【ポケモンSV】レイド用テツノカイナの作り方と育成論|おすすめ努力値や技構成
- ポケモンSV攻略班のおすすめ記事
- ・レイド周回おすすめポケモン
- ・最強ポケモンランキング
- ・最強ゲッコウガ用育成済みシャワーズ配布!
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のレイド用のテツノカイナの育成論です。はらだいこテツノカイナのおすすめ努力値や技構成、性格、持ち物を記載しているので、テラレイドバトルを周回する参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強ゲッコウガレイドの対策 | 星6レイドおすすめ |
テラレイドのワンパン攻略 | 星6レイドの解放条件 |
テツノカイナのレイドおすすめ理由
テツノカイナの種族値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
154 | 140 | 108 | 50 | 68 | 50 |
最強ゲッコウガのマルチで活躍
開催期間 |
---|
|
テツノカイナは、最強ゲッコウガのマルチで活躍します。ゲッコウガレイドは過去最高レベルの難易度を誇り、ソロのワンパンは難しいですが、マルチで条件を整えればワンパンが可能です。
はらだいこでワンパンする超火力アタッカー
テツノカイナは、はらだいこを使うことによって星6レイドをワンパン周回できます。もともと攻撃140と、全ポケモン6位の火力があり、はらだいこで攻撃を6段階上げることで超火力になります。
ミライドンで火力アップできるのも魅力
テツノカイナは、ミライドンと共にレイドに挑むことで特性「クォークチャージ」が発動し、更に攻撃が上がります。現状のレイドでミライドン選出率が高いのも、テツノカイナをおすすめする理由です。
レイド用テツノカイナの努力値と技構成
おすすめ性格 | いじっぱり(攻撃↑特攻↓) |
---|
テツノカイナのおすすめ努力値
ステータス | 努力値 | 振り方 |
---|---|---|
攻撃 | 252 | タウリン×26 |
特防 | 252 | キトサン×26 |
HP | 4 | マックスアップ×1 |
レイド用のテツノカイナは、特防と攻撃の努力値への極振りがおすすめです。テツノカイナは、もともとHPが全ポケモントップ10に入る高さを持つため、特防を上げたほうが安定します。
努力値を最大化させる振り方
ステータス | 努力値 | 振り方 |
---|---|---|
HP | 76 | マックスアップ×7 たいりょくのハネ×6 |
攻撃 | 252 | タウリン×25 きんりょくのハネ×2 |
防御 | 10 | ブロムヘキシン×1 |
特防 | 172 | キトサン×17 せいしんのハネ×2 |
総合的な耐久力を高める場合のおすすめ努力値です。もっとも耐久値を伸ばせる振り方ですが、レイドでは攻撃特防に極振りで充分機能します。
テツノカイナのおすすめ技
おすすめ技 | 習得方法/効果 |
---|---|
はらだいこ | レベル84で習得 攻撃を最大段階まで上昇し、HP50%減少。周りが防御や回復応援を推奨。 |
ドレインパンチ | わざマシンで習得 威力75の回復技。インファイトとの選択。 |
インファイト | レベル63で習得 威力120のメインウェポン。防御特防が1段下がるがワンパンなのでOK。 |
かみなりパンチ | 技思い出しで習得 威力75の雷技。ワイルドボルトとの選択。 |
ワイルドボルト | レベル56で習得 威力90の自傷雷技。格闘が通らない敵への打点。 |
じゅうでん | 技思い出しで習得 次ターン電気技が2倍。はらだいこ→じゅうでん→ワイルドボルトが凶悪。 |
エレキフィールド | 技思い出しで習得 自力で場をエレキフィールドにする。ソロ周回用。 |
じゃれつく | わざマシンで習得 ドラゴンに通せる威力90技。命中90なのが欠点。 |
レイド用のテツノカイナは、はらだいこが確定技、攻撃技は選択です。ドレパンが安定しますが、レイドをワンパンすることを目的にするなら、インファイトとワイルドボルトがおすすめです。
テツノカイナのおすすめ持ち物
持ち物 | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃時にHPが減る代わりに、技の威力1.3倍。特におすすめ1。 |
![]() |
相手の技や特性で能力を下げられない。特におすすめ2。 |
![]() |
パンチ技の威力UP、非接触技になる。せいでんきなどを回避。 |
![]() |
同じ技を連続で威力20%ずつ上昇。ソロ攻略+ドレパン連打におすすめ |
![]() |
HP半分以下で1/4回復。居座り時間を増やせる。 |
テツノカイナの持ち物は、能力の低下を防ぐ「クリアチャーム」がおすすめです。星5以下のレイド周回時には、周回速度を上げるために「いのちのたま」で火力を上げるのがおすすめです。
また、ソロでレイドに挑む場合は「メトロノーム」が最適です。ソロ時にワンパンを狙うのが難しいため、メトロノーム+ドレインパンチの連発で効率的にHPを削りましょう。
レイド用テツノカイナのおすすめ立ち回り
役割 | 1T | 2T | 3T |
---|---|---|---|
![]() |
はらだいこ | 待機 | インファイト (てだすけ後) |
![]() |
防御応援 or ひかりのかべ or リフレクター |
防御応援 or 回復応援 |
てだすけ |
![]() |
ちょうはつ ※必要あれば |
いやなおと | 防御応援 or 回復応援 |
![]() |
いやなおと | いやなおと | 防御応援 or 回復応援 |
テツノカイナの立ち回り
テツノカイナ |
---|
はらだいこ→インファイト/ドレインパンチ |
テツノカイナのレイドの動きは「はらだいこ」を打って、最後に火力技を放つだけです。味方が「てだすけ」を打ったことを確認して、インファイトやドレパンなどでワンパンしましょう。
はらだいこ→じゅうでん→ワイルドボルトの動きも強力で、電気無効でなければ絶大な火力を放ちます。敵に合わせて格闘か電気技、どちらを使うか決めるのがおすすめです。
テツノカイナ以外の立ち回り
支援役 |
---|
ちょうはつorいやなおと→いやなおと→てだすけ |
支援に回るプレイヤーは、とにかくデバフを放ち、場合によって防御応援や回復応援を行いましょう。テツノカイナは単騎で高火力なので、攻撃応援は不要です。
敵がステータス変化を打ち消してきた場合も、慌てて攻撃する必要はありません。再度「ちょうはつ」や「いやなおと」を打ち直し、ワンパンの準備をしなおすのが基本です。
星6レイドではデバフ技が重要
パーティにテツノカイナが1体でもいる場合、できるだけ周りのプレイヤーは支援に回りましょう。デバフを数回放てば、シールドを貼られる前に一撃で倒せます。
もし火力枠のキャラを使っても、支援役に回れるようにできればデバフ技を1つは覚えておきましょう。基本的に初手は全員デバフを打ち、相手の耐久に合わせて2ターン目以降の行動を変えます。
テツノカイナの作り方と入手方法
レイド用テツノカイナの作り方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | エリアゼロでテツノカイナを捕獲※バイオレット限定 | ||||||||
2 | ミントで性格を「いじっぱり」に変更 | ||||||||
3 | けいけんアメでLv.100にする | ||||||||
4 | ドーピングで努力値を調整 | ||||||||
5 | 王冠で個体値を上げる | ||||||||
6 | 技構成を整えて完成 |
1.エリアゼロでテツノカイナを入手
テツノカイナは、「ザ・ホームウェイ」クリア後に、エリアゼロ全域で入手できます。バイオレット限定出現なので、スカーレットの場合は交換掲示板で手に入れるのがおすすめです。
2.性格をいじっぱりに変更
ラッキーズがある街 |
---|
テーブルシティ、ハッコウシティ フリッジタウン、カラフシティ |
レイド用のテツノカイナは、性格「いじっぱり」一択です。性格はミントで補正可能で、テーブルシティなどの「ラッキーズ」で購入できます。ジムバッチを6個集めていれば、いじっぱりミントを購入できます。
3.けいけんアイテムでレベル100にする
星5レイド | ・けいけんアメL×2 ・けいけんアメXL×1 |
---|---|
星6レイド | ・けいけんアメL×3 ・けいけんアメXL×2 |
ポケモンのレベルは「けいけんアメ」を使って上げるのが、最も時間効率が良いです。けいけんアメは、テラレイドバトルの報酬で大量に得られるので、レイドを周回して集めましょう。
4.努力値をドーピングアイテムで強化
ステータス | 努力値 | 振り方 |
---|---|---|
攻撃 | 252 | タウリン×26 |
特防 | 252 | キトサン×26 |
HP | 4 | マックスアップ×1 |
レイド用のテツノカイナは、特防と攻撃の努力値への極振りがおすすめです。テツノカイナは、もともとHPが全ポケモントップ10に入る高さを持つため、特防を上げたほうが安定します。
総合耐久を上げるために、HP76特防172振りすることもおすすめですが、レイド周回では攻撃特防に極振りして問題ありません。
- ▼HP76特防172の努力値振り(タップで開閉)
-
-
ステータス 努力値 振り方 HP 76 マックスアップ×7
たいりょくのハネ×6攻撃 252 タウリン×25
きんりょくのハネ×2防御 10 ブロムヘキシン×1 特防 172 キトサン×17
せいしんのハネ×2
-
5.王冠で個体値を上げる
アイテム名 | 効果 |
---|---|
ぎんのおうかん | ・個体値1つを最大まで上げる ・レイドやデリバードポーチで購入 |
きんのおうかん | ・個体値全てを最大まで上げる ・学校周回やマリナードの競りで入手 |
おうかんをつかって、特攻と素早さ以外、すべて個体値最高にしましょう。ぎんのおうかんはレイド周回することで入手でき、フリッジタウンのポケセン前、グラサンのお兄さんに話しかけると個体値上げができます。
レイド用テツノカイナの厳選と性格
厳選する必要はない
アイテム名 | 効果と入手方法 |
---|---|
ぎんのおうかん | 【効果】個体値1つを最大まで上げる ・レイド周回で入手可能 ・デリバードで20,000円で購入 |
性格ミント | 【効果】性格を擬似的に変更可能 ・レイド周回で入手可能 ・ラッキーズで20,000円で購入 |
レイド用テツノカイナは、ある程度お金に余裕があれば厳選不要です。厳選対象の性格は「ミント」、個体値は「おうかん」で簡単に変更できます。特性も1つしかないので、厳選不要です。
性格はいじっぱり確定
おすすめ性格 | いじっぱり(攻撃↑特攻↓) |
---|
レイド用テツノカイナは、攻撃に成長補正がかかる「いじっぱり」で確定です。ミントは20,000円で買えたり、レイドの一定のポケモンが落としますが、節約したい場合は捕獲時に厳選しましょう。
お金がないなら個体値厳選
ポケモンSVは、育成におかねが必要になるゲームです。もし節約したい場合は、おうかんの使用数をへらすために、HP・攻撃・防御・特防の個体値が高いテツノカイナを捕獲厳選しましょう。
ポケモンSV育成論の関連記事
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式