【ポケモンSV】リククラゲの育成論と対策!おすすめ性格や技構成

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のリククラゲ育成論です。対戦考察や努力値調整、対策はもちろん、おすすめ性格や技構成を記載。 強いリククラゲを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リククラゲの図鑑データ | ポケモン最強ランキング |
目次
リククラゲのタイプと特性

| タイプ | ![]() ![]() |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | きんしのちから 変化技を出すとき必ず行動が遅くなるが相手の特性にジャマされない。 |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 80 (112位) |
70 (212位) |
65 (204位) |
80 (128位) |
120 (11位) |
100 (50位) |
リククラゲの弱点
| リククラゲのタイプ相性と弱点 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ばつぐん(4倍) | |||||||||
| ばつぐん(2倍) | |||||||||
| いまひとつ(1/2) | |||||||||
| いまひとつ(1/4) | |||||||||
| こうかなし | |||||||||
リククラゲの役割と対戦考察
相手の特性を無視して変化技を使える
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| きんしのちから | ・同じ行動優先度内で最後に行動する →素早さが0になるイメージ ・特性を無視して変化技を当てられる →変化技を使うときだけかたやぶり |
リククラゲの特性「きんしのちから」は、行動順が遅くなりますが相手の特性を無視して変化技を使えます。変化技を無効のサーフゴー、状態異常を無効のキョジオーンにもほうしや挑発を入れられるのが強みです。
きんしのちからは、変化技を使うときだけ、特性無視の「かたやぶり」と、同行動順内で必ず後攻になってしまう「あとだし」の特性が同時発動するイメージで問題ありません。
とくぼうが高く特殊受けが可能
リククラゲは、H80-D120という特殊耐久面に優れた種族値で特殊受けが可能です。環境に多いサザンドラや水ロトムといった特殊アタッカー対しての後出しして、流す、もしくはほうしで眠らせる動きができます。
リククラゲのテラスタル考察
| おすすめテラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
でんき無効を残して弱点を減らす |
| 受けに来た草や鋼を倒せる |
リククラゲは、基本的にテラスタルを切らずに立ち回ります。もし、テラスタルを切る場合は、元タイプのどちらかにテラスタルして、パーティ的に重い方を対策できるようにしましょう。
また、リククラゲは、覚える技的に草タイプを呼んでしまうため、テラスタル炎で返り討ちにするのも1つの選択肢です。
リククラゲの育成論
やどみが無限型(るい様)
| 性格 | ずぶとい(攻撃↓防御↑) わんぱく(特攻↓防御↑) |
|---|---|
| 努力値 | 調整1:H252/B252/D4 調整2:H172/B252/D84→HP16n+1 |
| 個体値 | 基本 ・31-0-31-X-31-31 はたきおとす採用時 ・31-31-31-X-31-31 |
| 実数値 | 調整1:187-X-128-100-141-120 調整2:177-X-128-100-151-120 |
| 特性 | きんしのちから |
| テラスタイプ | くさ(なんでもOK) |
| もちもの | たべのこし |
| 技構成 | ・キノコのほうし ・みがわり ・やどりぎのタネ ・ちょうはつ |
| 技候補 | ・だいちのちから ・はたきおとす ・まもる ・どくどく ・くすぐる |
| 育成論投稿者 | るい |
やどみがで相手のHPをじわじわ削る
やどみが型のリククラゲは、やどりぎのタネとたべのこしの回復で居座り続ける害悪型の戦術を使います。有利対面な状況でほうしや身代わりを使えたら、相手が切り返してくるまでハメられます。
ほうしややどりぎを撃つターンは、対面有利、みがわりを貼られている、眠っている状況のどれかであるため、後攻になってしまうデメリットもそこまで大きくありません。
パーティ単位で草に強い構成にする
やどみが型のリククラゲは、草タイプには無力であるため、パーティ単位で草タイプに強い構築を組みましょう。草タイプに強いウルガモスやモロバレル、キノコのほうし持ちに強いサーフゴーなどがおすすめです。
くさタイプ以外は、やどみが+キノコのほうしで完封が狙えるため、やどみが型を使う場合はパーティ段階からくさタイプのポケモンの対処方法を考えておきましょう。
努力値はHBベース
やどみが型リククラゲは、幅広い相手に対応できるようにHB振りがおすすめです。仮想敵が定まっていない場合は、種族値が低い方の耐久を厚めに補って、見れる範囲を広げましょう。
また、HBに振ることで、キノガッサのタネマシンガン1発で身代わりが壊れなくなるなどのメリットもあります。パーティ次第ではHD極振りで、特殊に強くするのもおすすめです。
特殊アタッカー型
| 性格 | ひかえめ(特攻↑攻撃↓) おくびょう(素早さ↑特攻↓) |
|---|---|
| 努力値 | 調整1(ひかえめ) H92/B4/C252/D4/S156 調整2(おくびょう) C252/D4/S252 |
| 個体値 | 6V(A妥協可能) |
| 実数値 | 調整1 167-X-86-145-141-140 調整2 155-X-85-132-141-167 |
| 特性 | きんしのちから |
| テラスタイプ | くさ/ほのお |
| もちもの | いのちのたま/たつじんのおび |
| 技構成 | ・リーフストーム(ギガドレとの選択) ・だいちのちから ・きのこのほうし ・マジカルシャイン(自由枠) |
| 技候補 | ・ギガドレイン ・たたりめ ・ラスターカノン ・ヘドロばくだん ・テラバースト(ほのお) |
| 育成論投稿者 | アルテマ攻略班 |
有利対面での制圧力が凄まじい
特殊アタッカー型のリククラゲは、有利対面での制圧力が非常に高いです。的確に弱点をつける技を繰り出し、対面の突破、後続への負担が狙えます。また、交代を読んでキノコのほうしで眠らせる動きも可能です。
後出しは半減以下で基本は死に出し
特殊アタッカー型のリククラゲは、後出しをするときは半減以下で出せるときのみ可能です。耐久にそこまで努力値を振れないため、等倍以上のダメージを受けるとあっさり突破されてしまいます。
ただし、ロトムやサーフゴーなどの特殊アタッカーに対してなら、多少HPを振っていれば確3程度に抑えられます。
努力値はCSベースがおすすめ
| S実数値 | 性格/努力値 | 抜けるポケモン |
|---|---|---|
| 167 | 臆病/252 | ・最速サザンドラ ・最速ミミッキュ |
| 154 | 臆病/156 | ・最速サーフゴー抜き ・最速水ロトム抜き |
| S140 | 臆病/60 控え目/156 |
・最速キノガッサ抜き調整組 ・最速キノガッサ ・準速サーフゴー/水ロトム抜き |
特殊アタッカー型のリククラゲは、CSベースにして努力値を割り振りましょう。最速にすると最速サザンドラの上からマジカルシャインを撃て、ひかえめ極振りだとキョジオーンやサーフゴーを確1~乱1で倒せます。
- ▼ダメージ計算の詳細(タップで開閉)
リククラゲのおすすめ技
| 技名 | 効果 |
|---|---|
| キノコのほうし | 特性を無視して後攻から眠らせる。タイプや技の効果は無視できない。 |
| リーフストーム | 威力130命中90の草技最大打点。Cが低いのを威力で補える。 |
| だいちのちから | 威力80の地面特殊技。炎や電気に対してのサブウェポン。 |
| マジカルシャイン | 威力80のフェアリー技。読まれにくいサブウェポン。帯持ちならサザンドラを上から倒す。 |
キノコのほうし
キノコのほうしは、命中率100の睡眠技です。リククラゲが使うと後攻になってしまいますが、キョジオーンやサーフゴーも眠らせられるため、眠り対策アイテム持ちかくさタイプ以外は確実に眠らせられます。
ただし、コノヨザルなどが持つ特性「やるき」やネッコアラの「ぜったいねむり」など、一部の特性は寝てもすぐ状態異常が治る、もしくは無効化できません。
リーフストーム
リーフストームは、リククラゲが覚える草技の最大打点です。リククラゲは有利不利がはっきりしており、交代される可能性が高いため、後続に少しでも負担を与えられるリーフストームは優秀です。
また、Cダウンした後もキノコのほうしで眠らせることは可能であるため、リーフストームを撃った後に無理に交代をしなくてもいい場面がある点が優秀です。
だいちのちから
だいちのちからは、地面の特殊技です。ほのおやはがねタイプに対する打点として優秀であり、環境に多いサーフゴーやラウドボーンに対して大ダメージを与えられます。
マジカルシャイン
マジカルシャインは、ドラゴンタイプに対する打点です。主にサザンドラへの撃つことになりますが、帯込で耐久無振りのサザンドラを1発で倒せるため、サザンスサーフの並びを意識するなら採用しましょう。
その他おすすめの技
| 技 | おすすめ理由 |
|---|---|
| やどりぎのタネ | ほうしと合わせて居座り性能が向上。 |
| ちょうはつ | 仮想敵のサーフゴーやキョジオーンの動きを抑制できる。 |
| はたきおとす | 威力65の物理の悪技。相手の持ち物を無効化できる。 |
リククラゲのおすすめ持ち物
たつじんのおび
| もちもの | 効果 |
|---|---|
たつじんのおび |
こうかばつぐんの時、技の威力が1.2倍 |
たつじんのおびは、こうかばつぐんのときに技の威力を1.2倍にするアイテムです。リククラゲは仮想敵が明確であるかつ、広い技範囲で弱点を取りやすいポケモンなので相性が良いです。
いのちのたまだと、強みである特殊耐性を削ってしまいますが、乱数部分がずれるため、どうしてもキョジオーンやサーフゴーが重いときに採用を検討しましょう。
たべのこし
| もちもの | 効果 |
|---|---|
たべのこし |
ターン終了時に、HPを1/16回復 |
たべのこしは、ターン終了時に体力を1/16回復できるアイテムです。食べ残しリククラゲは、やどりぎのタネと合わせて体力が毎ターン回復していくため、場持ちが非常によくなります。
相性の良いポケモンとパーティ補完
くさタイプを牽制できるポケモン
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
サーフゴー |
・型が豊富すぎて何されるか分からない ・キノコのほうしを無効化できる |
モロバレル |
・キノコのほうしで確定催眠 ・草ポケがモロバレルに有効打なし |
ラウドボーン |
・高物理耐久+なまけるで受けが可能 ・テラスタル草で草ポケを大体見れる |
ハッサム |
・テクニシャン+バレパンが高火力 ・マスカーニャに対して強くでれる |
やどみが型を採用する場合、草タイプ(テラスタル含む)のポケモンを出しにくくさせるポケモンを選出しましょう。シーズン1環境で流行している草ポケモンはマスカーニャ、キノガッサ、モロバレルです。
マスアーニャを始めとした草タイプに強いポケモンを2体以上パーティに編成しておくと、無限やどみが戦術が通しやすいです。
ひこうタイプを処理できるポケモン
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
水ロトム |
・リククラゲとの相性補完が優れる ・ボルチェンで対面操作が可能 |
サーフゴー |
・飛行タイプを半減にできる ・両壁によるサポートなども可能 |
アタッカー型のリククラゲを採用する場合、ひこうタイプのポケモンを処理できるポケモンを編成しましょう。リククラゲは飛行タイプに対しての打点がないため、飛行タイプのケアは必須です。
特に水ロトムは、リククラゲがタイプ的に苦手なほのおタイプやこおりタイプのポケモンにも有利です。水ロトムは、両壁貼りなどの起点作成としても優秀なので、優先して採用を検討しましょう。
リククラゲの対策
つららばりで確殺
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
セグレイブ |
・こおりのつぶてでワンパンできる ・引く可能性が高いので竜舞が狙える |
パルシェン |
・つららばりでワンパン可能 ・多少削れていたらつぶてでも処理可能 |
リククラゲは、テラスタルを切らない限り、どの型もつららばりを対処できません。また、セグレイブであれば、こおりのつぶてでワンパンできるため、対面していたら有利に立ち回ることができます。
睡眠対策をしたポケモンで処理可能
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
コノヨザル |
・やるきで寝てもすぐに回復する ・ビルドアップの起点にできる |
カイリュー |
・ゴーグル持ちなら積みの起点 ・竜舞後のしんそくで2パン可能 →無振りなら乱1 |
ドラパルト |
・ドラゴンアローで基本確2 →ずぶとい特化だと乱数3 ・のろいで起点化を回避できる |
リククラゲは、睡眠技対策をしたポケモンなら他のほうし持ちと同じように倒せます。特にラムのみやカゴのみ、ぼうじんゴーグル持ちにはめっぽう弱いため、ガッサ/バレル対策が流用できる可能性が高いです。
ただし、キョジオーンとサーフゴーは特性を無視して眠らされるため、対策にはなりせません。キョジオーン/サーフゴーを使ってる人は、別のポケモンを用意しましょう。
リククラゲが覚える技
レベルアップ習得
| 番号 | 技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 |
|---|---|---|---|---|---|
| 39 | やどりぎのタネ | ![]() |
変化 | - | 90 |
| 46 | だいちのはどう | ![]() |
特殊 | 50 | 100 |
| 52 | はなふぶき | ![]() |
物理 | 90 | 100 |
| 58 | はなびらのまい | ![]() |
特殊 | 120 | 100 |
| - | たいあたり | ![]() |
物理 | 40 | 100 |
| - | あまいかおり | ![]() |
変化 | - | 100 |
| - | すいとる | ![]() |
特殊 | 20 | 100 |
| - | せいちょう | ![]() |
変化 | - | - |
| - | はっぱカッター | ![]() |
物理 | 55 | 95 |
| - | てだすけ | ![]() |
変化 | - | - |
| - | じたばた | ![]() |
物理 | - | 100 |
| - | メガドレイン | ![]() |
特殊 | 40 | 100 |
| - | グラスフィールド | ![]() |
変化 | - | - |
| - | タネばくだん | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| - | エナジーボール | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
わざマシン習得
| 番号 | 技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 |
|---|---|---|---|---|---|
| 002 | あまえる | ![]() |
変化 | - | 100 |
| 007 | まもる | ![]() |
変化 | - | - |
| 020 | くさわけ | ![]() |
物理 | 50 | 100 |
| 025 | からげんき | ![]() |
物理 | 70 | 100 |
| 032 | スピードスター | ![]() |
特殊 | 60 | - |
| 033 | マジカルリーフ | ![]() |
特殊 | 60 | - |
| 043 | なげつける | ![]() |
物理 | - | 100 |
| 047 | こらえる | ![]() |
変化 | - | - |
| 049 | にほんばれ | ![]() |
変化 | - | - |
| 056 | タネマシンガン | ![]() |
物理 | 25 | 100 |
| 070 | ねごと | ![]() |
変化 | - | - |
| 071 | タネばくだん | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| 074 | リフレクター | ![]() |
変化 | - | - |
| 075 | ひかりのかべ | ![]() |
変化 | - | - |
| 079 | マジカルシャイン | ![]() |
特殊 | 80 | 100 |
| 080 | ゆびをふる | ![]() |
変化 | - | - |
| 081 | くさむすび | ![]() |
特殊 | - | 100 |
| 085 | ねむる | ![]() |
変化 | - | - |
| 103 | みがわり | ![]() |
変化 | - | - |
| 117 | ハイパーボイス | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
| 119 | エナジーボール | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
| 122 | アンコール | ![]() |
変化 | - | 100 |
| 130 | てだすけ | ![]() |
変化 | - | - |
| 131 | かふんだんご | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
| 133 | だいちのちから | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
| 137 | グラスフィールド | ![]() |
変化 | - | - |
| 152 | ギガインパクト | ![]() |
物理 | 150 | 90 |
| 159 | リーフストーム | ![]() |
特殊 | 130 | 90 |
| 163 | はかいこうせん | ![]() |
特殊 | 150 | 90 |
| 168 | ソーラービーム | ![]() |
特殊 | 120 | 100 |
| 171 | テラバースト | ![]() |
特殊 | 80 | 100 |
リククラゲの育成投稿者
| 育成論投稿者 | プロフィール |
|---|---|
| るい | - |
| アルテマ攻略班 | 図鑑順に400匹ボックスにおいた人。 |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケモンソルジャー様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











