【ポケモンSV】星6テラレイドのワンパン攻略と立ち回り!いやな音とシールドさせない動き

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の星6テラレイド攻略と立ち回りについて解説。ワンパン周回の立ち回りや火力枠おすすめポケモン、いやなおとを使う支援ポケモンの動きについて紹介しているので、星6レイドバトルでシールドを貼らす前に倒す参考にしてください。
星6テラスレイドのおすすめ立ち回り
| 役割 | 1T | 2T | 3T |
|---|---|---|---|
火力 |
待機 | はらだいこ | インファイト |
支援A |
ちょうはつ ※必要あれば |
いやなおと | 回復応援 or防御応援 |
支援B |
いやなおと | いやなおと | 攻撃応援 |
支援C |
防御応援 or ひかりのかべ or リフレクター |
回復応援 | てだすけ |
星6レイドはデバフが重要【いやなおと】
星6レイドおすすめの立ち回りは、支援役3体と火力役1体で固定ムーブを組んで、ワンパンを狙う方法です。無駄な攻撃はせずシールドを貼られるまえに一撃で倒し切ることで、時間も短くクリア可能です。
もし火力枠のキャラを使っても、支援役に回れるように、できれば「いやなおと」や「きんぞくおん」を覚えておきましょう。
攻撃する直前に耐久を下げる
「いやなおと」や「きんぞくおん」は攻撃する直前ターンにかけるのがおすすめです。1ターン目から耐久を下げてしまうと攻撃ターン前に敵の行動で悪い効果を打ち消してしまいます。
3ターン目に攻撃するなら、1ターン目に攻撃と防御の応援、2ターン目にはらだいこ後の回復応援とデバフ1回、3ターン目にデバフ応援後にアタッカーが攻撃する流れが理想です。
星6レイドの役割解説
| 火力役 |
|---|
| はらだいこ(剣舞)→火力技 ※味方のてだすけを受けたら攻撃 |
| 支援役 |
| ちょうはつorいやなおと→いやなおと→てだすけ |
アタッカーに起用するポケモンは、敵テラスタイプや攻撃技によって変えてますが、立ち回りは変わりません。2段階系以上のバフを打ち、味方の援護を受けてから火力技を放ちます。
敵がステータス変化を打ち消してきた場合も、慌てて攻撃する必要はありません。再度「ちょうはつ」や「いやなおと」を打ち直し、ワンパンの準備をしなおすのが基本です。
4人プレイヤーでない場合も立ち回りは同じ
4人プレイヤーではなく、2人~3人で星6レイドを周回する際も、立ち回りは同じです。1ターン目で攻撃はせず、デバフをしっかり打ってから火力技を放ちましょう。
挑発を打てるプレイヤーは、思考停止で挑発をうつのもおすすめです。ポケモンによっては挑発不要ですが、全てのレイドボスの動きを覚えるのは難しいので、初手挑発が安定です。
攻撃応援と防御応援は重複しない
応援をする場合は、攻撃応援と防御応援は重複しないことが攻略班の検証で判明しました。誰かひとりが攻撃応援と防御応援をかければあとは回復応援で瀕死にならない立ち回りを行いましょう。
ワンパン周回のパーティ編成例と立ち回り
| パーティ編成の目次 | ||
|---|---|---|
▼テツノカイナ |
▼ニャイキング |
▼炎ケンタロス |
テツノカイナ軸のレイド攻略パーティ
| ポケモン | 特性/技構成 |
|---|---|
テツノカイナ(火力枠) いのちのたま |
特性:クォークチャージ |
ミライドン(支援枠) ひかりのこな |
特性:ハドロンエンジン |
| 自由×2 (支援枠) こうかくレンズ |
テツノカイナの特性クォークチャージを起動するためにミライドンを支援役に編成した、ワンパン周回パーティです。ミライドンは、挑発やリフレクター、応援などを軸にサポートしましょう。
ミライドンは「いやなおと」以外の有用ばバフ・デバフを全て覚えます。アタッカーとして使用している方も「てだすけ」や「挑発」を覚えさせておくと汎用的に活躍させられます。
アタッカー枠の代替えポケモン
| アタッカーおすすめ | |
|---|---|
コライドン |
マリルリ |
レイド周回の主力アタッカーは、二段階バフが積めること、そして耐久力があることが大切です。コライドンは剣舞、マリルリははらだいこが積めるのでおすすめです。
サポート枠のおすすめポケモン
| サポートおすすめ | |
|---|---|
アーマーガア |
ブラッキー |
アーマーガアとブラッキーは支援役に適した耐久力を持ち、「いやなおと」を使えるポケモンとして便利です。「ちょうはつ」「てだすけ」を持たせておくとどのポケモンのカバーも可能です。
クォークチャージの仕様
特性クォークチャージは、ミライドンが繰り出されるなどエレキフィールドが場にあると発動します。HP以外のなかで最も高い能力が上がり、例えばテツノカイナはこうげきが1.3倍になります。
ニャイキング軸のレイド攻略パーティ
| ポケモン | 特性/技構成 |
|---|---|
ニャイキング(火力枠) いのちのたま |
特性:はがねのせいしん(夢) |
ニャイキング×3(支援枠) こうかくレンズ |
特性:はがねのせいしん(夢) |
支援役のニャイキングが挑発→嫌な音×3→手助けを使用し、火力役のニャイキングが剣舞→アイアンヘッドで高火力を出すワンパン周回パーティです。4人で攻撃するのでなく、1人が攻撃役で他の3人は支援役をすると効率的にレイドをクリアできます。
間違っても、支援役が初手で「つるぎのまい」や「アイアンヘッド」を打たないようにしましょう。ホスト(募集者)に攻撃役を任せ、ゲスト(参加者)が支援するのが基本です。
炎ケンタロス1ターンキルパーティ
| ポケモン | 特性/技構成 |
|---|---|
炎ケンタロス(火力枠) いのちのたま |
特性:いかりのつぼ
|
マスカーニャ(支援枠) ひかりのこな |
特性:しんりょく
|
コライドン(支援枠) こうかくレンズ |
特性:ひひいろのこどう |
パオジアン(支援枠) こうかくレンズ |
特性:わざわいのつるぎ
|
炎ケンタロスを使った1ターンキル編成(OTK編成)です。炎ケンタロスがパーティにいる場合は、他パーティとの立ち回りが変わります。コライドンとパオジアンは特性によるバフデバフを発動し、ちょうはつや応援を使用します。
マスカーニャが「トリックフラワー(急所確定技)」を味方の炎ケンタロスに打ち『いかりのつぼ』を発動→炎ケンタロスのフレドラでワンパンします。噛み合えば、最速周回できるので身内でプレイできるならおすすめです。
ただし、身内でやっても敵が硬いと、「いやなおと」や「てだすけ」がはいってないためワンターンキルできません。耐久が低い固定敵を、爽快に周回したい場合に編成したいパーティです。
アタッカー候補のおすすめ努力値と持ち物
| おすすめ | 努力値と持ち物 |
|---|---|
テツノカイナ |
【努力値】攻撃252/特防252 【持ち物】いのちのたま、クリアチャーム ・はらだいこ→インファイトの超火力 ・ミライドン同時採用で火力上昇(特性) ・耐久力も高い |
コライドン |
【努力値】HP252/攻撃252 【持ち物】いのちのたま、クリアチャーム ・剣舞→インファイトで高火力 ・いやなおとで支援役も兼任できる ・耐久力が高い |
マリルリ |
【努力値】HP252/攻撃252 【持ち物】かいがらのすず、いのちのたま ・特性「ちからもち」で火力が出せる ・カイナ、コライドンが苦手なタイプ補完 ・じゃれつくが外れるリスクがある |
テツノドクガ |
【努力値】HP252/特攻252 【持ち物】いのちのたま、ブーストエナジー ・ほのお特殊枠No.1アタッカー ・ヘドロウェーブで妖も見れる ・アシッドボムで特防2段下げ可能 |
コノヨザル |
【努力値】HP252/攻撃252 【持ち物】かいがらのすず、いのちのたま ・被ダメで威力UPの『ふんどのこぶし』 ・ビルドアップと嫌な音でバフデバフ完結 ・カイナで攻めれない敵におすすめ |
ニャイキング |
【努力値】HP252/攻撃252 【持ち物】いのちのたま、こうかくレンズ ・夢特性「はがねのせいしん」は必須 ・ニャイキング×4の特性で火力アップ ・艦隊時は火力1/支援3で立ち回る |
炎ケンタロス |
【努力値】HP252/攻撃252 【持ち物】いのちのたま ・固定パが組めれば最速周回可能 ・カイナ、コライドンが苦手なタイプ補完 ・スカーレット限定ポケモン |
サポーター候補のおすすめ努力値と持ち物
| おすすめ | 持ち物 |
|---|---|
ミライドン |
【持ち物】自由 ・テツノカイナに最適の支援枠 ・支援役として必須な技を複数習得 ・素早さが高く先制しやすい |
アーマーガア |
【持ち物】こうかくレンズ ・夢特性「ミラーアーマー」で支援 ・炎、電気以外に高耐久 ・てだすけが使えない |
ブラッキー |
【持ち物】こうかくレンズ ・夢特性「せいしんりょく」で怯まない ・防御、特防が高く高耐久 ・支援役として必須な技を全て習得 |
マスカーニャ |
【持ち物】自由 ・急所確定技で炎ケンタロスの特性発動 ・ニャオハを選んでない場合入手しづらい ・持ち物枠が自由 |
コライドン |
【持ち物】こうかくレンズ ・特性「ひひいろのこどう」で炎火力支援 ・いやなおと、ちょうはつを習得できる ・耐久力が高い |
パオジアン |
【持ち物】こうかくレンズ ・特性「わざわいのつるぎ」で防御デバフ ・ちょうはつを習得できる ・素早さが高く先制しやすい |
サポーター(支援役)でおすすめのポケモンの努力値は、HPと素早さ振りが基本です。高速周回を目指すため、アタッカーよりも幾分早く動く必要があります。
もともと素早さが高いパオジアンなどは、防御か特防に振って居座り性能を高めましょう。
テラレイド攻略の関連記事
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
火力
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











