【ポケモンSV】ゲンガーの育成論と対策|おすすめ技構成とテラスタル
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のゲンガー育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、ゲンガーへの対策も記載しています。構築を見て、催眠ゲンガーなどを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
ゲンガーの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
ゲンガーの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 65 | 60 | 130 | 75 | 110 |
ゲンガーの特性
特性 | 効果 |
---|---|
のろわれボディ | 攻撃を受けると30%確率で相手の技をかなしばり状態にする。 |
ゲンガーのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
おくびょう | 素早↑/攻撃↓ |
ひかえめ | 特攻↑/攻撃↓ |
ゲンガーの強い型と役割
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼襷みちづれ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・1:1交換を成立させやすい ・ミミッキュドラパルトに強い調整 |
▼さいみんじゅつ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・さいみんじゅつで強引に突破 ・眠り対策が甘いパーティに強い |
▼スカーフ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・なげつけるでトリック対策 ・どくどくだまでダメージレース有利 |
環境の強いポケモンに強く出られる
ゲンガーは、高い素早さと特攻をもつ特殊アタッカーです。ドラパルトがゲンガーよりも素早いため採用率が下がってましたが、SVではフェアリーテラスタルで強くでれるようになったため、先発採用に向いています。
さいみんじゅつの通りが良くなった
ゲンガーは、素早さの高さから先制さいみんじゅつを放てる強みがあります。SV環境では「キノコのほうし」警戒で草テラスを採用する傾向が多く、ラム持ちが少なくなっていることから、催眠術が通りやすいです。
ゲンガー(襷みちづれ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | のろわれボディ | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | きあいのタスキ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 135 | × | 87 | 180 | 95 | 173 | |||||||||
努力値 | - | - | 52 | 236 | 0 | 220 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | シャドーボール | ![]() |
80/100 | Lv48 |
確定 | ヘドロばくだん | ![]() |
90/100 | 技マシン |
確定 | みちづれ | ![]() |
-/- | Lv54 |
確定 | アンコール | ![]() |
-/100 | 技マシン |
おすすめテラスタイプ
テラスタル | 理由 |
---|---|
![]() |
環境に多い地面対策。 |
![]() |
サーフゴーやミミッキュ対策。 |
![]() |
竜と悪対策。ドラパルトを許さない。 |
強い点と立ち回り
みちづれで無理やり相手1匹を倒す
みちづれ型ゲンガーは、素早さ種族値110の速さから、みちづれで無理やり相手1匹を倒すことができます。合わせて「アンコール」を採用することで、みちづれ読みの変化技を起点にすることも可能です。
努力値はドラパルトとミミッキュの攻撃耐え
努力値は、環境に多いドラパルトやミミッキュの攻撃を耐えるように調整しています。防御に52振ることで、陽気ドラパルトのドラゴンアローと、ステロ込みで陽気珠ミミッキュのかげうちを耐えることが可能です。
ただし、素早さを削るとゲンガーミラーで不利になるため、特攻と素早さに極振りもおすすめです。ドラパルトとミミッキュは、テラスタルでも対策できるため、採用するテラスタルに合わせて、努力値を調整しましょう。
相性補完や組み合わせたいパーティ構築
ドドゲザンは相性補完が優れる
相性補完が優れる+格闘技をアンコールで縛る |
---|
![]() |
ドドゲザンは、ゲンガーとの相性補完が優れています。ドドゲザンが受けやすい格闘技に対してゲンガーに入れ替えることで、格闘技を無効にしつつアンコールで起点にすることができます。
ミミッキュの対面性能で数的有利へ
対面性能が高い+アンコールで剣舞積む |
---|
![]() |
ミミッキュは、ゲンガー同様に対面性能が高いため、数的有利を狙いやすいポケモンです。また、ゲンガーのアンコールで行動を縛った相手に対して、ミミッキュのつるぎのまいで積むこともできます。
【育成論投稿者】イタチ人形 ・niconicoにて活動中 ・デスカーンが好き ![]() ![]() |
ゲンガー(催眠術型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | のろわれボディ | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | きあいのタスキ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 135 | × | 80 | 182 | 96 | 162 | |||||||||
努力値 | - | - | - | 252 | 4 | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | さいみんじゅつ | ![]() |
-/60 | 基本 |
確定 | きあいだま | ![]() |
120/70 | 技マシン |
確定 | たたりめ | ![]() |
65/100 | 進化前 |
自由 | ヘドロばくだん | ![]() |
90/100 | 技マシン |
ゲンガーは「みちづれ」という強力な技も習得できるため、火力技3つ+みちづれで、対面性能を更に高める技構成もおすすめです。
強い点と立ち回り
ねむり有効なパーティに向けて選出
ゲンガーは、現環境では催眠術要員として立ち回らせる動きが強いです。見せ合い時点で、テラス草で眠り対策をしている相手に先発して眠らせましょう。気合玉も環境優位の技で、ドドゲザンやサザンドラを対策できます。
努力値は特攻素早さ極振り推奨
催眠術型ゲンガーの強みを活かすためにも、努力値は素早さ極ぶり推奨です。また、サザンドラを乱数1発(37.5%)で落とせるように、特攻にもできるだけ努力値を振るのがおすすめです。
ゲンガー(スカーフ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | のろわれボディ | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | こだわりスカーフ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 135 | × | 83 | 182 | 95 | 178 | |||||||||
努力値 | - | - | 20 | 252 | - | 236 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | シャドーボール | ![]() |
80/100 | Lv48 |
確定 | ヘドロばくだん | ![]() |
90/100 | 技マシン |
確定 | トリック | ![]() |
-/100 | 技マシン |
自由 | マジカルシャイン | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
スカーフで上から相手を叩く
スカーフ型のゲンガーは、最速ドラパルトや準速からやぶ後パルシェン、スカーフサザンドラなどの高速アタッカーに先制攻撃できます。ゲンガーは襷のイメージが強いため奇襲性能が高く、読み間違いを誘いやすいです。
こだわりトリックで耐久型を機能停止に
ゲンガーはトリックで持っているこだわりスカーフを相手に押し付けられます。ゲンガーを受けに来たドオーなどの耐久型や、初手の起点作りポケモンに対して有効で、ほぼ機能停止可能です。
努力値はCSベースで調整
スカーフ型ゲンガーの努力値は、CSベースで調整するのがおすすめです。Sに236振ることで、加速1回のクエスパトラや、準速スカーフマスカーニャまで抜けます。残りはBに振って先制技を耐えやすくしましょう。
相性補完や組み合わせたいパーティ構築
タスキ持ちアタッカー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スカーフ型のゲンガーは、きあいのタスキのアタッカーと同時採用可能です。タスキ以外の選択肢もあるポケモンだと、対戦相手はゲンガーがタスキ持ちだと思い込み、タスキ無警戒で立ち回ってくる可能性もあります。
ゲンガーの対策
とんぼルチェンのサイクル戦で攻める
とんぼがえり | ボルトチェンジ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ゲンガーは襷持ちが多いため、サイクル戦でダメージを与えることが対策になります。とんぼがえりやボルトチェンジが有用ですが、交換読みの火力技やさいみんじゅつに注意しましょう。
連続技で落とす
連続技持ちのポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ゲンガーは物理耐久が低いため、連続技であれば襷を潰しながら処理できます。ただし、でんじはや鬼火などを搭載しているゲンガーだと機能停止しかねないので、油断は禁物です。
また、のろわれボディは1ダメージ毎に判定が行われるため、連続技を失っても大丈夫な局面でのみ有用な対策です。
ステロ+先制技で攻める
ステロ要員 | 先制技要員 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲンガーは、襷に依存しているため、ステルスロックによる定数ダメージでも致命傷です。ステルスロックで削った後は、先制技で攻めれば、みちづれされる前に倒し切ることができます。
ゲンガーの育成投稿者
育成論の執筆者
育成論投稿者 | プロフィール |
---|---|
イタチ人形 | ・niconicoにて活動中 ・デスカーンが好き ![]() ![]() |
アルテマ攻略班A | マスターボール級でうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式