【ポケモンSV】バンバドロの育成論と対策|おすすめ技構成や持ち物

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のバンバドロ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、バンバドロへの対策も記載しています。構築を見て、バンバドロを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| バンバドロの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
| 育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
バンバドロの特徴とおすすめ性格
バンバドロ |
|||||
![]() |
|||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 100 | 125 | 100 | 55 | 85 | 35 |
バンバドロの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| じきゅうりょく | 攻撃を受けると防御が1段階上がる。 |
| マイペース | こんらん状態にならない。いかく無効。 |
| せいしんりょく (夢特性) |
相手の攻撃でひるまない。いかく無効。 |
バンバドロのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| わんぱく | 防御↑/特攻↓ |
| いじっぱり | 攻撃↑/特攻↓ |
バンバドロの強い型と役割
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼ステロ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・セグレイブに強いステロ要員 ・ほえるで起点にされない |
| ▼ねむねご型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・物理受け兼サブアタッカー ・物理相手なら打ち勝てる |
| ▼アタッカー型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・チョッキ採用で特殊も対応 ・うちおとす採用でふゆう対策 |
じきゅうりょくで物理耐久がトップクラス
バンバドロは、特性「じきゅうりょく」で物理耐久がトップクラスのポケモンです。また、防御アップによって、防御でダメージが増える「ボディプレス」の火力強化にもつながるため、攻めの観点でも優れています。
ステロ+ほえるで起点作成
バンバドロは、ステルスロック(ステロ)+ほえるで起点作成要員として活躍できます。他のステロ要員と異なり、セグレイブのつららばりに強い点が魅力で、テラスタルを切らなくても耐えることが可能です。
バンバドロ(ステロ型)の育成論
先発ステロ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | じきゅうりょく | ||||||||||||||
| 性格 | わんぱく | ||||||||||||||
| もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 207 | 145 | 152 | x | 119 | 55 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 148 | - | 108 | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | ほえる | ![]() |
-/- | タマゴ |
| 確定 | じしん | ![]() |
100/100 | Lv40 |
| 自由 | ボディプレス | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
先発で繰り出してステルスロックを展開
ステロ型のバンバドロは、先発で繰り出してステルスロックを展開します。数少ないステルスロックとほえるを同時習得するポケモンで、積みの起点を回避しつつ対面操作し、ステロの削りも入れられます。
努力値は特殊も受けられるようにHBD調整
バンバドロの努力値振りは、物理だけでなく特殊技もある程度受けられるようHP、防御、特防に振り分けましょう。特防に108まで振ると、メガネサーフゴーの特化ゴールドラッシュを確定で耐えます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 積みエースポケモン | |||
|---|---|---|---|
ボーマンダ |
|||
ステロ型バンバドロは、ステルスロックによる削りで全抜き性能が高まる積みエースポケモンと相性が良いです。バンバドロを倒しに来るマスカーニャや水ロトムを起点にできるポケモンだとより噛み合います。
バンバドロ(ねむねご型)の育成論
ねむねご型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | じきゅうりょく | ||||||||||||||
| 性格 | わんぱく | ||||||||||||||
| もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 207 | 145 | 152 | x | 119 | 55 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 148 | - | 108 | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ねむる | ![]() |
- | 技マシン |
| 確定 | ねごと | ![]() |
- | 技マシン |
| 自由 | じしん | ![]() |
100/100 | Lv40 |
| 自由 | ヘビーボンバー | ![]() |
-/100 | Lv34 |
強い点と立ち回り
ダメージを与えつつねむるで回復
ねむねご型のバンバドロは、じしんやヘビーボンバーでダメージを与え、ダメージが蓄積したらねむるとねごとを使います。物理受け兼サブアタッカーのような動きができるため、幅広いパーティで採用を検討できます。
物理相手は大抵打ち勝てる
バンバドロは、積みアタッカーやチョッキなどのフルアタ型には相性が良いです。ドドゲザンや物理ドラゴンなどに強気に後出しを行い、特性のじきゅうりょくとねむるで耐久戦をしかけましょう。
ただし、アンコールやちょうはつを覚えるコノヨザルやカイリューは、逆に積みの起点にされなかねないので、型を見破れるまでは安易な後出しは禁物です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 特殊受けができるポケモン | |||
|---|---|---|---|
ドオー |
ハピナス |
ドヒドイデ |
|
ねむねご型バンバドロは、特殊を安定して受けられるポケモンと相性が良いです。ステロを他のポケモンで展開した後、受けループ戦術を展開することで、相手は疲弊していきます。
バンバドロ(持久力アタッカー型)の育成論
持久力アタッカー |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | じきゅうりょく | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 207 | 174 | 121 | x | 123 | 56 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 108 | 4 | - | 140 | 4 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | じしん | ![]() |
100/100 | Lv40 |
| 確定 | ボディプレス | ![]() |
80/100 | 技マシン |
| 確定 | ヘビーボンバー | ![]() |
-/100 | Lv34 |
| 自由 | うちおとす | ![]() |
50/100 | タマゴ |
強い点と立ち回り
チョッキで呼びやすい特殊アタッカー対処
バンバドロに「とつげきチョッキ」を採用することで、呼びやすい特殊アタッカーに対しても殴り性能を高めることができます。物理相手は勿論、特殊相手でも持久力による防御上昇を稼ぎやすいのが魅力です。
うちおとす採用で苦手な水ロトム対策
バンバドロに「うちおとす」を採用することで、苦手な水ロトムに対して「じしん」でダメージを稼ぐことができます。相手が火力特化メガネ持ちでも、水技が等倍以下にテラスタルすれば確3で耐えるため反撃可能です。
努力値は火力特化水ロトムのドロポン耐え
持久力アタッカー型バンバドロの努力値は、チョッキ込みで火力特化メガネ水ロトムのハイドロポンプを確2耐えまで特殊耐久に振っています。余りは攻撃に最大まで振って、端数をBとSに振りました。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 壁貼り要員 | |
|---|---|
ユキノオー |
|
持久力アタッカー型バンバドロは、壁貼り要員(リフレクター+ひかりのかべ or オーロラベール)と編成するのがおすすめです。持久力の回数を稼ぐ+チョッキでねむるを採用できないため、壁で居座り性能を高めましょう。
バンバドロの対策
| 対策 | 解説 |
|---|---|
| 挑発やアンコ | ステロや技を縛って交代を促す |
| トリック | スカーフやメガネでほぼ機能停止 |
| 特殊アタッカー | 弱点なら確1~確2。等倍でも確3程度 |
バンバドロは、高確率でステルスロック、ほえる、ねむるなどの変化技を使うため、技を制限するのがおすすめです。また、特殊耐久を上げる手段がとつげきチョッキしかないため、特殊で攻めるのもおすすめです。
また、マスカーニャが持つトリックフラワーは、確定急所であるため、相手のじきゅうりょくによる防御アップを気にせず倒せます。
ちょうはつやアンコールで技を縛る
| ちょうはつやアンコールおすすめ | |||
|---|---|---|---|
デカヌチャン |
|||
バンバドロは、ちょうはつやアンコールで技を制限するのがおすすめです。特に、コノヨザルやカイリューは、上からちょうはつ、アンコールで技を制限し続けながら積み技を使えるため、必ず相手が後手に回ります。
トリックで技を制限
| トリックおすすめ | |||
|---|---|---|---|
クエスパトラ |
|||
バンバドロは、トリックで技を制限するのもおすすめです。バンバドロが攻撃技に切り返してきても、大体がボディプレス、じしんであるため、それぞれゴーストタイプ、ひこうタイプで積みの起点にできます。
特殊アタッカーで攻撃
| 特殊アタッカーおすすめ | |||
|---|---|---|---|
ペリッパー |
オリーヴァ |
||
バンバドロは、物理耐久が上がっていくため、水ロトムを始めとする特殊アタッカーで攻めましょう。ラウドボーンの場合は、おにびで攻撃力を下げたうえで地震対策としてテラスタル飛行を切る選択肢もあります。
バンバドロの技構成候補
| 技 | 効果 |
|---|---|
| じしん | 威力100。一致メインウェポンだが飛行で透かされる点に注意。 |
| ボディプレス | 防御依存の格闘技。特性持久力でB上げからのコンボが強力。 |
| ヘビーボンバー | 重さ依存の鋼技。920kgの重さを活かして火力を上げる。 |
| ねむる | 回復技。ねごとと組み合わせて寝ている間も攻撃が可能。 |
| ねごと | ねむっている間ランダムで攻撃を繰り出す。ねむねごコンボが強力。 |
| ステルスロック | 交代で出てきた相手に1/16ダメージ。先発時に撒くのが仕事。 |
| ほえる | 相手を強制交換。ステロ後や対面不利時に使用。 |
| がんせきふうじ | 威力60命中95。無効タイプ無しの素早さ操作技。 |
| じならし | 威力60。タイプ一致で火力を出しつつ素早さ操作。 |
| じわれ | 命中30の一撃必殺技。居座ってきた相手にワンチャンが生まれる。 |
| うちおとす | 威力50。じわれ無効のひこうやふゆうに有効。 |
バンバドロのパーティ構築例
| ポケモン/アイテム/テラスタル | ||
|---|---|---|
バンバドロオボンのみ/飛 |
ゴツメ/飛 |
チョッキ/炎 |
たべのこし/無 |
メガネ/妖 |
ふうせん/格 |
バンバドロからカイリュー、コノヨザル、サーフゴーの積みエースに展開するのを基本とした積みパーティです。バンバドロに明確に強いポケモンが出されそうな場合は、先発を柔軟に変えましょう。
バンバドロの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
バンバドロ
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











