【ポケモンSV】カビゴンの育成論と対策|おすすめ性格や技構成

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のカビゴン育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、カビゴンへの対策も記載しています。構築を見て、カビゴンを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| カビゴンの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
| 育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
カビゴンの特徴とおすすめ性格
カビゴン |
|||||
![]() |
|||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 160 | 110 | 65 | 65 | 110 | 30 |
カビゴンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| くいしんぼう (夢特性) |
HP1/4で発動するきのみが1/2で発動 |
| めんえき | どく状態にならない |
| あついしぼう | ほのお・こおり技の威力を半減させる |
カビゴンのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑/特攻↓ |
| わんぱく | 防御↑/特攻↓ |
| しんちょう | 特防↑/特攻↓ |
カビゴンの役割と対戦考察
特殊耐久が高い鈍足物理アタッカー
カビゴンは、特殊耐久が非常に高い鈍足物理アタッカーです。HPが高いことに加えて積み技「のろい」を覚えるため、物理耐久も並以上です。攻撃種族値も110と高水準で、相手に十分負担を掛けられます。
消費したきのみをリサイクルで復活
カビゴンは、消費したきのみを技「リサイクル」で復活させられるため、きのみを多く使用できます。フィラのみのような回復きのみを復活させれば、疑似的な回復技として運用可能です。
カビゴン(のろい型)の育成論
のろい型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | くいしんぼう | ||||||||||||||
| 性格 | わんぱく | ||||||||||||||
| もちもの | フィラのみ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 267 | 130 | 128 | x | 131 | 50 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 |
|---|---|---|---|
| 確定 | のろい | ![]() |
-/- |
| 確定 | リサイクル | ![]() |
-/- |
| 自由 | すてみタックル | ![]() |
120/100 |
| 自由 | ほのおのパンチ | ![]() |
75/100 |
強い点と立ち回り
きのみで回復しながらのろいを積む
のろい型カビゴンは、きのみで回復しながらのろいを積み、相手に負担を掛けます。リサイクルできのみを復活させられるため、半端な火力の相手であれば安定してのろいを積めます。
努力値はHBベースで耐久調整
カビゴンは素の状態だと防御が低いため、防御に性格補正を掛けて全振りします。残りも耐久力向上のためにHPに振りたいですが、すぐに倒したい仮想敵や耐えたい攻撃がある場合は、努力値を調整してもよいでしょう。
相性の良いポケモンの組み合わせ
| 相性の良いポケモン | |||
|---|---|---|---|
ドラパルト |
サンダー |
水ロトム |
サーフゴー |
カビゴンには、相性補完ができるポケモンを組み合わせましょう。有利対面でのろいを積む動きが理想的なため、相性補完が取れつつ、とんぼがえりなどで対面操作ができるポケモンを組み合わせると効果的です。
のろいを安定して積めるように、おにびや壁などでカビゴンの耐久を上げたり、トリックなどで相手の行動を妨害したりするのもよいでしょう。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【すてみタックル】 オーガポン無振り(等倍)→確定2発 水ウーラオス無振り→乱数2発(1.17%) イーユイ無振り→確定2発 【のろい+すてみタックル】 オーガポン無振り(等倍)→確定2発 水ウーラオス無振り→確定2発 イーユイ無振り→確定1発 【ほのおのパンチ】 サーフゴー無振り→確定3発 ハバタクカミ無振り→確定3発 ハッサム防御特化→確定2発 |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 鉢巻ノーマルテラスカイリューA204神速→確定3発 ハバタクカミC205ムーンフォース→乱数3発(86.1%) テツノツツミC176フリーズドライ→確定5発 パオジアンA172つららおとし→乱数3発(98.99%) 水ウーラオスA200インファイト→確定2発 【のろい1積み】 鉢巻ノーマルテラスカイリューA204神速→確定4発 パオジアンA172つららおとし→乱数4発(1.17%) 水ウーラオスA200インファイト→確定2発 |
カビゴンの対策
物理受けややけどが安定
| 対策方法 | 対策の内容 |
|---|---|
| 物理受け | 物理受けが可能 |
| やけど | 物理技のダメージを低減 |
| トリック | こだわりアイテムを押し付ける |
| はたきおとす | きのみを除去 |
| 挑発アンコール | 挑発アンコールで積みを妨害 |
カビゴンは、物理受けかやけどが対策としておすすめです。カビゴンは素の状態だとそれほど火力が高くないため、物理受けが可能です。やけども有効ですが、からげんきを採用する型も存在するため、注意しましょう。
カビゴンに強い対策ポケモン
| 物理受け |
|---|
![]() ![]() |
| やけど状態にする |
![]() ![]() |
| トリックで持ち物を操作する |
![]() ![]() |
| はたきおとすできのみを除去 |
![]() ![]() |
| ちょうはつアンコールで妨害 |
![]() ![]() ![]() |
カビゴン対策で、採用できるポケモンです。カビゴンのきのみをトリックなどで失わせると、カビゴンはリサイクルが発動できなくなるため、リサイクルを使うカビゴンに対しては積極的にきのみ除去を狙いましょう。
カビゴンの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
カビゴン
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











