【ポケモンSV】てんねんの強みとおすすめポケモン

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のてんねんの強みとおすすめポケモンについて記載。特性てんねんの効果と厳選方法、てんねん持ちポケモンの評価も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 特性一覧 | 育成論一覧まとめ |
| とくせいパッチの入手方法 | 孵化厳選の仕組み |
てんねん特性の強み
積みエースのストッパー
| 代表的な積みポケモン | ||
|---|---|---|
カイリュー |
ミミッキュ |
パルシェン |
てんねん特性は、対人戦で積みエースのストッパーになれるのが強みです。相手の能力変化を無視できるため、相手の積み技を見てから、後出しでの受けを安定してできます。
無視したい積み技一覧
| 技 | 効果 | 代表ポケモン |
|---|---|---|
| りゅうのまい | 攻撃↑素早さ↑ | カイリュー |
| つるぎのまい | 攻撃↑↑ | ミミッキュ |
| ちょうのまい | 特攻↑特防↑素早さ↑ | ウルガモス |
| ビルドアップ | 攻撃↑防御↑ | コノヨザル |
| てっぺき | 防御↑↑ | キョジオーン |
| からをやぶる | 攻撃/特攻/素早さ↑↑ 防御/特防↓ |
パルシェン |
てんねん持ちポケモン一覧
| ポケモン | タイプ | 特性/夢特性 |
|---|---|---|
ホゲータ |
![]() |
|
アチゲータ |
![]() |
|
ラウドボーン |
![]() ![]() |
|
ウパー |
![]() ![]() |
|
ドオー |
![]() ![]() |
|
ヘイラッシャ |
![]() |
|
ウパー |
![]() ![]() |
|
ヌオー |
![]() ![]() |
てんねん持ちのおすすめポケモン
ラウドボーン|なまける物理受けが強力
物理受け型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | てんねん | ||||||||||||||
| 性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
| もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 種族値 | 104 | 75 | 75 | 110 | 75 | 66 | |||||||||
おすすめ技構成
| 確定枠 | フレアソング | ![]() |
80 | 100 |
|---|---|---|---|---|
| 確定枠 | なまける | ![]() |
- | - |
| 自由枠 | おにび | ![]() |
- | - |
| 自由枠 | あくび | ![]() |
- | - |
ラウドボーンは、優秀なタイプ相性とてんねんで積みアタッカーに対して強く出れます。「なまける」でHP回復をしたり、「あくび」で対面操作したりと器用に立ち回れる物理受けポケモンです。
ヘイラッシャ|のろい要塞型
のろい物理受け型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | てんねん | ||||||||||||||
| 性格 | しんちょう | ||||||||||||||
| もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 種族値 | 150 | 100 | 115 | 65 | 65 | 35 | |||||||||
おすすめ技構成
| 確定枠 | アクアブレイク | ![]() |
85 | 100 |
|---|---|---|---|---|
| 確定枠 | のろい | ![]() |
- | - |
| 自由枠 | ボディプレス | ![]() |
80 | 100 |
| 自由枠 | あくび | ![]() |
- | - |
へイラッシャは、高い耐久種族値とてんねんで物理受けとして採用されます。のろいで元々高い耐久を更に伸ばせるので、大抵の物理アタッカーはへイラッシャで止まります。
ドオー|特殊受け型
特殊受け型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | てんねん | ||||||||||||||
| 性格 | しんちょう | ||||||||||||||
| もちもの | くろいヘドロ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 種族値 | 130 | 75 | 60 | 45 | 100 | 20 | |||||||||
おすすめ技構成
| 確定枠 | ステルスロック | ![]() |
- | - |
|---|---|---|---|---|
| 確定枠 | じこさいせい | ![]() |
- | - |
| 確定枠 | あくび | ![]() |
- | - |
| 自由枠 | じしん | ![]() |
100 | 100 |
ドオーは、高いHPと特防を生かして特殊受けとして採用されます。ステルスロックとあくびで、交代ダメージか眠るかの2択を敵に押し付ける立ち回りが強力です。
また、通常特性がちょすいなので、本来弱点の水技を打たせにくくする点も非常に優秀な点です。テラスタルは元タイプのじめんが優秀なので、あえて変える必要はありません。
てんねん特性の対策
高火力で押し切る
| 高火力特殊アタッカー | ||
|---|---|---|
サザンドラ |
ウルガモス |
サーフゴー |
| 高火力物理アタッカー | ||
イルカマン |
オノノクス |
セグレイブ |
てんねん対策には、積まずとも火力を出せる対面性能の高いポケモンがおすすめです。攻撃か特攻の種族値が高く、弱点を突けるとなお良いです。
また、てんねんはデバフも無効化されるため、技によってはデメリットが無くなります。りゅうせいぐんなどのダメージが高い技を連発できることを覚えておきましょう。
かたやぶりでてんねんを一部無効化
| 型破り持ちおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
オノノクス |
デカヌチャン |
ルチャブル(夢) |
特性かたやぶりを持ったポケモンは、てんねん持ちを攻撃した際に自身の能力変化を無効化されません。
ただ、かたやぶりにはあくびで対面操作される可能性が高いので、カゴのみなどで対策の対策が必要です。
てんねんの厳選方法
特性パッチを使用

特性てんねんの厳選は、特性パッチを使用するのが一番早いです。特性パッチは、通常特性を夢特性に変えられるアイテムで、星6レイドにて低確率でドロップします。
孵化厳選で夢特性遺伝

| ♂ | ♀ | 子供(遺伝結果) |
|---|---|---|
| 通常特性 | 夢特性 | 夢特性or通常特性 |
| メタモン(通常) | 夢特性 | 夢特性or通常特性 |
| 夢特性 | 通常特性 | 通常特性 |
| 夢特性 | メタモン(通常) | 夢特性or通常特性 |
夢特性のポケモンを親に使って孵化厳選すると、約50%の確率で子も夢特性を持って生まれます。特性パッチを節約したい場合は孵化厳選を使いましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











