【ポケモンSV】テツノワダチ/イダイナキバの行き方と攻略のコツ|土震のヌシポケモン
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)の土震のヌシ「テツノワダチ/イダイナキバ」への行き方を掲載。攻略のコツや弱点、倒し方、ヌシの場所/捕獲について、滑空(かっくう)解放のやり方も記載しています。どしんの主テツノワダチ/イダイナキバを倒せない方は参考にしてください。
関連記事 | |||
---|---|---|---|
ストーリー攻略順番 | レジェンドルート攻略 | ||
レジェンドルート(ヌシ)の個別攻略 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
目次
テツノワダチとイダイナキバの場所(行き方)
テツノワダチとイダイナキバの場所
テツノワダチ | イダイナキバ |
---|---|
![]() |
![]() |
テツノワダチとイダイナキバは共通して、「ロースト砂漠」の西で戦えます。ロースト砂漠で出現する他のポケモンと比べると非常に強力なので、十分にパーティを育成してから挑戦しましょう。
テツノワダチとイダイナキバ戦の推奨レベル
推奨レベル | レベル46以上 |
---|
テツノワダチとイダイナキバ戦の推奨レベルは46以上です。ペパーが使用するポケモンの「スコヴィラン」が44レベルなので、46程度まで育成すれば全滅することなくクリアできます。
ヌシの捕獲はできない
ヌシとして登場する「テツノワダチ」と「イダイナキバ」は、捕獲ができません。2体はエンディング後の「エリアゼロ」でのみ捕獲可能です。
テツノワダチとイダイナキバの違い
バージョンとタイプが異なる
ポケモン | ![]() |
![]() |
---|---|---|
バージョン | バイオレット | スカーレット |
タイプ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テツノワダチとイダイナキバの違いは、「出現するバージョン」と「タイプ」です。テツノワダチはバイオレット限定で出現する「じめん・はがね」ポケモンで、イダイナキバはスカーレット限定の「じめん・かくとう」ポケモンです。
イダイナキバは弱点が多い
スカーレットで登場するイダイナキバは、バイオレットのテツノワダチと比べ弱点となるタイプが多いです。飛行タイプであればじめん技を無効化することもできるため、より有利に戦えます。
テツノワダチ攻略のコツと弱点
弱点のみずやかくとう技を準備
ヌシポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
土震のヌシテツノワダチ![]() ![]() |
|||||
弱点 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
テツノワダチを攻略する際は、効果ばつぐんで弱点を突ける「みず」や「かくとう」タイプを編成しましょう。中でも、テツノワダチがメインに使用する「アイアンヘッド」を半減できるみずタイプのポケモンは相性ばつぐんです。
砂あらしに強いじめんポケモンもおすすめ
テツノワダチが出現するロースト砂漠は、砂あらしが吹き荒れていることが多いため、継続ダメージ無効の「じめん」「いわ」「はがね」タイプもおすすめです。特にじめんタイプは効果ばつぐんなので、攻撃面でも心配ありません。
天気を上書きするのも手
すなあらし対策は、天候を上書きしたり無効化できるポケモンを連れていくのも手です。天気を無効化する「ノーてんき」のコダックや、あまごいを覚えるギャラドスなどで、みずタイプで効果ばつぐんを取りながら天候対策ができます。
1戦目が終わったら回復に戻る
テツノワダチとの戦闘は2戦行うことになるので、1戦目が終わったら回復に戻りましょう。テツノワダチが登場する場所の付近の「カラフシティ」や、「マリナードタウン」のポケモンセンターで万全の状態にして挑むことが重要です。
2戦目はペパーに任せるのも手
テツノワダチの戦闘2戦目は、ペパーとタッグバトルで戦うので、戦闘はペパーに任せるのも手です。出費はかさみますが、「すごいキズぐすり」などの回復アイテムや、補助技によるサポートに徹していても勝利できます。
テツノワダチ攻略おすすめポケモン
ポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
テツノワダチは、弱点を突きつつはがね技を半減するギャラドスなどみずタイプのポケモンが適しています。
効果ばつぐんでダメージをあたえられるポケモンがいない場合、「ロースト砂漠」でのカバルドンを捕獲するのもおすすめです。
イダイナキバ攻略のコツと弱点
弱点のみずやくさを編成
ヌシポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
土震のヌシイダイナキバ![]() ![]() |
|||||
弱点 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イダイナキバを攻略する際は、効果ばつぐんで弱点を突ける「みず」や「くさ」タイプを編成しましょう。中でもくさタイプのポケモンは、イダイナキバが使用するじめん技「じだんだ」を半減するので、耐久面の心配もありません。
じめん技無効のひこうポケモンもおすすめ
イダイナキバ戦は、じめん技を無効にする「ひこうタイプ」のポケモンもおすすめです。また、ひこうタイプはイダイナキバが使用するかくとう技「かわらわり」を半減できる上、タイプ一致で弱点を突いてダメージをあたえられます。
1戦目が終わったら回復に戻る
イダイナキバとの戦闘は2戦行うことになるので、1戦目が終わったら回復に戻りましょう。イダイナキバが登場する場所の付近の「カラフシティ」や、「マリナードタウン」のポケモンセンターで万全の状態にして挑むことが重要です。
2戦目はペパーに任せるのも手
テツノワダチの戦闘2戦目は、ペパーとタッグバトルで戦うので、戦闘はペパーに任せるのも手です。出費はかさみますが、「すごいキズぐすり」などの回復アイテムや、補助技によるサポートに徹していても勝利できます。
イダイナキバ攻略おすすめポケモン
ポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() マスカーニャ ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
イダイナキバは、御三家でニャオハやクワッスを選んでいるなら、タイプ一致で弱点を突けるため御三家の育成で突破できます。
ホゲータを選んだ方は、ギャラドスやペリッパーなど、有利なタイプ相性で戦えるポケモンを捕まえましょう。
ライド技「かっくう」が解放
秘伝技 | 効果 |
---|---|
かっくう | ライド時に空中で「Bボタン」を押すと滑空 |
テツノワダチとイダイナキバ戦で覚えるひでん技は、「ライド技かっくう」です。かっくうを覚えると、落下速度が緩やかになるので、越えられなかった川の対岸や、孤島に向かえるようになります。
なお、かっくうでは低いところから高いところに飛ぶことはできません。
関連記事
攻略チャート | ||
---|---|---|
![]() |
||
チャンピオンルート | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
- |
四天王 | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
レジェンドルート | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() (スカーレット) ![]() ![]() |
![]() (バイオレット) ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スターダスト★ストリート | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ザ・ホームウェイ | ||
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式