【ポケモンSV】白バドレックスの育成論と対策|おすすめ技構成や努力値
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の白バドレックス育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察しています。構築を見て、白バドレックスを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
白バドレックスの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
白バドレックスの基本情報と評価
![]() (はくばじょうのすがた) |
|||||
![]() ![]() |
|||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 165 | 150 | 85 | 130 | 50 |
白バドレックスの特性
特性 | 効果 |
---|---|
じんばいったい | きんちょうかんとしろのいななきをあわせ持つ。 |
白バドレックスのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
ゆうかん | 攻撃▲/素早▼ |
白バドレックスの評価
- ・自分でトリックルームを貼れるトリパのエース
- ・専用技のブリザードランスが超強力
- ・テラスタルで弱めのタイプをカバー
自分でトリックルームを貼れるトリパのエース
白バドレックスは、非常に高い高い攻撃と耐久種族値、そして禁止伝説では最遅クラスの素早さを持ちます。自身で「トリックルーム」を使用できるため、白バド1体でトリル展開による巻き返しが可能です。
専用技のブリザードランスが超強力
白バドレックスの専用技「ブリザードランス」は、威力120で命中100、デメリット無しの氷物理技です。無効タイプがなく通りが良い氷技の中でも飛び抜けて性能が高く、さらにダブルバトルでは相手2体に当たります。
テラスタルで弱めのタイプをカバー
白バドレックスのほぼ唯一の弱点として、氷/エスパーというタイプの弱さが挙げられます。弱点が多く耐性は少なく、良いところを探す方が難しいですが、テラスタルを切ればタイプの弱さを完全に払拭できます。
白バドレックス(鉢巻型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | じんばいったい | ||||||||||||||
性格 | ゆうかん | ||||||||||||||
もちもの | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 207 | 238 | 170 | × | 151 | 49 | |||||||||
努力値 | 252 | 252 | - | - | 4 | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ブリザードランス | ![]() |
120/100 | 基本 |
確定 | 10まんばりき | ![]() |
95/95 | 技マシン |
自由 | タネばくだん | ![]() |
80/100 | 技マシン |
自由 | トリック | ![]() |
-/- | 技マシン |
強い点と立ち回り
こだわりハチマキで破壊力アップ
ハチマキ白バドレックスは、特性未発動時でも非常に高い火力が出せる、対面性能に長けた型です。氷技は無効化されず、1/4にされることもほぼ無いため、ブリザードランスを連打するだけで相手に負担を掛けられます。
努力値はHAベースで調整
ハチマキ型白バドレックスは、火力を優先して攻撃に全振りします。残りは、耐久を重視してHPに多く回しましょう。
相性補完ポケモン
トリル展開 | 相性補完 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() オーガポン |
![]() 悪ウーラオス |
白バドレックスは素早さが低いため、トリックルーム展開時に上から相手を制圧できます。白バド自体耐久力が高いため、一度素の素早さで打ち合った後、後ろに下げてトリル展開に備えるような動きが可能です。
また、白バドレックスが苦手とする鋼タイプやゴーストタイプに強いポケモンを同時採用すると、白バドレックスの通りが良くなります。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
【ブリザードランス】 黒バドレックスHP175B100→確定1発 コライドンHP175B135→確定1発 ハバタクカミHP161B117→確定1発 悪ウーラオスHP175B120→確定1発 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 【10まんばりき】 剣の王ザシアンHP167B135→確定1発 剣の王ザシアンHP199B135→乱数1発(68.75%) パオジアンHP155B100→確定2発 コライドンHP175B135→確定2発 【タネばくだん】 カイオーガHP175B110→確定1発 アシレーヌHP187B138→確定2発 テツノツツミHP131B134→確定1発 ママンボウHP241B145→確定2発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
ミライドンC205イナズマドライブ→確定2発 カイオーガC202雨しおふき(150)→確定2発 ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定1発 炎オーガポンA189ツタこんぼう→確定2発 コライドンA205フレアドライブ→確定1発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→確定2発 |
白バドレックス(ダブル用トリル型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | じんばいったい | ||||||||||||||
性格 | ゆうかん | ||||||||||||||
もちもの | クリアチャーム | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 207 | 238 | 170 | × | 151 | 49 | |||||||||
努力値 | 252 | 252 | - | - | 4 | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ブリザードランス | ![]() |
120/100 | 基本 |
確定 | トリックルーム | ![]() |
-/- | 技マシン |
自由 | まもる | ![]() |
-/- | 技マシン |
自由 | タネばくだん | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
自らトリックルームを展開するアタッカー
トリックルーム型白バドレックスは、自分自身で「トリックルーム」を展開し、素早さ関係を逆転させて攻め込むアタッカーです。耐久力が非常に高いため、集中攻撃を受けても耐え切ってトリル展開できます。
ブリザードランスで相手2体を攻撃
白バドレックスの専用技「ブリザードランス」は、相手2体を攻撃できる最強クラスの氷技です。禁伝環境では氷技の通りが良く、白バドの行動を1回通すだけでも相手に多大な負担を掛けられ、勝利に大きく近づきます。
努力値はHAベースで調整
トリックルーム型白バドレックスは、火力を優先して攻撃に全振りします。残りは、耐久を重視してHPに多く回しましょう。
相性補完ポケモン
相性補完ポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白バドレックスは、自身と同じくトリックルームを展開できるクレセリアと好相性です。白バドレックスがトリルを貼れない状況でも、高い耐久力を活かして強引にトリル展開できます。
また、古代活性の晴れやカイオーガの雨を上書きしつつ、白バドの防御を上げられるアローラキュウコンや、黒バドレックスに強いガオガエンとも相性が良いです。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
【ブリザードランス】 黒バドレックスHP175B100→乱数1発(50%) コライドンHP175B135→確定1発 ハバタクカミHP161B117→乱数1発(6.25%) 悪ウーラオスHP175B120→確定2発 剣の王ザシアンHP167B135→確定3発 【タネばくだん】 カイオーガHP175B110→確定2発 アシレーヌHP187B138→確定2発 テツノツツミHP131B134→確定2発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
ミライドンC205イナズマドライブ→確定2発 ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定1発 炎オーガポンA189ツタこんぼう→確定2発 コライドンA205フレアドライブ→確定1発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→確定2発 |
白バドレックスの対策
対策方法 | 解説 |
---|---|
氷半減 | 氷技を半減できるポケモンで受ける |
鬼火/威嚇など | 火力を下げて受けを成立させる |
ちょうはつ | トリックルーム展開を阻止 |
ワイドガード | ダブルならメインウエポンを無効化 |
白バドレックスは、メインウエポンのブリザードランスを半減できるポケモンだと受けが成立しやすいです。また、火傷や威嚇耐性もないため、鬼火やガオガエンなどで火力を下げるのも対策になります。
氷技を半減できるポケモンで受ける
氷技半減以下 | |||
---|---|---|---|
![]() ヘイラッシャ |
![]() ザマゼンタ |
![]() ネクロズマ |
![]() ハッサム |
白バドレックスは、氷技を半減できる高耐久ポケモンなら受けが成立します。特にヘイラッシャは、しろのいななきやつるぎのまいで攻撃が上昇した後も、特性「てんねん」によって安定して受けられます。
鬼火や威嚇などで火力を下げる
おにび/いかくなど | |||
---|---|---|---|
![]() ルナアーラ |
![]() ホウオウ |
![]() |
![]() ハバタクカミ |
白バドレックス対策には、おにびやいかく、あまえるなどで火力を下げるのも有効です。つるぎのまいで攻撃を上げてくる可能性もあるため、火力を下げた後すぐに白バドを処理できるポケモンだとより機能します。
ちょうはつでトリックルーム展開を阻止
ちょうはつ | |||
---|---|---|---|
![]() コライドン |
![]() パオジアン |
![]() 炎オーガポン |
![]() コノヨザル |
白バドレックス自身によるトリックルーム展開に対しては、ちょうはつが対策になります。つるぎのまいやトリックなどの補助技全般を封じれるので、型が読めない場合は一旦ちょうはつするのが無難な選択肢です。
ワイドガードでブリザードランスを無効化
ワイドガード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ダブルバトルでは、ワイドガードも白バドレック対策で有効です。メインウエポンのブリザードランスは全体攻撃なので、ワイドガードで無効化できます。
白バドレックスの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式