【ポケモンSV】スコヴィランの育成論と対策|おすすめ持ち物や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のスコヴィラン育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、スコヴィランへの対策も記載しています。構築を見て、晴れスコヴィランなどを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
スコヴィランの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
スコヴィランの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 108 | 65 | 108 | 65 | 75 |
スコヴィランの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふみん | ねむりを無効。 |
ようりょくそ | 晴れのとき素早さ2倍。 |
ムラっけ (夢特性) |
毎ターン能力が2段階↑1段階↓。 |
スコヴィランのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
ひかえめ | 特攻↑/攻撃↓ |
ずぶとい | 防御↑/攻撃↓ |
スコヴィランの強い理由と役割
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼晴れパメガネ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・ようりょくそで晴れ時に素早さ2倍 ・タイプ一致でソラビを打てる |
▼ムラっけ型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・まもる+みがわりで能力上昇稼ぐ ・なやみのタネで天然対策可能 |
晴れで活かせるアタッカー
スコヴィランは、特性「ようりょくそ」で、晴れ状態の時に素早さが2倍上がります。
晴れの効果によりメインウェポンの炎技の威力も伸ばしたり、溜めなしでソーラービームを発動できたりと、晴れ状態での恩恵が多いポケモンです。
炎草技が半減されにくい
スコヴィランは、ほのおとくさタイプの技で攻撃しますが、どちらも半減できるタイプはほのおとドラゴンのみです。
どちらもメジャーなタイプではありますが、多くのポケモンに等倍以上のダメージを与えられるのはスコヴィランの強みと言えます。
スコヴィラン(晴れパメガネ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ようりょくそ | ||||||||||||||
性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
もちもの | こだわりメガネ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 141 | 113 | 85 | 176 | 76 | 127 | |||||||||
努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | だいもんじ | ![]() |
110/85 | 技マシン |
確定 | ソーラービーム | ![]() |
120/100 | Lv48 |
確定 | オーバーヒート | ![]() |
130/90 | Lv48 |
自由 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
晴れパで無双するエース
炎テラス+メガネでの与ダメージ実数値計算 |
---|
|
スコヴィランは、ほのおとくさタイプの特性ようりょくそ持ちです。ほのおテラスタルと晴れの恩恵で、炎半減のドラゴンタイプがオーバーヒートやだいもんじで受けきれません。
晴れ下なら素早さが2倍になった状態なので、上からタイプ一致の炎技と溜めなしソーラービームで無双できます。
努力値はCS極振りで火力と素早さを高める
スコヴィランの努力値は、CSに極振りしましょう。Sは晴れならスカーフガブリアスを抜くことができ、Cは炎技やソーラービームの火力を存分に引き出すために必要です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
特性ひでり持ちのポケモン
特性ひでりで晴れにする | |||
---|---|---|---|
![]() |
スコヴィランを活かすには、天候を晴れにしないと始まりません。特性ひでりで晴れ状態にできるコータスと一緒に組ませましょう。
コータスはステルスロックも撒けるので、だいもんじやオーバーヒート、ソーラービームで微量に残ったり、きあいのタスキやがんじょう持ち対策にも有効です。
ドラゴンや炎対策ポケモン
ドラゴン対策のフェアリーポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
スコヴィランは、テラバースト以外でドラゴンタイプの弱点を突けないので止まりやすいです。ドラゴンタイプを処理するために、対面に強いミミッキュやマリルリを入れて対応しましょう。
マリルリを使う場合、晴れ状態だと水技の威力が落ちてしまう点には注意が必要です。
スコヴィラン(ムラっけ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ムラっけ | ||||||||||||||
性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 161 | 115 | 128 | 129 | 95 | 97 | |||||||||
努力値 | 164 | - | 252 | 4 | 76 | 12 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | まもる | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | みがわり | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | なやみのタネ | ![]() |
-/100 | Lv33 |
自由 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
まもる+みがわりで能力上昇
ムラっけ型スコヴィランは、まもる+みがわりでターンを稼いでムラっけの能力上昇を目指します。耐久型相手であれば、みがわりで変化技や低火力技を防げるため起点にできます。なお、回避率と命中は上がりません。
なやみのタネで能力変化無視の天然にも強い
スコヴィランは、「なやみのタネ」で能力変化無視の天然にも強いのが特徴です。なやみのタネは、相手の特性を「ふみん」に変えることができるため、火力特性を消せたり、ねむるを封じることもできます。
努力値はHP実数値16n+1でたべのこし回復効率最大
スコヴィランのHP努力値は、たべのこしの回復効率最大かつ定数ダメージを減らすために、16n+1調整がおすすめです。素早さ努力値は、2段階上昇で最速マスカーニャ抜きまで調整しています。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
起点作成ポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ムラっけ型スコヴィランは、ターンを稼ぐために、起点作成型のポケモンと編成しましょう。特に「しっぽきり」は、みがわりを残しつつ交代できるため、安全にスコヴィランへ入れ替えできます。
スコヴィランの対策
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
タイプで半減 | タイプ一致技を半減。 |
天候を変更 | 晴れを無効化する。 |
音技やすりぬけ | みがわりを貫通して攻撃。 |
スコヴィランのタイプ一致技は、ドラゴンやみずタイプで半減できます。晴れパの構築であれば、天候を変えれば特性「ようりょくそ」の効果がなくなり、スコヴィランの上から攻撃が可能です。
スコヴィランに強い対策ポケモン
半減タイプで受ける |
---|
![]() ![]() |
特性で天候を変える |
![]() ![]() |
音技やすりぬけでみがわり貫通 |
![]() ![]() |
スコヴィラン対策で、採用されやすいポケモンです。耐久に振ったドラゴンやみずタイプで受けたり、あめふらしやすなおこしで天候を変えれば、スコヴィランに対して強気に出れます。
晴れ下の炎テラス技で、強引な突破を狙われないように注意しましょう。
もらいび持ちで炎技を無効
もらいび持ちのポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコヴィランの炎技は、もらいび持ちで無効化されます。もらいび持ちが炎技を受けると、炎技の威力が上がるため、形勢が逆転してしまう恐れがあります。
ソーラービームも半減されるので、もらいび持ちには要注意です。
スコヴィランの技構成候補
技 | おすすめ理由 |
---|---|
だいもんじ | 威力110命中85。タイプ一致炎技。 |
ソーラービーム | 威力120。晴れなら溜め無しの草技。 |
オーバーヒート | 威力130。特攻ダウンに注意。 |
テラバースト | 威力80。岩や妖テラスを使うなら。 |
せいちょう | 攻撃と特攻アップ。 |
くさわけ | 威力50。素早さアップ付き。 |
まもる | みがわりとセットでムラっけ稼ぎ。 |
みがわり | 変化技や低火力技を起点にできる。 |
なやみのタネ | 天然やねむる対策で採用。 |
スコヴィランの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班 マスターボール帯をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式