【ポケモンSV】レイド用ドヒドイデの育成論|最強エースバーン用おすすめ努力値や技構成

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のレイド用のドヒドイデの育成論です。ドヒドイデのおすすめ努力値や技構成、性格、持ち物を記載しているので、テラレイドバトルを周回する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドヒドイデの図鑑データ | 最強エースバーン攻略 |
| ひやみずの入手方法 | レイド育成論まとめ |
レイド用ドヒドイデの努力値と技構成

| 性格・技構成 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 性格 | ずぶとい | |||||
| 特性 | ひとでなし(なんでもOK) | |||||
| テラス | エスパー | |||||
| 持ち物 | くろいへどろ | |||||
| 技構成 | ||||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
| 種族値 | 50 | 63 | 152 | 53 | 142 | 35 |
| 努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
| 実数値 | 304 | 145 | 443 | 142 | 321 | 106 |
ドヒドイデのおすすめ努力値
| ステータス | 努力値 | 振り方 |
|---|---|---|
| HP | 252 | マックスアップ×25 たいりょくのハネ×2 |
| 防御 | 252 | ブロムヘキシン×25 ていこうのハネ×2 |
| 特防 | 4 | せいしんのハネ×4 |
エースバーンレイド用のドヒドイデは、HB極振りにして安定性を高めましょう。余った4はどこに振っても問題ありません。
ドヒドイデのおすすめ技
| おすすめ技 | 効果 |
|---|---|
| アシッドボム 確定技 |
|
| ひやみず 確定技 |
|
| じこさいせい 確定技 |
|
| アクアブレイク |
|
| とびつく |
|
| あまごい |
|
エースバーン用のドヒドイデは、アシッドボムとひやみずといった相手のステータスを下げる技を覚えさせましょう。残りの技は基本使いませんが、急所の保険としてじこさいせいは覚えさせとくのをおすすめします。
ドヒドイデのおすすめ持ち物
| 持ち物 | 効果 |
|---|---|
くろいヘドロ |
毒タイプは毎ターンHPが1/16回復 |
たべのこし |
ターン終了時、HPが1/16回復 |
エースバーン用のドヒドイデは、自分の耐久力を高められる回復アイテムがおすすめです。急所にあたってもダメージは痛くないため、安心して他のポケモンのサポートに徹することができます。
テラスタイプはなんでもOK
エースバーン用のドヒドイデのテラスタイプは、テラスタルを使わないのでどのタイプでも問題ありません。テラスタル変化演出の関係で、技のタイミングがずれてしまい、ミリ残りの原因となるので、テラスタルは切らずに立ち回りましょう。
エースバーンレイド用ドヒドイデの立ち回り
| 役割 | 1T | 2T | 3T |
|---|---|---|---|
支援 |
ひやみず | アシッドボム | 攻撃応援 |
支援 |
防御応援 | アシッドボム | アシッドボム |
支援 |
リフレクター | サイコ フィールド |
てだすけ |
攻撃 |
めいそう | めいそう | ワイドフォース |
エースバーン用のドヒドイデマルチの立ち回りは、ひやみずからのアシッドボム、攻撃応援が基本です。身内で行う場合は、それぞれ役割を分担して防御応援や回復応援も適宜使いましょう。
ドヒドイデが一体の場合は防御優先
野良レイド等で、味方にドヒドイデが一体しかいない場合は、防御応援とひやみずで味方の生存能力を高めましょう。少なくとも、防御応援とひやみずを1回ずつ行うのがおすすめです。
防御応援とひやみずを1回ずつ行った後は、味方の被ダメージを確認しながら、回復応援やアシッドボムで味方のサポートを続けましょう。
ドヒドイデの入手場所
| 生息地 | 出現場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ドヒドイデは、ハッコウシティ南東の浅瀬でノーマルタイプの野生のテラスタルとして出現します。手早くドヒドイデを捕まえる際は、東1番エリア物見塔にそらをとぶをして、北東の崖から飛び降りましょう。
レイド用ドヒドイデの作り方
| レイド用ドヒドイデの作り方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ミントで性格を「ずぶとい」に変更 | ||||||||
| 2 | けいけんアメでレベルを上げる | ||||||||
| 3 | ドーピングで努力値をHP・防御に極振り | ||||||||
| 4 | 王冠で個体値を上げる | ||||||||
| 5 | 技構成を整えて完成 | ||||||||
ミントはラッキーズで購入
| ラッキーズがある街 |
|---|
| テーブルシティ、ハッコウシティ フリッジタウン、カラフシティ |
ミントは、テーブルシティなどの一部の街にあるショップ「ラッキーズ」で購入できます。ただし、ジムバッジを6個集めていないとショップに追加されないので注意しましょう。
けいけんアメはレイドで集める

| 星5レイド | ・けいけんアメL×2 ・けいけんアメXL×1 入手経験値:50,000 |
|---|---|
| 星6レイド | ・けいけんアメL×3 ・けいけんアメXL×2 入手経験値:90,000 |
ポケモンのレベルは「けいけんアメ」を使って上げるのが最も時間効率が良いです。けいけんアメは、テラレイドバトルの報酬で大量に得られるのでレイドを周回して集めましょう。
王冠はデリバードポーチで購入

ぎんのおうかんは、テーブルシティなどの一部の街にあるショップ「デリバードポーチ」で購入できます。ラッキーズと同様に、ショップに追加されるにはジムバッジ6個が必要なので注意しましょう。
すごいとっくんはポケモン近く

ぎんのおうかんを使って、個体値をあげるためには「すごいとっくん」をする必要があります。フリッジタウンのポケモンセンターの近くにいるグラサンの男性に話しかけると、個体値を最大まで上げられます。
レイド用ドヒドイデの厳選と性格
厳選は不要
| アイテム名 | 効果と入手方法 |
|---|---|
| ぎんのおうかん | 【効果】個体値1つを最大まで上げる ・レイド周回で入手可能 ・デリバードで20,000円で購入 |
| 性格ミント | 【効果】性格を擬似的に変更可能 ・レイド周回で入手可能 ・ラッキーズで20,000円で購入 |
レイド用ドヒドイデは、ある程度お金に余裕があれば厳選不要です。厳選対象の性格は「ミント」、個体値は「おうかん」で簡単に変更できます。
エースバーンレイドでは、ドヒドイデの特性は役に立ちません。そのため、自由に決めて問題はありませんが、今後レイドで運用することがあるなら、まひを無効化できる「じゅうなん」にするべきです。
性格はずぶとい確定
| おすすめ性格 | ずぶとい(防御↑攻撃↓) |
|---|
レイド用ドヒドイデは、防御に成長補正がかかる「ずぶとい」で確定です。捕まえたドヒドイデが対象の性格でない場合は、ずぶといミントを使いましょう。
お金がないなら個体値厳選
ポケモンSVは、育成にお金が必要になるゲームです。もし節約したいなら、とくせいカプセルやおうかんの使用数を減らすために、HP・攻撃・防御・特防の個体値が高いドヒドイデを孵化厳選しましょう。
テラレイド攻略の関連記事
最強サザンドラレイド開催予定!

| 開催期間 | ①2025/11/7(金)9:00~11/10(月)8:59 ②2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドが、2025年11月7日(金)から11月17日(月)まで開催予定です。期間中テラレイドバトルに最強のサザンドラが出現します。最強サザンドラは星7で出現し、テラスタイプはどくです。
| 最強サザンドラレイドの関連記事 | |
|---|---|
| サザンドラのワンパン方法 | レイドが出ない時の対処法 |
| レイドパワーどくのレシピ | サザンドラの図鑑データ |
ハピナスレイドも同時開催

| 開催期間 | 2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドの2回目の期間中は、ハピナスレイドも開催されます。ハピナスレイドをクリアすると様々なタイプのテラピースやけいけんアメを報酬で入手できるので、育成アイテムが不足している際は周回しましょう。
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











