【ポケモンSV】すごいとっくんのやり方|理想個体を量産

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
 - ・レギュレーションJの開催期間とルール
 - ・アルセウスの育成論と対策
 - ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
 - ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
 - ・一番強いポケモンTOP100!
 - ・可愛いポケモンランキング
 - 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
 - ・最強パーティ構築の組み方
 
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のすごいとっくんのやり方をご紹介。すごいとっくんができる場所や、やるべきポケモンについても解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 王冠の集め方 | 個体値厳選 | 
| 育成おすすめポケモン | 最強ポケモン考察 | 
すごいとっくんのやり方
| 手順 | やること | 
|---|---|
| ① | 銀の王冠をデリバードポーチで購入 | 
| ② | フリッジタウンに向かう | 
| ③ | ユキノオーを連れたおじさんに話しかける | 
| ④ | 特訓させるポケモン(Lv50↑)を選択する | 
| ⑤ | 特訓に使う銀の王冠か金の王冠を選択する | 
| ⑥ | 特訓したい能力値を選んで特訓開始!を押す | 
すごいとっくんは「ぎんのおうかん」か「きんのおうかん」を持った状態で、フリッジタウンにいるユキノオーを連れたおじさんに話しかけることでできます。
ぎんのおうかんを使う場合、どのステータスを特訓するかを決められるため、不要なステータスは特訓しないという選択も可能です。
個体値はジャッジ機能で確認可能

個体値を確認するジャッジ機能は、殿堂バッジ(クリア後)入手後に、ポケモンセンターで回復させると解放されます。ジャッジ機能解放前は、個体値はそこまで気にしないでプレイして問題ありません。
すごいとっくんを行うと個体値がVになる

すごいとっくんを行うと、個体値がV(31)という扱いになり、ステータスが伸びます。ポケモンSVは銀の王冠集めが簡単であるため、前作ほど孵化厳選が重要ではなくなっています。
すごいとっくんを行ったステータスは、最初の状態に問わず、きたえた!という表記になります。また、さいこう!のステータスは既に個体値が31であるため、特訓ができません。
ぎんのおうかんの集め方
| コンテンツ | 詳細 | 
|---|---|
| デリバードポーチ (ショップ)  | 
【おすすめ度:★★★★★】 ・1個2万円で購入可能 ・ジムバッチ6個から購入できる ・別途金策を行う必要はある ▶金策のやり方はこちら  | 
| テラレイド | 【おすすめ度:★★★★☆】 ・育成に関連するアイテムも入手可能 └テラピースやあめなど入手 ・星5レイド以上じゃないと出ない ▶テラレイドの周回方法はこちら  | 
| 競り | 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 ・マリナードの競りに確率で出現 ・きんのおうかんも競りに出る ・基本的にショップより高くなる ▶競りの方法と道具一覧はこちら  | 
ぎんのおうかんは、デリバードポーチで購入するのがおすすめです。テラレイドは他アイテムも入手できますが、出現率が低い点がネックで、競りはデリバードポーチで購入するより高くなってしまいます。
すごいとっくんはレベル50以上から

すごいとっくんは、レベル50以上のポケモンにしか使えません。レベル49以下のポケモンは特訓の選択ができないので、ふしぎなあめなどでレベルを上げておきましょう。
すごいとっくんができる場所

すごいとっくんは、フリッジタウンに空を飛んだ後、ポケモンセンター奥に見えるユキノオーを連れたおじさんに話かけることでできます。
フリッジタウンにはぎんのおうかんが売っているデリバードポーチが無いので、ぎんのおうかんは別途用意する必要がある点には注意しましょう。
すごいとっくんはやるべきか
対戦用のポケモンはやるべき

レイドバトルやランクマッチなどの対戦用のポケモンは、すごいとっくんをやるべきです。特にランクマッチは、少しのステータス差が勝敗を分けるシビアな世界であるため、特訓して理想個体で運用しましょう。
旅パのポケモンにはやらなくて良い

旅パのポケモンは、ゲームクリア後は使わなくなるため、すごいとっくんをやらなくても問題ありません。銀の王冠が決して安物ではないため、途中で使わなくなるポケモンに使うのは勿体ないです。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ  | 
![]() ストーリー攻略  | 
 ブルベ図鑑 | 
|||||||||
 BPの稼ぎ方 | 
 服装 | 
 ブルベリーグ | 
|||||||||
 伝説ポケモン | 
 歴代御三家 | 
 どうぐプリンター | 
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
 アカマツ | 
 ネリネ | 
 タロ | 
 カキツバタ | 
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 テラパゴス | 
 タケルライコ | 
 ウガツホムラ | 
 テツノカシラ | 
||||||||
 テツノイワオ | 
 ブリジュラス | 
 カミツオロチ | 
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
 メロエッタ | 
 マホイップ | 
 ガラルヤドン | 
 アチャモ | 
||||||||
 ポリゴン | 
 バサギリ | 
 メタグロス | 
 アローラロコン  | 
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
 飴細工 | 
 りゅうのうろこ | 
 マグマブースター | 
 プロテクター | 
 エレキブースター | 
 あやしいパッチ | 
 アップグレード | 
 ふくごうきんぞく | 
 ガラナツブレス | 
 ガラナツリース | 
 ガラナツのえだ | 
- | 
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
 ストーリー攻略 | 
 チャンピオンロード | 
 レジェンドルート | 
 スターダストストリート | 
![]() ザ・ホームウェイ  | 
 クリア後攻略チャート | 
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
 ポケモン図鑑 | 
 新ポケモン | 
 伝説・準伝説ポケモン | 
 パラドックスポケモン | 
 最強ランキング | 
 育成論一覧まとめ | 
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
 テラレイドバトル攻略 | 
 テラレイドバトル周回 | 
 テラスタル解説 | 
 テラピースの入手方法 | 
 星6レイドの出し方 | 
![]() レイドポケモン育成論  | 
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
                
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










