【ポケモンSV】フトゥー博士とオーリム博士の復活イベントと発生条件【藍の円盤】
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)のフトゥー博士とオーリム博士の復活イベントと発生条件をご紹介。バージョン違いや入手できるアイテムについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
藍の円盤ストーリー攻略 | てらす池の行き方とマップ |
テラパゴスの図鑑データ | 藍の円盤クリア後の要素 |
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
博士復活イベントの発生条件
- 藍の円盤のストーリーをクリア
- キタカミの里のてらす池へ向かう
- テラパゴスを手持ちかボックスに入れる
藍の円盤のストーリーをクリア
博士復活イベントを発生させるには、藍の円盤のストーリーをクリアする必要があります。藍の円盤は有料DLCのため、DLCを購入しないとプレイできません。
キタカミの里のてらす池へ向かう
キタカミの里のてらす池 | |
---|---|
![]() |
![]() |
藍の円盤のストーリーをクリアしたら、キタカミの里にある「てらす池」へ向かいましょう。てらす池へ飛んだ後、橋を渡ってすぐの水辺で博士復活イベントが発生します。
テラパゴスを手持ちかボックスに入れる
博士復活イベントを発生させるには、テラパゴスを手持ちかボックスに入れる必要があります。テラパゴスは今後のイベントにも関わってくる可能性が高いため、他のプレイヤーと交換しないようにしましょう。
博士イベントの注意点
イベントを確認できるのは1度だけ
博士復活イベントを確認できるのは1度だけです。ポケモンSV本編に関わるイベントのため、読み飛ばさずにイベントを楽しみましょう。
イベント終了後は強制レポートが書かれる
博士復活イベント終了後は、強制的にレポートが書かれます。おまかせレポートをしないにしてもレポートが書かれるため、大量発生など厳選作業をしている方は終わらせてからイベントを始めましょう。
バージョンで一部テキスト内容が異なる
フトゥー(バイオレット) | |
---|---|
![]() 未来の存在 |
![]() (ミライドン) |
オーリム(スカーレット) | |
![]() 過去の存在 |
![]() (コライドン) |
博士復活イベントは、バージョンで一部テキスト内容が異なります。バイオレットではフトゥー、スカーレットではオーリムが登場します。
博士イベントで入手できるアイテム
バイオレットかスカーレットブックを入手
博士復活イベントでは、バージョン違いで「バイオレットブック」か「スカーレットブック」を入手できます。バッグのたいせつなものから本を確認できますが、本の内容を読むことはできません。
ホーム画面のイラストが変化
ホーム画面のイラスト | |
---|---|
![]() |
![]() |
博士復活イベントをクリアすると、ホーム画面のイラストが変わります。博士復活イベント後は、机の上に本が追加され、夕焼けの風景が映し出されています。
ペパーの部屋で本について言及
博士復活イベントをクリアすると、ペパーの部屋で本について言及されます。ペパーの部屋は、アカデミーでペパーの絆イベントを最後まで進めると行くことが可能です。
ゼロの秘宝の本は手元に残らない
ゼロの秘宝 | ゼロの大空洞の探検記の見本。調査中 起きたことやブライア先生視点の考察が長文で書かれている。 |
---|
博士復活イベントをクリアすると、バッグからゼロの秘宝が消えます。ただし、ゼロの秘宝の分類は、たいせつなものであり本の内容は確認できないため、消えても特にデメリットはありません。
関連記事
藍の円盤攻略情報
DLC攻略情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事
ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 |
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC藍の円盤の進化アイテム
追加された進化アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式