【ポケモンSV】ブルーベリー図鑑埋めのコツと完成報酬

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のブルーベリー図鑑埋めのコツと完成報酬をご紹介。スカーレット限定とバイオレット限定のバージョン違いのポケモン、新パラドックスポケモンについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 新パラドックスポケモン | ブルーベリー図鑑 |
| BP稼ぎの効率的なやり方 | 藍の円盤クリア後の要素 |
ブルーベリー図鑑の完成報酬
図鑑完成報酬はあかしのおまもり

図鑑の完成報酬はあかしのおまもりです。あかしのおまもりは、持っているだけで証付きのポケモンが出やすくなるおまもりで、色違い証ポケモンなどの厳選で役に立ちます。
図鑑報酬一覧
| 90種 | 100種 | 110種 |
|---|---|---|
とくせいカプセル |
アップグレード |
あやしいパッチ |
| 120種 | 130種 | 140種 |
サファリボール |
エレキブースター |
マグマブースター |
| 150種 | 160種 | 170種 |
ラブラブボール |
プロテクター |
りゅうのウロコ |
| 180種 | 190種 | 200種 |
ムーンボール |
ふくごうきんぞく |
ドリームボール |
| 210種 | 220種 | 230種 |
きんのおうかん |
ウルトラボール |
とくせいパッチ |
| 240種 | - | - |
マスターボール |
- | - |
ブルーベリー図鑑を埋める毎に報酬が貰えます。報酬は、ブルーベリー図鑑を開いた状態でXボタンを押すと受け取ることが可能です。
ブルーリー図鑑埋めのコツとやり方
ポケモンホームから連れてくる
ブルーベリー図鑑埋めは、ポケモンホームから連れてくるのがおすすめです。新ポケモンは7種類のため、残りの235種類はポケモンホームを経由して過去作から連れてこれます。
クイックボール+捕獲要員でソロ図鑑埋め
| 捕獲おすすめ | メリット |
|---|---|
クイックボール |
|
キノガッサ |
|
ポケモンホームで埋まらなかったポケモンは、クイックボール+捕獲要員でひたすら図鑑埋めしましょう。最初にクイックボールを投げて捕獲できなかった場合は、捕獲要員でHPを削って捕獲するのがおすすめです。
交換でバージョン違いや通信進化を入手
バージョンでポケモンが異なる
| スカーレット限定ポケモン | ||
|---|---|---|
ズガイドス |
ラムパルド |
アローラロコン |
アローラキュウコン |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
| バイオレット限定ポケモン | ||
タテトプス |
トリデプス |
アローラサンド |
アローラサンドパン |
テツノカシラ |
- |
ブルーベリー図鑑には、バージョンによって出現するポケモンに違いがあります。ポケモンホームからバージョン違いのポケモンを連れてこれない場合は、他プレイヤーとの交換が必須です。
通信交換による進化が必要
| 通信進化 | 進化前と必要アイテム |
|---|---|
アローラゴローニャ |
アローラゴローンを通信交換 |
ドサイドン |
サイドンを通信交換※プロテクターを持たせる |
ポリゴン2 |
ポリゴンを通信交換※アップグレードを持たせる |
ポリゴンZ |
ポリゴン2を通信交換※あやしいパッチを持たせる |
ブーバーン |
ブーバーを通信交換※マグマブースターを持たせる |
エレキブル |
エレブーを通信交換※エレキブースターを持たせる |
キングドラ |
シードラを通信交換※りゅうのウロコを持たせる |
ブルーベリー図鑑には、通信交換することで進化するポケモンがいます。通信交換した先で進化するため、通信進化したらそのまま返してもらいましょう。
ブルーベリー図鑑が完成しない時の対処法
環境整備で御三家を捕獲

ブルレクを行い、環境整備を整え、御三家を捕獲しましょう。御三家ポケモンだけで72匹も図鑑が埋まるため、ポケホームから連れて来れない人はブルレクを行い、環境整備を整えるのを優先するべきです。
星6レイドで通信交換ポケモンを入手

星6レイドには、通信交換ポケモンや、ガラルヤドランなどの入手が難しいポケモンがゲットできます。☆6レイドは日付変更で何度でもリセマラができるため、交換ができない人は星6レイドを周回しましょう。
図鑑200匹埋めたらパラドックス捕獲

ポケモン図鑑を200匹埋めたら、サバンナ休憩所1にいるサザレに話しかけて、パラドックスポケモンを捕まましょう。バージョン毎に2匹のパラドックスポケモンを捕獲でき、バージョン違い込で4匹図鑑が埋まります。
図鑑の開き方と確認方法

| 開き方1 | -ボタンを押す |
|---|---|
| 開き方2 | Yボタンでマップを開きXボタンを押す |
ブルーベリー図鑑は、2つの方法で確認できます。-(マイナス)ボタンで開けるほか、マップ画面からXボタンを押すことでも図鑑に移動できます。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











