【ポケモンSV】ヤバチャのかけらの集め方|ヤバチャの出現場所(生息地)

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のヤバチャのかけらの集め方を掲載。ヤバチャのかけらで交換できるノロイノヨロイの使い道についても記載しています。ヤバチャが出ない方やどこにいるのか(出現場所/生息地)を知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ヤバチャの性能 | ソウブレイズの性能 |
ヤバチャのかけらの入手方法
ヤバチャを倒して入手
ヤバチャのかけらを集めるには、ヤバチャを倒して入手しましょう。ただし、ポットデスはフィールドには出現しない可能性が非常に高いので、ヤバチャで集めるのがおすすめです。
ポットデスからも入手可能
ヤバチャのかけらは、ヤバチャの進化系ポットデスからも入手できます。出現場所がテラレイドのみのため、ヤバチャよりも圧倒的に遭遇しにくく、素材集めには向きません。
ヤバチャ・ポットデスの出現場所(生息地)
ヤバチャの生息地(出現場所)
| ポケモン | 入手場所とおすすめ理由 |
|---|---|
ヤバチャ |
|
ヤバチャの生息地はベイクタウンを中心とした南6番エリアを生息地として活動しています。ゴーストタイプですが、昼夜関係なく出現する珍しいポケモンです。
ただし、ヤバチャは他のポケモンよりも小さく、注意して見ないと気が付きにくいです。ゴーストのそうぐうパワーと合わせることで、効率よくヤバチャのかけらを集められます。
ポットデスは出現しない
| ポケモン | 入手場所とおすすめ理由 |
|---|---|
ポットデス |
|
ポットデスの生息地は、図鑑説明から生息地は存在しません。攻略班がフィールド探索しても見つかっていないので、もし出現したとしてもかなりレアなので、ポットデス狙いでのかけら集めはおすすめしません。
テラレイドでリセット周回は可能
ポットデスはテラレイドで出現します。ノロイノカケラの交換素材として集める場合や、シャドーボールのわざマシンを複数作るのにかけらが足りていない場合は、複数端末でカケラを集めるのも有効です。
特にヤバチャのカケラが必要になるのは、バイオレットのアカウントなので、スカーレット端末側でポットデスのレイドを出現させてバイオレットでカケラを集めるのが効率的です。
ヤバチャのかけらの集め方
レッツゴーで集める

ヤバチャのカケラを集めるなら、レッツゴーで集めるのが最高効率です。ゴーストのそうぐうパワーをつけた状態でレッツゴーしてヤバチャのかけらを集めましょう。
レッツゴーでカケラを集める場合は、ブロロンをおすすめします。レッツゴー状態での移動速度が非常に早く、効率よくカケラを集められます。
ピクニックで野生ポケモンをリセット
| 手順 | 立ち回り |
|---|---|
| 1 | ・周囲のヤバチャを倒す |
| 2 | ・メニューからピクニックを選択 |
| 3 | ・何もせずピクニックを終了 |
| 4 | ・出現しているポケモンが変わる |
ピクニックを一度開くと、フィールドに出ているポケモンを強制的に変更できます。周囲のヤバチャを倒したら、メニュー画面からピクニックを選択しそのまま終了するだけで動かずに再出現を狙えます。
ベイクタウン周辺がおすすめ
ヤバチャのかけらは、ベイクタウン周辺で集めるのがおすすめです。ベイクタウン周辺では、ヤバチャが大量発生することもあるので、効率的にヤバチャのかけらを集められます。
ヤバチャのかけらの使い道
ソウブレイズの進化アイテムを交換可能
| 進化前 | 進化後 |
|---|---|
カルボウ |
ソウブレイズ |
ヤバチャのかけらは、ソウブレイズの進化に必要な「ノロイノヨロイ」の入手に必要です。ノロイノヨロイは、バイオレットでヤバチャのかけらをピケタウンのおじいさんに渡すと交換できます。
ヤバチャのかけらを渡すおじいさんの場所
| マップ | 交換場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
技マシン作成に必要
| わざ名 | 作成素材 |
|---|---|
| トリック | 【ビワ(スター団かくとう組)クリア】 ・5000LP ・カゲボウズのきれはし×3 ・ヤミラミのほうせき×3 ・ヤバチャのかけら×3 |
| シャドーボール | 【オルティガ(スター団フェアリー組)クリア】 ・8000LP ・ゴースのガス×5 ・スナバァのすな×3 ・ヤバチャのかけら |
| ゴーストダイブ | 【ビワ(スター団かくとう組)クリア】 ・10000LP ・ヤバチャのかけら×5 ・カゲボウズのきれはし×3 ・ボチのろう×3 |
ヤバチャのかけらは、技マシンの作成にも必要です。ヤバチャの欠片を使う技マシンは、特定のスター団を倒すと解放されます。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
チャンピオンロード |
レジェンドルート |
スターダストストリート |
![]() ザ・ホームウェイ |
クリア後攻略チャート |
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
新ポケモン |
伝説・準伝説ポケモン |
パラドックスポケモン |
最強ランキング |
育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
星6レイドの出し方 |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











