【ポケモンSV】育成おすすめの強いポケモン|マリルリは育てるべき
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の育成おすすめの強いポケモンをご紹介。DLC「ゼロの秘宝」の碧の仮面と藍の円盤のおすすめポケモンに加えて、ストーリー最速攻略用(旅パ)やSV新ポケモン、600族など育成すべきポケモンを記載しています。
ポケモン攻略の関連記事 | |
---|---|
育成論一覧 | 旅パのおすすめポケモン |
レイド用ポケモンの育成論 | ストーリー攻略チャート |
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
碧の仮面の育成おすすめポケモン
ポケモン | 育成おすすめ理由 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シングルバトルはグライオンがおすすめ
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 95 | 125 | 45 | 75 | 95 |
シングルバトルでは、特にグライオンがおすすめです。グライオンは、特性によるHP回復とタイプ相性で電気技と地面技を無効化できることから、受けポケモンとして優れています。
ダブルバトルはサマヨールがおすすめ
![]() |
|||||
![]() |
|||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
40 | 70 | 130 | 60 | 130 | 25 |
ダブルバトルでは、特にサマヨールがおすすめです。サマヨールは、高耐久によって安全にトリックルームを展開できるだけではなく、鬼火や痛み分けでサポートもできます。
ストーリー最速攻略用の育成おすすめポケモン
ポケモン | 育成おすすめ理由 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
ストーリー攻略する上で育成をおすすめするポケモンです。純粋なアタッカーであり、ストーリー攻略で重要な技範囲が広いポケモンを厳選しています。
特にマリルリは特性「ちからもち」によって物理技の威力が2倍になり、高火力のじゃれつくとアクアテールのみで抜き性能が高いです。最序盤で進化前のマリルを入手できるので、旅パに加えましょう。
- ▼育成おすすめポケモンの入手場所(タップで開閉)
いかく持ちのポケモンもおすすめ
序盤入手できる「いかく」持ちポケモン | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
育成をおすすめする強いポケモンとして、特性「いかく」持ちもおすすめです。相手の攻撃ランクを1段階下げることができるため、物理技の被ダメージを大きく減らすことができます。
ギャラドスとウインディは高ステータスでアタッカーとして強く、レントラーも3色キバを覚えるので汎用性が高いです。1体はパーティに編成すると、ストーリー攻略が楽になります。
- ▼いかく持ちポケモンの入手場所(タップで開閉)
中盤までに入手できる600族
序盤から600族の進化前を入手可能
ベイク空洞に出現 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ベイク空洞で、600族の進化前であるフカマルとタツベイ、モノズを序盤から入手できます。ガブリアスは「ドラゴン・地面」タイプですが、レベル技で強力な地面技を覚えないため、旅パでは採用の優先度が低いです。
ベイク空洞の行き方
ベイク空洞のマップ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ベイク空洞(南6番エリア)は、「西1番エリア:中央」から向かうことができます。パルデア地方全体マップで見た場合、ベイク空洞は南西に位置しています。
カイリュー(ミニリュウ)は中盤に入手可能
オージャの湖に出現 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オージャの湖で、カイリューの進化前であるミニリュウとハクリューを入手できます。ただし、カイリューへの進化は、ハクリューをLv.55まで育成する必要があるため、旅パが完成している方は捕獲の優先度が低いです。
オージャの湖の行き方
オージャの湖のマップ | |
---|---|
![]() |
![]() |
オージャの湖は、「マリナードタウン」から向かうことができます。パルデア地方全体マップで見た場合、オージャの湖は北西に位置しています。
SV新ポケモンで強い育成おすすめ一覧
SV新ポケモン | 育成おすすめ理由 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シングルバトルはディンルーがおすすめ
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
155 | 110 | 125 | 55 | 80 | 45 |
シングルバトルでは、特にディンルーがおすすめです。ディンルーは、高耐久によって安全に起点作成ができるだけではなく、じしんやカタストロフィでダメージを稼ぐこともできます。
ダブルバトルはテツノカイナがおすすめ
![]() テツノカイナ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
154 | 140 | 108 | 50 | 68 | 50 |
ダブルバトルでは、特にテツノカイナがおすすめです。テツノカイナは、耐久性能が高く倒されづらいアタッカーでありながら、ねこだましでサポートもできます。
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC碧の仮面新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御三家・伝説ポケモン
御三家 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() ミライドン |
||||||||||
準伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLC新ポケモン
DLC新ポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式