【ポケモンSV】サケブシッポの育成論と対策|おすすめ努力値や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のサケブシッポ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、サケブシッポへの対策も記載しています。構築を見て、ほろびのうた型などのサケブシッポを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
サケブシッポの図鑑データ | ポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | パラドックス最強ランキング |
目次
サケブシッポの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
115 | 65 | 99 | 65 | 115 | 111 |
サケブシッポの特性
特性 | 効果 |
---|---|
こだいかっせい | ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときいちばん高い能力が上がる |
サケブシッポのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
ずぶとい | 防御↑/攻撃↓ |
おだやか | 特防↑/攻撃↓ |
サケブシッポの強い型と役割
多彩な起点作成技を覚える
サケブシッポは、両壁(リフレクターとひかりのかべ)やトリックルーム、ステルスロックなど多彩な起点作成技を覚えます。また、ふういんも覚えるため、相手に起点作成技を撃たせないトリッキーな動きも可能です。
アシストパワーでアタッカー型
サケブシッポは、積み技(めいそう/ビルドアップ)+タイプ一致のアシストパワーでアタッカー型も可能です。また、バトンタッチも覚えるため、積んだ後に裏のエースにつなげることもできます。
サケブシッポ(両壁型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | ひかりのねんど | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 221 | x | 121 | 85 | 135 | 179 | |||||||||
努力値 | 244 | - | 12 | - | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | リフレクター | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | ひかりのかべ | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
自由 | でんじは | ![]() |
-/90 | 技マシン |
強い点と立ち回り
相手に合わせて壁を展開
両壁型サケブシッポは、S111と早い部類で、自分より遅い相手には先に壁を展開できます。また、壁を展開した後は、相手が変化技などを使っているならアンコールで縛ることができ、安全に後続に繋げられます。
先発に出せるかは相手に依存
相手パーティにいたら先発を控えたいポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両壁型サケブシッポは、先発で展開できるかは相手パーティに依存します。サケブシッポは、先発に繰り出すと、アンコールやちょうはつを使えるテツノツツミやハバタクカミと対面しやすいです。
テツノツツミやハバタクカミなどの、自分より早い挑発やアンコール持ちにも展開を考える場合は、持ち物をひかりのねんどからメンタルハーブに変えましょう。壁ターン数は減りますが、確実に仕事が可能です。
努力値はHS振りがおすすめ
両壁型サケブシッポの努力値は、HS振りがおすすめです。素早さ種族値ですぐ下にいるテツノドクガに上から光の壁を展開するのはもちろん、ミラーも意識しています。
また、耐久に努力値を割いたカイリューに対して、初手でいきなり竜舞されてもアンコールが間に合います。択にはなりますが、竜舞をアンコで縛れれば相手は交代する可能性が高まります。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
積みエースポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両壁型サケブシッポは、積みエースポケモンと編成するのがおすすめです。竜舞を使えるドラゴン全般はもちろん、ビルドレができるコノヨザルなども相性が良いです。
サケブシッポ(起点作成型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
もちもの | こうこうのしっぽ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 222 | x | 166 | 85 | 136 | 131 | |||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | ほろびのうた | ![]() |
-/- | Lv84 |
確定 | トリック | ![]() |
-/100 | 技マシン |
確定 | でんじは | ![]() |
-/90 | 技マシン |
強い点と立ち回り
トリックで押し付けつつ起点作成
サケブシッポは、トリックでアイテムを押し付けつつ、ステルスロックや電磁波を展開できます。特に「こうこうのしっぽ」をトリックすれば、裏が中速アタッカーでも立ち回りやすくなります。
ほろびのうたで強制交代を促す
サケブシッポは、起点作成以外に「ほろびのうた」で強制交代を促すこともできます。積みエースを止めることができるため、サケブシッポを温存して立ち回るプランもありです。
努力値はHB極振りがおすすめ
サケブシッポの努力値は、HB極振りがおすすめです。耐久種族値は高いですが、半減以下で受けられるタイプが3タイプしかないため、耐久に多く努力値を振る必要があります。
また、S努力値は、こうこうのしっぽを採用するのであれば無振りで問題ありません。こうこうのしっぽ以外を採用するのであれば、S28振りで最速キノガッサ抜き、S172振りで最速セグレイブ抜きに調整しましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
積みエースポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
起点作成型サケブシッポは、積みエースポケモンと編成するのがおすすめです。こうこうのしっぽ+トリックで相手は必ず後手で動くため、カイリューのアンコールで縛ってりゅうのまいを積む動きもできます。
サケブシッポとプクリンの比較
ポケモン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
115 | 65 | 99 | 65 | 115 | 111 |
![]() ![]() ![]() |
140 | 70 | 45 | 85 | 50 | 45 |
サケブシッポとプクリンを比較すると、総合的な耐久力や素早さではサケブシッポが完全に上回っており、プクリンの方がやや火力が高いです。ただしほろびのうたを使うなら、素早さは低い方が良い場合もあります。
変化技のみで運用するなら基本サケブシッポで良いですが、特性が腐りやすいサケブシッポに比べて、プクリンは「おみとおし」で相手の持ち物を見破れるので、パーティ次第では採用の余地があります。
サケブシッポの対策
ちょうはつやトリックで封じる
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
ちょうはつ | 変化技を使わせない。 |
こだわりトリック | こだわりアイテムで技を固定化する。 |
音技無効特性 | ほろびのうたを無効にする。 |
霊/鋼タイプ | タイプ一致弱点を突く。 |
サケブシッポは、起点作成や積み技を積んでくるため、挑発やトリックが刺さります。また、ほろびのうたも特徴的なポケモンなので、特性「ぼうおん」や「おうごんのからだ」も有効的です。
サケブシッポに強い対策ポケモン
ちょうはつで変化技封じる |
---|
![]() ![]() |
こだわりトリックで行動制限 |
![]() ![]() |
特性でほろびのうた無効 |
![]() ![]() |
ゴースト/鋼タイプで一致弱点突く |
![]() ![]() |
サケブシッポ対策で、採用されやすいポケモンです。特にサーフゴーは、ほろびのうた無効+一致弱点を突けるため、サケブシッポに対して有利に立ち回ることができます。
サケブシッポの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式