【ポケモンSV】着せ替えのやり方|服装の変更方法
- 攻略班のおすすめ記事はこちら
- ・最強ダイケンキレイド対策
- ・レイドおすすめポケモン
- ・色違いジヘッド配布! / おすすめクイズ&診断
ポケモンSV(ポケモンスカーレット・バイオレット)の着せ替えのやり方です。見た目(顔パーツ)や髪型と髪色の変更方法、帽子やメガネなどの服装(着せ替えアイテム)の入手方法についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | 髪型一覧と変更方法 |
着せ替えのやり方
十字キーの左ボタンでいつでも着せ替え可能
服の着せ替えは、「十字キー」の「左ボタン」でフィールドや町の中など場所を問わずいつでも行えます。新しい服を購入したら、既に所持している服と合わせてお気に入りのコーディネートを見つけましょう。
見た目(顔パーツ)は+ボタンを押して変更
変更可能な顔パーツ | |
---|---|
目の形 | 目の色 |
まつげの形 | まつげの色 |
眉毛の形 | 眉毛の色 |
口の形 | リップカラー |
ほくろ | そばかす |
見た目(顔パーツ)は、服装変更画面で「+ボタン」を押すことで変更できます。目や口の形、そばかすまで自由に変更できるので、服装にあった顔のパーツに変更して楽しみましょう。
服装の入手方法
ブティック(Tシャツマークのお店)で購入
マップ上に服マークで表示される店に訪れることで、バッグや帽子などの着せ替えアイテムを入手できます。店の看板やショーケースに並んでいる商品から、取り扱っているアイテムは確認可能です。
着せ替え要素は8種類
着せ替え可能な服装 | |
---|---|
制服 | レッグウェア(靴下) |
フットウェア(靴) | グローブ(手袋) |
バッグ | ヘッドウェア(帽子) |
アイウェア(眼鏡) | スマホロトム(スマホカバー) |
着せ替え可能な服装は、帽子やメガネなど全部で8種類です。少しの変更でも印象がガラリと変わるため、色々な組み合わせを楽しめます。
制服は4種類で固定
制服は、ブティックで購入することはできません。初期入手の春夏秋冬の4種類で固定です。服装にあったものに変更するだけでなく、現実の季節感に合わせたり、髪の長さに応じて着替えると気分がより高まります。
髪型と髪色変更のやり方
サロンで変更可能
髪型は、各所の町にある「ヘアメイクサロン」でいつでも変更可能です。アカデミーの存在するテーブルシティをはじめ、ほぼすべての町に存在するため、気分によって気軽に変えられます。
髪型(髪色)変更には3,000円必要
髪型変更には3,000円が必要です。序盤はモンスターボールやキズぐすりなどの購入で、おこづかいが足りなくなりがちなので、お金に余裕が出てくる中盤以降からヘアメイクを楽しむのがおすすめです。
関連記事
ストーリー攻略記事
ストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ザ・ホームウェイ |
![]() |
ポケモン関連記事
ポケモン図鑑関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
テラレイドバトル関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式