【ポケモンSV】レジェンドルート攻略まとめ|ヌシポケモンを倒すおすすめの順番
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のレジェンドルート(秘伝スパイスルート)攻略についてご紹介。ヌシポケモンを倒すおすすめの順番や推奨レベル、ライドポケモンの解放機能(秘伝技/ひでんわざ)を掲載しています。
関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストーリー攻略 | ジム攻略 | スター団攻略 | |||||||||
レジェンドルート(ヌシ)の個別攻略 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
目次
レジェンドルートのおすすめ攻略ルート
※下記画像の順番①~⑤がヌシの場所です
順番 | ヌシポケモン | 推奨Lv タイプ |
弱点 | ライド技 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
Lv.18![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダッシュ | |
2 | ![]() |
Lv.22![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なみのり | |
3 | ![]() |
Lv.30![]() |
![]() ![]() |
大ジャンプ | |
4 | ![]() (スカーレット) |
![]() (バイオレット) |
Lv.46![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かっくう |
5 | ![]() |
![]() |
Lv.57![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
がけ登り |
レジェンドルートは、5体のヌシポケモンを倒していき秘伝のスパイスを入手するストーリーです。ヌシを倒して秘伝のスパイスを入手すると、各種ライド技が入手できるので優先して攻略したほうが快適に探索などを進められます。
ガケガニは最優先で倒すのがおすすめ
ヌシポケモン | 解放ライド技 |
---|---|
ガケガニ | ダッシュ |
ガケガニは、ヌシの中でも特に最優先で倒すのがおすすめです。ガケガニを倒すことで解放されるライド技「ダッシュ」は過去作の時点の自転車役で、探索効率が段違いに上がります。
ガケガニ以外の4匹は後回しでもいい
ヌシポケモン | 解放ライド技 |
---|---|
オトシドリ | なみのり |
ミミズズ | 大ジャンプ |
イダイナキバ/テツノワダチ | かっくう |
ヘイラッシャ/シャリタツ | がけのぼり |
ガケガニ以外の4体は、ジムやスターダスト団のストーリーの後に回しても問題ありません。解放されるライド技は、4つとも探索効率を上げられますが、なくてもストーリーは進められます。
ただし、ストーリー進行中に隅々まで探索したい方や、少しでも効率を上げたい方はレベルが上がり次第、攻略していくのがおすすめです。
ガケガニの攻略とおすすめポケモン
ガケガニのタイプと解放ライド技
タイプ | 弱点 | 解放ライド技 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダッシュ |
ガケガ二は、いわタイプなので「みず」「くさ」「かくとう」などで効果ばつぐんを狙って倒しましょう。ガケガニを倒すとライドポケモンのダッシュが解放され、移動速度が上がります。
ガケガニ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ガケガニ戦では、効果ばつぐんを取れるブイゼルやマクノシタ、ガケガニの攻撃を無効化できるゴースなどがおすすめです。
特に最初に「ホゲータ」を選んだ人は、ほおのタイプで不利なので、連れていくポケモンで効果ばつぐんを狙いましょう。
オトシドリの攻略とおすすめポケモン
オトシドリのタイプと解放ライド技
タイプ | 弱点 | 解放ライド技 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なみのり |
オトシドリ戦では、効果ばつぐんを取れる「いわ」「でんき」「フェアリー」などのポケモンがおすすめです。オトシドリを倒すことで、ライドポケモンのなみのりが解放され、水上移動ができるようになります。
オトシドリ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ミミズズの攻略とおすすめポケモン
ミミズズのタイプと解放ライド技
タイプ | 弱点 | 解放ライド技 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
大ジャンプ |
ミミズズ戦では、効果ばつぐんを取れる「ほのお」「かくとう」タイプがおすすめです。ミミズズを倒すことで、ライドポケモンの大ジャンプが解放され、Bボタン長押しでより大きなジャンプができるようになり探索が捗ります。
ミミズズ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() パモット ![]() ![]() |
イダイナキバとテツノワダチの攻略
イダイナキバとテツノワダチのタイプと解放ライド技
タイプ | 解放ライド技 | |
---|---|---|
イダイナキバ | テツノワダチ | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
かっくう |
弱点 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イダイナキバは地面鋼タイプ、テツノワダチは地面格闘タイプです。倒すことで、ライドポケモンのかっくう(滑空)が解放され、高所からパラグライダーのように降りれるようになり探索の幅が広がります。
イダイナキバ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
テツノワダチ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() マスカーニャ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ヘイラッシャとシャリタツの攻略
ヘイラッシャとシャリタツのタイプと解放ライド技
タイプ | 解放ライド技 | |
---|---|---|
ヘイラッシャ | シャリタツ | |
![]() |
![]() ![]() |
がけのぼり |
弱点 | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ヘイラッシャは水タイプ、シャリタツはドラゴン水タイプです。倒すことで、ライドポケモンの崖登り(がけのぼり)が解放され、崖を登れるようになり探索が非常にやりやすくなります。
ヘイラッシャ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() マスカーニャ ![]() ![]() |
![]() オリーヴァ ![]() ![]() |
![]() パーモット ![]() ![]() |
シャリタツ戦おすすめポケモン
おすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式