【ポケモンSV】リキキリンの特性とタイプ|キリンリキの進化系が実装!

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)のリキキリンについて考察しています。リキキリンの特性やタイプの強い点・弱い点、キリンリキからの進化方法について記載。種族値や夢特性予想、テラスタイプ考察もまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最新情報まとめ | キリンリキのタイプと種族値 |
| 新ポケモン一覧 | 内定ポケモン一覧 |
リキキリンの特性とタイプ

| 特性 | 特性の効果 |
|---|---|
| はんすう | きのみを食べると、次のターンの終了時に、もう一度同じきのみを食べる。 |
| テイルアーマー | 相手のポケモンは先制技を出せなくなる。 |
| 図鑑No | 193 |
|---|---|
| 分類 | くびながポケモン |
| 進化前 | キリンリキから進化 |
| タイプ | ![]() ![]() |
| 高さ | 3.2m |
| 重さ | 160.0kg |
| 特性 | はんすう テイルアーマー |
キリンリキの進化形
| キリンリキ(進化前) | リキキリン(進化後) |
|---|---|
![]() |
![]() |
リキキリンは、キリンリキの進化ポケモンです。詳しい進化手順などは判明していませんが、通常のレベル以外にも条件があるかもしれません。
特性「はんすう」と「テイルアーマー」が強力
リキキリンが持つ新特性「はんすう」「テイルアーマー」は、どちらも強力な効果です。はんすうは、きのみを2度使えるので火力アップや耐久力の補強を図れます。テイルアーマーは先制技を無効化するので不意打ちなどを対策可能です。
実際にSNS上でも「積み技やダブルバトルで強そう」などとと言われており、実装後の環境を支配する可能性すら感じます。
本体の頭としっぽの頭が一体化

リキキリンは、本体の頭としっぽについていた頭が一体化したデザインをしています。一体化したことで、エスパーエネルギーが増幅されています。
エスパーエネルギー以外にも、しっぽの頭で本体を保護して、岩盤を砕くほどの激しい物理攻撃も繰り出せるとのことです。
リキキリンの特性考察
| 特性 | 特性の効果 |
|---|---|
| はんすう | きのみを食べると、次のターンの終了時に、もう一度同じきのみを食べる。 |
| テイルアーマー | 相手のポケモンは先制技を出せなくなる。 |
リキキリンは対人戦に強い
リキキリンの特性「はんすう」と「テイルアーマー」は、いずれも対人戦で強力です。ただし、はんすうは、木の実の発動条件を満たすために攻撃を耐える必要があるので、リキキリンの耐久力次第で扱いやすさが変わります。
テイルアーマーは、シングルバトルでも強力ですが、本領を発揮するのは先制攻撃が勝負を左右する「ダブルバトル」でしょう。
はんすうは回復や強化に役立つ

特性「はんすう」は、きのみを2度使えるので、リキキリンの耐久力次第では「オボンのみ」で生存力を上げるのに役立ちます。低耐久だった場合はHPを調整する等して「チイラ(ヤタピ)のみ」で火力を上げ、突破力を補う使い方が強力です。
テイルアーマーはダブルで強力

テイルアーマーは、敵の先制攻撃を封じるので、先制攻撃による縛り(先攻取り)が強力な「ダブルバトル」で特に活躍する特性です。また、シングルでは、先制攻撃読みでリキキリンを無傷で出すといった動きができます。
さらにテイルアーマーの対象が先制技全てであった場合「まもる」や「ワイドガード」すらも無効化できるため、ダブルバトルの環境を一変させるでしょう。
リキキリンの種族値予想
攻撃面が伸びた両刀アタッカー
| 合計 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 510 | 70 | 100 | 80 | 100 | 65 | 100 |
リキキリンの種族値は、元より両刀アタッカーの気質がある「キリンリキ」をもとに強化されるでしょう。頭と尻尾の一体化によってエネルギーが増幅し、頭部が頑丈になったため、攻撃面や防御が上昇していると考えられます。
また、危険察知能力が長けているとの記述があるので、素早さが上がる可能性もあります。一方で、脳の処理速度に対して身体が追いつかないともあり、キリンリキから変わらない、もしくは速度が落ちているかもしれません。
みんなの種族値予想はどれ?
リキキリンのタイプ考察
| ×2 | ![]() ![]() |
|---|---|
| ×0.5 | ![]() |
| 無効 | ![]() |
ゴーストに強いエスパータイプ
リキキリンは、ノーマルが複合しているため、ゴーストに強いエスパータイプです。また、格闘が等倍のノーマルタイプでもありますが、半減以下のタイプが2種しかなく、種族値次第では耐久力に難があるでしょう。
悪タイプに弱い
リキキリンは、エスパータイプを持つ都合上、悪タイプに弱いです。ゴーストタイプに強いとはいえ、ゴーストの多くは悪技を覚えやすいので注意しましょう。リキキリンの耐久力次第では、不一致といえど倒されかねません。
一方で悪タイプの主力技である「ふいうち」は、特性「テイルアーマー」で防げるので一概に不利とは言い切れないでしょう。
おすすめのテラスタイプはフェアリー
リキキリンにおすすめのテラスタイプは「フェアリー」です。フェアリーは、通常時のリキキリンが苦手とする「むし」「あく」を半減にできます。また、格闘タイプと張り合える強みは、フェアリーによる半減によってさらに尖ります。
リキキリンの夢特性
| 夢特性の予想 | 特性の効果 |
|---|---|
| そうしょく | 草タイプの技を受けた時、ダメージや効果を受けずに自分の攻撃が1段階上がる。 |
| きけんよち | 相手が自分に効果抜群の技を持っているか分かる。 |
| がんじょう | HPが満タンの時に一撃で瀕死になるダメージを受けても、HPが1残る。 |
リキキリンは、通常特性に新特性を2種も与えられているため、夢特性は既存の物があてがわれると予想されます。
キリンリキと同じ「そうしょく」
リキキリンは、進化後に夢特性が変わらなかった場合、キリンリキと同じ特性「そうしょく」を持ちます。リキキリン自身が、食に関する「はんすう(反芻)」を持つため、夢特性に「そうしょく」を与えられても何ら違和感はないでしょう。
発達した脳からの「きけんよち」
リキキリンは、特性「きけんよち」が最も似合うポケモンです。頭と尻尾の一体化によって脳が発達したことで、危機管理能力が鋭くなっています。
強固な頭による「がんじょう」
リキキリンの頭部は、分厚く頑丈な尻尾が一体化したものであるため、特性「がんじょう」も適しています。キリンリキの種族値を見るに、リキキリンに耐久力は期待できないため、がんじょうが備われば低耐久でも戦いやすくなるでしょう。
リキキリンに関するよくある質問
リキキリン回文じゃなくなってる!
リキキリンは、キリンリキのような回文ではなくなりました。しかし英語名では、「Farigiraf」と回文を維持しています。
キリンリキの尻尾が「リキ」って名前?
キリンリキからリキキリンへ進化すると、尻尾が頭部を覆い名前の「リキ」が移動しますが、尻尾の名前であるかは不明です。
関連記事
新ポケモン一覧|御三家・伝説
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
ミライドン |
||||||||||
| 新ポケモン | |||||||||||
コレクレー |
ボチ |
ハラバリー |
リキキリン |
||||||||
ウミディグダ |
ソウブレイズ |
グレンアルマ |
タギングル |
||||||||
ガケガニ |
ハルクジラ |
パピモッチ |
ウパー(パルデア) |
||||||||
モトトカゲ |
グルトン |
ミニーブ |
パモ |
||||||||
人気記事まとめ
| 関連記事 | |
|---|---|
内定ポケモン一覧 |
新ポケモン一覧 |
スカーレットバイオレット違い |
新要素まとめ |
予約特典と早期購入特典 |
舞台はどこ? |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC碧の仮面新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャデス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
|||||||||
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
||||||||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
||||||||
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
旅パおすすめ |
御三家の特徴と最終進化 |
新ポケモン |
伝説・準伝説 |
進化条件 |
パラドックスポケモン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
育成おすすめ |
捕獲要員おすすめ |
御三家・伝説ポケモン
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニャオハ |
ホゲータ |
クワッス |
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
コライドン |
![]() ミライドン |
||||||||||
| 準伝説ポケモン | |||||||||||
チオンジェン |
パオジアン |
ディンルー |
イーユイ |
||||||||
DLC新ポケモン
| DLC新ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
オーガポン |
テラパゴス |
||||
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
|||
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











