【ポケモンSV】テツノドクガの育成論と対策|おすすめ相性補完や弱点の突き方

- 最強サザンドラレイド開催予定!
 - ・最強サザンドラレイドの対策
 - ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
 - ・イベントレイドが出ない時の対処法
 - レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
 - ・レギュレーションJの開催期間とルール
 - ・アルセウスの育成論と対策
 - ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
 - ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
 - ・一番強いポケモンTOP100!
 - ・可愛いポケモンランキング
 - 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
 - ・最強パーティ構築の組み方
 
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のテツノドクガ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、テツノドクガへの対策も記載しています。構築を見て、強いテツノドクガを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| テツノドクガの図鑑データ | ポケモン最強ランキング | 
| 育成論一覧 | パラドックス最強ランキング | 
目次
テツノドクガの特徴とおすすめ性格
 テツノドクガ | 
|||||
![]()  | 
![]()  | 
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 70 | 60 | 140 | 110 | 110 | 
テツノドクガの特性
| 特性 | 効果 | 
|---|---|
| クォークチャージ | ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールド時、一番高い能力上昇。 | 
テツノドクガのおすすめ性格
| 性格 | 補正 | 
|---|---|
| おくびょう | 素早さ↑/攻撃↓ | 
| ひかえめ | 特攻↑/攻撃↓ | 
テツノドクガの強い型と役割
| 育成の型 | おすすめ度 | 
|---|---|
| ▼メテオビーム型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・メテオビームで特攻を上げる →藍の円盤で新たに習得! ・カイリュー×サーフゴーに一貫  | 
| ▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・高い特防で数値受けが可能 ・アシッドボムで強引な突破も可能  | 
| ▼ブーストエナジー型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・ブーストエナジーでS上昇 ・あさのひざしで特殊型を完封  | 
| ▼メガネ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・メガネの火力で圧をかけられる ・無償降臨には工夫が必要  | 
| ▼こうそくいどう型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・Sを2段階上昇させて全抜き ・ほのおのまいでCの上昇も狙う  | 
| ▼HDヘドロ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・毎ターンHPを回復して居座る ・HDに極振りして特殊型を受ける  | 
最も高いC種族値140を誇る
テツノドクガは、ポケモンホーム解禁前では最も高いC種族値140を誇ります。また、特防を2段階下げる「アシッドボム」を覚えるため、特殊受けも崩すことができる高火力特殊アタッカーです。
特殊アタッカーとの殴り合いに強い
テツノドクガは、D種族値110と特殊耐久が高いため、特殊アタッカーとの殴り合いに強いのも特徴です。とつげきチョッキを持たせて相性不利をも突破したり、あさのひざしで回復しながら戦うこともできます。
テツノドクガ(メテオビーム型)の育成論
 メテオビーム型 | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | パワフルハーブ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 155 | × | 81 | 192 | 130 | 178 | |||||||||
| 努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | メテオビーム NEW!  | 
![]()  | 
120/90 | 技マシン | 
| 確定 | ヘドロウェーブ | ![]()  | 
95/100 | 基本 | 
| 自由 | ほのおのまい | ![]()  | 
80/100 | Lv56 | 
| 自由 | エナジーボール | ![]()  | 
90/100 | 技マシン | 
強い点と立ち回り
メテオビームで特攻を上げる
メテオビーム型テツノドクガは、メテオビームで特攻を上げ、上がった特攻で様々なタイプの技を撃ち分けて戦う型です。メテオビームが使用できれば、撃ち分けできるこだわりメガネ型のように運用できます。
岩弱点に対する打点になる
メテオビームは特攻を上げる目的以外にも、岩弱点のポケモンに対する打点として有用です。ほのおといわの打点は、カイリュー×サーフゴーのような並びに一貫します。
努力値はCSベースで調整
メテオビーム型テツノドクガは、強力なポケモンが多く存在する100族付近を抜くために最速で調整します。残りは相手への負担を優先して特攻に多く振り分けましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| ステルスロック | とんぼ/ボルチェン | ||
|---|---|---|---|
 ディンルー | 
 霊獣ランドロス  | 
||
メテオビーム型テツノドクガは、メテオビームを撃つ隙を作るために、とんぼなどで有利対面を作れるポケモンと組み合わせましょう。仮想敵のカイリューを削るために、ステルスロックと組み合わせるのもおすすめです。
テツノドクガ(チョッキ型)の育成論
 とつげきチョッキ型 | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 155 | 81 | 81 | 192 | 130 | 178 | |||||||||
| 努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | アシッドボム | ![]()  | 
40/100 | 基本 | 
| 確定 | ヘドロウェーブ | ![]()  | 
95/100 | 基本 | 
| 確定 | だいもんじ | ![]()  | 
110/85 | 技マシン | 
| 確定 | エナジーボール | ![]()  | 
80/100 | 技マシン | 
強い点と立ち回り
チョッキで相性不利でも殴り合い可能
テツノドクガに「とつげきチョッキ」を採用することで、相性不利でも殴り合うことができます。メガネなし水ロトムやテツノツツミのハイドロポンプを耐えることができるため、テラスタルを温存することが可能です。
優秀なタイプ耐性でテラスタル温存
テツノドクガは、8タイプを半減以下で受けることができる優秀な耐性を備えているため、テラスタルを温存できます。特に、ドラゴン対策で採用されやすいフェアリー技を1/4で受けられるのは魅力的です。
S努力値は同速ミラー意識で極振り
テツノドクガのS努力値は、同速ミラーを制するために極振りがおすすめです。また、とつげきチョッキ採用で火力アイテムを持たせることができないため、C努力値も極振りしましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| じめん技無効のポケモン | ||
|---|---|---|
 サザンドラ | 
 アーマーガア | 
 草ロトム | 
テツノドクガは、4倍弱点の地面技を無効化できるポケモンと編成するのがおすすめです。テツノドクガにテラスタルを使用しないために、裏のポケモンで対処しましょう。
テツノドクガ(ブーストエナジー型)の育成論
 ブーストエナジー型 | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | ブーストエナジー | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 171 | 81 | 80 | 177 | 130 | 178 | |||||||||
| 努力値 | 124 | - | - | 132 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ほのおのまい | ![]()  | 
80/100 | Lv56 | 
| 確定 | アシッドボム | ![]()  | 
40/100 | 基本 | 
| 確定 | あさのひざし | ![]()  | 
-/- | Lv70 | 
| 自由 | エナジーボール | ![]()  | 
90/100 | 技マシン | 
強い点と立ち回り
ブーストエナジーで素早さ上昇
ブーストエナジー型のテツノドクガは、ブーストエナジーで素早さを上昇させて上から攻撃を仕掛けます。スカーフ持ちや同じくブーストエナジー持ち以外には上を取られず、先手を取って高火力を押し付けられます。
特殊型はあさのひざしで完封
テツノドクガは特防が非常に高く、ブーストエナジー型の場合HPに努力値を振る余裕があるので、特殊耐久に長けています。並の特殊型ならあさのひざしの回復が間に合い、ほぼ無償で突破が可能です。
努力値はSにブーストエナジーが乗るように調整
ブーストエナジー型のテツノドクガは、素早さにブーストエナジーの補正が乗るように特攻を調整しましょう。特攻に132振ることで実数値が177になり、Sの178を1だけ下回る数値になります。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| 物理に強いポケモン | ||
|---|---|---|
 イダイナキバ | 
||
テツノドクガは物理耐久が低いため、物理に強いポケモンと組み合わせましょう。特殊アタッカーの攻撃はテツノドクガで受けきれる可能性が高いです。
テツノドクガ(メガネ型)の育成論
 メガネ型 | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | おくびょう | ||||||||||||||
| もちもの | こだわりメガネ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 155 | 81 | 81 | 192 | 130 | 178 | |||||||||
| 努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ヘドロウェーブ | ![]()  | 
95/100 | 基本 | 
| 確定 | オーバーヒート | ![]()  | 
130/90 | Lv91 | 
| 確定 | エナジーボール | ![]()  | 
80/100 | 技マシン | 
| 確定 | マジカルシャイン | ![]()  | 
80/100 | 技マシン | 
強い点と立ち回り
こだわりメガネの超火力で相手を崩す
メガネ型テツノドクガは、こだわりメガネのオーバーヒートを軸に相手のサイクルをいち早く崩します。H振りのラウドボーンや半減で受けに来たドラゴンを確2で持っていけるため、安易な受けだしを許しません。
不利対面は草テラスで切り抜ける
メガネ型テツノドクガは、不利対面で居座らざるを得ない時は、テラスタル草で切り返ししましょう。じめんやみず技を半減にできれば、受けきれる場面が多いため、テラスタル草で強引に切り返しを狙いましょう。
CS極振りで上から圧をかける
メガネ型テツノドクガは、CSに極振りして上から攻撃を撃てる相手を増やしましょう。耐久面がそこまで高くなく、受け出しできる相手は少ないので、少しでもSを高めて上から攻撃できる範囲を増やすのがおすすめです。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| ステロ+あくび | ボルチェン | ||
|---|---|---|---|
メガネ型テツノドクガは、後攻ボルチェンやあくび持ちなど、無償降臨が狙いやすいポケモンと組ませましょう。テツノドクガが攻撃技を打てた回数だけ、勝てる可能性が上がります。
テツノドクガ(こうそくいどう型)の育成論
 こうそくいどう型 | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| もちもの | いのちのたま | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊アタッカー | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 179 | 81 | 81 | 211 | 131 | 138 | |||||||||
| 努力値 | 188 | - | 4 | 252 | 4 | 60 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ほのおのまい | ![]()  | 
80/100 | Lv56 | 
| 確定 | ヘドロウェーブ | ![]()  | 
95/100 | 基本 | 
| 確定 | こうそくいどう | ![]()  | 
-/- | 技マシン | 
| 自由 | エナジーボール | ![]()  | 
90/100 | 技マシン | 
強い点と立ち回り
こうそくいどうでSを上げ全抜きする
こうそくいどう型テツノドクガは、こうそくいどうで自身の素早さを2段階上げ、高い特攻と技範囲の広さを活かして全抜きを狙います。1回のこうそくいどうで、ブーストエナジー発動後のテツノツツミまで抜けます。
ほのおのまいで特攻上昇を狙う
テツノドクガは素早さだけでなく、特攻も「ほのおのまい」で上げられます。ほのおのまいで特攻が上がる確率は50%ですが、引けば特殊耐久の高いポケモンも崩しやすくなり、盤石な全抜き態勢を整えられます。
努力値はS調整して残りをHCに振り分け
こうそくいどう型テツノドクガの努力値は、素早さを調整して残りを特攻とHPに振り分けましょう。素早さは60振りで、ブーストエナジー発動後の最速テツノツツミまで抜けます。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| ステロ+あくび | 壁展開 | ||
|---|---|---|---|
 テツノブジン | 
 サケブシッポ | 
||
こうそくいどう型テツノドクガは、ステロあくびや両壁展開など、起点作りができるポケモンと組み合わせましょう。1回こうそくいどうを積めばほぼ抜かれることがないので、確実に高火力を叩き込めます。
テツノドクガ(HDヘドロ型)の育成論
 HDヘドロ型 | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | おだやか | ||||||||||||||
| もちもの | くろいヘドロ | ||||||||||||||
| 役割 | 特殊受け | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 187 | 81 | 80 | 161 | 178 | 130 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | - | 4 | 252 | - | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | あさのひざし | ![]()  | 
-/- | Lv70 | 
| 確定 | ほのおのまい | ![]()  | 
80/100 | Lv56 | 
| 確定 | ヘドロウェーブ | ![]()  | 
95/100 | 基本 | 
| 自由 | どくびし | ![]()  | 
-/- | 技マシン | 
強い点と立ち回り
特殊アタッカーとの撃ち合いで強い
くろいヘドロ型テツノドクガは、ハバタクカミなどの特殊アタッカーとの殴り合いで勝ちやすいです。本来苦手な水タイプと対面しても、毒テラスタルを切れば等倍で受けられます。
ほのおのまいで相手を削りつつ火力を上げる
ヘドロ型のテツノドクガは居座り性能が高いため、ほのおのまいで自身の特攻を上げられる機会が多いです。相手がじこさいせいなどの回復技を持っていても、ほのおのまいを撃ち続ければ確定数がずれて倒せます。
努力値はHD振りで特殊耐久に特化
ヘドロ型テツノドクガの努力値は、HDに極振りして特殊耐久に特化させましょう。特殊型に対しての受け出しが安定し、サイクルに組み込みやすくなります。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
| サイクル戦向きのポケモン | ||
|---|---|---|
 アーマーガア | 
 テツノカイナ | 
|
ヘドロ型テツノドクガは有利不利がはっきりしているので、サイクル戦を重視する構築に入れるのがおすすめです。特殊はテツノドクガが対応できるので、物理アタッカーに強いポケモンと組み合わせましょう。
テツノドクガとウルガモスの比較
| ポケモン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]()  | 
80 | 70 | 60 | 140 | 110 | 110 | 
![]() ![]() ![]()  | 
85 | 60 | 65 | 135 | 105 | 100 | 
テツノドクガとウルガモスを比較すると、テツノドクガの方がアタッカーとして優れた種族値です。ただしテツノドクガは「ちょうのまい」を覚えないので、積みアタッカーとしてはウルガモスに軍配が上がります。
ちょうのまいを使えない分、こだわりメガネで高威力技を撃ち逃げする性能はテツノドクガの方が高く、ブーストエナジーで特攻/素早さ強化もできるので、パーティ次第でどちらを採用した方が良いかは変わります。
テツノドクガの対策
物理アタッカーで対処
| 対策方法 | 対策の内容 | 
|---|---|
| 物理アタッカー | S種族値111以上だと尚良い。 | 
| 地面技 | 地面技で4倍弱点を突く。 | 
| 先制技 | テラスタル+ハチマキや弱点を突く。 | 
テツノドクガは、特殊耐久が高いため、物理アタッカーで対処するのがおすすめです。特殊受けは「アシッドボム」で突破されるため、おすすめしません。
テツノドクガに強い対策ポケモン
| S種族値111以上の物理アタッカーで攻める | 
|---|
![]() ![]()  | 
| 地面技で4倍弱点を突く | 
![]() ![]()  | 
| テラスタル+ハチマキや弱点での先制技 | 
![]() ![]()  | 
テツノドクガ対策で、採用されやすいポケモンです。テツノドクガはB種族値60と低いため、物理アタッカーであればテラスタルされても大ダメージを期待できます。
テツノドクガの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール | 
|---|
| アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ  | 
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
 コライドン | 
 ミライドン | 
 テラパゴス | 
 カイオーガ | 
 黒バドレックス  | 
 白バドレックス  | 
 ザシアン | 
 日食ネクロズマ  | 
 ムゲンダイナ | 
 ザマゼンタ | 
 ルギア | 
 ホウオウ | 
 月食ネクロズマ  | 
 パルキア | 
 オリジンパルキア  | 
 ディアルガ | 
 オリジンディアルガ  | 
 ギラティナ | 
 グラードン | 
 レックウザ | 
 ブラックキュレム  | 
 ホワイトキュレム  | 
 ゼクロム | 
 レシラム | 
 ルナアーラ | 
 ソルガレオ | 
 オリジンギラティナ  | 
 ミュウツー | 
 キュレム | 
 ネクロズマ | 
- | - | 
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
 ウガツホムラ | 
 タケルライコ | 
 テツノカシラ | 
 テツノイワオ | 
 ブリジュラス | 
 カミツオロチ | 
 モモワロウ | 
- | 
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
 炎オーガポン | 
 水オーガポン | 
 岩オーガポン | 
 オーガポン | 
 赤月ガチグマ | 
 イイネイヌ | 
 マシマシラ | 
 キチキギス | 
 ヤバソチャ | 
 カミッチュ | 
- | - | 
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
 テツノイバラ | 
 スナノケガワ | 
 テツノカイナ | 
 テツノドクガ | 
 アラブルタケ | 
 テツノツツミ | 
 イダイナキバ | 
 ハバタクカミ | 
 チヲハウハネ | 
 トドロクツキ | 
 テツノブジン | 
 テツノワダチ | 
 サケブシッポ | 
 テツノコウベ | 
 ヌメルゴン | 
 トリトドン | 
 サーフゴー | 
 ドラパルト | 
 ガブリアス | 
 オーロンゲ | 
 キノガッサ | 
 ウインディ | 
 ヘイラッシャ | 
 カイリュー | 
 モロバレル | 
 水ロトム | 
 ニンフィア | 
|
 ミミッキュ | 
 セグレイブ | 
 カットロトム | 
 クレベース | 
 ムクホーク | 
 カバルドン | 
 ハッサム | 
 ラウドボーン | 
 リククラゲ | 
 マリルリ | 
 ユキノオー | 
![]() キラフロル  | 
 ラッキー | 
![]() バンギラス  | 
 マスカーニャ | 
 キョジオーン | 
 ドオー | 
![]() イッカネズミ  | 
![]() コノヨザル  | 
![]() ボーマンダ  | 
![]() パルシェン  | 
![]() ヒートロトム  | 
![]() オノノクス  | 
![]() サザンドラ  | 
 ジバコイル | 
 ドドゲザン | 
 ケンタロス(水) | 
 アーマーガア | 
 ソウブレイズ | 
 ケンタロス(炎) | 
||
 ノココッチ | 
 オリーヴァ | 
 タイカイデン | 
 モトトカゲ | 
 エルレイド | 
 ウェーニバル | 
 グレンアルマ | 
 ハラバリー | 
 ドヒドイデ | 
 ミミズズ | 
 パフュートン♂ | 
 ルカリオ | 
 チルタリス | 
 ドンファン | 
 ウインディ | 
 スコヴィラン | 
 ギャラドス | 
 ファイアロー | 
 リーフィア | 
 ジバコイル | 
 ニンフィア | 
 ヘルガー | 
 バンバドロ | 
 ゲンガー | 
 ボーマンダ | 
 モトトカゲ | 
 ムクホーク | 
 ドヒドイデ | 
 パーモット | 
 ペリッパー | 
 フローゼル | 
 カジリガメ | 
 エーフィ | 
 ハカドッグ | 
 ブリムオン | 
 オンバーン | 
 カマスジョー | 
 ブースター | 
 シャワーズ | 
 サンダース | 
 グレイシア | 
 ハピナス | 
 マフィティフ | 
 ワナイダー | 
 カラミンゴ | 
 ヤミカラス | 
- | - | 
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
 パオジアン | 
 リザードン | 
 ゲッコウガ | 
 エースバーン | 
 チオンジェン | 
 イーユイ | 
- | - | 
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
 テツノカイナ | 
 マリルリ | 
 テツノドクガ | 
 ニャイキング | 
 ブラッキー | 
 テツノブジン | 
 コノヨザル | 
 ニンフィア | 
 ゴルダック | 
 コライドン | 
 ミライドン | 
 サーフゴー | 
 ソウブレイズ | 
 リングマ | 
 ヤドキング | 
 ニンフィア | 
 クエスパトラ | 
 ノココッチ | 
 ドドゲザン | 
 シャワーズ | 
 ヤドラン | 
 ラウドボーン | 
 ハラバリー | 
 グレンアルマ | 
 ガブリアス | 
 ドオー | 
 アーマーガア | 
 オーロンゲ | 
 トリトドン | 
 ゴルダック | 
 クレッフィ | 
 イエッサン♀ | 
 ドヒドイデ | 
 ハリーセン | 
- | - | 
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
 ニンフィア | 
 ハバタクカミ | 
||
ポケモン関連記事
 最強ランキング | 
 かわいいポケモン | 
 かっこいいポケモン | 
 人気ポケモン | 
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
                
テツノドクガ
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











