【ポケモンSV】御三家の出現エリアと環境整備で解放されるポケモン【藍の円盤】【藍の円盤】

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)の御三家の出現エリアと環境整備で解放されるポケモンをご紹介。歴代御三家ポケモンの出現条件や出現場所をエリア毎にまとめています。
| 御三家の出現エリア関連でおすすめの記事 | |||
|---|---|---|---|
藍の円盤攻略 |
BPの集め方 |
DLCクリア後 |
クリア後スグリ |
御三家ポケモンの出現エリア
サバンナエリア
| サバンナエリア | ||
|---|---|---|
ヒトカゲ |
ワニノコ |
ツタージャ |
フォッコ |
モクロー |
メッソン |
コーストエリア
| コーストエリア | ||
|---|---|---|
フシギダネ |
チコリータ |
ミズゴロウ |
ケロマツ |
アシマリ |
サルノリ |
キャニオンエリア
| キャニオンエリア | ||
|---|---|---|
ゼニガメ |
キモリ |
ナエトル |
ポカブ |
ハリマロン |
ニャビー |
ポーラエリア
| ポーラエリア | ||
|---|---|---|
ヒノアラシ |
アチャモ |
ヒコザル |
ポッチャマ |
ミジュマル |
ヒバニー |
歴代御三家ポケモンの場所詳細
| ポケモン | 場所/エリア | マップ |
|---|---|---|
フシギダネ |
拡大するコーストエリア |
拡大する |
ヒトカゲ |
拡大するサバンナエリア |
拡大する |
ゼニガメ |
拡大するキャニオンエリア |
拡大する |
チコリータ |
拡大するコーストエリア |
拡大する |
ヒノアラシ |
拡大するポーラエリア |
拡大する※洞窟内 |
ワニノコ |
拡大するサバンナエリア |
拡大する |
キモリ |
拡大するキャニオンエリア |
拡大する |
アチャモ |
拡大するポーラエリア |
拡大する※洞窟内 |
ミズゴロウ |
拡大するコーストエリア |
拡大する※洞窟内 |
ナエトル |
拡大するキャニオンエリア |
拡大する |
ヒコザル |
拡大するポーラエリア |
拡大する |
ポッチャマ |
拡大するポーラエリア |
拡大する※水上にもいる |
ツタージャ |
拡大するサバンナエリア |
拡大する |
ポカブ |
拡大するキャニオンエリア |
拡大する |
ミジュマル |
拡大するポーラエリア |
拡大する |
ハリマロン |
拡大するキャニオンエリア |
拡大する※洞窟内 |
フォッコ |
拡大するサバンナエリア |
拡大する |
ケロマツ |
拡大するコーストエリア |
拡大する |
モクロー |
拡大するサバンナエリア |
拡大する |
ニャビー |
拡大するキャニオンエリア |
拡大する |
アシマリ |
拡大するコーストエリア |
拡大する |
サルノリ |
拡大するコーストエリア |
拡大する |
ヒバニー |
拡大するポーラエリア |
拡大する |
メッソン |
拡大するサバンナエリア |
拡大する |
御三家のいる洞窟の場所と行き方
ヒノアラシの洞窟の場所と行き方
| 洞窟の入口 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ヒノアラシが出現する洞窟は、ポーラエリアの北東にある島から入れます。ポーラ休憩所から南西に移動し、島の南側にある入り口から入りましょう。中にいるジュラルドンが目印です。
アチャモの洞窟の場所と行き方
アチャモが出現する洞窟は、ポーラスクエアの南にある山嶺にあります。ポーラスクエアから南にあり山を登り、斜面にある入り口から入りましょう。中にいる野生テラスのメタングが目印です。
ミズゴロウの洞窟の場所と行き方
| 洞窟の入口 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ミズゴロウが出現する洞窟「ともしびの迷路」は、コースト屋外教室のすぐ南にある入り口から入りましょう。洞窟内は入り組んでますが、ミズゴロウは全ての場所に出現します。
ハリマロンの洞窟の場所と行き方
| 洞窟の入口 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ハリマロンが出現する電気石の岩窟は、ポーラエリアの南東から入れます。ポーラ屋外教室1の南に見える入り口から入りましょう。中に入ると、電気を帯びた鉱石が多くあるため洞窟があっているかの目印にできます。
御三家ポケモンの解放条件
環境整備後に出現

歴代御三家は、リーグ部のパソコンから環境整備を行うと出現します。テラリウムドーム到着後には出現しないため、ストーリーをブルレクが行えるようになる所まで進めましょう。
そうぐうパワーをつけて探す
| くさ | 【そうぐうパワーくさLV2】 No.105 がけがにサンド |
|---|---|
| ほのお | 【そうぐうパワーほのおLV1】 No.020 ピクルスサンド |
| みず | 【そうぐうパワーみずLV1】 No.056 スパイシーサンド |
歴代御三家は、そうぐうパワーをつけて探すのをおすすめします。そうぐうパワーLv1でも体感できるくらいには出現率が変わるため、御三家ポケモンを探すときは遭遇パワーのサンドイッチを食べましょう。
環境整備は4箇所ある

環境整備は、サバンナ、コースト、キャニオン、ポーラの4箇所あります。合計で12,000BP必要になり、ソロでの全解放は時間がかかるため、効率よくBPを稼ぐためにユニオンサークルで行うのをおすすめします。
環境整備後はドーム内の特定位置に出現
環境整備後をすると、ドーム内の特定位置に出現します。また、出現する御三家ポケモンも環境整備した場所に応じて変わるため、欲しいポケモンに合わせて環境整備する場所は選びましょう。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











