【ポケモンSV】カイリューの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値の振り方

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のカイリュー育成論です。おすすめ技構成や努力値振り、性格、持ち物を型ごとに考察し、カイリューへの対策も記載しています。飛行テラスカイリューやほのおのうずカイリューの作り方も記載してるので、育成の参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
カイリューの図鑑データ |
ほのおのうずカイリュー |
育成論一覧 |
SVポケモン最強ランキング |
目次
カイリューの基本情報と評価
カイリュー |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 134 | 95 | 100 | 100 | 80 |
カイリューの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| マルチスケイル (夢特性) |
HP満タン時にダメージ半減。 |
| せいしんりょく | いかく無効、ひるみ無効。 |
カイリューのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
| ようき | 素早▲/特攻▼ |
カイリューの評価
- ・夢特性「マルチスケイル」による行動保証
- ・しんそくで多くの相手を縛れる
- ・型が豊富で読み違えが起こりやすい
夢特性「マルチスケイル」が優秀
カイリューは、受けるダメージが半減する強特性「マルチスケイル」を持ちます。特性によって「りゅうのまい」を詰める機会が多く、技範囲も広いことから対面性能が高く、最強ポケモンの一角です。
優先度+2の先制技「しんそく」が強すぎる
カイリューは、威力80の最強先制技「しんそく」を習得します。優先度が「ふいうち」「マッハパンチ」よりも高いため、ノーマルテラスと組み合わせて火力を上げ、先制技だけで勝ちを狙えることも強みです。
型が豊富で読み違えが起こりやすい
カイリューはSVのポケモンの中でもトップクラスで型が多く、型の読み違えを起こしやすいです。型によって対処法が大きく異なるため、パーティの並びでカイリューの型を推測した上で、型に合わせた対策を行う必要があります。
カイリューの育成論まとめ
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼ハチマキ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・こだわりハチマキで削る ・等倍で殴れる範囲が広い |
| ▼アンコール神速型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・相手の技をアンコールで妨害 ・A振りの神速地震で火力を確保 |
| ▼スケイルショット型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・タスキや相手マルスケに強い ・積み後の抜き性能が高い |
| ▼ほのおのうず型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・受けを渦でキャッチして崩す ・電磁波で抜ける範囲を広げる |
| ▼羽竜舞型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・H振りで安定して竜舞 ・はねやすめでマルスケ維持を狙う |
| ▼竜舞積みエース型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・マルスケを活かして竜舞を積む ・神速で3タテも狙える |
| ▼ノーマルジュエル型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・鉢巻と異なり打ち分けできる ・サイクル戦に有利な型 |
カイリュー(ハチマキ型)の育成論
鉢巻型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 167 | 204 | 115 | × | 120 | 132 | |||||||||
| 努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | しんそく | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 確定 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
| 確定 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
| 自由 | げきりん | ![]() |
120/100 | 基本 |
- ▼技候補とおすすめテラス(タップで開閉)
強い点と立ち回り
こだわりハチマキの火力で相手を崩す
ハチマキ型カイリューは、こだわりハチマキが乗ったしんそくやげきりん、飛行テラバーストで相手を強引に削ります。A種族値が134と非常に高い上、優秀な技範囲から幅広い相手に等倍以上で攻撃できるため、攻撃性能が高いです。
非常に火力が高いため、受けポケモンも大きく削って役割破壊を狙えます。受けポケモン以外にも鉢巻しんそくで一定以上の活躍を見込めるため、汎用性の高い受け崩し要員です。
努力値はAS全振りがおすすめ
ハチマキ型カイリューは、火力を最大まで高めるため性格補正を掛けてAに全振りします。残りはSに振らないホウオウや霊獣ランドロスなどの中速ポケモンを抜くために、Sにも全振りしましょう。
交代戦の性能を高めたい場合や、耐えたい攻撃がある場合は、Sを削って耐久方面に振るのも効果的です。Aを最大まで高めるのがコンセプトなため、Aからは努力値を割かないようにしましょう。
相性補完ポケモン
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ディンルー |
ガチグマ(アカツキ) |
パオジアン |
キョジオーン |
ハチマキ型カイリューは崩し枠や汎用アタッカーとして採用するため、様々な構築と相性が良いです。タイプ上水ウーラオスに強いので、水ウーラオスが苦手なポケモンへの補完として採用するのもよいでしょう。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【飛行テラバースト】 HP161B117ハバタクカミ→乱数1発(87.5%) HP155B101パオジアン→確定1発 HP177B167ハッサム→確定2発 HP197B161カイリュー(マルスケ)→乱数2発(89.06%) HP196B156霊獣ランドロス(A↓)→確定3発 HP257B183ヘイラッシャ→確定3発 【しんそく】 HP155B101パオジアン→確定2発 HP175B120ミライドン→乱数2発(14.06%) HP175B135コライドン→確定3発 【じしん】 HP175B120ミライドン→確定1発 HP197B187ブリジュラス→確定2発 【げきりん】 HP196B156霊獣ランドロス(A↓)→乱数2発(50%) HP257B183ヘイラッシャ→乱数2発(17.57%) HP261B194ディンルー→確定3発 |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 眼鏡ハバタクカミC205ムーンフォース→確定2発 テツノツツミC176フリーズドライ→確定2発 パオジアンA172つららおとし→確定1発 鉢巻カイリューA204げきりん→確定1発 コライドンA205げきりん(晴)→乱数1発(75%) ミライドンC205りゅうせいぐん(フィールド)→確定1発 ザシアンA202じゃれつく(A↑)→確定2発 黒バドレックスC238アストラルビット→確定3発 |
カイリュー(アンコール神速型)の育成論
アンコール神速型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | ゴツゴツメット | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 197 | 204 | 116 | × | 121 | 101 | |||||||||
| 努力値 | 244 | 252 | 4 | - | 4 | 4 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | しんそく | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
| 確定 | はねやすめ | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
アンコールで妨害しつつ神速と地震で攻撃
神速アンコール型カイリューは、相手の変化技をアンコールで妨害しつつ、しんそくとじしんで攻撃する型です。マルスケ+はねやすめでサイクルを回して耐久しつつ、隙を見てテラスタルしんそくで全抜きを狙います。
努力値はHAベースで調整
神速アンコール型カイリューは積み技を持たないため、火力を優先してAに全振りしましょう。残りは総合耐久を意識し、Hに多く振ります。サイクルの性能を上げたい場合は、Aを削ってBやDに振り分けてもよいでしょう。
相性補完ポケモン
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ディンルー |
ドヒドイデ |
キラフロル |
キョジオーン |
神速アンコール型カイリューは相手の変化技に強いため、積み技などの崩しを呼ぶポケモンと組み合わせましょう。マルスケと羽休めで耐久するため、どくびしやしおづけ、やどりぎのタネなどの定数ダメージと組み合わせるのも強力です。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【しんそく】 HP155B101パオジアン→確定3発 HP175B120ミライドン→乱数3発(9.47%) HP175B135コライドン→確定4発 【じしん】 HP175B120ミライドン→確定2発 HP197B187ブリジュラス→乱数2発(1.95%) HP131B75ハバタクカミ→確定2発 HP155B101パオジアン→乱数2発(97.65%) HP177B167ハッサム→確定4発 |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 眼鏡ハバタクカミC187テラムーンフォース→確定2発 パオジアンA172つららおとし→乱数1発(81.25%) コライドンA205げきりん(晴)→確定2発 ミライドンC205りゅうせいぐん(フィールド)→確定2発 ザシアンA222じゃれつく(A↑)→確定2発 黒バドレックスC238アストラルビット→確定3発 |
カイリュー(スケイルショット型)の育成論
スケイルショット型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | いかさまダイス | ||||||||||||||
| 役割 | 積みエース | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 167 | 186 | 115 | × | 120 | 145 | |||||||||
| 努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | スケイルショット | ![]() |
25/90 | 基本 |
| 自由 | りゅうのまい | ![]() |
-/- | Lv62 |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
| 自由 | アイアンヘッド | ![]() |
80/100 | 基本 |
強い点と立ち回り
スケイルショットでタスキやマルスケに強い
スケイルショット型カイリューは、連続技のスケイルショットをメインウェポンとして相手の削りを狙います。連続攻撃でタスキやマルチスケイルなどの行動保証に強い上、攻撃しながらSを上げられるため、抜き性能が非常に高いです。
スケイルショットの火力を安定させるために、いかさまダイスを持たせます。あつぞこブーツやたべのこしなどの防御に寄った持ち物を持てず、スケイルショットで防御も下がるため、立ち回りの難度は高めです。
努力値はASベースで調整
スケイルショット型カイリューは、火力を優先して攻撃に全振りします。残りはスケイルショットやりゅうのまいで抜ける範囲を広げるために、Sにも多く振りましょう。
S上昇で抜ける範囲を広げたい場合はSに性格補正を掛けますが、りゅうのまいを積まない状態での削りを優先したい場合は、Aに性格補正を掛けてSは準速程度に留めましょう。
相性補完ポケモン
| ステルスロック要員 | 相性補完 | ||
|---|---|---|---|
ディンルー |
![]() キラフロル |
ハバタクカミ |
|
抜き性能を高めるために、設置技を撒けるポケモンを組み合わせます。他に、あまえるやでんじは、アンコールなどで積みの起点を作れるポケモンや、竜舞カイリューが苦手な受けポケモンに強いポケモンもおすすめです。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【スケイルショット5発】 HP155B101パオジアン→乱数1発(3.6%) HP167B115カイリュー(マルスケ)→確定1発 HP196B156霊獣ランドロス(A↓)→乱数3発(12.14%) HP257B183ヘイラッシャ→乱数3発(44.16%) 【じしん】 HP175B120ミライドン→確定2発 HP197B187ブリジュラス→確定3発 HP131B75ハバタクカミ→確定2発 HP177B167ハッサム→乱数4発(98.29%) |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 眼鏡ハバタクカミC205ムーンフォース→確定2発 テツノツツミC176フリーズドライ→確定2発 パオジアンA172つららおとし→確定1発 鉢巻カイリューA204げきりん→確定1発 コライドンA205げきりん(晴)→乱数1発(75%) ミライドンC205りゅうせいぐん(フィールド)→確定1発 ザシアンA202じゃれつく(A↑)→確定2発 黒バドレックスC238アストラルビット→確定3発 |
ほのおのうずカイリューの育成論
炎の渦カイリュー |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
| もちもの | ゴツゴツメット | ||||||||||||||
| 役割 | 物理受け | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 197 | × | 149 | 120 | 120 | 113 | |||||||||
| 努力値 | 244 | - | 164 | - | - | 100 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ほのおのうず | ![]() |
35/85 | 技マシン |
| 確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
| 自由 | はねやすめ | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | でんじは | ![]() |
-/90 | 基本 |
- ▼技候補とおすすめテラス(タップで開閉)
立ち回りと努力値振り
行動を縛って羽休めでマルスケ再起動
ほのおのうずカイリューは、受けポケモンなど火力が低いポケモンに対して受け出し、ほのおのうずとアンコールでキャッチして崩す型です。でんじはを組み合わせると先行アンコールを狙いやすくなり、崩せる範囲が広がります。
努力値はHSベースで調整
ほのおのうずカイリューは、総合耐久と崩せる範囲を優先してHSベースで調整します。でんじはで麻痺した相手を抜けるようにSを調整し、残りは耐久を優先してHBDに振り分けるのがおすすめです。
相性補完ポケモン
| 相性補完ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ディンルー |
ドヒドイデ |
キラフロル |
キョジオーン |
ほのおのうずカイリューは受け出しからアンコールを狙うため、積み技や変化技などの崩しを呼ぶポケモンと組み合わせます。マルスケとはねやすめで耐久を狙う関係上、どくびしやしおづけなどの定数ダメージとも相性が良いです。
ダメージ計算まとめ
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【物理技】 パオジアンA189つららおとし→確定2発 鉢巻水ウーラオスA200テラすいりゅうれんだ→確定3発 コライドンA205げきりん(晴)→確定2発 剣の王ザシアンA222じゃれつく(A↑)→確定2発 ガチグマA192からげんき(根性A)→確定3発 【特殊技】 ハバタクカミC187ムーンフォース→乱数2発(2.34%) テツノツツミC176フリーズドライ→確定2発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→確定3発 ミライドンC205りゅうせいぐん(フィールド)→乱数1発(6.25%) 黒バドレックスC238アストラルビット→確定3発 |
カイリュー(羽竜舞型)の育成論
羽竜舞型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
| 役割 | 積みエース | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 193 | 187 | 117 | ☓ | 121 | 120 | |||||||||
| 努力値 | 212 | 124 | 12 | - | 4 | 156 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | りゅうのまい | ![]() |
-/- | Lv62 |
| 自由 | しんそく | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 自由 | はねやすめ | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
- ▼技候補とおすすめもちもの(タップで開閉)
強い点と立ち回り
場持ちの良いりゅうのまいカイリュー
羽竜舞型カイリューは、竜舞カイリューの場持ちをはねやすめで良くした型です。たべのこしを持たせた場合は、はねやすめと併せて常にHPを高く保てるため、りゅうのまいを比較的安全に積めます。
たべのこしを持たせる場合、他の持ち物と比較して、マルチスケイルを維持しやすい点が優秀です。砂ダメージやとんぼがえりなどで受けた小さいダメージをたべのこしでターン中に回復できるので、りゅうのまい積みが安定します。
努力値はHAベースでS調整
羽竜舞型カイリューは、HAベースで調整しましょう。たべのこしを採用するため、たべのこしの回復効率が良い16n+1か3に調整します。Sは竜舞後に抜きたい相手に合わせて調整しましょう。
無補正156振りで素早さ実数値が120になり、1回のりゅうのまいで最速オーガポンを抜くことが可能です。オーガポンはアンコールを覚えるため、1舞で抜けるように振っておくと先行アンコールのリスクを減らせます。
相性補完ポケモン
| ステルスロック要員 | 相性補完 | ||
|---|---|---|---|
ディンルー |
![]() キラフロル |
ハバタクカミ |
|
抜き性能を高めるために、設置技を撒けるポケモンを組み合わせます。他に、あまえるやでんじは、アンコールなどで積みの起点を作れるポケモンや、竜舞カイリューが苦手な受けポケモンに強いポケモンもおすすめです。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【しんそく】 HP155B101パオジアン→確定3発 HP175B120ミライドン→確定4発 HP175B135コライドン→乱数4発(98.03%) 【じしん】 HP175B120ミライドン→確定2発 HP197B187ブリジュラス→確定3発 HP131B75ハバタクカミ→確定2発 HP155B101パオジアン→乱数2発(37.89%) HP177B167ハッサム→乱数4発(98.29%) |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| 眼鏡ハバタクカミC205ムーンフォース→確定2発 パオジアンA172つららおとし→乱数1発(87.5%) コライドンA205げきりん(晴)→確定2発 ミライドンC205りゅうせいぐん(フィールド)→乱数1発(12.5%) ザシアンA222じゃれつく(A↑)→確定2発 黒バドレックスC238アストラルビット→確定3発 |
カイリュー(竜舞型)の育成論
竜舞積みエース型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | ラムのみ | ||||||||||||||
| 役割 | 積みエース | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 197 | 170 | 118 | ☓ | 121 | 130 | |||||||||
| 努力値 | 244 | 4 | 20 | - | 4 | 236 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドラゴンクロー | ![]() |
80/100 | 技マシン |
| 確定 | ほのおのパンチ | ![]() |
75/100 | 基本 |
| 確定 | はねやすめ | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | りゅうのまい | ![]() |
-/- | Lv62 |
- ▼技候補とおすすめテラス(タップで開閉)
強い点と立ち回り
マルチスケイルを活かして全抜きを狙う
カイリューの夢特性を活かした、全抜きも狙えるスタンダードな育成論です。防御や特防に努力値を振ることで、4倍弱点である氷タイプさえも耐えつつ、安全に竜舞を積むことができます。
羽休めを使ってHPを半分回復することで、マルチスケイルを再利用することもできるため、竜の舞を積む隙はかなり多いです。味方のステルスロックなどと合わせて全抜きを狙いましょう。
竜の舞を積んでない際の火力に注意
カイリューは、攻撃に努力値を振らない場合は、複数回の竜舞積みが必要です。立ち回りに不安がある場合は、攻撃に努力値を振り1積みでの突破力を高めましょう。
耐久調整で意識するポケモン
カイリューはしんそく込みの立ち回りが基本であり、1回耐えてから反撃を狙うことを意識した調整が可能です。カイリューが呼ぶドラゴンやフェアリーを仮想敵として耐久調整を行いましょう。
相性補完ポケモン
| ステロおすすめ | 壁おすすめ | ||
|---|---|---|---|
ディンルー |
ロトム |
||
竜舞型カイリューは、リフレクターやひかりのかべといった壁貼りや、ステルスロックを使えるポケモンと組ませましょう。ステロがあれば、きあいのタスキやカイリューミラーに強くなり、壁であれば安全にりゅうのまいを使えます。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
| 与ダメージ実数値計算 |
|---|
| 【ドラゴンクロー】 ドラパルト無振り→竜舞+ドラゴンクローで確定1発 ガブリアス無振り→竜舞+ドラゴンクローで確定1発 イダイナキバ無振り→竜舞+ドラゴンクローで乱数2発 ウォッシュロトム無振り→竜舞+ドラゴンクローで確定2発 ラッキーH252/B252→竜舞+ドラゴンクローで確定3発 【ほのおのパンチ】 サーフゴー無振り→竜舞+ほのおのパンチで確定1発 ドドゲザン無振り→竜舞+ほのおのパンチで乱数1発 ジバコイルH252振り→竜舞+ほのおのパンチで乱数1発 アーマーガアB252振り→竜舞+ほのおのパンチで確定2発 モロバレルH252/B252→竜舞+ほのおのパンチで確定2発 |
被ダメージ計算
| 被ダメージ実数値計算 |
|---|
| ドラパルト攻撃特化ドラゴンアローを確定1耐え ミミッキュ陽気A142剣舞じゃれつくを確定1耐え セグレイブ攻撃特化つららおとしを乱数1耐え ニンフィア特攻特化ハイパーボイスを確定1耐え |
投稿者様のプロフィール
| 【育成論投稿者】ミーシー@ポケモン配信 ・YouTube Twitchのポケモン配信者 ・ポケモン実況者オフ「なみのりフェス」主催 ・ |
カイリュー(ノーマルジュエル型)の育成論
ジュエル型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | マルチスケイル | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | ノーマルジュエル | ||||||||||||||
| 役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 189 | 204 | 116 | ☓ | 121 | 109 | |||||||||
| 努力値 | 180 | 252 | 4 | - | 4 | 68 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | しんそく | ![]() |
80/100 | 基本 |
| 確定 | アイアンヘッド | ![]() |
80/100 | 技マシン |
| 自由 | げきりん | ![]() |
120/100 | 基本 |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
- ▼おすすめ技候補(タップで開閉)
-
強い点と立ち回り
耐久調整振りでサイクル戦にも強い
ジュエルカイリューは、素早さを最低限に割り振り、残りを火力と耐久に調整してるためサイクル戦に強いです。ノーマルテラスタル+ジュエルしんそくで奇襲が可能なので、相手のサイクルを崩せることが強みです。
撃ち分けしながら火力を出す
ジュエル型はハチマキ型と違い、技の打ち分けが魅力です。しんそく読みで繰り出されたミミッキュやサーフゴーに対して、竜舞や火力技を使えます。透かしてもジュエルを消費しないので、鉢巻型とミスリードさせる立ち回りも可能です。
努力値振りはHAベースに調整
| 努力値 | 調整内容 |
|---|---|
| H:180 B:4 D:4 |
A特化いのちのたまミミッキュ「じゃれつく」 →マルチスケイル込23.8%~28% →マルチスケイル無47.6%~56.6% |
| A:252 | A+1ノーマルテラスタルジュエルしんそく →無振りサザンドラ乱1(87.5%) ノーマルテラスタルジュエルしんそく+しんそく →無振りセグレイブ突破可能 |
| S:68 | 無振りセグレイブ(87族)抜き S1段階上昇で最速ミミッキュ抜き |
ジュエルカイリューは、しんそくで狩り取れるため耐久調整をしています。また、テラスタルノーマル+ジェエルしんそく+しんそくで大抵のポケモンを確2撃破できるため、対面性能も非常に高いです。
相性補完ポケモン
| サイクル要員 | |||
|---|---|---|---|
ヒードラン |
サーフゴー |
ドオー |
|
ジュエルカイリューは、サイクル戦になりやすいため、ヒードランやサーフゴーなどの耐性が優れたポケモンと相性が良いです。また、アマガドオーの耐久戦で削った後の掃除役としても活躍させるのも有効です。
投稿者様のプロフィール
| 【育成論投稿者】ニア ・育成、構築考察大好物。 |
カイリューの対策
フェアリータイプのポケモンがおすすめ
| フェアリータイプの主なポケモン | ||
|---|---|---|
マリルリ |
ハバタクカミ |
ミミッキュ |
カイリュー対策には、メイン技となるドラゴンに対して無効をとれるフェアリー、ほのおのパンチを半減できる水タイプをもつマリルリがおすすめです。
ただし、炎テラスタルや鋼テラスタルのカイリューが環境に多く、完全に対策はとれません。見せ合い時に、フェアリーを見せてもカイリューを選出してくる場合は、テラスタルを警戒しましょう。
氷技でテラスタル強要
| こおりタイプの主なポケモン | ||
|---|---|---|
パオジアン |
テツノツツミ |
セグレイブ |
カイリューは氷技が4倍弱点なので、氷タイプと対面すると交代もしくはテラスタルを切る選択を迫られます。相手に先にテラスタルを使わせれば、後出しでテラスタルするポケモンを選べるため試合が有利になります
マルチスケイルを連続技で潰す
| 連続技のを使える主なポケモン | ||
|---|---|---|
ドラパルト |
セグレイブ |
パルシェン |
カイリューのマルチスケイルは、連続技の1発目のみに効果を発揮し、2回~5回時のダメージは通常通り食らう仕様です。ドラパルトのドラゴンアローは、カイリューにとっての天敵です。
セグレイブやパルシェンも、弱点をつける連続技をつかえるため、カイリューが余計な行動をとれなくなります。
ディンルーやヘイラッシャで受ける
| カイリューに有利をとりやすい | |
|---|---|
ディンルー |
ヘイラッシャ |
ディンルーはステルスロックでマルチスケイルを潰しやすく、ふきとばしで竜舞積みを強制的に解除可能です。相手が炎テラスであれば、後出しからの地面技で倒すことも可能です。
ヘイラッシャは、特性「てんねん」で竜舞での強引な突破ができないポケモンです。さらに防御種族値も非常に高いので、カイリューでは突破が難しい要素が詰まっています。
カイリューの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| ミーシー@ポケモン配信 ・YouTube Twitchのポケモン配信者 ・ポケモン実況者オフ「なみのりフェス」主催 |
| ニア ・育成、構築考察大好物。 |
| アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
カイリューの図鑑データ
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











