【ポケモンSV】デカヌチャンの育成論と対策|おすすめ技構成や特性

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のデカヌチャン育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、弱点、技構成、持ち物を型ごとに考察し、デカヌチャンへの対策も記載しています。構築を見て、デカヌチャンを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| デカヌチャンの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
| 育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
デカヌチャンの特徴とおすすめ性格
デカヌチャン |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 75 | 77 | 70 | 105 | 94 |
デカヌチャンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| かたやぶり | 相手の特性にジャマされずに技を出せる |
| マイペース | こんらん状態にならない+いかく無効 |
| わるいてぐせ (夢特性) |
触られた相手の道具を盗む |
デカヌチャンのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑/特攻↓ |
| ようき | 素早さ↑/特攻↓ |
| わんぱく | 防御↑/特攻↓ |
デカヌチャンの強い型と役割
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼風船起点型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・先発起用でステロを撒く ・地面技を無効で行動回数を確保 |
| ▼HBクッション型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・抜群2/半減以下11で受け出し可能 ・ステロや電磁波でサポート |
| ▼積みエース型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・剣舞を積んでデカハンマー ・アンコールで自ら起点を作成 |
| ▼アタッカー型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・キノガッサに対面有利 ・最速サーフゴー抜き |
| ▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・鋼サザンドラやロトムに対して有利 ・アイスハンマーでカイリュー確1狙う |
| ▼レッドカード型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・4種のサポート技で場を荒らす ・不利対面は入れ替え推奨 |
| ▼両壁型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・両壁を貼りエースをサポート ・アンコールで起点回避 |
タイプ優秀+多彩な変化技を覚える
デカヌチャンは、11種のタイプを半減以下受けることのできます。半減が多いため1撃で倒されることが少なく、多彩な変化技を覚えるため、ステロ、両壁、でんじはなどの仕事を遂行しやすいのが強みです。
特性かたやぶりで幅広く対応
デカヌチャンは、強力な特性「かたやぶり」を持つ、様々な型を作れるポケモンです。かたやぶりを活かしたアタッカー運用、特性を無視して挑発や電磁波などを撒くサポート型などが作れます。
デカハンマーで低耐久を倒せる
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
|
デカヌチャンの専用技「デカハンマー」は、威力160と全技でもトップクラスに高く、大抵の低耐久ポケモンを倒せます。例として、無振りでもミミッキュを確1、ようき極振りで無振りキノガッサを乱1で倒せます。
デカハンマー使用後は、デカハンマーを使えないという制約はつきますが、ステルスロックやでんじはなどの優秀なサポート技で後続のサポートが可能です。
デカヌチャン(風船起点型)の育成論
風船型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | ふうせん | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 191 | 95 | 122 | x | 125 | 135 | |||||||||
| 努力値 | 244 | - | 196 | - | - | 68 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
| 確定 | でんじは | ![]() |
-/90 | 技マシン |
| 確定 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | Lv52 |
強い点と立ち回り
先発で起用してステロ要因になる
風船型のデカヌチャンは、基本的に先発に繰り出し、ステルスロックを撒いて後続をサポートします。同じく先発に出てきやすいステロ持ちのガブリアスやカバルドンの地面技を透かせるので、行動回数を稼ぎやすいです。
また、対面にマスカーニャやドラパルトなどのスピードアタッカーが来た場合は、電磁波の選択肢もありです。機能停止に追い込めるため、状況次第で打ち手を変えましょう。ただし、相手が身代わり採用型の場合も考慮するとステロが最も安牌な選択肢ではあります。
アンコールで地面技以外の技に固定
デカヌチャンはアンコールを使うことで、相手の技を3ターンの間固定できます。風船を割るために地面技以外を使ってきた相手にアンコールすれば、相手は地面技を撃てなくなり、引くかゴリ押すしかなくなります。
アンコールで縛ったあとはエースの起点にしたり、そのまま居座って、はたきおとすやでんじはで相手全体を荒らす動きを取りましょう。
努力値はHBベースでS調整
風船型デカヌチャンの努力値は、HB振りをベースに素早さを調整しましょう。ようきでSに68振れば、麻痺状態のからやぶパルシェンまで抜けるようになり、上からアンコールで縛れます。
ミラーを意識するなら最速調整もありです。先にアンコールを打てるようになるため、圧倒的に有利になります。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 強力な積みエース | ||
|---|---|---|
ソウブレイズ |
カイリュー |
|
風船型デカヌチャンは、ステルスロックで全抜き性能が高まる強力な積みエースポケモンと相性が良いです。デカヌチャンに飛んで来やすい、炎技や地面技を無効にできるポケモンだとより積みの起点にしやすいです。
デカヌチャン(HBクッション型)の育成論
HBクッション型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | わんぱく | ||||||||||||||
| もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 192 | 95 | 141 | x | 125 | 115 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 252 | - | - | 4 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | Lv52 |
| 自由 | でんじは | ![]() |
90/- | 技マシン |
| 自由 | デカハンマー | ![]() |
160/100 | 基本 |
おすすめ性格
| 性格 | 理由 |
|---|---|
| わんぱく | 防御↑/特攻↓ |
HBクッション型デカヌチャンの性格は、わんぱくがおすすめです。デカヌチャンはD種族値105と高いため、代わりに物理耐久を補って、環境に多い物理アタッカーに受け出しできるようにしましょう。
強い点と立ち回り
優秀な耐性で相手を流す
HBクッション型デカヌチャンは、抜群2、半減以下11、無効2タイプで幅広いポケモンに対して後出しするクッションのような役割が可能です。
環境に多いサーフゴーやミミッキュ、ガブリアス以外のドラゴン全般に強く、後出しからステルスロックやでんじはを使って自軍エース降臨のサポートができます。
クッションとは
- ・エースポケモンを出すための中継ぎを担うポケモン
- ・エースが着地するためにサポート技を使う事が多い
- ・相手エース止める→妨害する→自軍エース着地が理想
かたやぶりで特性無視して技を撃てる
デカヌチャンは、かたやぶりで特性を無視して技を使えます。例えば、電磁波や挑発を入れたい時、キョジオーンやサーフゴーを警戒する必要がありますが、デカヌチャンなら思考停止で変化技を使用できます。
また、ばけのかわ状態のミミッキュをデカハンマーでワンパンできたりと、攻撃面でも機能します。
努力値はHB極振りが安定
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
|
HBクッション型デカヌチャンの努力値は、HPと防御に252振りしましょう。環境に物理が多いのはもちろん、タイプ一致弱点であっても受けきれる場面が増えます。後出し前提で使うならHBベースがおすすめです。
また、特殊方面は元々ある程度耐性があり、技構成次第ではサーフゴーやサザンドラも見れます。ただし、環境に多いウルガモスは、Sが抜かれてる上にほのおのまいで確2を取られるのでみずタイプで対策しましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完に優れたドラゴン | |||
|---|---|---|---|
ドラパルト |
ボーマンダ |
カイリュー |
オノノクス |
HBクッション型デカヌチャンは、相性補完に優れたドラゴンタイプと一緒に編成するのがおすすめです。ドラゴンタイプが苦手なスカーフドラゴンやミミッキュをまとめて、デカヌチャンが後出しで対処できます。
| 【育成論投稿者】イタチ人形 ・niconicoにて活動中 ・デスカーンが好き |
デカヌチャン(積みエース型)の育成論
積みエース型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | ふうせん | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 161 | 127 | 97 | x | 125 | 160 | |||||||||
| 努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | デカハンマー | ![]() |
160/100 | 基本 |
| 確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
| 自由 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
強い点と立ち回り
風船で行動回数を稼いでつるぎのまいを積む
積みエース型のデカヌチャンは、優秀な耐性を活かしてつるぎのまいを積み、超高威力のデカハンマーで相手をなぎ倒します。風船を持っているため相手は初手から地面技を撃てず、積むチャンスは多いです。
アンコールで自らの積みの起点を作る
デカヌチャンはアンコールによって、自分自身で積みの起点を作成できます。風船が残っている場合、ガブリアスなどでも地面技以外を撃たざるを得ないため、地面技以外で固定させて積みの起点にできます。
努力値はAS極振りでミラーで勝ちやすくする
積みエース型デカヌチャンの努力値は、AS極振りがおすすめです。最速にすればデカヌチャンミラーで先手を取りやすくなり、相手のステルスロックなどをアンコールで固定できます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 特殊アタッカー | |||
|---|---|---|---|
ハバタクカミ |
テツノドクガ |
||
積みエース型デカヌチャンは物理受けを呼ぶので、強力な特殊アタッカーと相性が良いです。物理受けが来てもアンコールで技を縛れるので、後続の特殊アタッカーを安全に繰り出せます。
デカヌチャン(アタッカー型)の育成論
アタッカー型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | ラムのみ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 169 | 127 | 98 | x | 126 | 150 | |||||||||
| 努力値 | 68 | 252 | 4 | - | 4 | 180 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | デカハンマー | ![]() |
160/100 | 基本 |
| 確定 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | Lv52 |
| 確定 | ねこだまし | ![]() |
40/100 | Lv39 |
| 自由 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
おすすめ性格
| 性格 | 理由 |
|---|---|
| ようき | 素早さ↑/特攻↓ |
アタッカー型デカヌチャンの性格は、ようきがおすすめです。ようきを採用することで、環境に多いサーフゴーが最速個体の場合でも、先手で行動することができます。
強い点と立ち回り
ミミッキュに加えてキノガッサも対面有利
アタッカー型デカヌチャンは、ミミッキュに加えてキノガッサにも対面有利です。ねこだまし+デカハンマーで、超低乱数を引かない限り、無振りキノガッサを確定で倒すことができます。
アンコールで耐久型や積み技対策
デカヌチャンにアンコールを採用することで、耐久型ポケモンや積み技に対しても対策できます。デカハンマーは連発できないのが弱点ですが、アンコールで縛ることで、相手に隙きを作ることが可能です。
努力値は最速サーフゴー抜き
アタッカー型デカヌチャンの努力値は、最速サーフゴーまで抜けるように調整しています。合わせて、準速ミミッキュであれば先手を取れるので、ダメージを受けることなく突破することができます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| みずタイプのポケモン | |||
|---|---|---|---|
ギャラドス |
|||
アタッカー型デカヌチャンは、みずタイプと一緒に編成するのがおすすめです。デカヌチャンの弱点である「ほのお」タイプと「じめん」タイプを呼びやすいため、みずタイプであればどちらも弱点を突くことができます。
デカヌチャン(チョッキ型)の育成論
とつげきチョッキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 173 | 139 | 98 | x | 126 | 133 | |||||||||
| 努力値 | 100 | 252 | 4 | - | 4 | 148 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | デカハンマー | ![]() |
160/100 | 基本 |
| 確定 | アイスハンマー | ![]() |
100/90 | タマゴ |
| 確定 | じならし | ![]() |
60/100 | 技マシン |
| 自由 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | Lv52 |
強い点と立ち回り
鋼サザンドラやロトムに対して有利
チョッキ型デカヌチャンは、鋼サザンドラやロトムに対して特に有利です。特性「かたやぶり」で浮遊相手にも「じならし」が当たるため、とつげきチョッキで確実に耐えて、じならしで切り返すことができます。
アイスハンマーでカイリュー確1狙う
デカヌチャンに「アイスハンマー」を採用することで、H140振りカイリューまでなら確1で倒せます。特性「かたやぶり」でカイリューの特性「マルチスケイル」を無視できるため、確1~乱1に持っていくことが可能です。
努力値は準速カイリュー抜き
チョッキ型デカヌチャンは、準速カイリューまで抜けるように調整しています。火力は決して高くないのでA極振り、余りはHPに振りましたが、他の箇所に振っても問題ありません。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 特性「いかく」や物理受けポケモン | ||
|---|---|---|
ギャラドス |
ボーマンダ |
ラウドボーン |
チョッキ型デカヌチャンは、裏に特性「いかく」や物理受けを用意しておくのがおすすめです。とつげきチョッキで特殊アタッカーに対しては強いですが、物理アタッカーは苦手なので裏で対処しましょう。
デカヌチャン(レッドカード型)の育成論
レッドカード型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | レッドカード | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 191 | 95 | 99 | x | 125 | 157 | |||||||||
| 努力値 | 244 | - | 36 | - | - | 228 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | Lv52 |
| 確定 | でんじは | ![]() |
-/90 | 技マシン |
| 確定 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
持ち物を奪いつつでんじはを入れる
起点作成デカヌチャンは、最高で2体の持ち物を奪いつつ麻痺らせる起点作成型のポケモンです。レッドカードで強制退場させつつでんじはを入れ、積み技を使っていたらそのままアンコールで縛って、後続に託します。
デカヌチャンのでんじははかたやぶり補正が乗るため、キョジオーンやサーフゴーの特性も貫通するため、通りが非常に良いです。
でんじはが入らない場合はステロ
起点作成デカヌチャンで、電気や地面タイプに対面した場合、ステルスロックから入りましょう。ステルスロックを撒いておくと、相手のタスキを潰せるので後続の抜きエースの突破力が高まります。
ただし、デカヌチャンが一撃で突破されて何もできずに退場すると、厳しい戦況になります。ガブリアスやウルガモスなど、デカヌチャンより速い高火力アタッカーと対面した場合は、無理せず裏でカバーしましょう。
努力値はHSベースがおすすめ
起点作成デカヌチャンは、HSベースで努力値を降りましょう。最速90族抜きに調整し、残りをHPに割り振ることで物理特殊問わず受けられる範囲を広げています。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 積みエースポケモン | |||
|---|---|---|---|
トドロクツキ |
|||
起点作成型デカヌチャンは、積みエース全般と相性が良いです。でんじは+アンコールで積み技などを縛った状態、もしくはアイテムを奪った状態で繋がるので、物理か特殊に応じてエースを選択できると理想です。
デカヌチャン(両壁型)の育成論
両壁型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | ひかりのねんど | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 191 | 95 | 99 | x | 125 | 160 | |||||||||
| 努力値 | 244 | - | 12 | - | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | リフレクター | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | ひかりのかべ | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
| 自由 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
強い点と立ち回り
両壁を貼って積みエースをサポート
両壁型デカヌチャンは、リフレクターとひかりのかべを両方貼り、後続の積みエースが全抜きをしやすい態勢を整えられます。物理と特殊を両方半減でき、2回以上積み技を使えるチャンスが作りやすいです。
アンコールで起点作りと起点回避を両立
両壁型デカヌチャンは攻撃技がなく、相手への圧力に欠けますが、アンコールを使えば起点回避や起点作成が可能です。相手が積み技を使うならアンコールで縛り、裏のポケモンを安全に繰り出せます。
努力値はHSベースがおすすめ
両壁型デカヌチャンは、HSベースで努力値を振りましょう。素早さはデカヌチャンミラーで先手を取りやすくなる最速がおすすめです。HPを244振りすると、実数値が16n-1になり定数ダメージを抑えられます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 積みエースポケモン | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
トドロクツキ |
||
両壁型デカヌチャンは、積みエース全般と相性が良いです。アンコールで変化技に縛れた場合を除き、エースが攻撃を受けることが前提になるので、元からある程度耐久力のあるポケモンだとより安定します。
デカヌチャンの対策
デカハンマー半減でタイプ受け
| おすすめ | 強い点 |
|---|---|
ラウドボーン |
・フレアソングの起点にできる ・でんじはが有効打にならない |
ヘイラッシャ |
・デカヌチャンからの有効打がない ・あくびで流してじわれ連打が可能 |
アーマーガア |
・デカヌチャンからの有効打がない ・挑発で壁などの展開を妨害可能 |
デカヌチャンは、デカハンマーを半減以下で抑えられるポケモンでタイプ受けしましょう。デカハンマー以外のウェポンも受けきれるてんねん持ちやアーマーガアは、デカヌチャンに後出ししやすいです。
てんねんもちなら、そのまま流しつつじわれやフレアソングを押して有利に立ち回りれます。アーマーガアの場合は、ちょうはつしてからてっぺきなどを積んでデカヌチャンを流すか倒しましょう。
こだわりトリックで機能停止させる
| おすすめ | 強い点 |
|---|---|
| ・スカーフやめがねを渡せる ・ボルトチェンジで戻れる ・デカハンマーも1/4なので怖くない |
|
マスカーニャ |
・上からスカーフを渡せる ・とんぼがえりで控えに戻れる ・特化デカハンマーでラン1なので注意 |
デカヌチャンは、サポート技を覚えてる型が多いので、こだわりトリックで機能停止させましょう。デカハンマーをこだわりで縛れると、次ターンはわるあがきか交代の選択になるため有利に立ち回れます。
ラムの実持ちのアタッカーも有利
| おすすめ | 強い点 |
|---|---|
オノノクス |
・オボン込じしん×2でほぼ倒せる ・竜舞じしんはHB特化に対して乱1 |
ウルガモス |
・ほのおのまい×2で倒せる ・蝶舞からのほのおのまいで確1 |
ラムの実持ちのアタッカーも、デカヌチャンに有利です。デカハンマーを等倍以下に抑えられるなら、強引に1回積み技を使ったり、弱点技を2回撃って突破ができます。
デカヌチャンの技構成候補
| 技 | おすすめ理由 |
|---|---|
| デカハンマー | 威力160のデカヌチャン専用の鋼技。次ターン、デカハンマーは使えない。 |
| じゃれつく | 威力90命中90のフェアリー物理技。ドラゴンに刺さるが鋼に変わりやすい。 |
| はたきおとす | 威力65の持ち物を無力化する悪技。幅広い相手に刺さる。 |
| アイスハンマー | 威力100命中90の氷物理技。攻撃後に自分のSが1段階下がる。 |
| じならし | 威力60の地面物理技。相手のSを1段階下げる。 |
| イカサマ | 相手の攻撃でダメージを与えるあく技。積みポケモンに刺さる。 |
| かわらわり | 威力75の壁破壊技。打点というより壁を破壊して後続に託す技。 |
| ねこだまし | 威力40の確定怯み先制技。キノガッサを何もさせずに倒せる。 |
| でんじは | 命中90の麻痺技。相手を麻痺らせて素早さを下げられる。 |
| ステルスロック | サイクル戦に強い罠技。相手のタスキや頑丈を無力化できる。 |
| アンコール | 相手の技を3ターン縛れる。積んできた場合に使う。 |
| リフレクター | 相手の物理技を5ターン半減できる。ひかりのかべよりは優先度高い。 |
| ひかりのかべ | 相手の特殊技を5ターン半減できる。特殊ポケに対して強くなる。 |
デカヌチャンの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| イタチ人形 ・niconicoにて活動中 ・デスカーンが好き |
| アルテマ攻略班D ・ダブルのマスターボール級を500試合以上プレイ中 |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
デカヌチャン
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











