【ポケモンSV】金策ニンフィアの作り方と努力値|夢特性の入手方法
- ポケモンSV攻略班のおすすめ記事
- ・レイド周回おすすめポケモン
- ・最強ポケモンランキング
- ・最強ゲッコウガ用育成済みシャワーズ配布!
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の夢特性ニンフィアの金策用育成論に関して記載しています。努力値調整や技構成、おすすめ性格に加えて、お金が足りない人必見の学校最強大会の金策周回や負ける理由や勝てない時の対処法、採用理由に関して記載しているのでお金儲けの参考にしてください。
関連記事 | ||
---|---|---|
金策のやり方 | 学校最強大会 | イーブイ出現場所 |
レイドニンフィア | 対戦用ニンフィア | ニンフィア図鑑 |
金策ニンフィアの育成論と強さ
Aボタン連打で学校最強大会を周回
![]() |
テラスタル | 自由 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | フェアリースキン | ||||||||||||||
性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
もちもの | おまもりこばん | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 331 | 149 | 185 | 350 | 296 | 201 | |||||||||
努力値 | - | - | 76 | 252 | - | 180 | |||||||||
技 | ・ハイパーボイス(1つ目に設定) ・めいそう ・うそなき ・ドレインキッス |
金策ニンフィアは、ストーリークリア後に解放される「学校最強大会」をA連打で周回できるポケモンです。ハイパーボイスを連打しているだけで、ほぼ負けることなくエンドレスで周回ができます。
クリア後に最優先で育成したいポケモン
順位 | 育成おすすめポケモン |
---|---|
1位 | ![]() |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() |
金策ニンフィアは、ストーリークリア後に最優先で育成したいポケモンです。金策ニンフィアを育成することで、お金に困らなくなり、強化用アイテムや対戦用アイテムなどを購入できるようになります。
また、金策ニンフィアで簡単なレイドも周回ができます。ポケモンを育成するときに大量に使う「けいけんあめ」も入手できるので、金策ニンフィアを育成することで、様々なポケモンの育成が快適になります。
レイドポケモンとしても使える
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
・特攻が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
![]() |
・同じ技を使う度、威力が20%上昇 ・他の技を使うと0%に戻る ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
金策ニンフィアは、持ち物をこだわりメガネやメトロノームにすることで、フェアリー弱点のレイドでも戦えます。ただし、相手の物理火力が高い相手には安定しないので、別途レイド用のポケモンは育てましょう。
最強リザードンレイドでも流用可能
金策ニンフィアは、最強リザードンレイドでも戦えます。現在、最強リザードンレイドは開催していませんが、今後また開催したときは金策ニンフィアで挑戦してみましょう。
金策ニンフィアの育成手順
手順 | 解説 |
---|---|
① | 夢特性のニンフィアかイーブイを捕まえる →夢イーブイの特性は「きけんよち」 |
② | ミントで性格を「ひかえめ」に変える |
③ | ぎんのおうかんで個体値を最高にする |
④ | 努力値を割り振る →防御76/特攻252/素早さ180 |
⑤ | イーブイにフェアリー技をおぼえさせる |
⑥ | けいけんあめでレベルを100まで上げる →イーブイはこのタイミングで進化する |
⑦ | ハイパーボイスを覚えさせる |
1.夢特性のイーブイかニンフィアを捕まえる
金策ニンフィアを育成するために、まずは夢特性のイーブイかニンフィアを捕まえましょう。北3番エリアに固定で出現している野生テラスタルニンフィアを捕まえて特性パッチを使うのがおすすめです。
なお、特性パッチの消費を抑えたい場合は、夢特性の孵化余りなどを交換で分けてもらいましょう。
2.ミントで性格をひかえめに変える
入手場所 | ラッキーズ |
---|
夢特性のニンフィアを確保できたら、ミントで性格をひかえめに変えましょう。ひかえめミントは、フリッジタウンやテーブルシティなどにあるラッキーズショップにて20,000円で購入可能です。
3.ぎんのおうかんで個体値を最高に変える
入手場所 | デリバードポーチ |
---|
夢特性ニンフィアの性格をミントで変えたら、ぎんのおうかんで攻撃以外の能力の個体値を最高(きたえた!)に変えましょう。ぎんのおうかんは、デリバードポーチの雑貨売り場で20,000円で購入できます。
4.努力値を割り振る
ステータス | 努力値 | 使用アイテム |
---|---|---|
防御 | 76 | ・ブロムヘキシン×7 ・ていこうのハネ×6 |
特攻 | 252 | ・リゾチウム×25 ・ちりょくのハネ×2 |
素早さ | 180 | ・インドメタシン×18 |
一通りの調整を終えたら、努力値を割り振りましょう。お金だけで努力値振りを行うと大体50万円程度かかりますが、1時間もあれば回収できるので、初期投資としてお金で努力値を振るのをおすすめします。
野生のポケモンで努力値を振る場合
防御 | |
---|---|
特攻 | |
素早さ |
リゾチウムなどの努力値振りアイテムを購入できない場合は、野生のポケモンで努力値を割り振りましょう。
5.フェアリー技を覚えさせる
進化条件 |
|
---|---|
イーブイのおすすめ フェアリー技 |
金策ニンフィアをイーブイから作る場合は、レベルを上げる前に必ずフェアリータイプの技を覚えさる必要があります。イーブイはレベル15でフェアリータイプのつぶらなひとみを覚えるため、習得後に進化させましょう。
なお、なつき度はブロムヘキシンなどのアイテムを使った時に既に上がっているので一緒に歩いたりピクニックでわざわざ上げる必要はありません。
ニンフィアに確実に進化させるための流れ
ニンフィアに進化させる流れ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | イーブイのレベルを15以上にする | ||||||||
2 | Bボタンで進化キャンセル | ||||||||
3 | 「つぶらなひとみ」を覚えさせる | ||||||||
4 | レベルを上げて進化させる |
イーブイのレベルを上げる時は、一回進化キャンセルをしてフェアリー技を覚えさせましょう。フェアリー技を覚えてない状態でレベルを100まで上げると、エーフィかブラッキーに進化してしまいます。
6.けいけんアメでレベル100にする
個体値や努力値などを調整したら、けいけんあめでレベル100に上げましょう。レベルが低いと一撃で倒せない相手が増えたり、すばやさが抜かれて攻撃を受けてしまうなどの事故要素が一気に増えてしまいます。
7.ハイパーボイスを覚えさせて完成
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 331 | 149 | 185 | 350 | 296 | 201 | |||||||||
努力値 | - | - | 76 | 252 | - | 180 | |||||||||
技 | ・ハイパーボイス(1つ目に設定) ・めいそう ・うそなき ・ドレインキッス |
努力値まで調整したら、最後にハイパーボイスを覚えさせて完成です。ハイパーボイスは、技マシンで覚えさせる必要があるため、わざマシンがない場合はわざマシンマシンで作りましょう。
- ▼ハイパーボイスの入手場所一覧(タップで開閉)
ポイントアップでPP増加する重要性は低い
学校最強大会用の金策ニンフィアのハイパーボイスは、無理してポイントアップで技PPを増加する必要はありません。バトル前に毎回回復を挟むのでワンパン周回する分には10PPあれば基本問題ありません。
ただし、ニンフィアの攻撃でも複数のポケモンは、ハイパーボイスを耐えてきます。PP切れを恐れるなら、ポイントアップでPPを増やしましょう。
金策ニンフィアの周回方法
手順 | 立ち回り |
---|---|
1. | 夢特性ニンフィアを育成 |
2. | 夢ニンフィアにおまもりこばんを持たせる |
3. | 夢ニンフィア以外をボックスに預ける |
4. | 大会に参加できる受付の前からA連打開始 |
夢特性ニンフィアを育成したら、学校最強大会でAボタンを連打するだけです。金策はポケモンSVで超重要な要素なので、夢特性ニンフィアは必ず作成しておきましょう。
おまもりこばんでお金が2倍貰える
効果 | 持たせたポケモンが1度でも戦闘に顔を出すとお金が2倍もらえる。 |
---|
おまもりこばんは、獲得するお金を2倍にできる金策の必須アイテムです。学校最強大会でお金稼ぎするなら、必ず入手してから周回を始めましょう。
手持ちポケモンはニンフィアだけにする
金策周回中は、ニンフィア以外の手持ちポケモンを持たないようにしましょう。ポケモンを複数所持していると、ポケモンを倒した時に交代の選択肢が出てしまうため、周回効率が下がります。
また、連射コントローラー使用時もニンフィア以外のポケモンが手持ちにいると、ポケモンを倒した時に交代の選択肢をループしてしまうため、周回ができなくなります。
金策ニンフィアが負ける時の理由と対処方法
負ける理由は悪運が重なった時
負け筋 |
---|
①ブースターのフレドラ急所からの火傷 ②ハッサムのバレパン急所2連 ③ネオラントに雨状態で先制され凍る ④マルノームに耐えられた後に凍る |
金策ニンフィアは、悪運が重なると負ける可能性があります。特に発生確率が高いのはブースターのフレアドライブで、急所と火傷を同時引きすると、最後のニンフィアに倒される可能性が高いです。
ただし、急所率が4%に加えて更に10%の火傷を引いたり、25%の状態で解除されるこおり状態が6ターン以上続くなどの悪運が理由で敗北しているため、基本的には安定して周回ができます。
ニンフィアを懐かせておくと事故率低下
懐かせておくメリット |
---|
①攻撃を急所にあてる ②状態異常を自力で直す ③攻撃を避ける ④HP1で耐える |
ニンフィアを懐かせておくと、状態異常を自力で回復するなど、様々な恩恵を受けることができます。勝率を上げる要因となるため、周回前にニンフィアを懐かせておきましょう。
長時間の放置ではもちものを変える
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
・特攻が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
![]() |
・相手の技の追加効果を無効 ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・フリッジタウンで拾う |
連射パットを用いて長時間の放置をする場合は、こだわりメガネやおんみつマントを持たせて周回するのもおすすめです。金策効率は半減してしまいますが、運負けがほぼなくなるので、負ける可能性を減らせます。
学校最強大会の金策周回とは
ポケモンSVのお金稼ぎ最効率場所
入手金額 | 10分で約10万円 |
---|
学校最強大会は、クリアすることで大量のお金がもらえます。おまもりこばんをポケモンに持たせることで、4連戦で約10万円稼げます(対戦するトレーナーで前後)。
約10分で金策が可能!時給は60万円
学校最強大会は、自分のレベルが相手のポケモンよりも高く、一度の攻撃で倒せるなら、1周あたり約10分で周回可能です。時給にすると約60万円稼げるので、1時間で1匹分の努力値を上げるお金が集まります。
テラレイドバトルでも、おたからを換金してお金を集めることができます。しかし1回1回移動しないといけず、さらに報酬アイテムにはムラがあるので、学校最強大会で集める方が時間効率が良くおすすめです。
Aボタン連打で「ながら金策」ができる
学校最強大会は、移動などの動きを挟まずトレーナーと連戦するのみのイベントです。相性の良いポケモンを用意すれば、Aボタン連打で周回できるので、ながら金策がしやすいメリットがあります。
ポケモンSVの金策関連記事
![]() |
金策関連の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式