【ポケモンSV】パラドックスポケモン育成論と最強ランキング|新パラドックスポケモン追加
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のパラドックスポケモンの育成論とランキングです。シリーズ2で解禁される未来・古代ポケモンの型や対策について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強ポケモンランキング | パラドックスポケモン一覧 |
パラドックス色違い厳選 | パラドックス交換掲示板 |
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
パラドックスポケモンのおすすめランキング
SS | ![]() |
---|---|
S | ![]() ![]() ![]() ![]() |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B | ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSランクのポケモン解説
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
【種族値】55-55-55-135-135-135 【主な型】拘り/エナジー/タスキ ・高速特殊アタッカー ・電磁波や挑発などの絡め手も可能 ・おきみやげで自主退場も可能 ▶ハバタクカミの育成論と対策 |
Sランクのポケモン解説
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
【種族値】80-70-60-140-110-110 【主な型】チョッキ/拘り/ブースト ・通りの良い炎特殊アタッカー ・アシッドボムで強引な突破が可能 ・サブウェポンも優秀 ▶テツノドクガの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】56-80-114-124-60-136 【主な型】タスキ/ブースト/渦潮 ・ドロポン+フリドラで攻撃面は完結 ・数値受け以外は安定して受けられず ・S136からの挑発で起点作成防止 ▶テツノツツミの育成論と対策 |
Aランクのポケモン解説
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
【種族値】74-130-90-120-60-116 【主な型】両刀/物理/特殊/起点作成 ・トリックや両壁など器用な技を使う ・起点作成をしながら火力を出せる ・物理も特殊もどちらでも戦える ▶テツノブジンの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】154-140-108-50-68-50 【主な型】チョッキ/トリルエース ・耐久が異常に高い物理アタッカー ・技範囲が広く、ボルチェンも可能 ・トリル展開後なら剣舞から全抜き ▶テツノカイナの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】105-139-71-55-101-119 【主な型】竜舞型/拘り ・無駄のない種族値の物理エース ・ちょうはつや炎の渦の絡め手も可能 ・羽休め持ちで持久戦も可能 ▶トドロクツキの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】115-131-131-53-53-87 【主な型】タスキ/チョッキ/起点作成 ・物理面は文句なしの高耐久&高火力 ・じめんとかくとうの通りの良さ ・高速スピンでSを上げつつステロケア ▶イダイナキバの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】115-65-99-65-115-111 【主な型】両壁/ステロ/バトン/トリル ・覚えたい起点作成技を大体覚える ・ほろびのうたによる強制交代が魅力 ・ほろびでトリルを最高4ターン残せる ▶サケブシッポの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】111-127-99-79-115-55 【主な型】ほうし/クッション/物理 ・第4のキノコのほうしの使い手 ・くさわけで先制ほうしも現実的 ・ふいうちの火力も馬鹿にできない ▶アラブルタケの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】90-112-120-72-70-106 【主な型】起点作成/サイクル要員 ・ステロとボルチェンを両立可能 ・じめん/はがねで受け出しがしやすい ・弱点が取れないと火力は出せない ▶テツノワダチの育成論と対策 |
Aランクのポケモンは、パーティの補完として優秀なポケモンをピックアップしています。サケブシッポ以外は、アタッカーの適正が高く、こだわりアイテムやチョッキなどで弱点を補っている場合が多いです。
サケブシッポは優秀な起点要員であり、ほろびのうたを絡めたステロや壁を展開する型が多いです。また、アンコールも覚えるため、サケブシッポ自身が起点になってしまうことは中々ありません。
Bランクのポケモン解説
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
【種族値】85-135-79-85-105-81 【主な型】拘り/チョッキ/積み ・優秀な撃ち逃げ技でサイクルが得意 ・サブウェポンが豊富で受けが難しい ・ビルドアップで耐久戦も可能 ▶チヲハウハネの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】85-81-97-121-85-101 【主な型】起点作成/サイクル要員 ・最速の重力の使い手 ・ステロやでんじはで起点作成が可能 ・火力と素早さがやや物足りない ▶スナノケガワの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】94-80-86-122-80-108 【主な型】特殊/こだわり/ブースト ・優秀なサブウェポンを複数覚える ・挑発や吠えるの絡め手も可能 ・火力と素早さがやや物足りない ▶テツノコウベの育成論と対策 |
![]() |
【種族値】100-134-110-70-84-72 【主な型】起点作成/竜舞/チョッキ ・ステロやでんじはによる起点作成 ・複数回竜舞を積めれば全抜きも視野 ・いわとでんきで地面4倍弱点が懸念 ▶テツノイバラの育成論と対策 |
Bランクのポケモンは、Aランク以上のポケモンと比較して、使われにくいポケモンをピックアップしています。種族値は優秀ですが、タイプ的にメジャーどころの弱点が多いポケモンは使用率が伸び悩んでいます。
対策必須のパラドックスポケモン
テツノツツミの強い点と対策
テツノツツミ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | みず、こおり、ほのお | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
テツノツツミは、ハイドロポンプとフリーズドライで、タイプ受けが成立しない強力な特殊アタッカーです。幸い、C種族値は124と受けられないレベルの数値ではないので、チョッキ持ちである程度対応できます。
また、テツノツツミは、スカーフを持たずにタスキによる行動保証で殴ってくる場合が多いため、スカーフで上から2回殴るのも有効です。
ハバタクカミの強い点と対策
ハバタクカミ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | フェアリー、ほのお、ゴースト | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
ハバタクカミは、素早さの高さを活かしたアタッカー型が基本です。ハバタクカミは先制技を持たないので、タスキを持ったポケモンであれば、がんぷうやじならしから入れば対面勝負は突破できる可能性が高いです。
また、特殊一辺倒であるため、ハピナスやドオーなどによる数値受けも可能です。流した後にステロを撒いておけば、タスキに依存した強引な立ち回りができなくなるので、後続への負担を軽減できます。
トドロクツキの強い点と対策
トドロクツキ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | どく、あく、フェアリー | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
トドロクツキは、高い素早さを活かした積みエース型、ハチマキなどをもたせたサイクル戦型が一般的な物理アタッカーです。無対策だと全抜きされるので、フェアリータイプやてんねん物理受けで止めましょう。
尚、トドロクツキは、音技を封じるじごくづきを覚えている場合があります。ニンフィアやラウドボーンを対策で採用する場合は、音技を封じられても攻撃できるようにテラバーストなどを覚えさせておきましょう。
パラドックスポケモンの評価基準
ランキング基準の簡易解説
- ①ランクマの使用率が高い
- ②対策が必須かつ型がバレにくい
- ③テラスタル込でゴリ押しが可能か
- ▼ランク毎の評価基準(タップで開閉)
-
-
Sランク 編成率はもちろん、選出率の高いことが予想されるポケモン。対策が必須で、パーティ構成時に仮想敵にすべき。 Aランク Sランクの補完となったり、単体でも性能の高いポケモン。Sランク同様に対策が必要。 Bランク パーティでたまに採用される枠。Aランク以上のポケモンと比較すると強みがやや薄い。
-
ランクマの使用率が高いポケモン
パラドックスポケモンは、ランクマッチでの使用率が高いポケモンを基準にしてランキングを決めています。環境初期ではありますが、トドロクツキやテツノツツミ、ハバタクカミが群を抜いて多いです。
対策必須で型がバレにくいポケモンを評価
パラドックスポケモンは、現時点でも対策必須で型が豊富なポケモンも評価しています。サケブシッポやテツノブジンは、複数の型があり、パーティ構築の段階から型が絞れないと不利になってしまう可能性が高いです。
テラスタルと好相性のポケモンも高評価
パラドックスポケモンは、テラスタルとの相性が特に良いポケモンも評価しています。耐久性能が高めのトドロクツキ、テツノカイナは、テラスタルで不利対面もゴリ押しされる可能性が高いです。
パラドックスポケモンの育成論まとめ
古代ポケモンの育成論
ポケモン | タイプ | 型名・育成論 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
|
未来ポケモンの育成論
ポケモン | タイプ | 型名・育成論 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
パラドックスポケモンがシーズン3で解禁!
開催期間 | |
---|---|
2023/2/1(水)13:00~3/1(水)8:59 | |
関連記事 | |
最強ポケモンランキング | 最強パーティ構築 |
ランクマ使用率 | レンタルパーティ |
シーズン3の開幕にあわせて、ランクマでパラドックスポケモンが解禁されました。パラドックスポケモンはいずれも優秀な種族値や技を持つため、環境が大きく変わると予想されます。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式