【ポケモンSV】スナノケガワの育成論と対策|おすすめ構築や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のスナノケガワ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、スナノケガワへの対策も記載しています。構築を見て、起点作りスナノケガワなどを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
スナノケガワの図鑑データ | ポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | パラドックス最強ランキング |
目次
スナノケガワの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 81 | 97 | 121 | 85 | 101 |
スナノケガワの特性
特性 | 効果 |
---|---|
こだいかっせい | ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときいちばん高い能力が上がる |
スナノケガワのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
おくびょう | 素早さ↑/攻撃↓ |
スナノケガワの強い型と役割
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼ステロ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・ステロ撒きと特殊ATを両立 ・起点作成要員に強め |
▼スカーフ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・先手を取りボルチェンで対面操作 ・終盤は削れた相手を上から一掃 |
ステロ展開からボルチェンでサイクル戦
スナノケガワは、先発でステルスロック展開からボルトチェンジでサイクルを回せるのが特徴です。他のステロ要員と異なり、火力/耐久/素早さがどれも高水準のため、ステルスロック以外にも役割を持てます。
じゅうりょくを最速で使える
スナノケガワは、技の命中が約1.6倍上昇する「じゅうりょく」を最速で使うことができます。命中不安技である「でんじほう」を採用できるほか、飛行タイプやふゆうに対しても地面技が必中で当たるようになります。
スナノケガワ(ステロ兼アタッカー型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | ふうせん | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 161 | × | 117 | 173 | 105 | 168 | |||||||||
努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ステルスロック | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | ボルトチェンジ | ![]() |
70/100 | 技マシン |
確定 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
確定 | だいちのちから | ![]() |
90/100 | Lv63 |
強い点と立ち回り
起点作成後も火力を出せる
スナノケガワは、先発で起点作成後も、C種族値121の高さを活かして火力を出せるのが特徴です。ステルスロックやボルトチェンジを使用できるため、サイクル戦を得意としています。
火力と技範囲から起点作成要員に強い
スナノケガワは、火力と技範囲から起点作成要員に強いのも特徴です。テラバーストでカバルドンを、タイプ一致のだいちのちからでキラフロルやデカヌチャンを対処できます。
努力値はS100族抜きで極振り推奨
スナノケガワは、S種族値1つ下に100族(ウルガモスやイルカマン)がいるため、S努力値は極振り推奨です。残りの努力値は、火力を出したいならC、サポート特化にするのであればHに振りましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
サイクル戦に強いポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スナノケガワは、ステルスロック展開+サイクル戦が得意なので、同様にサイクル戦が得意なポケモンと編成するのがおすすめです。ステルスロック展開後にサイクルを回してダメージを稼ぎましょう。
スナノケガワ(スカーフ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | こだわりスカーフ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 161 | × | 117 | 173 | 105 | 168 | |||||||||
努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ボルトチェンジ | ![]() |
70/100 | 技マシン |
確定 | だいちのちから | ![]() |
90/100 | Lv63 |
確定 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
自由 | 10まんボルト | ![]() |
90/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
上からボルトチェンジで対面操作
スカーフ型のスナノケガワは、相手の先手を取ってボルトチェンジを使い、有利な控えポケモンに交代して対面操作が可能です。スナノケガワが有利な対面でも、ボルトチェンジを使うと相手の交代をケアできます。
終盤は掃除役として活躍
スナノケガワは一貫しやすい電気技や地面技をタイプ一致で使えるため、バトル終盤は削れた相手ポケモンを上から一掃する役として活躍します。ただしどちらも無効タイプがあるので、技選択は慎重に行いましょう。
テラバースト氷で草やドラゴンを突破
スナノケガワのテラスタルは、テラバ採用前提で氷タイプがおすすめです。電気と地面をどちらも半減以下にする草タイプや、環境に多いドラゴンタイプへの打点として、特にカイリューやガブリアスに刺さります。
努力値はCS極振り
スナノケガワの努力値は、特攻と素早さに極振りするのがおすすめです。S種族値が101なので、100族のウルガモスやイルカマンを確実に抜ける最速は必須です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
引き先になるポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スナノケガワは、ボルトチェンジ後の引き先になるポケモンと組み合わせましょう、耐久力が高かったり、スナノケガワの弱点を半減できるポケモンがおすすめです。
スナノケガワの対策
草タイプと地面タイプで対抗
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
草タイプ | 弱点突く+タイプ一致技半減。 |
地面タイプ | 弱点突く+電気技無効。 |
特殊受け | C種族値121のため受けられる。 |
スナノケガワの対策は、メインウェポン半減の草タイプや電気技無効の地面タイプがおすすめです。また、C種族値121とずば抜けて火力が高い訳ではないため、特殊受けで受けることもできます。
スナノケガワに強い対策ポケモン
草タイプでタイプ一致技半減 |
---|
![]() ![]() |
地面タイプで電気技無効 |
![]() ![]() |
C種族値121のため特殊受け可能 |
![]() ![]() |
スナノケガワ対策で、採用されやすいポケモンです。草タイプと地面タイプが有利と言えますが、テラバーストで逆転される可能性もあるため、まもるや身代わりで確認できると安定します。
スナノケガワの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式