【ポケモンSV】通信交換のやり方とできない時の対処法|通信進化のポケモン
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の通信交換のやり方とできない時の対処法をご紹介。マジカル交換(ミラクル交換)のやり方や白く光るポケモンの解説、通信交換のメリット、通信やマルチで進化するポケモン一覧を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
交換掲示板 | マルチプレイでできること |
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
目次
通信交換の種類
交換方法 | メリット/特徴 |
---|---|
▼通信交換 |
|
▼マジカル交換 |
|
通信交換のやり方
通信交換のやり方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Xボタンを押してメニューからポケポータルを選択 | ||||||||
2 | 通信交換を選択 | ||||||||
3 | あいことばを入力(無しでも可能) | ||||||||
4 | 「交換をはじめる」を押してマッチングを待つ | ||||||||
5 | マッチング後、交換に出すポケモンを選択 |
ポケポータルから交換ができる
通信交換は、ポケポータルから行えます。場所関係なくポケポータルは開けるので、通信交換や対戦などをしたくなったら「Xボタン」を押してメニューを開き、ポケポータルを選択しましょう。
ポケポータルはプラトタウン到着時に解放
ポケポータルは、ストーリー進行で最初にプラトタウンに行ったタイミングで解放されます。プラトタウンは、ゲーム開始から1時間程度でたどり着けます。
合言葉を設定して指定のユーザーと交換可能
通信交換は、8桁の数字の合言葉を設定して指定のユーザーと行うことができます。オンラインで行う場合は多くのユーザーが通信をしているため、あらかじめ友達と合言葉の数字を決めておきましょう。
未入力だとランダムでマッチする
合言葉を入力せずに通信交換を始めると、ランダムな相手とマッチします。必ずしも合言葉を設定する必要はないので、決まった交換相手が存在しない場合は、マジカル交換やランダムマッチを利用しましょう。
交換相手とのマッチングを待つ
通信交換を始めたら、相手とマッチングするまで待ちましょう。友人同士の交換でない限り、すぐに交換相手は見つからないので、マッチングするまで気長に待つのが重要です。
オフラインでも交換可能
通信交換は、オフラインでも可能です。オフラインの場合は、交換相手が近くにいる必要があります。なお、オフラインでの通信交換の場合は合言葉はいりません。
マルチプレイ中はメンバーとのみ交換可能
マルチプレイ中の通信交換は、マルチに参加しているメンバーとのみ交換可能です。ポケモンセンター横の黄色いゾーンか、ポケポータルから「ユニオンサークル」を選んで通信しましょう。
交換に出すポケモンを選ぶ
マッチングしたら交換に出すポケモンを選んで、相手の選択を待ちましょう。交換が実行される前に、相手の出すポケモンを確認できるので、欲しいポケモンじゃなかった時はキャンセルできます。
マジカル交換(ミラクル交換)のやり方
マジカル交換のやり方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Xボタンを押してメニューからポケポータルを選択 | ||||||||
2 | マジカル交換を選択 | ||||||||
3 | 交換に出すポケモンを選択 | ||||||||
4 | 画面を閉じて待機 |
マジカル交換もポケポータルから行う
マジカル交換は、通信交換と同様にポケポータルから行えます。ただ、世界中のランダムな相手と自動で交換が始まる機能なため、オンラインへの加入は必須な点だけ注意しましょう。
交換に出すポケモンを選択
マジカル交換は、交換に出すポケモンを決めてからマッチングが始まります。交換に出すポケモンは、孵化余りや簡単に捕獲できるポケモンから選択するのがおすすめです。
マジカル交換は画面を閉じても継続
相手探し中 | 交換完了 |
---|---|
![]() |
![]() |
マジカル交換は、ポケモンを選択後に通信画面を閉じても裏でマッチを続けてくれます。ポケモンを登録したらゲームをプレイし、しばらく時間が経ってから改めて確認してみましょう。
通信交換ができない時の対処法
時間がかかるので根気強く待機
通信交換は、マッチングまでに時間がかかるため少し待つ必要があります。1分以上待ってもマッチングしない場合は、本体を再起動したり対処法を試してみましょう。
任天堂オンラインに加入しているか確認
オンラインで通信交換をするには、「Nintendo Switch Online」に加入している必要があります。オンラインに加入したか、契約期限が切れていないかなどを確認しましょう。
オンラインになっているか確認
通信交換ができない場合は、オンラインに接続できているか確認しましょう。メニュー画面を開いた時に、右上の表示にオンラインと記載されていなかったら、Lボタンを押してネットに接続すると解決します。
Wi-Fiが切れていないか確認
オンラインで通信交換をする場合は、自宅のWi-Fi環境も整える必要があります。Switch本体がWi-Fiに接続されているか、ルーターがネットに接続されているかを確認しましょう。
パスワードを再入力してみる
通信が上手く繋がらない時は、パスワードを入力し直すのも手です。入力を間違えていない自信があったとしても、思い込みで勘違いしている場合もあるので、念のためパスワードを再入力しましょう。
機内モードを解除
オンラインに繋げる時は、Switch本体の機内モードを解除してから行いましょう。機内モードは、本体のホーム画面から下部の設定を選択し、機内モードをOFFにすることで解除できます。
光るポケモンは何?
交換相手の図鑑に登録されてないポケモン
通信交換中に、ボックス内で光っているポケモンは、交換相手が登録していないポケモンです。スカーレットやバイオレット限定ポケモンは光りやすいので、図鑑埋めの手助けを狙って送ると喜ばれます。
ただ、1ボックス最大5体までしか光らないので、未登録のポケモン全てを洗い出せるわけではありません。ボックスの左上から5体しか光らないので、ボックスの下の方にいるポケモンは光りにくいです。
フォルム違いも未登録なら光る
フォルムが複数あるポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シキジカ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
メブキジカ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
オドリドリ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
カラナクシ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
トリトドン | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ストリンガー | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
イエッサン | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ケンタロス | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
通信交換のメリット
別バージョン限定のポケモンが入手可能
通信交換を行うことで、バージョン限定ポケモンである伝説や古代/未来種ポケモンなどを入手できます。片方のバージョンを進めてるだけでは、図鑑を埋めることは不可能なので、通信交換は積極的にしましょう。
タマゴが生まれやすくなる
親が違うポケモンかけあわせると、タマゴが生まれやすくなります。孵化厳選のちょっとした手助けとなるので、通信交換を有効活用しましょう。
通信交換で進化するポケモンがいる
一部のポケモンは、通信交換を行うことで進化します。ただ、交換相手に渡ってから対象のポケモンが進化するので、自身の図鑑を埋めたい時は相手に送り返してもらうように頼みましょう。
マジカル交換のメリット
稀に孵化余りの高個体ポケモンを入手
マジカル交換のメリットは、孵化余りの高個体ポケモンが流れてくる可能性があることです。マジカル交換で流れてきたレベル1のポケモンは孵化余りの可能性があるため、個体値ジャッジをしてみましょう。
ただし、確率は高くないうえに交換でやってくるポケモンは指定できないので、欲しいポケモンが決まっている場合は掲示板などで募集するのがおすすめです。
海外産のポケモンも気軽に入手可能
マジカル交換のメリットの一つは、海外産のポケモンを気軽に入手できる可能性があることです。国際孵化をやりたいが海外の方と交換の約束を取り付けるのが難しい場合にはマジカル交換を試してみても良いでしょう。
通信で進化するポケモン一覧
通信交換で進化するポケモン一覧
進化前 | - | 進化後 | 進化条件 |
---|---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
りゅうのウロコを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
アップグレードを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
あやしいパッチを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
マグマブースターを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
エレキブースターを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
プロテクターを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
おうじゃのしるしを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
メタルコートを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
きれいなウロコを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
おうじゃのしるしを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
れいかいのぬのを持たせて通信交換 |
![]() |
→ | ![]() |
通信交換すると進化 |
![]() |
→ | ![]() |
通信交換で進化 |
![]() |
→ | ![]() |
通信交換で進化 |
![]() |
→ | ![]() |
通信交換で進化 |
![]() ゴローン |
→ | ![]() ゴローニャ |
通信交換で進化 |
ハッサムやヤドキングは、特定のアイテムを持たせた状態で通信交換する必要があります。アイテムなしで交換しても、進化することはないので、事前にアイテムを持たせているか確認しましょう。
ゲンガーはNPCとの交換で入手可能
マップ | 交換相手 |
---|---|
![]() |
![]() |
ゲンガーは、ハッコウシティ中央の通路にいるNPCとポケモン交換することで入手できます。交換するにはバチンウニが必要となるので、バチンウニを持っていない場合は、ハッコウシティ南の浜辺で捕獲しましょう。
マルチプレイで進化するポケモン
進化前 | - | 進化後 |
---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
ナミイルカは、ポケモンSVの新要素である「ユニオンサークル」参加中に、レベル38以上にすることで進化します。マルチプレイに参加したら、戦闘でのレベル上げは勿論、けいけんアメなどで進化させましょう。
関連記事
藍の円盤攻略情報
DLC攻略情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事
ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 |
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC藍の円盤の進化アイテム
追加された進化アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ストーリー攻略記事
ストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ザ・ホームウェイ |
![]() |
ポケモン関連記事
ポケモン図鑑関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テラレイド攻略記事
テラレイドバトル関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式