【ポケモンSV】ハッサムの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のハッサム育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、ハッサムへの対策も記載しています。構築を見て、ハッサムを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| ハッサムの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
| 育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
ハッサムの基本情報と評価
ハッサム |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 70 | 130 | 100 | 55 | 80 | 65 |
ハッサムの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| テクニシャン | 威力60以下の技の威力を1.5倍 |
| むしのしらせ | HP1/3以下で虫技の威力1.5倍 |
| ライトメタル (夢特性) |
自分の重さが半分になる |
ハッサムのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
ハッサムの評価
- ・テクニシャンバレットパンチが強力
- ・優秀な耐性ととんぼがえりによる対面操作
テクニシャンバレットパンチが強力
ハッサムは、特性テクニシャンで威力が1.5倍になる先制技「バレットパンチ」が強力なポケモンです。相手の素早さに関わらず先制で高威力の技を発動でき、確実に削りを入れられます。
また、つるぎのまいを複数回積んでからバレットパンチを撃てば、並の耐久のポケモンなら確定1発で持っていける威力を出せます。
優秀な耐性ととんぼがえりによる対面操作
ハッサムは弱点が炎しか存在せず、9タイプをいまひとつまたは無効にできる優秀な耐性を持ちます。ハッサムに対して有効打がないポケモンは少なくなく、受け出しが安定しやすいです。
加えてタイプ一致でとんぼがえりを撃てるので、交代先に無視できないダメージを与えながら対面を操作し、有利状況を作れます。
ハッサムの育成論まとめ
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼物理クッション型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・HBに多く振って物理を受け流す ・はたきやとんぼで負担を掛ける |
| ▼ハチマキ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・高威力の先制技で制圧 ・サイクルを回しつつ相手全員を削る |
| ▼つるぎのまい型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・つるぎのまいからのバレパン ・テラスタルで積みターンを確保 |
| ▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・ハバタクカミとテツノツツミに有利 ・相手にテラスタルされても対応可能 |
ハッサム(物理クッション型)の育成論
物理クッション型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | テクニシャン | ||||||||||||||
| 性格 | わんぱく | ||||||||||||||
| もちもの | ゴツゴツメット | ||||||||||||||
| 役割 | 物理受け | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 177 | 151 | 167 | x | 100 | 85 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 4 | 252 | - | - | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | バレットパンチ | ![]() |
40/100 | 進化 |
| 確定 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | 技マシン |
| 自由 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
| 自由 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | Lv44 |
- ▼テラスタイプ候補とおすすめもちもの(タップで開閉)
強い点と立ち回り
物理に受け出してクッション運用
物理クッション型ハッサムは、相手の物理アタッカーに対して受け出しし、はたきおとすやとんぼがえりで負担を掛ける型です。対面した相手次第ではつるぎのまいを積み、全抜きを狙う立ち回りも行えます。
努力値はHB全振り
物理クッション型ハッサムは物理に対して受け出しするため、HBに多く振って受け出せる回数を増やしましょう。特に目的がなければ、性格補正を掛けたHB全振りで構いません。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ミライドン |
黒バドレックス |
ハバタクカミ |
ウーラオス |
ハッサムを物理に対して受け出せるため、低耐久のアタッカーなどと組み合わせて物理攻撃をハッサムで受け流しましょう。とんぼがえりも狙えるため、とんぼがえりやボルトチェンジを使えるポケモンと組み合わせても効果的です。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【バレットパンチ】 HP131B75ハバタクカミ→確定1発 HP161B117ハバタクカミ→確定2発 HP155B101パオジアン→確定2発 HP167B135ザシアン→乱数4発(64.07%) HP175B101黒バドレックス→乱数3発(10.54%) 【はたきおとす】 HP175B101黒バドレックス→確定1発 HP175B120ミライドン→確定4発 |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【物理技】 パオジアンA189かみくだく→確定3発 鉢巻パオジアンA189テラかみくだく→確定2発 水ウーラオスA200すいりゅうれんだ→乱数2発(58.48%) コライドンA205インファイト(晴)→確定2発 剣の王ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→乱数3発(88.62%) ガチグマA211ぶちかまし(根性)→確定2発 【特殊技】 ハバタクカミC205ムーンフォース→確定2発 眼鏡テツノツツミC176ハイドロポンプ→乱数1発(56.25%) 赫月ガチグマC205だいちのちから→確定2発 ミライドンC187ボルトチェンジ(フィールド)→確定2発 ミライドンC187イナズマドライブ(フィールド)→確定1発 黒バドレックスC238アストラルビット→乱数1発(50%) |
ハッサム(ハチマキ型)の育成論
こだわりハチマキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | テクニシャン | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 177 | 200 | 121 | x | 100 | 85 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 252 | 4 | - | - | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | バレットパンチ | ![]() |
40/100 | 進化 |
| 確定 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
| 自由 | インファイト | ![]() |
120/100 | 技マシン |
| 自由 | どろぼう | ![]() |
60/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
高威力の先制技で制圧
こだわりハチマキ型のハッサムは、テクニシャンバレットパンチで先制技とは思えない威力を武器に戦うポケモンです。等倍なら、無振りガブリアスを高乱数2発で倒せるダメージが出ます。
サイクルを回しつつ相手全員を削る
とんぼがえりを高威力で撃てるのも、ハチマキハッサムの強みです。ハッサムに受け出ししてきた相手に対して確実に削りを入れられ、サイクルを回している内にバレパン圏内へ持っていきやすいです。
努力値はHA極振り
ハチマキハッサムの努力値は、基本的にHA極振りがおすすめです。先制技を主体に戦うので素早さは必要性が低く、後攻とんぼがえりを撃ちたい場面も多いので素早さに振るのはおすすめしません。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
ロトム |
・ボルトチェンジによる対面操作 ・ハッサムが苦手な炎に強い |
ハッサムは、自身と同じくとんぼがえりやボルトチェンジといった交代技を持つポケモンとの相性が良いです。一度対面有利を作れば、とんぼがえりとボルトチェンジで相手の交代を常に牽制できます。
ハッサム(つるぎのまい型)の育成論
剣舞型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | テクニシャン | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | いのちのたま | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 177 | 200 | 121 | x | 100 | 85 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 252 | 4 | - | - | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | バレットパンチ | ![]() |
40/100 | 進化 |
| 確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | Lv44 |
| 自由 | くさわけ | ![]() |
50/100 | 技マシン |
| 自由 | どろぼう | ![]() |
60/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
つるぎのまい→バレパンの高い抜き性能
つるぎのまい型のハッサムは、つるぎのまいを積んでからのバレットパンチで相手ポケモンを一掃する、抜き性能の高さが強力です。
いのちのたまを持てば、一度積むだけでHP振りのマリルリをステロ込み高乱数1発で倒せるダメージを出せます。2回積むことができれば、鋼半減のポケモン以外で受けるのは困難です。
テラスタルで積みターンを確保
ハッサムを水または岩タイプにテラスタルさせると、本来弱点の炎を半減して、返しのテラバーストで大ダメージを与えられます。剣の舞を積むターンも確保でき、2回以上積むチャンスを生みやすいです。
鋼にテラスタルするだけでも炎4倍を2倍にできるので、オッカの実を持った相当の耐久力は得られます。不一致の炎技なら基本耐えられるので、相手が炎技を持っていそうならテラスタルしておきましょう。
努力値はHAで問題なし
剣の舞ハッサムの努力値は、HAに極振りがおすすめです。耐久を最低限確保しつつ、剣舞バレパンで倒せる範囲を極限まで広げましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
カバルドン |
・高耐久でほぼ確実にステロが打てる ・あくびで起点作成も可能 |
つるぎのまい型ハッサムを使うなら、カバルドンなどのステルスロックを撒けるポケモンをパーティに入れましょう。きあいのタスキで切り返されることがなくなり、全抜きの成功率が飛躍的に上昇します。
ハッサム(チョッキ型)の育成論
とつげきチョッキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | テクニシャン | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 175 | 200 | 120 | x | 100 | 88 | |||||||||
| 努力値 | 236 | 252 | - | - | - | 20 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | バレットパンチ | ![]() |
40/100 | 進化 |
| 確定 | かわらわり | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | どろぼう | ![]() |
60/100 | 技マシン |
| 自由 | とびつく | ![]() |
50/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
ハバタクカミとテツノツツミに有利
チョッキ型ハッサムは、ハバタクカミとテツノツツミといった流行りのパラドックスに有利です。チョッキ採用で、臆病252ハバタクカミのマジカルフレイム確2、臆病252テツノツツミのドロポンを確3で受けれます。
ハバタクカミ対面はどろぼうから
相手がテラスタル未使用でハバタクカミと対面した時は、バレットパンチではなくどろぼうで攻撃するのがおすすめです。テラスタルで鋼技に耐性を持たれても、どろぼうは等倍以上を突けます。
努力値はS20振りでラウドボーン抜き
ハッサムのS努力値に20振ることで、4振りラウドボーン抜きが可能です。また、同時にHPの実数値が16n-1になるため、定数ダメージを減り耐久面の補強に繋がります。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 特殊アタッカーに弱いポケモン | ||
|---|---|---|
イダイナキバ |
ヘイラッシャ |
テツノツツミ |
チョッキ型ハッサムは、特殊アタッカーに弱いポケモンと編成するのがおすすめです。ハッサムでハバタクカミとテツノツツミを対処できるため、裏のポケモンが立ち回りやすくなります。
ハッサムの対策
| 対策方法 | 解説 |
|---|---|
| 炎技 | 4倍弱点の炎技で倒す |
| 鋼技受け | 鋼技を半減や1/4で受け切る |
| てんねん | 特性てんねんで剣舞を無効化 |
ハッサムは、4倍弱点の炎技で素早く倒したり、鋼技を半減や1/4できるポケモンで、強力なバレットパンチを受け切るのがおすすめです。
炎技で焼く
| おすすめポケモン | 強い点 |
|---|---|
ウルガモス |
・H振り鋼テラスタルでも放射で確1 ・上から身代わりを貼ってテラス警戒 |
ボーマンダ |
・大文字や火炎放射による炎打点 ・いかくで攻撃を下げられる |
ハッサム対策は、4倍弱点の炎技で倒すのが一番簡単です。ただしハッサム側がテラスタルで弱点を変えてくる可能性があるので、テラスタルされても容易にカウンターされないポケモンで炎技を撃ちましょう。
鋼半減や4分の1で受け切る
| おすすめポケモン | 強い点 |
|---|---|
ロトム |
・鋼技を1/4にできる ・鬼火で火力を大幅に削ぐ |
サーフゴー |
・鋼技を半減、虫技を1/4にする ・特殊技でハッサムを削りやすい |
ハッサムのメイン打点は鋼技のバレットパンチなので、鋼技を半減や1/4にできるポケモンで受け切るのが対策として有効です。こだわりハチマキなら撃ち分けできないので、相手は引かざるを得なくなります。
てんねんで剣の舞を無効化
| おすすめポケモン | 強い点 |
|---|---|
ラウドボーン |
・鋼半減の天然持ち ・フレアソングで逆に起点に |
ヘイラッシャ |
・鋼半減の天然持ち ・くさわけ/テラバ以外で弱点受けない |
剣の舞型のハッサムは、特性「てんねん」のポケモンで積みを無効にして受けるのもおすすめです。テラスタルで無理やり積んでくる相手でも安全に受けられます。
ハッサムの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| アルテマ攻略班D ・ダブルバトル600試合以上プレイ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ハッサム
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











