【ポケモンSV】エルレイドの育成論と対策!おすすめ性格や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のエルレイド育成論です。対戦考察や努力値調整、対策はもちろん、おすすめ性格や技構成を記載。 強いエルレイドを育成する参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
エルレイドの図鑑データ | 最強ポケモンランキング |
対策必須ポケモン一覧 | 育成論一覧 |
目次
エルレイドのタイプと特性
タイプ | ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
特性 | ふくつのこころ:ひるむと素早さが上がる | ||||
きれあじ:相手を切る技の威力が上がる | |||||
夢特性 | せいぎのこころ:悪技を受けると攻撃が上がる | ||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
68 (215位) |
125 (25位) |
65 (204位) |
65 (184位) |
115 (14位) |
80 (143位) |
エルレイドの弱点
×4 | なし | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
×2 | ![]() ![]() ![]() |
||||||||
×0.5 | ![]() ![]() |
||||||||
×0.25 | なし |
エルレイドの役割と対戦考察
きれあじで切る技の威力上昇
習得するきれあじ対応技 | |
---|---|
せいなるつるぎ | サイコカッター |
リーフブレード | アクアカッター |
つじぎり | れんぞくぎり |
エアスラッシュ | シザークロス |
つばめがえし | きりさく |
エルレイドは新規習得した特性「きれあじ」により、相手を切る技の威力を上げられる物理アタッカーです。きれあじ対応技は威力が1.5倍になり、せいなるつるぎはインファイトを超える威力135まで上昇します。
サブウエポンにもきれあじ対応技が豊富で、威力105のつじぎりやアクアカッター、威力135のリーフブレードを使用でき、多くのポケモンの弱点を突いて大ダメージを与えられます。
防御ランクを上げる相手に強い
エルレイドが習得するきれあじ対応技は、その大多数が急所に当たりやすい効果を持っています。持ち物なしでも12.5%の確率で急所に当たるので、リフレクターや防御ランク上昇を貫通してダメージを与えやすいです。
メインウエポンの「せいなるつるぎ」には急所に当たりやすい効果がありませんが、代わりに相手の能力変化を無視する効果があるため、総じて防御ランクを上げてくる相手に強いです。
エルレイドのおすすめテラスタイプ
おすすめテラスタル | 理由 |
---|---|
![]() |
・せいなるつるぎの火力が上昇 ・ゴースト弱点が消える |
![]() |
・つじぎりの火力が大幅増 ・ゴースト耐性を得られる |
エルレイドのおすすめテラスタイプは、格闘です。せいなるつるぎの威力を上げられ、一撃で倒せる相手が増えます。やや足を引っ張っているエスパーのタイプ相性を消せるのも利点です。
サーフゴーやドラパルトなどの対ゴースト性能を高めるなら、テラスタイプを悪にするのもありです。つじぎりの威力が大幅上昇し、一貫性に優れた高威力の悪技を連打できます。
エルレイドの育成論
タスキ型(アルテマ攻略班)
性格 | ようき(素早さ↑/特攻↓) |
---|---|
努力値 | A252/B4/S252 |
個体値 | 6V(C抜け可) |
特性 | きれあじ |
テラスタイプ | かくとう/あく |
もちもの | きあいのタスキ |
技構成 | ・せいなるつるぎ ・つじぎり ・サイコカッター ・かげうち |
技候補 | ・つるぎのまい ・リーフブレード ・アクアカッター ・みちづれ |
育成論投稿者 | アルテマ攻略班 |
行動保証を得て確実にダメージを与える
きあいのタスキ型のエルレイドは、タスキで確実に相手の攻撃を1発耐え、きれあじで威力が上がった技を打ち込めます。
エルレイドは物理耐久が低いため、物理型の多いシーズン1環境では、きあいのタスキを持たせて物理相手でも戦えるようにするのがおすすめです。
高威力の切る技とかげうちで対面性能が高い
エルレイドはきれあじ補正が掛かった切る技と、先制技の「かげうち」の2発で倒せる範囲が広く、対面性能が高いです。タスキ型同士で対面しても、相手が先制技を持っていなければ一方的に倒せます。
性格はようきがおすすめ
エルレイドの性格は、ようきがおすすめです。ようきなら最速キノガッサや準速水ロトムを素早さで上回り、上から弱点を突けます。
スカーフアタッカー型(匿名希望者)
性格 | ようき(素早さ↑/特攻↓) |
---|---|
努力値 | A252/B4/S252 A252/B20/236(最速ドラパ抜き) |
個体値 | 6V(C抜け可) |
特性 | きれあじ |
テラスタイプ | あく |
もちもの | こだわりスカーフ |
技構成 | ・せいなるつるぎ ・つじぎり ・サイコカッター ・リーフブレード |
技候補 | ・アクアカッター ・れいとうパンチ |
育成論投稿者 | 匿名希望者 |
ドラパルトに対して強い型
スカーフエルレイドは、本来不利なドラパルトに対して、有利に立ち回ることのできる型です。特性が斬れ味の場合、無振りドラパルトに対して乱数1発のため、確実に倒すためにはあくテラスタルが必要になります。
努力値は最速ドラパルトを意識
スカーフエルレイドの努力値は、最速ドラパルトを意識した調整になっています。Sに236振ることで最速ドラパルトを抜くことが可能です。また、サーナイトなどの同速スカーフを意識する場合は、Sに252振りましょう。
性格は素早さが上がるようきがおすすめ
エルレイドの性格は、ようきがおすすめです。最速ドラパルトを意識する以上、素早さに上昇補正がかかる性格を選びましょう。
ダメージ計算 |
---|
H252サザンドラ→せいなるつるぎ確1(123.6%~) B特化キョジオーン→せいなるつるぎ確2(64.7~78.2%) H252セグレイブ→せいなるつるぎ確1(108.1~127.9%) H252コノヨザル→サイコカッター乱1(96.7~114.2%) B特化ドオー→サイコカッター確2(71.7~86.0%) 無振りドラパルト→つじぎり確2(59.7~71.0%) H252水ロトム→リーフブレード乱1(90.4~107.0%) B特化ヘイラッシャ→リーフブレード確3(38.9~45.9%) |
エルレイドのおすすめ技
確定技 | 効果 |
---|---|
せいなるつるぎ | 威力90。きれあじで威力135になるタイプ一致格闘技。 |
サイコカッター | 威力70。きれあじで威力105のメインウエポンに。 |
技候補(自由枠) | 効果 |
つじぎり | 威力70。きれあじで威力が上がる対ゴースト用技。 |
リーフブレード | 威力90。ヘイラッシャに強いきれあじ対応技。 |
アクアカッター | 威力70。刺さる相手は少ないが炎タイプが重いなら。 |
かげうち | 威力40の先制技。対面性能を上げられる。 |
れいとうパンチ | 威力75。ガブリアスやカイリューを重く見るなら選択肢。 |
つるぎのまい | 攻撃を2段階上昇させる積み技。受けループにより強く出られる。 |
おきみやげ | 自分が瀕死になるが相手のAC↓↓。起点作成として優秀。 |
みちづれ | 次に受けた技で倒れると相手をみちづれにする。決まればアドが大きい。 |
おにび | 命中85で相手をやけどにする。読まれづらく交代先に刺さる。 |
トリックルーム | 5ターンの間素早さが遅い順に行動。トリル返しや封印も可能。 |
エルレイドは、アタッカーならタイプ一致のきれあじ対応技「せいなるつるぎ」と「サイコカッター」をほぼ確定で採用します。そのほかの攻撃技は、きれあじ対応のサブウエポンや先制技のかげうちがおすすめです。
格闘タイプとしては異例ともいえる補助技の選択肢の多さは、エルレイドの強みです。きれあじアタッカーが環境に増えてきたら、おきみやげを利用した起点作成型が刺さる可能性が十分ありえます。
エルレイドのおすすめ持ち物
きあいのタスキ
もちもの | 効果 |
---|---|
![]() |
・HPが満タンのときのみ発動する ・一度だけHP1で耐える |
きあいのタスキは、物理耐久が低いエルレイドの行動回数を保証してくれる持ち物です。きれあじ対応技で相手を削り、タスキで1発耐えて先制技のかげうちを撃つ流れで、多くのポケモンを倒せます。
こだわりスカーフ
もちもの | 効果 |
---|---|
![]() |
・素早さが1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる |
こだわりスカーフは、エルレイドの半端な素早さを補強できる持ち物です。ようき最速ならドラパルトまで、いじっぱり準速ならタイカイデンやマスカーニャまで抜けるようになります。
ピントレンズ
もちもの | 効果 |
---|---|
![]() |
技が急所に当たりやすくなる |
ピントレンズは、急所に当たりやすい技を数多く習得するエルレイドと相性の良い持ち物です。サイコカッターやつじぎりを撃てば50%で急所に当たり、リフレクターや防御上昇を無視して大ダメージを与えられます。
相性の良いポケモンとパーティ補完
耐久型を呼びやすいポケモンがおすすめ
ポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
・物理受けを呼ぶ ・エルレが削った相手を神速で倒せる |
![]() |
・天然やキョジオーンを呼びやすい ・ニンフィアなどのフェアリーに強め |
エルレイドはヘイラッシャやキョジオーンなどの耐久型ポケモンに強いため、耐久型を呼びやすいポケモンを一緒にパーティに入れると活躍しやすいです。
おにびを受けられるポケモン
ポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
・鬼火を無効にする物理アタッカー ・他のドラゴンを牽制できる |
![]() |
・特性で状態異常を無効化 ・ゴーストタイプに強い |
エルレイドはおにびを受けると機能停止するので、おにびを受けないポケモンが交代先にいると安心です。相手は安易におにびを撃てなくなり、火力を維持できる可能性が高まります。
エルレイドの対策
上から物理で殴る
おすすめポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
・鉢巻ドラゴンアローでタスキ貫通 ・せいなるつるぎを無効化 |
![]() |
・珠じしんでH振りでも乱数1発 ・さめはだでHPを削れる |
![]() |
・非テラス珠しんそくで確定2発 ・鉢巻テラスしんそくなら確定1発 |
エルレイド対策は、上から高威力の物理技を撃つのがおすすめです。エルレイドはHPと防御が低いため、等倍でも高威力の技なら一撃で落とせます。
格闘耐性を持つポケモン
おすすめポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
・格闘無効 ・一致じゃれつくで弱点を突ける |
![]() |
・格闘半減 ・ハイパーボイス+石火で落とせる |
![]() |
・格闘半減かつ威嚇で攻撃下げる ・冷パンでも一撃では倒されない |
エルレイドは受けが成立しづらいポケモンですが、せいなるつるぎを半減でき、サブウエポンでも弱点を突かれづらいポケモンなら受け出しから倒しやすいです。
エルレイドの育成投稿者
育成論投稿者 | プロフィール |
---|---|
匿名希望者 | - |
アルテマ攻略班 | マスターボール級でうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式