【ポケモンSV】コレクレーのタイプと特性|ポケモンGO連携による入手方法

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)のコレクレーについて考察しています。コレクレーのタイプと特性、進化の予想について記載。はこフォルム、とほフォルムの違いやポケモンgoの連携による捕まえ方もまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最新情報まとめ | 新ポケモン一覧 |
| 内定ポケモン一覧 | 御三家ポケモン一覧 |
コレクレーのタイプと特性

タイプと特徴
| 図鑑No | - |
|---|---|
| 分類 | たからばこポケモン |
| タイプ | ![]() |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 5.0kg |
特性
| 特性 | 特性の効果 |
|---|---|
| びびり | 「悪タイプ」「ゴーストタイプ」「虫タイプ」の技を受ける or 特性「いかく」で攻撃が下がると、素早さが1段階上がる。 |
相性表
| ×2 | ![]() ![]() |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| ×0.5 | ![]() ![]() |
||||
| ×0 | ![]() ![]() |
||||
コレクレーの特徴
フォルムチェンジが存在
| コレクレー | |
|---|---|
はこフォルム |
とほフォルム |
コレクレーは、「はこフォルム」と「とほフォルム」の2種類のフォルムが存在します。フォルムによる性能の違いは判明していませんが、過去作の傾向からフォルムで種族値が変わる可能性が高いです。
はこフォルムは高い防御力を誇る

| 特性 | 特性の効果 |
|---|---|
| びびり | 「悪タイプ」「ゴーストタイプ」「虫タイプ」の技を受ける or 特性「いかく」で攻撃が下がると、素早さが1段階上がる。 |
はこフォルムは、頑丈な宝箱の中に隠れているため、高い防御力を誇ります。耐久性能が高いポケモンは素早さが低い傾向がありますが、特性「びびり」により素早さを上げることができるため、詰み性能が高いポケモンかもしれません。
とほフォルムはパルデア地方では捕獲できない?

とほフォルムは、人が近づくとすぐに逃げてしまうため、パルデア地方では、捕まえることができたトレーナーがいないようです。ポケモンGOでは入手できるようなので、入手するにはポケモンGOとの連携が必要かもしれません。
ポケモンGO連携でとほフォルム入手

| 連携日 | 2023年 |
|---|
ポケモンGOとポケモンSVを連携させると、ポケモンGOで「とほフォルム」のコレクレーを入手できます。連携は2023年を予定しているため、今のうちにポケモンGOもプレイすることをおすすめします。
コレクレーは進化する?
メルタン同様に進化系があると予想
| メルタンからメルメタルに進化 | |
|---|---|
メルタン |
メルメタル |
過去に、同様にポケモンGOとの連携で入手できた「メルタン」に進化先が存在したため、コレクレーにも進化先が存在すると予想します。コレクレーはフォルムチェンジが存在するため、フォルム毎に進化先が存在するかもしれません。
びびりは進化前のポケモンが多い
| びびりポケモンの一例 | |||
|---|---|---|---|
コイキング |
ウソハチ |
クマシュン |
エレズン |
特性「びびり」は、コイキングやウソハチなど進化前のポケモンが持つことが多い特性です。そのため、コレクレーも進化して特性が変わる可能性もあります。
コレクレー進化後のタイプ予想
| ゴースト・はがねポケモン | ||
|---|---|---|
ヒトツキ |
ニダンギル |
ギルガルド |
| ゴースト・はがねのタイプ相性 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ×2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
| ×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
| ×0.25 | ![]() |
||||
| ×0 | ![]() ![]() ![]() |
||||
コレクレーは、コインを集めているポケモンであることから、進化後は「はがね」タイプが追加されると予想します。「ゴースト・はがね」は、12タイプの技を半減以下に抑えることができるため、耐久性能に優れています。
関連記事
新ポケモン一覧|御三家・伝説
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
ミライドン |
||||||||||
| 新ポケモン | |||||||||||
コレクレー |
ボチ |
ハラバリー |
リキキリン |
||||||||
ウミディグダ |
ソウブレイズ |
グレンアルマ |
タギングル |
||||||||
ガケガニ |
ハルクジラ |
パピモッチ |
ウパー(パルデア) |
||||||||
モトトカゲ |
グルトン |
ミニーブ |
パモ |
||||||||
人気記事まとめ
| 関連記事 | |
|---|---|
内定ポケモン一覧 |
新ポケモン一覧 |
スカーレットバイオレット違い |
新要素まとめ |
予約特典と早期購入特典 |
舞台はどこ? |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC碧の仮面新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャデス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
|||||||||
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
||||||||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
||||||||
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
旅パおすすめ |
御三家の特徴と最終進化 |
新ポケモン |
伝説・準伝説 |
進化条件 |
パラドックスポケモン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
育成おすすめ |
捕獲要員おすすめ |
御三家・伝説ポケモン
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
![]() ミライドン |
||||||||||
| 準伝説ポケモン | |||||||||||
チオンジェン |
パオジアン |
ディンルー |
イーユイ |
||||||||
DLC新ポケモン
| DLC新ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
オーガポン |
テラパゴス |
||||
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
|||
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











