【ポケモンSV】チオンジェンの育成論と対策|おすすめ性格や努力値
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のチオンジェン育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察しています。構築を見て、チオンジェンを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
チオンジェンの図鑑データ | レギュレーションG |
育成論一覧 | SVポケモン最強ランキング |
チオンジェンの基本情報と評価
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 85 | 100 | 95 | 135 | 70 |
チオンジェンの特性
特性 | 効果 |
---|---|
わざわいのおふだ | 自分以外の攻撃が3/4に弱体化する |
チオンジェンのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
ずぶとい | 防御▲/攻撃▼ |
おだやか | 特防▲/攻撃▼ |
わんぱく | 防御▲/特攻▼ |
しんちょう | 特防▲/特攻▼ |
チオンジェンの評価
- ・わざわいのおふだとD135で両受け
- ・やどりぎのタネで回復して耐久
- ・一致イカサマやはたきでの削りも強力
わざわいのおふだとD135で両受け
チオンジェンは、自分以外の攻撃を下げる特性「わざわいのおふだ」を持つポケモンです。H85-B100-D135の高水準な耐久と併せて、物理特殊両方の技を受けられます。自分のパーティに合わせて対物理と対特殊を切り替えましょう。
やどりぎのタネで回復して耐久
チオンジェンは、相手のHPを毎ターン1/8吸収する技「やどりぎのタネ」を習得できます。耐久が高いチオンジェンとの相性は非常に良く、たべのこしやまもるなどと併せれば毎ターンHPを大量に回復可能です。
一致イカサマやはたきおとすも強力
チオンジェンは「イカサマ」や「はたきおとす」をタイプ一致で使えるため、攻撃での削りも行えます。イカサマは攻撃の積み技に対して強く出られるほか、はたきおとすは耐久型ミラーや後続のサポートなどで有効です。
チオンジェン(たべのこし型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | わざわいのおふだ | ||||||||||||||
性格 | おだやか | ||||||||||||||
もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
役割 | 受け | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 192 | × | 152 | 115 | 171 | 100 | |||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | やどりぎのタネ | ![]() |
-/90 | 基本 |
確定 | まもる | ![]() |
-/- | 技マシン |
自由 | イカサマ | ![]() |
95/100 | 基本 |
自由 | みがわり | ![]() |
-/- | 技マシン |
強い点と立ち回り
やどりぎ+まもるで耐久して相手を削る
たべのこし型チオンジェンは、やどりぎのタネを使用後にまもるを使って耐久する、チオンジェンの基本型です。有利な相手に受け出しし、やどりぎのタネやイカサマでの削りを狙います。
努力値は耐久に全振り
たべのこし型チオンジェンは、幅広い相手を受けるために耐久に全振りします。物理と特殊で受けたい攻撃の種別が決まっている場合は、性格補正を掛けて受けたい攻撃の方面に特化させましょう。
チオンジェンはHP252振りでHPが16nの192になり、たべのこしの回復効率が上がります。偶数のHPですが、たべのこし型チオンジェンはたべのこしの発動回数が多いため、たべのこしの回復効率を優先して16nに調整しましょう。
相性補完ポケモン
相性補完ポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チオンジェンが耐久を行うため、後続にも耐久が高くチオンジェンとの相性補完が良いポケモンを組み合わせると効果的です。まもるでターンを稼ぐ立ち回りを多く行うため、あらかじめどくびしやどくどくを撒いておくのもよいでしょう。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
【イカサマ】 HP155A172B101パオジアン→乱数3発(15.13%) HP155A172B104オーガポン→確定2発 HP167A204B115カイリュー(マルスケ)→乱数3発(1.29%) HP199A202B135王ザシアン(A↑)→乱数3発(33.1%) HP199A202B135王ザシアン(A↑↑↑)→確定2発 HP207A192B125ガチグマ→確定3発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
【物理技】 パオジアンA189かみくだく→確定2発 カイリューA204げきりん→確定3発 コライドンA205アクセルブレイク(晴)→確定1発 剣の王ザシアンA202きょじゅうざん(A↑)→乱数2発(14.45%) ガチグマA192からげんき(根性)→確定2発 【特殊技】 ハバタクカミC205ムーンフォース→確定2発 テツノツツミC176フリーズドライ→乱数2発(6.25%) イーユイC205かえんほうしゃ→乱数1発(12.5%) 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→乱数2発(98.04%) 眼鏡ミライドンC187りゅうせいぐん(フィールド)→確定2発 |
チオンジェン(くろいまなざし型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | わざわいのおふだ | ||||||||||||||
性格 | わんぱく | ||||||||||||||
もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
役割 | 崩し | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 192 | 105 | 167 | × | 155 | 91 | |||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | - | 4 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | くろいまなざし | ![]() |
-/- | 基本 |
確定 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | 基本 |
確定 | ねをはる | ![]() |
-/- | 基本 |
確定 | ねむる | ![]() |
-/- | 技マシン |
強い点と立ち回り
くろいまなざしでディンルーをキャッチ
くろいまなざし型チオンジェンは、初手の起点作成型のディンルーをくろいまなざしでキャッチし、はたきおとすで削ってTODを狙う型です。ねをはるはHPを継続回復できる上、ふきとばしを無効にできるため、必ず採用しましょう。
努力値はHB全振り
くろいまなざし型チオンジェンはディンルーを仮想敵にしているため、性格補正を掛けてHBに全振りしましょう。TOD判定で相手のディンルーに勝つのが最も重要なため、HB以外に努力値を振る必要はありません。
相性補完ポケモン
相性補完ポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くろいまなざし型チオンジェンは起点作成ディンルーをキャッチしてTOD勝ちするため、ディンルー展開やステロが苦手なポケモンと組み合わせると効果的です。ディンルーに弱いポケモンで後続を固め、先発ディンルーを誘いましょう。
ダメージ計算まとめ
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
ディンルーA130じしん→確定11発 ディンルーA178しっぺがえし(後攻)→乱数8発(99.1%) ディンルーA178ヘビーボンバー→乱数5発(98.31%) ディンルーA178フェアリーテラバースト→確定3発 |
チオンジェンの対策
対策方法 | 解説 |
---|---|
挑発アンコール | ちょうはつやアンコールで変化技を妨害 |
やどりぎ対策 | くさやみがわりでやどりぎを対策 |
高火力で崩す | こだわりや積み技で突破 |
一撃技で倒す | 一撃技で突破する |
どく | どくびしやどくどくで毒を狙う |
チオンジェンはいずれの型でも変化技を多く使うため、ちょうはつやアンコールで妨害しましょう。中でもやどりぎのタネの採用率は非常に高いため、くさタイプやみがわりでやどりぎを対策するのも有効です。
他の受けポケモンと同様、高火力や一撃技、どくで崩すのも対策になります。ただし、チオンジェンは一致でイカサマを使用できるため、攻撃を上げて突破を狙う際は、イカサマのタイミングに注意が必要です。
ちょうはつやアンコールで変化技を妨害
ちょうはつ | アンコール | ||
---|---|---|---|
![]() (アカツキ) |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうはつやアンコールで変化技を妨害しましょう。変化技を止めた後は積みの起点にしたいですが、チオンジェンがイカサマを採用している場合は積みがリスクになる場合があるため、積み技のタイミングに注意が必要です。
くさやみがわりでやどりぎを対策
やどりぎ無効 | みがわり | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ヌメルゴン |
![]() |
くさタイプやみがわり、特性などでやどりぎを対策しましょう。特にサーフゴーはテラスタルを使用すればイカサマのダメージを抑えられるほか、わるだくみとじこさいせいでチオンジェンを起点にして全抜きを狙えます。
こだわりアイテムや積み技などの高火力で突破
高火力を出しやすい主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こだわりアイテムや積み技などを使用し、チオンジェンが受けきれない高火力で突破を狙いましょう。特にガチグマは積み技を使わずに高い火力を出せる上、チオンジェンの後続にいる受けポケモン全般に強いため、有効な選択肢です。
一撃技で突破
一撃技を使える主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一撃技を当ててチオンジェンを突破しましょう。使うポケモンの火力に関わらずチオンジェンを突破できますが、チオンジェンはみがわりの採用率が高いため、一撃技のみではチオンジェン対策として不十分です。
どくびしやどくどくで毒を狙う
どくびしを撒ける主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どくびしやどくどくを使用し、チオンジェンを毒状態にして突破しましょう。ただし、チオンジェンは毒テラスタルの採用率が高いほか、後続でどくびしの対処を行われる場合もあるため、可能であればどく以外にも対策を用意しましょう。
チオンジェンの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式