【ポケモンSV】チヲハウハネの育成論と対策|おすすめ努力値や相性補完ポケモン
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のチヲハウハネ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、チヲハウハネへの対策も記載しています。構築を見て、チヲハウハネを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
チヲハウハネの図鑑データ | ポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | パラドックス最強ランキング |
目次
チヲハウハネの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 135 | 79 | 85 | 105 | 81 |
チヲハウハネの特性
特性 | 効果 |
---|---|
こだいかっせい | ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときいちばん高い能力が上がる |
チヲハウハネのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
いじっぱり | 攻撃↑/特攻↓ |
ようき | 素早さ↑/特攻↓ |
チヲハウハネの強い型と役割
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・とんぼがえりを軸にサイクル戦 ・D105で特殊受けが可能 |
▼スカーフ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・先発に登場しやすいポケモンに有利 ・素早さ調整されづらく奇襲しやすい |
▼きゅうけつ型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・ビルドアップで両受け可能 ・きゅうけつで殴りながら耐久 |
ビルドアップ+回復技で長期戦が得意
チヲハウハネは、ビルドアップ+回復技(あさのひざし/きゅうけつ)で長期戦を得意としているポケモンです。また、技範囲が広いため、受けだけではなく多くのポケモンに対して打点を持つことができます。
サイクル戦にも強い
チヲハウハネは、とんぼがえりやであいがしら、ばかぢからなどサイクル戦にも強いポケモンです。こだわりハチマキを持たせれば、A種族値135も合わさって、等倍以上で殴れればサイクルを崩せます。
チヲハウハネ(チョッキ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 191 | 205 | 99 | × | 125 | 103 | |||||||||
努力値 | 244 | 252 | - | - | - | 12 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | インファイト | ![]() |
120/100 | 技マシン |
確定 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
確定 | フレアドライブ | ![]() |
120/100 | 技マシン |
自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
とんぼがえりを軸にサイクル戦
チョッキ型チヲハウハネは、特殊アタッカーに対して積極的に繰り出し、とんぼがえりを軸に有利対面を作ります。とんぼがえり以外はそれぞれ無効タイプがあるため、相手の構築を見て攻める時は攻めましょう。
物理相手は基本引く
チョッキ型チヲハウハネは、物理相手は基本引きましょう。Hに努力値を振ってはいますが、タイプ一致技や弱点技は基本的に確2から確1を取られてしまうので、物理を受けられるポケモンに引くのを推奨します。
努力値はHAベースで耐久と火力を補助
チヲハウハネの努力値は、HAベースで振って耐久と火力を補います。Sは12振ることで、準速50族抜きかつ、無振り80族抜き調整の上を取れるようにしています。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
物理受け要員 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チョッキ型チヲハウハネは、物理受けポケモンと相性が良いです。特にほのおタイプに強いラウドボーンやキョジオーンは、とんぼがえりの引き先として安定しやすいです。
また、ドラゴン技が一貫しやすいので、パーティ内にフェアリーテラスタルを仕込むのをおすすめします。
チヲハウハネ(スカーフ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | ようき | ||||||||||||||
もちもの | こだわりスカーフ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 161 | 187 | 102 | × | 126 | 143 | |||||||||
努力値 | 4 | 252 | 20 | - | 4 | 228 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | インファイト | ![]() |
120/100 | 技マシン |
確定 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
確定 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
確定 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
先発に登場しやすいポケモンに有利
スカーフ型チヲハウハネは、マスカーニャやテツノツツミなど、先発に登場しやすいポケモンに対して相性有利です。また、とんぼがえりをタイプ一致で使えるため、高火力で削りつつ有利対面を展開できます。
素早さ調整されづらく奇襲しやすい
チヲハウハネは、特性で素早さを上げるのが現実的ではないため、素早さ調整されずにこだわりスカーフで奇襲できるのも特徴です。また、チョッキ型やブースト型が主流のため、思考外から高火力を叩き込めます。
氷テラバでトドロクツキ確1
チヲハウハネは氷テラバーストを採用することで、H4振りトドロクツキを確1で倒せます。飛行テラスタルが主流のため、氷技ならテラスタルの有無に関わらず弱点を突くことが可能です。
努力値は最速ドラパルト抜きまで調整
スカーフ型チヲハウハネのS努力値は、最速ドラパルト抜きまで調整しています。パラドックスの特性やこだわりスカーフ持ち以外は抜けるため、先手でとんぼがえりを使ってサイクルを回していきましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
天然の物理受け | タイプ相性補完 |
---|---|
![]() |
![]() |
チヲハウハネは、天然のへイラッシャやタイプ相性の良いジバコイルと組むのがおすすめです。スカーフ型チヲハウハネの技固定を起点にされる可能性がありますが、へイラッシャなら天然で積み技を無効にできます。
【育成論投稿者】ニア ・育成、構築考察大好物。 ![]() |
チヲハウハネ(きゅうけつ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | こだいかっせい | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 167 | 205 | 123 | × | 126 | 103 | |||||||||
努力値 | 52 | 252 | 180 | - | 4 | 12 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ビルドアップ | ![]() |
-/- | Lv56 |
確定 | きゅうけつ | ![]() |
80/100 | Lv84 |
確定 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
自由 | けたぐり | ![]() |
-/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
ビルドアップ+きゅうけつで耐久
きゅうけつ型チヲハウハネは、ビルドアップ+きゅうけつで回復しながら戦います。D種族値105と特殊耐久は高いため、ビルドアップを積めれば両受けが可能です。
あさのひざしで回復力を高めるのも手
チヲハウハネは、きゅうけつの代わりにあさのひざしを採用して回復力を高めるのも手です。合わせてコータスを採用すれば、こだいかっせいで火力を上げつつ、あさのひざしの回復量が2/3に上がります。
努力値はHAベースで耐久と火力を補助
チヲハウハネの努力値は、HAベースで振って耐久と火力を補います。Sは12振ることで、4振りミラーや12振り無補正80族(カイリューやエルレイド)まで抜くことが可能です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
壁貼り要員 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
きゅうけつ型チヲハウハネは、リフレクターが使える壁貼りポケモンと編成するのがおすすめです。B種族値79と物理耐久が高い訳ではないため、ビルドアップを積む前に補助があると安定します。
チヲハウハネの対策
飛行技で4倍弱点を突く
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
飛行技 | 飛行技で4倍弱点を突く。 |
物理アタッカー | B種族値79なので物理で攻める。 |
ちょうはつ | ビルドやあさのひざしを封じる。 |
チヲハウハネの対策は、飛行技で4倍弱点を突くのがおすすめです。また、物理アタッカーであれば、テラスタルされても低い物理耐久のスキを突くことがきます。
チヲハウハネに強い対策ポケモン
飛行技で4倍弱点を突く |
---|
![]() ![]() |
物理アタッカーで攻める |
![]() ![]() |
ちょうはつで変化技封じる |
![]() ![]() |
チヲハウハネ対策で、採用されやすいポケモンです。物理アタッカーで攻めるか、ちょうはつでビルドアップやあさのひざしを封じましょう。
チヲハウハネの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
ニア ・育成、構築考察大好物。 ![]() |
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式