伝説ポケモン最強ランキングTOP100!一番強いキャラは?

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
強いポケモンをランキング形式で紹介。最強のポケモンを選出するべく、伝説ポケモンはもちろん、全シリーズ1,021匹の中から1位から100位を選抜しました。歴代で一番強いポケモンを決めるキャラ強さランキングをお楽しみください。
| 伝説ポケモンランキング関連でおすすめの記事 | |||
|---|---|---|---|
最強ポケモン |
レギュG最強 |
最強パーティ |
人気ポケモン |
一番強い伝説ポケモンランキングトップ100
| ポケモン | 選考理由 |
|---|---|
カイオーガ |
|
ザシアン |
|
グラードン |
|
レックウザ |
|
ミライドン |
|
黒バドレックス |
|
イベルタル |
|
コライドン |
|
ゼルネアス |
|
アルセウス |
|
伝説ポケモン最強ランキングの評価基準
| 評価基準 |
|
|---|
伝説ポケモン最強ランキングでは、過去作でのランクマッチの使用率や、全盛期の強さを考慮しています。種族値や特性なども考慮していますが、過去作で一番強かった時を考えてランキング付けしています。
11位以下の伝説最強ポケモン
| 順位 | ポケモン | 選考理由 |
|---|---|---|
| 11位 | ランドロス霊獣 |
|
| 12位 | パオジアン |
|
| 13位 | マーシャドー |
|
| 14位 | ウーラオス |
|
| 15位 | 日食ネクロズマ(たそがれの姿) |
|
| 16位 | ムゲンダイナ |
|
| 17位 | ホウオウ |
|
| 18位 | オーガポン |
|
| 19位 | ルギア |
|
| 20位 | ジガルデ |
|
| 21位 | ホワイトキュレム |
|
| 22位 | ディアルガ |
|
| 23位 | ゼクロム |
|
| 24位 | ミュウツー |
|
| 25位 | サンダー |
|
| 26位 | カプ・レヒレ |
|
| 27位 | パルキア |
|
| 28位 | レシラム |
|
| 29位 | ルナアーラ |
|
| 30位 | 白バドレックス |
|
| 31位 | ブラックキュレム |
|
| 32位 | ソルガレオ |
|
| 33位 | ディンルー |
|
| 34位 | ダークライ |
|
| 35位 | イーユイ |
|
| 36位 | ザマゼンタ |
|
| 37位 | 月食ネクロズマ(あかつき) |
|
| 38位 | カプ・テテフ |
|
| 39位 | ボルトロス化身 |
|
| 40位 | カプ・コケコ |
|
| 41位 | テッカグヤ |
|
| 42位 | ヒードラン |
|
| 43位 | クレセリア |
|
| 44位 | チオンジェン |
|
| 45位 | レジエレキ |
|
| 46位 | フェローチェ |
|
| 47位 | アーゴヨン |
|
| 48位 | ウツロイド |
|
| 49位 | ツンデツンデ |
|
| 50位 | カミツルギ |
|
| 51位 | ボルトロス霊獣 |
|
| 52位 | ラティアス |
|
| 53位 | ラティオス |
|
| 54位 | デンジュモク |
|
| 55位 | スイクン |
|
| 56位 | カプ・ブルル |
|
| 57位 | ビクティニ |
|
| 58位 | ブリザポス |
|
| 59位 | ファイヤーガラル |
|
| 60位 | トルネロス化身 |
|
| 61位 | マッシブーン |
|
| 62位 | テラキオン |
|
| 63位 | タイプ:ヌル |
|
| 64位 | レイスポス |
|
| 65位 | ランドロス化身 |
|
| 66位 | ズガドーン |
|
| 67位 | イイネイヌ |
|
| 68位 | メルメタル |
|
| 69位 | ギラティナ |
|
| 70位 | エンテイ |
|
| 71位 | ライコウ |
|
| 72位 | ファイヤー |
|
| 73位 | ユクシー |
|
| 74位 | ジラーチ |
|
| 75位 | サンダーガラル |
|
| 76位 | キチキギス |
|
| 77位 | ボルケニオン |
|
| 78位 | トルネロス霊獣 |
|
| 79位 | マシマシラ |
|
| 80位 | アグノム |
|
| 81位 | マギアナ |
|
| 82位 | レジドラゴ |
|
| 83位 | ミュウ |
|
| 84位 | エムリット |
|
| 85位 | ゼラオラ |
|
| 86位 | ディアンシー |
|
| 87位 | レジギガス |
|
| 88位 | レジアイス |
|
| 89位 | フリーザーガラル |
|
| 90位 | シェイミスカイ |
|
| 91位 | フリーザー |
|
| 92位 | ラブトロス化身 |
|
| 93位 | レジスチル |
|
| 94位 | コバルオン |
|
| 95位 | レジロック |
|
| 96位 | デオキシス |
|
| 97位 | ケルディオ |
|
| 98位 | ラブトロス霊獣 |
|
| 99位 | ビリジオン |
|
| 100位 | シルヴァディ |
|
最強のポケモンはカイオーガ
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
カイオーガ |
カイオーガ |
ポケモン最強ランキング1位は、カイオーガです。図鑑No382、初登場はポケットモンスタールビー・サファイアであり、第3世代で登場してから、SV時代の今でも最強と言える強さを誇っています。
総合種族値が高すぎることはもちろん、雨状態から放つタイプ一致水技が強力すぎます。
一番強いポケモントップ10紹介
1位:カイオーガ

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 4.5m、352.0kg |
カイオーガは、禁止伝説ポケモンの中でも特に強い性能を持つ、非常に強力なポケモンです。特性「あめふらし」によって雨を降らせた上で、150の特攻種族値で攻撃できるため、1匹で雨エースとして完結しています。
ゲンシカイキすると元々高かった特攻や特防がさらに上がり、特性は天気を強い雨にする「はじまりのうみ」に変化します。強い雨はゲンシグラードンかメガレックウザ以外に天気を上書きされないため、非常に強力です。
2位:ザシアン

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 2.8m、355.0kg |
ザシアンは、禁止伝説ポケモンの中でも特に強い性能を持つ、非常に強力なポケモンです。特性「ふとうのけん」は場に出た特に攻撃を上げる特性で、半端な耐久のポケモンは確定1発にできます。
素早さも非常に高く、制圧力が高いです。また、ダイマックスに対して特効のある専用技「きょじゅうざん」を習得するため、ダイマックスの耐久上昇で無理矢理受ける立ち回りもほぼ不可能です。
3位:グラードン

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 3.5m、950.0kg |
グラードンは、ゲンシカイオーガに明確に対抗できる数少ないポケモンです。特性「おわりのだいち」によって強い雨を上書きし、強い日差しの効果で水技を無効にできるため、ゲンシカイオーガへ強烈なメタを張れます。
火力と耐久も非常に高く「だんがいのつるぎ」での範囲攻撃も可能です。ゲンシグラードンにゲンシカイキするとほのおタイプが追加されるため、通りの良いフェアリー技も半減にできます。
4位:レックウザ

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 10.8m、392.0kg |
レックウザは、ゲンシカイオーガ、ゲンシグラードンに明確に対抗できるポケモンです。メガシンカ後の特性「デルタストリーム」によって強い天気を上書きできるため、ゲンシカイキポケモンの弱体化を図れます。
メガシンカにメガストーンを必要としないため、好きな持ち物でメガシンカできます。とつげきチョッキやきのみで耐久を上げたり、火力アイテムで削り性能を高めたりすると強力です。
5位:ミライドン

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 3.5m、240.0kg |
ミライドンは、非常に高い火力と素早さを併せ持つ最強クラスの特殊アタッカーポケモンです。特性「ハドロンエンジン」のエレキフィールド展開と特攻上昇効果により、積み技を使わずとも1ターン目から非常に高い火力を出せます。
高い火力と素早さ、ボルトチェンジの対面操作を活かしたこだわりメガネやこだわりスカーフ型がポピュラーですが、とつげきチョッキやエレキシードなどを持って撃ち合いの性能を上げる型も存在します。
6位:バドレックス(黒馬)

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 2.4m、53.6kg |
バドレックス黒馬の姿は、伝説ポケモン最速の特殊アタッカーとして活躍したポケモンです。こだわりメガネやこだわりスカーフを持ってトリックもできるようにした型が一般的で、伝説環境でも活躍していました。
また、最速のやどりぎのタネ+みがわり戦法が可能であったり、両壁を展開する型もおり安定した対策が難しいポケモンです。第9世代ではテラバーストで技範囲が改善されたため、剣盾時代と同等以上の活躍を見せてくれるでしょう。
7位:イベルタル

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 3.0m、215.0kg |
イベルタルは、第8世代で一気に環境トップクラスの強さを得たポケモンです。タイプ一致のダイジェットで素早さを上げながら殴ることができ、ダイマックスで暴れた後もふいうちで上から殴ることが可能でした。
また、はねやすめやとんぼがえり、ちょうはつなどの小技も習得できます。ダイマックスエース以外にも耐久戦やサイクルを意識した戦い方もでき、対策必須級のポケモンとして多くのユーザーに注目されました。
8位:コライドン

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 2.5m、303.0kg |
コライドンは、非常に高い火力と素早さを併せ持つ最強クラス物理アタッカーポケモンです。特性「ひひいろのこどう」の晴れ展開と攻撃上昇効果により、積み技を使わずとも1ターン目から非常に高い火力を出せます。
ニトロチャージやスケイルショットなど、攻撃しつつ素早さを上げる手段を持つのが特徴的です。いかさまダイスでスケイルショットの火力を安定させる型のほか、とつげきチョッキやこだわりアイテムで突破力を確保する型が存在します。
9位:ゼルネアス

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 3.0m、215.0kg |
ゼルネアスは、非常に強力な専用技「ジオコントロール」を習得します。1ターンの溜め後に特攻・特防・素早さが2段階上昇させる技で、持ち物「パワフルハーブ」と相性が良いです。
特性「フェアリーオーラ」によってフェアリー技の威力が上がるため、積み後のフェアリー技は受けが困難です。ゼルネアスのフェアリー技は火力と一貫性が高く、一部のタイプ受けポケモンでないと止められません。
10位:アルセウス

| タイプ | ![]() |
|---|---|
| 高さ、重さ | 3.2m、320.0kg |
アルセウスは、全ポケモン中最高の合計種族値を持つ禁止幻ポケモンです。特性「マルチタイプ」により、持たせるプレートのタイプによって自身のタイプを変えられます。
タイプごとに立ち回りを変えられるため、対策が困難です。ノーマルタイプの剣舞しんそくが強力なほか、コスモパワーやじこさいせいなどの補助技を使用する耐久型も存在します。
伝説ポケモンなし最強ランキングトップ100
| ポケモン | 選考理由 |
|---|---|
ガルーラ |
|
ミミッキュ |
|
ファイアロー |
|
ナットレイ |
|
ボーマンダ |
|
カイリュー |
|
キノガッサ |
|
ガブリアス |
|
ギルガルド |
|
リザードン |
|
- ▼11~20位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 11位
ハバタクカミ- 【スカーレットバイオレット】
- ・ブーストエナジーで加速
- ・素早さと火力を両立
- ・あまえるで物理耐久も補う
- ▶ハバタクカミの育成論
12位
サーフゴー- 【スカーレットバイオレット】
- ・変化技を受けない強特性
- ・はがね×ゴーストの耐性も優秀
- ・自己再生+積みで受け破壊
- ▶サーフゴーの育成論
13位
グライオン- 【ダイヤモンドパール】
- ・ポイヒ無限型の圧力が高い
- ・半端な火力は受けてみがまも
- ・ギロチンでの運ゲーも可能
- ▶グライオンの育成論
14位
カバルドン- 【ダイヤモンドパール】
- ・最も安定するあくびステロ使い
- ・砂+ステロで相手を削る
- ・なまけるでHP管理も可能
- ▶カバルドンの育成論
15位
ゲンガー- 【赤緑】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・影踏みで相手を逃がさず処理
- ・滅びの歌との相性も良い
- ▶ゲンガーの育成論
16位
ポリゴン2- 【金銀】
- ・しんかのきせきで超高耐久
- ・補助技豊富でサポートに長ける
- ・特攻も高めで削りも可能
- ▶ポリゴン2の育成論
17位
テツノツツミ- 【スカーレットバイオレット】
- ・ブーストエナジーで加速
- ・フリドラ+水技の範囲が優秀
- ・高速アンコールで相手を妨害
- ▶テツノツツミの育成論
18位
キョジオーン- 【スカーレットバイオレット】
- ・全てのポケモンを削れる専用技
- ・状態異常にならない特性が強力
- ・再生+積み技で要塞化も可能
- ▶キョジオーンの育成論
19位
ガチグマ
(アカツキ)- 【スカーレットバイオレット】
- ・ブラッドムーンが超高火力
- ・ゴーストに無効化されない
- ・技範囲が非常に優秀
- ▶ガチグマ(アカツキ)の育成論
20位
ロトム
-
- ▼21~30位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 21位
ガチグマ- 【レジェンズアルセウス】
- ・根性状態で超高火力
- ・やけどで止まらない物理
- ・攻撃範囲が非常に優秀
- ▶ガチグマの育成論
22位
メタモン- 【赤緑】
- ・場に出ると相手をコピー
- ・積み技への切り返しとして優秀
- ・ザシアンに圧倒的に強い
- ▶メタモンの育成論
23位
ドヒドイデ- 【サンムーン】
- ・再生力サイクルが強力
- ・受けに向いた種族値
- ・毒や熱湯で相手を削る
- ▶ドヒドイデの育成論
24位
ヘイラッシャ- 【スカーレットバイオレット】
- ・高物理耐久のてんねんポケモン
- ・半端な火力はのろいで詰ませる
- ・じわれでの運ゲーも可能
- ▶ヘイラッシャの育成論
25位
ヌオー- 【金銀】
- ・電気無効のてんねんポケモン
- ・ザシアンに圧倒的に強い
- ・交代にも欠伸やどくどくで対抗
26位
エルフーン- 【ブラックホワイト】
- ・いたずらごころで相手を妨害
- ・ドラゴン無効の耐性も優秀
- ・ダブルでのコンボ始動も可能
- ▶エルフーンの育成論
27位
ギャラドス- 【赤緑】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・かたやぶりで特性を貫通
- ・メガ前後で耐性が一変する
- ▶ギャラドスの育成論
28位
メタグロス- 【ルビーサファイア】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・高い素早さから攻撃可能
- ・アイへや思念での怯みを狙える
- ▶メタグロスの育成論
29位
バシャーモ- 【ルビーサファイア】
- ・夢特性の加速が強力
- ・メガシンカで火力を底上げ
- ・加速や積み技をバトンできる
- ▶バシャーモの育成論
30位
クチート- 【ルビーサファイア】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・特性ちからもちで超高火力
- ・高火力ふいうちで相手を制圧
-
- ▼31~40位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 31位
ドラパルト- 【ソードシールド】
- ・圧倒的素早さで上から行動
- ・攻撃範囲が非常に広い
- ・積み技や補助技も豊富
- ▶ドラパルトの育成論
32位
テツノドクガ- 【スカーレットバイオレット】
- ・フェアリーに強い複合タイプ
- ・高速特殊炎として優秀
- ・必中どくどくも使用可能
- ▶テツノドクガの育成論
33位
ゲッコウガ- 【XY】
- ・変幻自在で技を一致で撃てる
- ・技範囲が広く受けが不可能
- ・みがわりを絡めた激流型も強力
- ▶ゲッコウガの育成論
34位
ラッキー- 【赤緑】
- ・しんかのきせきで超高耐久
- ・全ての特殊アタッカーを受ける
- ・自然回復で状態異常耐性も優秀
- ▶ラッキーの育成論
35位
ドリュウズ- 【ブラックホワイト】
- ・かたやぶりで特性を貫通
- ・すなかきの砂エース型も強力
- ・攻撃範囲が非常に優秀
- ▶ドリュウズの育成論
36位
エースバーン- 【ソードシールド】
- ・リベロで技を一致で撃てる
- ・キョダイカキュウで特性貫通
- ・技範囲が広く受けが不可能
- ▶エースバーンの育成論
37位
オーロンゲ- 【ソードシールド】
- ・いたずらごころでサポート可能
- ・相手のいたずらごころは無効
- ・電磁波や壁など補助技が豊富
- ▶オーロンゲの育成論
38位
キングドラ- 【金銀】
- ・第5世代トップのアタッカー
- ・すいすいで上から制圧
- ・雨込みで水技の通りが良い
- ▶キングドラの育成論
39位
ニンフィア- 【XY】
- ・フェアリースキンで高火力
- ・積み技や補助技も豊富
- ・範囲技がダブルトリプルで強力
- ▶ニンフィアの育成論
40位
イダイトウ- 【レジェンズアルセウス】
- ・てきおうりょくで高火力
- ・高火力技や先制技を習得
- ・すいすいの雨エース型も存在
- ▶イダイトウの育成論
-
- ▼41~50位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 41位
ハッサム- 【金銀】
- ・優秀な耐性でサイクル可能
- ・とんぼがえりを一致で撃てる
- ・バレットパンチの圧力が高い
- ▶ハッサムの育成論
42位
バンギラス- 【金銀】
- ・特性で砂嵐を起こす
- ・攻撃的な砂始動要員として優秀
- ・メガシンカが非常に強力
- ▶バンギラスの育成論
43位
ウルガモス- 【ブラックホワイト】
- ・ちょうのまいが非常に強力
- ・種族値が高く安定して積める
- ・鬼火で物理耐久も補える
- ▶ウルガモスの育成論
44位
ウオノラゴン- 【ソードシールド】
- ・先制エラがみが非常に強力
- ・頑丈顎でさらに火力上昇
- ・すなかきの高速型も存在
45位
ゴリランダー- 【ソードシールド】
- ・特性でグラスフィールドを展開
- ・グラススライダーと良相性
- ・くさ技の火力が受け不可能
- ▶ゴリランダーの育成論
46位
トリトドン- 【ダイヤモンドパール】
- ・特性込みで超優秀な耐性
- ・カイオーガに強く出られる
- ・ステロあくびも可能
- ▶トリトドンの育成論
47位
オニゴーリ- 【ルビーサファイア】
- ・ムラっけで運ゲーを仕掛ける
- ・上からみがまもで要塞化
- ・零度で受け破壊も可能
- ▶オニゴーリの育成論
48位
ヌケニン- 【ルビーサファイア】
- ・弱点以外の技を受けない
- ・特定のポケモンを詰ませる
- ・選出圧力が非常に高い
49位
ヒヒダルマ
ガラル- 【ソードシールド】
- ・特性で火力が非常に高い
- ・拘りのデメリットが薄い
- ・攻撃範囲が広い
50位
コノヨザル- 【スカーレットバイオレット】
- ・起点作成能力が高い
- ・憤怒の拳の圧力が強力
- ・技範囲が非常に優秀
- ▶コノヨザルの育成論
-
- ▼51~60位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 51位
カビゴン- 【赤緑】
- ・特殊耐久が非常に高い
- ・混乱実リサイクルが強力
- ・キョダイマックスも優秀
- ▶カビゴンの育成論
52位
ルカリオ- 【ダイヤモンドパール】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・適応力で一致技が超高火力
- ・両刀可能な種族値
- ▶ルカリオの育成論
53位
キラフロル- 【スカーレットバイオレット】
- ・攻撃と毒菱撒きを同時に行う
- ・起点作成能力が非常に高い
- ・攻撃性能も高め
- ▶キラフロルの育成論
54位
フシギバナ- 【赤緑】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・特性で炎と氷が等倍
- ・半端な火力の相手を詰ませる
- ▶フシギバナの育成論
55位
アーマーガア- 【ソードシールド】
- ・両受け可能な種族値
- ・後攻とんぼで対面操作
- ・鉄壁ボディプレスも可能
- ▶アーマーガアの育成論
56位
キュウコン
アローラ- 【サンムーン】
- ・雪降らしオーロラベール可能
- ・ドラゴンに強い複合タイプ
- ・零度で受け崩しも可能
- ▶アローラキュウコンの育成論
57位
ヌメルゴン
ヒスイ- 【レジェンズアルセウス】
- ・特殊耐久が非常に高い
- ・殆どの特殊ポケモンを流す
- ・鉄壁ボディプレスも可能
- ▶ヒスイヌメルゴンの育成論
58位
マンムー- 【ダイヤモンドパール】
- ・攻撃範囲が非常に優秀
- ・タスキを削られにくいタイプ
- ・礫も併せて対面性能が高い
- ▶マンムーの育成論
59位
セグレイブ- 【スカーレットバイオレット】
- ・やけど無効の物理アタッカー
- ・いかさまダイスと良相性
- ・素早さを上げる手段が豊富
- ▶セグレイブの育成論
60位
ラプラス- 【赤緑】
- ・キョダイセンリツが強力
- ・攻撃と壁貼りを同時に行う
- ・零度で受け崩しも可能
- ▶ラプラスの育成論
-
- ▼61~70位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 61位
オオニューラ- 【レジェンズアルセウス】
- ・フェイタルクローで運ゲー
- ・かるわざで素早さを上げる
- ・どくびしなどの補助も可能
- ▶オオニューラの育成論
62位
テツノカイナ- 【スカーレットバイオレット】
- ・物理耐久が非常に高い
- ・とつげきチョッキと良相性
- ・ボルトチェンジで対面操作
- ▶テツノカイナの育成論
63位
サザンドラ- 【ブラックホワイト】
- ・浮遊のドラゴンで耐性が特殊
- ・あく技の通りが良い
- ・とんぼがえりでサイクル可能
- ▶サザンドラの育成論
64位
マリルリ- 【金銀】
- ・力持ちで技威力2倍
- ・水フェアリーの優秀な耐性
- ・腹太鼓アクジェも可能
- ▶マリルリの育成論
65位
ジャローダ- 【ブラックホワイト】
- ・天邪鬼リーフストームが強力
- ・中速帯を大きく上回る素早さ
- ・へびにらみで麻痺撒き可能
- ▶ジャローダの育成論
66位
ゴチルゼル- 【ブラックホワイト】
- ・かげふみでサイクルを止める
- ・トリックで受け崩しも可能
- ・眠るでTOD性能も高い
67位
バルジーナ- 【ブラックホワイト】
- ・耐性が特殊な両受けポケモン
- ・どくどくで削り可能
- ・はたきがサイクルで優秀
- ▶バルジーナの育成論
68位
ジバコイル- 【ダイヤモンドパール】
- ・特性がいずれも優秀
- ・高火力ボルチェンでサイクル
- ・鋼の耐性でフェアリーに強い
- ▶ジバコイルの育成論
69位
ドドゲザン- 【スカーレットバイオレット】
- ・ふいうちの火力が非常に高い
- ・フェアリーに強い悪が貴重
- ・ステロや電磁波なども習得
- ▶ドドゲザンの育成論
70位
ヤドキング
ガラル- 【ソードシールド】
- ・再生力サイクルが強力
- ・ほとんどの特殊を流せる
- ・ムゲンダイナに強め
- ▶ガラルヤドキングの育成論
-
- ▼71~80位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 71位
モロバレル- 【ブラックホワイト】
- ・再生力サイクルが強力
- ・キノコのほうしで妨害
- ・怒りの粉で攻撃を吸える
- ▶モロバレルの育成論
72位
ラウドボーン- 【スカーレットバイオレット】
- ・耐性が特殊な天然ポケモン
- ・フレアソングで一方的に積む
- ・搦め手全般に強い
- ▶ラウドボーンの育成論
73位
ラグラージ- 【ルビーサファイア】
- ・耐性優秀なあくびステロ
- ・クイックターンで対面操作
- ・一致じしんで削れる
- ▶ラグラージの育成論
74位
エンペルト- 【ダイヤモンドパール】
- ・鋼複合のあくびステロ
- ・クイックターンで対面操作
- ・耐性を活かすチョッキも強力
- ▶エンペルトの育成論
75位
テツノブジン- 【スカーレットバイオレット】
- ・高速両刀アタッカー
- ・優秀な攻撃範囲で受け破壊
- ・壁や道連れなども習得
- ▶テツノブジンの育成論
76位
ローブシン- 【ブラックホワイト】
- ・第5世代最強クラスの格闘
- ・根性でやけどに耐性あり
- ・一致マッハパンチが強力
- ▶ローブシンの育成論
77位
エアームド- 【金銀】
- ・物理耐久が高い鋼飛行
- ・ステロふきとばし可能
- ・受けループの頑丈枠
- ▶エアームドの育成論
78位
ウインディ- 【赤緑】
- ・威嚇で実質物理耐久が高い
- ・耐性上鋼フェアリーに強い
- ・あさのひざしで回復可能
- ▶ウインディの育成論
79位
ブラッキー- 【金銀】
- ・両受け可能な種族値
- ・イカサマやしっぺで殴れる
- ・眠るや願い事で耐久
- ▶ブラッキーの育成論
80位
クエスパトラ- 【スカーレットバイオレット】
- ・加速や瞑想をバトン可能
- ・アシパで自らも殴れる
- ・ルミナコリジョンも強力
- ▶クエスパトラの育成論
-
- ▼81~90位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 81位
アシレーヌ- 【サンムーン】
- ・火力高めの水フェアリー
- ・専用Zワザが超高火力
- ・めいそうで積みも可能
- ▶アシレーヌの育成論
82位
ミミロップ- 【ダイヤモンドパール】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・技範囲が広く受け不可能
- ・ねこだましでタスキ貫通
83位
ガオガエン- 【サンムーン】
- ・威嚇と猫だましを両立
- ・とんぼや捨て台詞で対面操作
- ・耐久も高めで打たれ強い
- ▶ガオガエンの育成論
84位
マスカーニャ- 【スカーレットバイオレット】
- ・変幻自在で全技一致になる
- ・確定急所の専用技が強力
- ・毒菱などでサポートも可能
- ▶マスカーニャの育成論
85位
ママンボウ- 【ブラックホワイト】
- ・再生力サイクルが強力
- ・後攻クイックターンが可能
- ・チョッキミラコで特殊に対抗
- ▶ママンボウの育成論
86位
ジャラランガ- 【サンムーン】
- ・専用Zワザで殴りながら積む
- ・ソウルビートで全能力アップ
- ・積んだ際の抜き性能が高い
- ▶ジャラランガの育成論
87位
ミロカロス- 【ルビーサファイア】
- ・状態異常で防御が上がる
- ・熱湯でやけどを撒ける
- ・クイックターンで対面操作
- ▶ミロカロスの育成論
88位
ヤバソチャ- 【スカーレットバイオレット】
- ・シャカシャカほうが強力
- ・力を吸い取るで物理に強い
- ・熱湯でのやけど撒きも可能
- ▶ヤバソチャの育成論
89位
ドオー- 【スカーレットバイオレット】
- ・特殊耐久が高い天然ポケモン
- ・貯水で水無効の選択肢もある
- ・ステロあくびも可能
- ▶ドオーの育成論
90位
オニシズクモ- 【サンムーン】
- ・水泡で水技が高火力に
- ・炎とやけどに耐性がある
- ・ねばねばネットを習得
- ▶オニシズクモの育成論
-
- ▼91~100位はこちら
-
-
順位 ポケモン 選考理由 91位
パルシェン- 【赤緑】
- ・からをやぶるを使用可能
- ・連続技を多く撃てる
- ・からやぶアタッカーの代表
- ▶パルシェンの育成論
92位
ピクシー- 【赤緑】
- ・単フェアリーの天然ポケモン
- ・マジックガードも強力
- ・ちいさくなるで運ゲー可能
- ▶ピクシーの育成論
93位
トゲキッス- 【ダイヤモンドパール】
- ・ダイジェットとの相性が良い
- ・飛行フェアリーの耐性が優秀
- ・天の恵みエアスラッシュ可能
94位
ガマゲロゲ- 【ブラックホワイト】
- ・すいすいダイストリームで制圧
- ・貯水のサイクル型も強力
- ・ステロ岩石封じで起点作成
95位
ハピナス- 【金銀】
- ・トップクラスの特殊耐久
- ・天の恵みで殴りも強め
- ・万能傘でカイオーガも受ける
- ▶ハピナスの育成論
96位
ポットデス- 【ソードシールド】
- ・からをやぶるバトン可能
- ・アシパで自らも殴れる
- ・力を吸い取るも習得
97位
ヤドラン- 【赤緑】
- ・特殊な耐性の物理受け
- ・再生力サイクルが強力
- ・急所無効で受けルにも向く
98位
ポリゴンZ- 【ダイヤモンドパール】
- ・ノーマルの高火力特殊
- ・特性がいずれも火力補強
- ・テクスチャーZで全能力上昇
- ▶ポリゴンZの育成論
99位
デカヌチャン- 【スカーレットバイオレット】
- ・起点作成能力が非常に高い
- ・かたやぶりで変化技を使える
- ・鋼フェアリーの耐性も優秀
- ▶デカヌチャンの育成論
100位
ライボルト- 【ルビーサファイア】
- ・メガシンカが非常に強力
- ・威嚇+高速ボルチェン可能
- ・非常に優秀なサイクルパーツ
-
一番強いポケモン(伝説無し)はガルーラ
ガルーラ |
伝説なしで一番強いポケモンは、ガルーラです。初登場はポケットモンスター赤・緑(第3世代)であり、初代のポケモンでありながら、メガシンカガルーラの強さは他を圧倒していました。
2回攻撃になることに加え、追加効果も2回発動するため、対策が非常に困難な最強ポケモンです。
最強のポケモンランキングの評価基準
過去作のランクマッチ使用率基準
強いポケモンランキングは、過去作でのランクマッチ(レーティングバトル)使用率をもとに作成されています。種族値や特性などを考慮するため、過去ポケモンがどこにランクインするかも注目してください。
全盛期の強さを考慮
過去作での使用率はメガシンカやダイマックスなど、各世代ごとのバトルシステムに左右されます。最新作のみを考慮すると過去作のみにいるポケモンが不利になるため、全盛期での強さを考慮したランキングです。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











