【ポケモンSV】夜に変更する方法|ゲーム時間内変更方法
- ポケモンSV攻略班のおすすめ記事
- ・レイド周回おすすめポケモン
- ・最強ポケモンランキング
- ・最強ゲッコウガ用育成済みシャワーズ配布!
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の夜にする方法について紹介。強制的に夜に変更する方法や、夜で変更する内容を記載しています。
夜に変更する方法
夜の変更はゲーム内ではできない
朝・昼 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|
![]() 36分 |
![]() 3分 |
![]() 33分 |
ポケモンSVでは、スイッチ本体の時間を変更しても、ゲーム内で夜への変更はできません。夜に出現するポケモンや、進化条件に時間が含まれるポケモンをゲットするにはゲームを起動したまま一定時間待つ必要があります。
ゲーム内の時間は、朝昼で36分、夕方が3分、夜が33分の合計72分のサイクルで変化します。夜になるまでは、レイドバトルや探索、ピクニックなどで時間経過するのを待ちましょう。
ストーリーで強制的に夜に変更可能
スターダストストリートのボス「カシオペア(ボタン)」と戦闘する際に、「夜のアカデミーのグラウンドで!」と呼び出されます。ストーリー中なら、昼状態に言ってもゲーム進行に問題なく強制的に夜に切り替わります。
夜で変化する内容
夜状態のみで進化が可能なポケモンが存在
進化前 | 進化後 | 進化条件 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
夜にLV30にレベルアップ |
![]() |
![]() |
夜にレベル25で進化 |
![]() |
![]() |
なつき度をあげて、夜にレベルアップ |
![]() |
![]() |
するどいつめを持たせて夜にレベルアップ |
![]() |
![]() |
なつき度をあげて、夜にレベルアップ |
夜状態の時にのみ進化条件を満たすポケモンが存在します。ポケモンSVから新登場のポチやイワンコはレベルのみが条件ですが、ブラッキーやモスノウはなつき度、ニューラはするどい爪を持たせてレベルアップが必要です。
学校の受付ポケモンが変化
昼状態 | 夜状態 |
---|---|
![]() |
![]() |
昼と夜では学校(アカデミー)の受付横にいるポケモンが変化します。昼ではコダックがいますが、夜状態ではゲンガーとオンバットが受付横に居座っています。
関連記事
ストーリー攻略記事
ストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ザ・ホームウェイ |
![]() |
ポケモン関連記事
ポケモン図鑑関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
テラレイドバトル関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式