のプロフィール
| 【育成論投稿者】イタチ人形 ・niconicoにて活動中 ・デスカーンが好き |
ハバタクカミ(ステラ テラス型)の育成論
虹テラスタル型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | きあいのタスキ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 131 | × | 75 | 187 | 155 | 205 | |||||||||
| 努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ムーンフォース | ![]() |
95/100 | Lv84 |
| 確定 | シャドーボール | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 自由 | ちょうはつ | ![]() |
-/100 | 基本 |
| 自由 | いたみわけ | ![]() |
-/- | Lv77 |
強い点と立ち回り
ステラで様々なタイプの技を強化
ステラ型ハバタクカミは、ステラで様々なタイプの技を強化し、きあいのタスキの行動保証を使って相手を削る型です。技相性で削りにくい相手に対しては、ちょうはつやいたみわけ、でんじはなどの変化技で相手を妨害します。
元々のタイプが強いためステラと良相性
ステラ型ハバタクカミは元々の耐性が強いため、耐性を変えないステラの性質を有効活用できます。特にしんそく無効のゴースト耐性を維持しつつ、ムーンフォースを強化できる点が特徴的です。
努力値はCS全振りがおすすめ
ステラ型ハバタクカミはきあいのタスキで採用するため、CSに全振りします。連続技や先制技を強く意識しない限りは、耐久に努力値を振る必要性は薄いです。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ディンルー |
ガチグマ(アカツキ) |
パオジアン |
ステラ型ハバタクカミは汎用アタッカーとして採用するため、様々な構築と嚙み合います。特に晴れ下では素早さが上昇して性能が上がるため、コライドン軸での採用や、逆にコライドン軸の対策としての採用も効果的です。
ハバタクカミの調整
ハバタクカミの耐久調整
| HP | 防御 | 特防 | 努力値の調整内容 |
|---|---|---|---|
| 4 | - | HP奇数調整。 | |
| - | 28 | - | 命珠ミミッキュかげうち耐え。 |
| 100 | - | - | 臆病テツノツツミのドロポン1回とマジフレ込のドロポン確定耐え。 |
| 244 | 252 | - | 甘える込、セグレイブつららばり5発を乱2(7.7%)。ドドゲザンの悪テラスふいうち確定耐え。 |
基本的に、タスキ以外のアイテムを保つ場合は、最低限のB28振り調整がおすすめです。また、耐久にガッツリ振ることで、セグレイブやドドゲザンのタイプ一致高火力技も受けきれるようになります。
ハバタクカミの素早さ調整
| 性格補正 | 努力値 | 努力値の調整内容 |
|---|---|---|
| 無補正 | 4 | 【実数値:156】 ・HB振りで最低限のSブースト想定 ・準速スカガブや最速黒バド抜き程度 |
| 上昇補正 | 0 | 【実数値:170】 ・上昇補正無振り ・最速ガブやイーユイ抜き程度 |
| 無補正 | 116 | 【実数値:170】 ・上昇補正無振りと同値 ・S以外に補正を掛ける場合は候補 |
| 上昇補正 | 44 | 【実数値:177】 ・無補正Sブーストミラー意識 ・S↑↑準速カイリュー抜き |
| 無補正 | 252 | 【実数値:187】 ・準速 ・無補正Sブーストミラーやメガネ時 |
| 上昇補正 | 252 | 【実数値:205】 ・最速 ・ミラーやパオ、ミラコラ意識 |
ハバタクカミの主な素早さ調整です。メガネやタスキなどブーストエナジー以外の型の場合、準速か最速の調整が多く見られます。ブーストエナジーでSブーストする場合は、ブースト後に抜きたい相手に合わせて調整しましょう。
ハバタクカミとムウマージの比較
| ポケモン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ハバタクカミ![]() ![]() |
55 | 55 | 55 | 135 | 135 | 135 |
ムウマージ![]() |
60 | 60 | 60 | 105 | 105 | 105 |
ハバタクカミとムウマージを比較すると、種族値ではほぼハバタクカミが上位互換です。火力や素早さでは完全にハバタクカミが上回るので、単純な特殊アタッカーとして運用するならハバタクカミ一択といえます。
ムウマージを採用するなら、ハバタクカミが覚えない「みちづれ」や「のろい」を活用するか、特性ふゆうとテラスタルを組み合わせて耐久するなど、ひと工夫が必要になります。
ハバタクカミの対策と強いポケモン
とつげきチョッキ持ち
| チョッキ持ち | 強い点 |
|---|---|
ヒードラン |
・ダメージレースで勝てる ・フェアリー技1/4倍 |
Hヌメルゴン |
・ラスターカノンで弱点つける ・特防が非常に高く後出し可能 |
ハバタクカミは、とつげきチョッキ持ち全般に弱いです。チョッキ持ちはメインウェポンが通りにくい上に、でんじはや挑発もあまり意味がないため、チョッキと分かった時点で他の2匹に対応させましょう。
先制技持ちで倒す
| おすすめ | 強い点 |
|---|---|
ミミッキュ |
・かげうちで弱点を突ける ・剣の舞を積めていればワンパン可能 |
ハッサム |
・バレパンでワンパン可能 ・マジカルフレイムには要注意 |
ドドゲザン |
・アイアンヘッドで確定1発 ・HPが削れてたらふいうちで処理可 |
ハバタクカミは、物理方面の耐久が低いので、物理の先制技で倒せます。特にHPが少しでも削れてしまった状態であれば、タイプ不一致のふいうちも致命傷であるため、先制技を覚えてるポケモンを選出しましょう。
ハバタクカミの技構成候補
| 技 | おすすめ理由 |
|---|---|
| ムーンフォース | 威力95のフェアリー技。タイプ一致のメインウェポン。 |
| シャドーボール | 威力80のゴースト技。タイプ一致のメインウェポン。 |
| マジカルフレイム | 威力75の炎技。確定で相手のCを1段階下げる。 |
| パワージェム | 威力80の岩技。ウルガモスに4倍弱点を突ける。 |
| サイコショック | 威力80のエスパー技。相手の防御でダメージ計算。 |
| ちょうはつ | 起点作成防止と積み技妨害。 |
| でんじは | 命中90の麻痺技。積みエースやスカーフ持ちの機能停止。 |
ハバタクカミの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| イタチ人形 ・niconicoにて活動中 ・デスカーンが好き |
| アルテマ攻略班D ・ダブルバトル600試合以上プレイ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ハバタクカミ
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











