【ポケモンSV】イーユイの入手方法と特性・種族値
- ポケモンSV攻略班のおすすめ記事
- ・レイド周回おすすめポケモン
- ・最強ポケモンランキング
- ・最強ゲッコウガ用育成済みシャワーズ配布!
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)でイーユイ(準伝説)の入手方法や種族値を掲載。イーユイのタイプや出現場所、特性なども記載しています。
前のポケモン | 次のポケモン |
---|---|
![]() |
![]() |
|
イーユイの特性とタイプ
イーユイの特性・夢特性
わざわいのたま | 厄災を呼ぶ勾玉の力で自分以外の特防が弱くなる。 |
---|
イーユイのタイプ
タイプ |
---|
![]() ![]() |
イーユイのタイプ相性(弱点)
×2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無効 | ![]() |
※特性や技による影響ではないタイプ相性
図鑑情報
図鑑No | 396 | たまごグループ | 未発見 |
---|---|---|---|
高さ | 0.4m | 重さ | 4.9kg |
イーユイの種族値
HP |
55(301位/439位)
|
---|---|
こうげき |
80(172位/439位)
|
ぼうぎょ |
80(103位/439位)
|
とくこう |
135(3位/439位)
|
とくぼう |
120(11位/439位)
|
すばやさ |
100(52位/439位)
|
合計/平均 |
570/95(15位/439位)
|
イーユイの進化条件と出現場所
イーユイの進化条件
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() |
- |
イーユイには進化がありません。クリア後に発生する祠イベントでのみ入手可能です。
イーユイの出現場所(入手場所)
ポケモン | 出現場所や入手方法 |
---|---|
![]() |
【出現】
|
イーユイは火難の祠で入手
イーユイの入手方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マップ北東に散らばっている8本の紫の杭を抜く | ||||||||
2 | 火難の祠を調べる | ||||||||
3 | イーユイと戦闘 |
イーユイは、青色の杭を8本抜いたうえで火難の祠を調べるとバトルが発生し入手できます。
ライド技「がけのぼり」などが必要なので、レジェンドルート(ヌシポケモン)をクリアしてから杭集めをするのがおすすめです。
杭はマップ北東に散らばっている
番号 | マップ | 背景場所 |
---|---|---|
① | ![]() |
![]() |
② | ![]() |
![]() |
③ | ![]() |
![]() |
④ | ![]() |
![]() |
⑤ | ![]() |
![]() |
⑥ | ![]() |
![]() |
⑦ | ![]() |
![]() |
⑧ | ![]() |
![]() |
イーユイ解放に必要な杭は、マップ北東に点在しており青色に光っています。他の色の杭に比べ、広範囲を探さないとなかなか見つけることができないので、ライド機能やそらをとぶを有効活用して探索しましょう。
必要なライド機能
ヌシポケモンと解放できるライド機能 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() (スカーレット) |
![]() (バイオレット) |
![]() |
なみのり | かっくう | がけのぼり |
歴史の授業を受けて火難の祠をマップに記載
杭 | 祠 |
---|---|
![]() |
![]() |
イーユイ解放に必要な火難の祠は、歴史の授業を全て受けてロビーにいるレホール先生に話しかけるとマップに記載されます。祠を一度訪れるとそらをとぶで移動できるようになるため授業を受けておきましょう。
火難の祠は洞窟の中にある
イーユイ解放場所である火難の祠は、滝の上の洞窟の中にあります。マップ周辺に行くだけでは見つけられないため、がけのぼりで上まで登って水が流れている洞窟の中に入りましょう。
イーユイを交換掲示板で入手
イーユイなど、ポケモン交換は掲示板を是非ご利用ください!
おすすめの性格・技構成・テラスタイプ
おすすめテラスタイプ
火力重視 | ![]() ![]() ![]() |
---|
イーユイは炎・悪タイプの特殊技で戦うので火力重視なら炎>悪のテラスタイプが安定です。対戦環境次第で、イーユイが覚えやすいエスパーや不利対面を意識したテラスタイプ+テラバーストの組み合わせもありです。
おすすめの技構成
技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
かえんほうしゃ | ![]() |
特殊 | 90 | 100 | 15 |
オーバーヒート | ![]() |
特殊 | 130 | 90 | 5 |
カタストロフィ | ![]() |
特殊 | - | 90 | 10 |
わるだくみ | ![]() |
変化 | - | - | 20 |
特攻2段階アップのわるだくみは固定、炎タイプの特殊技や敵のHPを半分にするカタストロフィがおすすめです。命中率を気にするならカタストロフィをあくのはどうに変えるのもありです。
おすすめ性格・特性
性格 | ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓) おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓) |
---|---|
特性 | わざわいのたま |
イーユイは特攻の高いアタッカーとしての採用がメインなので性格をひかえめにするか速度重視でおくびょうにするのがおすすめです。
おすすめの持ち物
持ち物 | 効果 |
---|---|
いのちのたま | 持たせると攻撃するたびにHPが少し減ってしまうが技の威力が上がる |
たべのこし | 持たせるとポケモンのHPが戦闘のあいだ少しずつ回復する |
きあいのタスキ | HPが満タンのときに瀕死になる攻撃をうけてもHP1で1回だけ耐える |
イーユイはアタッカーとして火力技を使うことが多いので、いのちのたまなどを持たせて火力を重視するか、生存力がアップするたべのこしやきあいのタスキがおすすめです。
その他の技候補
技 | 採用理由 |
---|---|
ふんえん | - |
あくのはどう | - |
サイコキネシス | - |
覚える技
タイプ |
---|
分類 |
※タブごとに覚える技(すべて・レベル技・わざマシン・たまご技)を切り替えできます
条件 | 技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 |
---|---|---|---|---|---|
- | ふんえん |
![]() |
特殊 | 80 | 100 |
- | カタストロフィ |
![]() |
特殊 | - | 90 |
- | とびはねる |
![]() |
物理 | 85 | 85 |
- | いばる |
![]() |
変化 | - | 85 |
- | くろいまなざし |
![]() |
変化 | - | - |
- | うらみ |
![]() |
変化 | - | 100 |
- | ひのこ |
![]() |
特殊 | 40 | 100 |
- | かえんぐるま |
![]() |
物理 | 60 | 100 |
- | しっぺがえし |
![]() |
物理 | 50 | 100 |
- | おにび |
![]() |
変化 | - | 85 |
- | ニトロチャージ |
![]() |
物理 | 50 | 100 |
- | やきつくす |
![]() |
特殊 | 60 | 100 |
- | あやしいひかり |
![]() |
変化 | - | 100 |
- | わるだくみ |
![]() |
変化 | - | - |
- | あくのはどう |
![]() |
特殊 | 80 | 100 |
Lv.65 | れんごく |
![]() |
特殊 | 100 | 50 |
Lv.70 | おきみやげ |
![]() |
変化 | - | 100 |
Lv.75 | オーバーヒート |
![]() |
特殊 | 130 | 90 |
技001 | とっしん |
![]() |
物理 | 90 | 85 |
技006 | こわいかお |
![]() |
変化 | - | 100 |
技007 | まもる |
![]() |
変化 | - | - |
技017 | あやしいひかり |
![]() |
変化 | - | 100 |
技024 | ほのおのうず |
![]() |
特殊 | 35 | 85 |
技025 | からげんき |
![]() |
物理 | 70 | 100 |
技029 | たたりめ |
![]() |
特殊 | 65 | 100 |
技030 | バークアウト |
![]() |
特殊 | 55 | 95 |
技038 | ニトロチャージ |
![]() |
物理 | 50 | 100 |
技047 | こらえる |
![]() |
変化 | - | - |
技049 | にほんばれ |
![]() |
変化 | - | - |
技059 | しねんのずつき |
![]() |
物理 | 80 | 90 |
技070 | ねごと |
![]() |
変化 | - | - |
技074 | リフレクター |
![]() |
変化 | - | - |
技075 | ひかりのかべ |
![]() |
変化 | - | - |
技085 | ねむる |
![]() |
変化 | - | - |
技087 | ちょうはつ |
![]() |
変化 | - | 100 |
技094 | あくのはどう |
![]() |
特殊 | 80 | 100 |
技103 | みがわり |
![]() |
変化 | - | - |
技107 | おにび |
![]() |
変化 | - | 85 |
技108 | かみくだく |
![]() |
物理 | 80 | 100 |
技118 | ねっぷう |
![]() |
特殊 | 95 | 90 |
技120 | サイコキネシス |
![]() |
特殊 | 90 | 100 |
技125 | かえんほうしゃ |
![]() |
特殊 | 90 | 100 |
技140 | わるだくみ |
![]() |
変化 | - | - |
技141 | だいもんじ |
![]() |
特殊 | 110 | 85 |
技152 | ギガインパクト |
![]() |
物理 | 150 | 90 |
技157 | オーバーヒート |
![]() |
特殊 | 130 | 90 |
技163 | はかいこうせん |
![]() |
特殊 | 150 | 90 |
技165 | フレアドライブ |
![]() |
物理 | 120 | 100 |
技171 | テラバースト |
![]() |
特殊 | 80 | 100 |
関連記事
![]() ポケモン図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |